FAQ/特殊効果アイテム・特殊効果装備一覧

Last-modified: 2015-10-02 (金) 15:56:42

関連: ガチャッとポンタPP?   ガチャッとポンタ ・ WEBガチャ?   マスコット?   リング一覧
     カードホリック?   アイテム?   スピンキューブ?   マジックボックス合成レシピ?


インパクトゾーンを今より、もっと広くしたい!

質問
何をすればインパクトゾーンを広くする事が出来るのでしょうか?

回答
Season 3 の後半以降、インパクトゾーンを拡張する装備アイテムが実装しました。

始めに Ver4.04f アップデートにて「 妖精の耳 」実装を皮切りに
Ver4.13a アップデートでは「 レインボーフェザー 」が実装し
続いて Ver4.16a アップデートでは「 妖精の羽 」が実装した事により
耳装備 ・ 背中装備の二箇所でインパクトゾーンを拡張できるようになりました。
 
現在までに多くのインパクトゾーン拡張アイテム類が実装しています。
 
2014年4月10日の定期メンテナンス明けから、新システム「 ドルフのメモリアルガチャ 」が実装した事で
入手 ・ 使用制限など様々な点が異なりますが新規ユーザーでも長期ユーザーでもインパクトゾーン拡張アイテムを手に入れるチャンスがあります。

●常にインパクトゾーンを広くするもの


区分アイテム名称アイテム合成後の名称補足説明事項
背中装備

ガチャッとポンタ
クロノスの季節
スピカのお楽しみ袋
妖精の羽ルーン妖精の羽※装備時は常に
 インパクトゾーンが +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※Ver7.30までに、 10 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


ネルのみ「 クロノスの季節 」を使用した
 「 マジックボックス合成 」で入手できます。


※Ver8.06「ゴールデン☆抽選会」に 
 抽選リストとして初めて 
 『 妖精の羽 』( 11 キャラクター分 )が
 登場しましたが、当選者への限定配布です。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
背中装備

ガチャッとポンタ
ニンフの羽設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。
;

※Ver5.91までに、 10 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装されました。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
イグニッションブースター
( スピンキューブ復刻 )
パイロブースター※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※Ver5.9931までに、女性 6 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装しました。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
黒天使の翼設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※Ver6.29までに、 10 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装しました。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
背中装備

まどか☆マギカ
お楽しみ袋
アルティメットまどかウィング設定なしVer7.31に実装したセレクトボックスの
「 エリカ装備 」当選衣装セットです。
※装備アクセサリーのみ抜粋紹介

※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
衣装装備

ハローキティと
いっしょ!
Vol.4
橘みかん
WEBガチャ
橘みかん制服(キティラーバッグ付)設定なしVer7.42実装 WEBガチャの
「 スピカ装備 」当選衣装セットです。
※装備衣装のみ抜粋紹介

※「 上下一体 」の衣装です。
・パワー +1 / スロット +2
・コントロール +1 / スロット +3

※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
背中装備

まどか☆マギカ
叛逆ボックス
悪魔ほむらウィング設定なしVer7.85実装セレクトボックスの
「 ルーシア装備 」当選衣装セットです。
※装備アクセサリーのみ抜粋紹介

※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。
背中装備

初音ミク
コラボレーション
ボックス
CVS01-GP-wing設定なしVer7.89実装セレクトボックスの
「 クー装備 」当選衣装セットです。
※装備アクセサリーのみ抜粋紹介

※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 セーフティーの効果が発動します。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


・正確度 +1

※セーフティー効果は ショット後リセットされます。

※「 飛ぶ 」モーションはありません。
背中装備

ポイント制
イベント期間限定

応募 抽選品

交換 合成品

期間限定配布
ゾディアックハイウィング設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


1)Ver6.59:イベント期間中に貯めた
 ホールインワンバトルポイントを使い
 応募する事で抽選権が得られます。
 ( 抽選 50 名 10 キャラクター中 1 点配布 )

2)Ver7.74:イベント期間中に
 「 9 周年ゴールデン★大抽選会 」で
 抽選シリアルを獲得したのち
 抽選日に当選者限定で
 10 キャラクター中 1 点を
 選択し配布します。

3)Ver8.06:「 ゴールデン☆抽選会 」
 イベント期間中に集めた
 ゴールドコイン 10 枚 1 口で
 抽選番号を 1 アカウント最大 5 口まで
 応募でき、締め切り後の
 抽選日に当選者限定で
 10 キャラクター中 1 点を
 選択し配布します。

・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。}

・ホールインワンバトルモード限定で
 ランダムでショット前に
 更に +1 Px 追加で増加します。

■合計『 +2 Px 増加 』

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーションを鑑賞可能です。

&color(Red){※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。
背中装備

ガチャッとポンタ
ゾディアックセイントウィング設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 セーフティーの効果が発動します。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーションを鑑賞可能です。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver6.59までに、 10 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
ナイトウォーカーウィング設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 セーフティーの効果が発動します。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーションを鑑賞可能です。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver7.37までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
大天使の純白の翼設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
との併用でも効果は持続し 、
インパクトゾーンが増加する仕様です。


・コントロール +1

[ ストロークモード 、 マッチモード限定 ]
・ランク 、 レベルに関係なく
 パンヤショット成功時
 自分以外の全員に
 Angel Bonus +10 BP 配当
 ( パー以下まで打球の度に配当 )

[ 大会モードなど 一部の個人プレイ進行 限定
・ランク 、 レベルに関係なく
 パンヤショット成功時
 自分へ Angel Bonus 配当
 ( パー以下まで打球の度に配当 )

・アイテムドロップ率 +20 % UP
 ( 天使のはね 同一仕様 )

・トレジャーポイント増加
 ( 天使のはね 同一仕様 )

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーション鑑賞可能です。

※Ver7.77までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
堕天使の漆黒の翼※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・コントロール +1

[ 殆どのゲームモード ]
・ランク 、 レベルに関係なく
 パンヤショット成功時
 自分へ Devil Bonus +10 BP 配当
 ( パー以下まで打球の度に配当 )

装備時は降水確率が上昇します。
 ( 悪魔のツバサ 同一仕様 )

降水時は 2 ホール連続で降ります。
 ( 悪魔のツバサ 同一仕様 )

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーション鑑賞可能です。

※Ver7.77までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
ライトフェアリーウィングスカイフェアリーウィング※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


[ ノーマル / ナチュラル ]
・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 サイレントウィンドの効果が発動します。


※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。

参考:Ver8.15 【不具合】

※Ver8.05までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
ピクシーフラワーウィング設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 セーフティーの効果が発動します。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※「 飛ぶ 」モーションはありません。

※Ver8.05までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
鳳凰の翼設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ
 +1 ポイントずつ加算します。

・コントロール +1

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーション鑑賞可能です。

※Ver8.40までに、 14 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
フェニックスの翼設定なし※装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ
 +4 ポイントずつ加算します。

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーション鑑賞可能です。

※Ver8.40までに、 14 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

Ver7.74「 ゴールデン★大抽選会 」 当選者配布品 *1)

Ver8.06「 ゴールデン☆抽選会 」 当選者配布品 *2)


※「 天使のはね 」と「 悪魔のツバサ 」について補足
 ・「天使のはね」
  A. パンヤショップ PP 販売品。( 1 キャラクター:190,000 PP 購入専用2014年9月25日 以降 / スピカ以外 13 キャラクター実装販売 )
  ※以降に実装したリニューアルキャラクターも同様に、実装販売しています。
  B. 購入,装備にランク「 アマチュア E 以上 」かつ強制終了率「 3 . 0 % 未満 」の制限仕様。
  C. 購入,装備後に、強制終了率超過で装備不可能の仕様。
  D. ストロークモード限定で装備時にパンヤショット成功すると、ルームメンバー全員へランクに応じて「 天使のはね 」の Angel Bonus 配当。
   ( ルーキー +7 BP 、 ビギナー +5 BP 、 シニア +3 BP 、 アマチュアからインフィニティレジェンドまで一律 +1 BP 配当 )
  E. ストロークモードでは、自分に「 天使のはね 」の Angel Bonus が一切配当しない仕様。
  F. 大会モードなど個人プレイ進行の場合、装備時にパンヤショット成功すると自分のランク別で「 天使のはね 」の Angel Bonus 配当。
  G. パー以下まで打球の度に「 天使のはね 」の Angel Bonus が配当。
  H. 「 天使のはね 」装備時は、一切インパクトゾーン増加しない仕様。
   ( 他の増加装備,カード類を使用,併用時に、「 天使のはね 」を装備すると背中装備分が減少,加算なし )
  I. ストロークモード,マッチモードで、ルームメンバー全員へ微量のトレジャー増加効果( ライトニングエフェクト )を与える仕様。
  J. 「 天使のはね 」装備時は、性別アイコンの色がピンク系色( モニタによっては紫系色 )へ変更する仕様。
  K. 「 天使のはね 」装備時は、ステータスが正確度 +1 加算。
  L. エントランスやチャットルームで「 飛ぶ 」モーションが発生しない仕様。

 ・「悪魔のツバサ」
  A. パンヤショップ CP 販売品。( 1 キャラクター: 56 CP … 2014年9月25日 以降 / スピカ以外 13 キャラクター実装販売 )
  ※以降に実装したリニューアルキャラクターも同様に、実装販売しています。
  B. 購入,装備にランク「 ジュニア E 以上 」の制限仕様。
  C. ゲームモード不問で装備時にパンヤショット成功すると、自分にのみ「 悪魔のツバサ 」の Devil Bonus +1 BP 配当。
   ( ルーキーからインフィニティレジェンドまで一律配当。 )
  D. パー以下まで打球の度に「 悪魔のツバサ 」の Devil Bonus が配当。
  E. 「 悪魔のツバサ 」装備時は、一切インパクトゾーン増加しない仕様。
   ( 他の増加装備,カード類を使用,併用時に、「 悪魔のツバサ 」を装備すると背中装備分が減少,加算なし )
  F. 「 悪魔のツバサ 」装備時は、ステータスが正確度 +1 加算。
  G. エントランスやチャットルームで「 飛ぶ 」モーションが発生しない仕様。

 ※Ver7.77レアアイテムとの共通点
 ・「 天使のはね 」
  1. ドロップイベントのみ、アイテムドロップ率 +20 % UPします。
  2. トレジャーポイント増加します。

  ※上記「 1.項 」の『 アイテムドロップ率 +20 % UP 効果 』は、2008年8月22日大型アップデート「 Season 4 Delight 」から
   『 トレジャーハント形式 』に仕様改定され継承している為、実際にドロップアップの効果を発揮できるのは
   常時『 各種 効果のある装備品類 ・ キャディ ・ マスコット ・ カードホリック等 』を複数、装備 ・ 使用しても
   アイテムドロップ効果は発揮しません。
   (語弊の無い様、紐解くと「 眇々たる程度 」しか発揮しませんので無いに等しい実数値です。)
   この効果発揮する形式は、「 開催内容の一定条件形式 」を除いた【 ドロップイベントのみ 】発揮します。

   即ち、「 xホールごとドロップ 」 ・ 「 ドロップ対象外モード 」 ・ 「 ドロップ対象外アイテムおよびアーティファクト使用 」
   これ等が『 開催内容の一定条件形式 』や『 制限仕様の開催内容 』に該当しますので
   以外の注記などが一切無いランダム形式ドロップを採用した【 ドロップイベントのみ 】限定で本来の効果が乗算して発揮します。

   ■アーティファクト「 レインボーマジックハット 」は『 アイテムドロップ効果しかありません。


 ・「 悪魔のツバサ 」
  1. 装備時は降水確率が上昇します。 また装備者が多ければ多い程、降水確率が上昇します。
  2. 降水時は 2 ホール連続で降ります。 また低確率で 2 ホール以上 連続で降水ホールが継続します。


※「 ゾディアックセイントウィング 」 、 「 ウィンドフォースグローブ 」等に代表する
 『 セーフティー効果 』と『 サイレントウィンド効果 』がある特殊装備は互いの持つ能力が強力な為に
 「 何方も併用装備 」の状態では、それぞれの『 効果発動時 』に片方のみ発動する制限がある仕様です。
 ( 同時発動は極々稀の、随分と低い超低確率で滅多に発動しません。


※同じ系統の能力とは効果は重複しません。
※詳細 同じ特殊効果の『 重複装備は、発動確率の上昇 ・ 効果の倍増 ・ 効果の重複は一切しない仕組みです。



腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
キャディカードカディエ(スーパーレア)常に +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
カディエ(シークレット)常に +2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』
カードホリック

コラボレーション
セイバー (スーパーレア)常に +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
所有型アイテム妖精の涙常に +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


基本的には「 1 ホール毎に 1 個 」消費しますが
一部消費しないモードもあります。
所有型アイテム

ガチャッとポンタ
マガベニブルーム常に +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
・ランク不問で常時インパクトゾーン増加します。

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver8.60までに、全キャラクター共用アイテムとして
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

※コメント記載は、以下省略いたしますが「 妖精の涙 」記載の『 一部消費しないモード 』とは
 < ホールインワンバトル > ・ < シングルプレイ >などを代表とする各種 制限モードを示します。



●期間限定でインパクトゾーンを広くするもの


腑分けアイテム名称補足説明事項
背中装備

ポイント制
イベント期間限定

応募 抽選品

交換 合成品

期間限定配布
ゾディアックダークウィング1)Ver7.16:期間中に上級モードで貯めた
 ホールインワンバトルポイントを使い
 合成アイテムを獲得したのち
 マジックボックスで 10 キャラクター
 何れか 1 回 1 キャラクターを選択し
 合成で一定期間レンタル付与します。

2)Ver7.60大型アップデートの
 キャンペーン期間限定で復刻し
 11 キャラクター分が POST 配布します。

3)11912 キャンペーン期間限定で復刻し
 対象者のみ 11 キャラクター分が POST 配布します。

4)Ver8.27 復刻キャンペーン期間限定で
 対象者のみ POST 配布します。

※装備時はイベント期間中のみ限定で
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

※何れも、期間中のみ限定でレンタル付与し
 期間満了で回収し、削除する仕様の限定品です。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・装備時は降水確率が上昇します。

・降水時は 2 ホール連続で降ります。

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーションを鑑賞可能です。
背中装備

初音ミク
コラボレーション
CVS01-GP-wing レプリカS

CVS01-GP-wing レプリカ
Ver7.86から開催のイベント期間中に
アイテムドロップし「 MP(ミュージックポイント) 」を
使用して「 3939 MP 達成 」後
翌週メンテナンス明けから交換でき
11 キャラクター分が配布します。

※装備時はイベント期間中のみ限定で
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』

 また期間後は限定特殊効果が
 削除した為、一度「 名称変更しました。 」
 後の大型アップデート『 FRESH UP 』から
 再び内部的処理に問題発生した為
 イベント景品は名称が戻り
 「 CVS01-GP-wing レプリカS 」へ四週間戻りました。
 その後、五週目に修正を掛け表記を
 前回案内と同等に修正し直しています。

 期間以降は「 パンヤドーナツ 」等と
 同様に『 ファッション 』として取り扱われます。

 またイベントの後に期間限定販売した
 「 CVS01-GP-wing レプリカ 」は注記の通り
 キャラクター別 20 CP 販売し
 特殊能力が一切ない「 ファッション装備 」で
 販売した経緯があります。


※「 CVS01-GP-wing レプリカS 」のみ
 期間以降は「 パンヤドーナツ 」等と
 同様に『 ファッション 』として取り扱われます。


 ▼即ち「 能力 ・ 効果なしアイテム 」です。

参考:Ver7.90
参考:Ver7.91『市販型「 CVS01-GP-wingレプリカ 」登場
    ※インパクトゾーン増加効果はありません。


※期間中のみ限定
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※双方とも「 飛ぶ 」モーションはありません。

参考:11714 【不具合】
参考:11765 【お知らせ】
背中装備

期間限定配布
ゾディアックファントムウィングVer8.56から開催のイベント
休眠復帰キャンペーン 」対象者に
全キャラクター分が POST 配布します。

※一定期間レンタル配布し
 期間満了で回収し、削除する仕様です。


※装備時はイベント期間中のみ限定で
 インパクトゾーン +3 Px 増加します。

■合計『 +3 Px 増加 』

※装備時はイベント期間中のみ限定で
 コントロール +2 増加します。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※ゾディアックダークウィングと同一色の効果違い品です。

・エントランスやチャットルームで
 「 飛ぶ 」モーションを鑑賞可能です。



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。



●インパクトゾーンを補正するもの


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
手装備

ガチャッとポンタ
パンヤアニマルコレクション
( 前足:グローブ )
特殊効果:アニマルパンヤ

装備時インパクトを失敗すると
高確率で成功に変更します。 *3)
・成功時は特殊効果が発揮しません。

・装備時のパンヤコンボゲージは +99 ポイントです。

※Ver7.45までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
指装備

オフラインイベント
当選者景品


Ver8.26セレクトボックス

期間限定 CPチャージ

Ver8.79セレクトボックス
アニマルパンヤリング(L)特殊効果:アニマルパンヤ

装備時インパクトを失敗すると
高確率で成功に変更します。
・能力は「 アニマルコレクション 」
 グローブの約 90 % を発揮します。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。
※詳細 同じ特殊効果の『 重複装備は、発動確率の上昇 ・ 効果の倍増 ・ 効果の重複は一切しない仕組みです。



●特定の状況下のみでインパクトゾーンを広くするもの


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
耳装備

ガチャッとポンタ
クロノスの季節
妖精の耳[ ノーマル / ナチュラル ]
・風速 4 ~ 6 m の時は
 前後 +1 Px ずつ増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』

・風速 7 ~ 9 m の時は
 前後 +2 Px ずつ増加します。
■合計『 +4 Px 増加 』

※一部アイテム ・ パンヤコンボゲージ使用時は
 レアアイテムの増加効果が解除する仕様です。
・左記の通り「 風速 二段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


※一部アイテム ・ パンヤコンボゲージ使用時は
 レアアイテムの増加効果が解除する仕様です。


※但し他の増加効果がある装備類などと併用時は
 本アイテム効果だけが解除し
 他の増加効果は発揮します。


※Ver5.00eまでに、 9 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。

 ネルのみ、Ver6.17で「 クロノスの季節 」合成レシピ
 追加実装により必須アイテムを使用して獲得可能です。
耳装備

ガチャッとポンタ
エルフの耳< 特徴 1 >
[ ノーマル / ナチュラル ]

風速 4 ~ 7 m の時
+1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』

風速 8 ~ 9 m の時
+2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』


< 特徴 2 >
キャディカードスロット +1 スロット
・左記の通り「 風速 二段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver7.30までに、 11キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
シルフの耳
リズムモジュールイヤーカフ< 特徴 1 >
[ ノーマル / ナチュラル ]

風速 4 ~ 7 m の時
+1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』

風速 8 ~ 9 m の時
+2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』


< 特徴 2 >
キャディカードスロット +1 スロット


< 特徴 3 >
エントランス ・ チャットルームで
「 リズム 」モーション鑑賞可能です。
・左記の通り「 風速 二段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・エントランス 、 チャットルームで
 「 リズム 」モーション鑑賞可能です。


※Ver7.63までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
気まぐれイヤーカフ< 特徴 1 >
[ ノーマル / ナチュラル ]

風速 4 ~ 7 m の時
+1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』

風速 8 ~ 9 m の時
+2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』



< 特徴 2 >
キャディカードスロット +1 スロット


< 特徴 3 >
一定確率で風速は不変のまま
風向きがほぼ縦方向に変化します。
・左記の通り「 風速 二段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


・「 効果発動時 」ホールの風向きが
 向かい風 ・ 追い風の何れかの
 風向きでも「 斜めの縦方向 」に
 近い角度へ変更します。

 また風速計の右上にマークが
 向かい風「 悪魔の翼 」表示が付き
 追い風「 天使の翼 」表示が付き
 向きによる効果発揮を
 それぞれ『 識別表示します。 』


※但し風速は、そのまま変化せず
 「 縦に垂直(ゼロ度) 」には成りません。
 また変化する量はバラツキがある仕様です。


※Ver7.63までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


※現時点で 3 点 が特徴の上位アイテムです。
セイレーンの耳飾り< 特徴 1 >
[ ノーマル / ナチュラル ]
・風速 4 ~ 5 m の時は
 前後 +1 Px ずつ増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』

・風速 6 ~ 7 m の時は
 前側は増加ゼロ
 後ろ側のみ『 +2 Px 増加 』します。
■合計『 +2 Px 増加 』

・風速 8 ~ 9 m の時は
 後ろ側は増加ゼロ
 前側のみ『 +1 Px 増加 』します。
■合計『 +1 Px 増加 』


< 特徴 2 >
キャディカードスロット +1 スロット
・左記の通り「 風速 三段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver7.88までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


参考:11734 【不具合】
参考:11758 【不具合】
参考:11759 【修正】
耳装備

セレクトボックス
シルフィードの耳飾り< 特徴 1 >
[ ノーマル / ナチュラル ]
・風速 4 ~ 6 m の時は
 前後 +2 Px ずつ増加します。
■合計『 +4 Px 増加 』

・風速 7 ~ 9 m の時は
 前側は増加ゼロ
 後ろ側のみ『 +2 Px 増加 』します。
■合計『 +2 Px 増加 』

< 特徴 2 >
キャディカードスロット +1 スロット
・左記の通り「 風速 二段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※個別で 13 キャラクター分が
 「 シルフィードボックス 」で実装済みです。


参考:12633 【不具合】
参考:12633 【修正】 Ver8.37


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
指装備

ガチャッとポンタ
オービタルリング[ ノーマル / ナチュラル ]

風速 1 ~ 3 m の時 +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
・左記の通り「 風速 1 段階 」で増加量が変動します。

※発動範囲以上の風速では
 発動外と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver5.9927までに
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
フレアリング・「 フレアリング 」と「 ネプチューンリング(L) 」装備

・「 フレアリング 」と「 マーズリング(L) 」装備

※上記構成 二通りのセット装備に限り
 常時インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』
左記 三種類のリング限定で装備構成が
二通りの組み合わせのみ増加します。

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver8.01までに
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


参考:11873 【不具合】
参考:11896 【不具合】
マーズリング(L)
ネプチューンリング(L)
雪椿の輝石・「 雪椿の輝石 」と「 岩桔梗の輝石(L) 」装備

※上記構成 1 通りのセット装備に限り
 常時インパクトゾーン +1 Px 増加します。

■合計『 +1 Px 増加 』
左記 二種類のリング限定で装備構成が
1 通りの組み合わせのみ増加します。

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※Ver8.52までに
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


参考:12967 【不具合】
岩桔梗の輝石(L)


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
キャディカードカディエ(ノーマル)[ ノーマル / ナチュラル ]

風速 7 ~ 9 m の時 +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
※発動範囲外の風速では
 発動外と成る為
 効果発動し無く成ります。


・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。


参考:9332 【不具合】
参考:13001 【不具合】
カディエ(レア)[ ノーマル / ナチュラル ]
風速 1 m の時 +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
スペシャルカードレインボーフェザー1 時間の間 +1 Px 増加します。
■合計『 +1 Px 増加 』
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
妖精の耳30 分の間 +2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』
カードホリック

コラボレーション
セイバー (レア)30 分の間 +2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』
NPC カードティタンチャム (ノーマル)・ 1 W 基本飛距離が 260 y 以上の場合
 インパクトゾーン +1 Px 増加
■合計『 +1 Px 増加 』
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※本カード使用時は以下の注意点があります。

*装備時はパワーショット状態に成る
 アイテム類を使用せず
 尚且つパンヤコンボゲージ未使用で
 『 通常時の 1 W 基準飛距離 』が条件を
 満たした場合にカード効果が発揮します。


*上記が基準判定ですが特例として
 以下のアイテム類での条件を満たす場合でも
 カード効果は発揮します。

・飛距離延長リング装備による条件達成。
・条件付き飛距離延長リングは「 効果発揮のみ 」対象です。
・飛距離延長マスコット装備による条件達成。
・飛距離延長カードホリック装備による条件達成。


*パワーショット時のみ発揮する
 飛距離延長カードホリックは対象外です。


*パワーショット状態にして、条件飛距離を満たしても
 カード効果は得られません。


*時間制カードを使用した場合は
 有効時間内しか効果発揮しません。


*同一カードホリック装備や
 カードレアリティ差の
 重複は 1 枚分しか効果発揮しません。
ティタンチャム (レア)・ 1 W 基本飛距離が 280 y 以上の場合
 インパクトゾーン +2 Px 増加
■合計『 +2 Px 増加 』
ティタンチャム (スーパーレア)・ 1 W 基本飛距離が 300 y 以上の場合
 インパクトゾーン +3 Px 増加
■合計『 +3 Px 増加 』



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

※一部のアイテム類や特殊効果により「 風速減少 」した際、風速別で増加効果が発揮する特殊装備( リング ・ 耳装備 )は
 風速減少時『 減少後の風速 1 m 』を基準に増加効果の発動判定が行われます。

※ティタンチャム等の場合、区分が「 N P C カードの為 」カード制限仕様を受けます。

※「 条件付き飛距離延長リング 」とは、『 クリアダイヤリング(L) 』 ・ 『 ピンクダイヤリング(L) 』を代表とする同一効果の類を示します。

※「 パワーショット時のみ発揮する飛距離延長カードホリック 」とは、『 キャディカード ロロ(各種レアリティ) 』を代表とする同一効果の類を示します。



腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果補足説明事項
耳装備

ガチャッとポンタPP
クロノスの季節
スピンキューブ
レインボーフェザーブラックフェザー
( スピンキューブ復刻 )
[ ノーマル / ナチュラル ]
風速 7 ~ 9 m の時は
前後 1 Px ずつ増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』

※一部アイテム ・ パンヤコンボゲージ使用時は
 レアアイテムの増加効果が解除する仕様です。
・左記の通り「 風速 1 段階 」で増加量が変動します。

※風速減少するアイテム類を使用時や
 カードホリック装備や特殊装備の
 効果発動時は発動未満と成る為
 効果発動し無く成ります。


※一部アイテム ・ パンヤコンボゲージ使用時は
 レアアイテムの増加効果が解除する仕様です。


※但し他の増加効果がある装備類などと
 併用時は本アイテム効果だけが
 解除し他の増加効果は発揮します。
耳装備

ガチャッとポンタPP
スピンキューブ
ブルースターヘッドフォンドルフヘッドフォン
( スピンキューブ復刻 )
ピンクスターヘッドフォン
耳装備

ガチャッとポンタPP
クロノスの季節
スピンキューブ
デビルイヤー
( スピンキューブ復刻 )
ドラゴンイヤー



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

※一部のアイテム類や特殊効果により「 風速減少 」した際、風速別で増加効果が発揮する特殊装備( リング ・ 耳装備 )は
 風速減少時『 減少後の風速 1 m 』を基準に増加効果の発動判定が行われます。





[ 妖精の耳 ・ レインボーフェザー等を装備時の補填について ]

 アイテム特性により、体力補助剤やラッキーパンヤ補助剤などやパンヤコンボゲージを使用すると
 これ等の特殊装備類が持つ効果は無く成り効果発揮せず「 解除ます。
 但し、他のインパクトゾーン増加効果のあるアイテム類や装備類を
 併用している場合、発揮する物だけは効果継続する仕組みです。

【一例】 風速 9 m のセカンドショットからトマホークバックスピンを打球
*ランクがナショナルプロ E:インパクトゾーン初期値 4 Px
*幸運のネックレス:ランク制限外により効果なし
*ルーン妖精の羽:インパクトゾーン増加分 +1 Px
*妖精の耳:解除仕様の条件に当てはまり効果なし
*カディエ(スーパーレア):インパクトゾーン増加分 +1 Px
*妖精の涙:インパクトゾーン増加分 +1 Px
*シラタマ:特殊効果が発動せず効果なし
*ラッキーパンヤ補助剤:アイテム使用時、失敗により効果なし

※初期値 4 Px へ、増加効果分の合計: 3 Px ( 1 + 1 + 1 )が加算するので「 インパクトゾーンは 7 Px と成ります。 」
 但し「 セカンドショットをバックスピンで打球 」した場合は、妖精の耳 増加分 +4 Px が加算し合計 11 Px と成ります。

腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果補足説明事項
マスコット

パッケージ特典
シラタマ設定なしランダムでショット前に
一定確率( 5 % )で +4 Px 増加します。
■合計『 +4 Px 増加 』
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。
トラタマ
マスコット

ガチャッとポンタ
ドロシーおさんぽドロシーランダムでショット前に
低確率( 5 % )で +2 Px 増加します。
■合計『 +2 Px 増加 』
アメリおさんぽアメリ
サラマンダー設定なし
ウンディーネ
シルフィード
ノーム
ゆきひめ設定なし
イラストマスコット(エリカ)設定なし
イラストマスコット(セシリア)
イラストマスコット(ルーシア)
イラストマスコット(ネル)
イラストマスコット(スピカ)
イラストマスコット(ティッキー)設定なし
イラストマスコット(ドルフ)
マスコット

雪ミク
とっておき
ボックス
リンマスコット設定なし
レンマスコット
ルカマスコット
KAITOマスコット
MEIKOマスコット



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。



●ランク制限のあるインパクトゾーンを広くするもの


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
クラブセットマジックエアーナイトランク別で 6 段階に分かれて
インパクトゾーン増加が異なります。
ルーキー F からジュニア A まで、使用可能

・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。

※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※マジックエアーナイトは「 インパクトゾーンがランクとレベルに応じて 6 段階ずつ変化します。
        
詳細は外部リンクの「 *4) 」を参照ください。

参考Ver7.16:新アップデートついに実装


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
所有型アイテム幸運のネックレス・ルーキー F ~ ジュニア A まで常に +2 Px 増加します。
・シニア E ~ セミプロ A まで常に +1 Px 増加します。

※プロ E から効果が無く成ります。
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。

※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※幸運のネックレスは上記の通り「 インパクトゾーンがランクに応じて 2 段階サイズで増加します。
        
詳細は外部リンクの「 *5) 」を参照ください。

参考:Ver7.16:新アップデートついに実装



●その他


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
装備型アイテムラッキーパンヤ補助剤アイテム使用時 +4 Px 増加します。
■合計『 +4 Px 増加 』

※ 33 % の確率で失敗します。
・「 妖精の耳 」と違い、アイテム使用でも
 パンヤコンボゲージ使用でも
 効果持続する仕様です。


・一部のインパクトゾーン増加アイテム
 他の装備品の併用でも
 効果持続 、 増加する仕様です。


※アイテム効果は 1 打のみ有効です。
デュアル社ラッキーパンヤアイテム使用時 +4 Px 増加します。
■合計『 +4 Px 増加 』
ラッキーパンヤ安定剤



※効果説明の 前後など増加? はインパクトゾーンに対し打球バーが動く方向。
 または決定操作で決まる判定位置。  それ等を用いた『 増加量の違い 』の説明です。

※インパクトゾーン増加効果のある一部の特殊装備 ・ 所有型アイテム ・ カードホリック ・
  装備型アイテム ・ マスコットは効果が重複します。



その他にも役立つ装備品ってありますか?

質問
他にも装備する事で何か効果が得られるものってありますか?

回答
Season 3 以降、様々なアイテムが実装しました。

始めに Ver4.01j アップデートにて「 スターキャットリング 」実装を皮切りに
続いて Season 4 大型アップデートへ移行し、Ver5.02b アップデートで「 ハイブリッドリング 」
Ver5.14 アップデートでは「 カードホリックシステム 」が実装し

次に Ver5.39 アップデートで「 フィジカルイヤープラグ 」が実装しました。
そののち Ver5.75 アップデートで「 パワーエンブレムレッド 」が実装しました。

更に Ver6.01 大型アップデート『 UNITED 』から「 カードホリック 第 2 弾 」が実装し
次に Ver6.59 大型アップデート『 Pangya Tomahawk 』で「 カードホリック 第 3 弾 」が実装し
また Ver7.60 大型アップデート『 CHALLENGES 』で「 カードホリック 第 4 弾 」が実装し
現在までに様々な特殊効果の装備品などが登場しています。

更に2014年4月10日の定期メンテナンス明けから、新システム「 ドルフのメモリアルガチャ 」が実装した事で
入手 ・ 使用制限など様々な点が異なりますが新規ユーザーでも長期ユーザーでも
然程、差が無く手に入れれる機会も増えて各々の望む物が遊べる範囲内で
手に入れるチャンスがありますので、活用してみて下さい。

※ガチャッとポンタのレアアイテムにあるステータス値に影響を与えるものについては ステータス? を参照下さい。

■風速減少するもの


腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果補足説明事項
手装備

ガチャッとポンタ
ウィンドフォースグローブ設定なし・風速に関係なく
 発光部分が白 → 緑 → 青の順に
 三色へ変わり続ける演出です。

・[ ノーマル / ナチュラル ]
 ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 サイレントウィンドの効果が発動します。

・発動時ノーマル 、 ナチュラルどちらも
 乱気流は同じ減少数に成ります。

・ステータス:スピン +1/スロット +1
装備時のパンヤコンボゲージは +99 ポイントです。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver7.68までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
エンジェルハートナックル設定なし・[ ノーマル / ナチュラル ]
 ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 サイレントウィンドの効果が発動します。

・発動時ノーマル 、 ナチュラルどちらも
 乱気流は同じ減少数に成ります。

・ステータス:スピンスロット +2
装備時のパンヤコンボゲージは +99 ポイントです。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver7.84までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
シルバーナイトナックル
背中装備

ガチャッとポンタ
ライトフェアリーウィングスカイフェアリーウィング・[ ノーマル / ナチュラル ]
・ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 サイレントウィンドの効果が発動します。

・発動時ノーマル 、 ナチュラルどちらも
 乱気流は同じ減少数に成ります。

・装備時は常に
 インパクトゾーン +1 Px 増加します。
※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver8.05までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
セレクトボックス

コラボレーション
衛宮士郎の令呪設定なし・[ ノーマル / ナチュラル ]
 ランダムでショット前に一定確率( 5 % )で
 サイレントウィンドの効果が発動します。

・発動時ノーマル 、 ナチュラルどちらも
 乱気流は同じ減少数に成ります。

・ステータス:スピン +1/スロット +1
装備時のパンヤコンボゲージは +99 ポイントです。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。

※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver8.42までに、 14 キャラクター分 二種類が
 「 Fateお楽しみボックス レアアイテム 」で実装済みです。
 ■二種類の合計当選数: 28 点 個別当選
遠坂凛の令呪


腑分けアイテム名称アイテム効果補足説明事項
キャディカードタンプー (ノーマル)[ ノーマル / ナチュラル ]
風速 9 m 時、 -1 m 減少します。
効果発動範囲でのみ適用し
ホールアウトまで効果継続する仕様です。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
タンプー(レア)[ ノーマル / ナチュラル ]
風速 1 m ~ 9 m 時、2 m 以上の
各風速ごとに -1 m ずつ減少します。

発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも
乱気流は同じ減少数に成ります。
タンプー(シークレット)[ ノーマル / ナチュラル ]
風速 1 m ~ 5 m 時、2 m 以上の
各風速ごとに -1 m ずつ減少します。

-------------------------------------------

風速 6 m ~ 9 m 時
各風速ごとに -2 m ずつ減少します。

発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも
乱気流は同じ減少数に成ります。
効果発動範囲でのみ適用し
ホールアウトまで効果継続する仕様です。

風速別で二段階に効果が切り替わる仕様です。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。


腑分けアイテム名称アイテム効果
装備型アイテム

パンヤショップ購入

報酬アイテム
サイレントウィンド[ ノーマル / ナチュラル ]
どの風速も 1 m に減少します。

発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも
乱気流は同じ減少数に成ります。

※アイテム効果は 1 打のみ有効です。
装備型アイテム

ティッキーの魔法石
サイレント安定剤[ ノーマル / ナチュラル ]
どの風速も 1 m に減少します。

発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも
乱気流は同じ減少数に成ります。

パワーゲージ移動速度が約二倍ほど遅く成ります。

※アイテム効果は 1 打のみ有効です。
サイレント体力補助剤サイレントウィンドと体力補助剤の
同時効果が発動します。

[ ノーマル / ナチュラル ]
どの風速も 1 m に減少します。

発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも
乱気流は同じ減少数に成ります。

※ 1 回のプレイで 1 個しか装備できない仕様です。

※アイテム効果は 1 打のみ有効です。



*他に風速減少する、背中装備については コチラ を参照ください。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。


※風速減少する装備品 ・ カードホリック補足

・風速減少する特殊効果の手装備が効果発動時、カードホリック対象の場合で「 ゲーム進行時のホール風速が 1 m の場合 」のみ
 ゲームプログラム上『 1 m 未満が存在しない 』為、風速は減少せず 1 m のまま変化しません。

・「 Wind Hill の乱気流地帯 」および「 Silvia Cannon のキャノン砲発射時 」は、元のホール風速が幾つでも
 手装備の風速変化が発揮した場合、および風速減少するアイテム使用時のみ
 「 乱気流 ・ キャノン発射を風速 1 m 」へ減少します。


※一部のアイテム類や特殊効果により「 風速減少 」した際、風速別で増加効果が発揮する特殊装備( リング ・ 耳装備 )は
 風速減少時『 減少後の風速 1 m 』を基準に増加効果の発動判定が行われます。



※同じ系統の能力とは効果は重複しません。
※詳細 同じ特殊効果の『 重複装備は、発動確率の上昇 ・ 効果の倍増 ・ 効果の重複は一切しない仕組みです。



■パンヤコンボゲージが増加 ・ 加算するもの



※「 パンヤコンボゲージが増加 ・ 加算する装備品類 」は、下記の相違点があります。

 『 初期パンヤコンボゲージ増加 ・ キャディアップグレード 』
 ゲームモードを開始したファーストホールの、「 ティーグラウンドへ立つ時 」に指定ポイントが増加します。
 但し、「 セカンドホール以降 」は一切パンヤコンボゲージ増加しません。
 ( この場合ティーグラウンドから打球以降も、成功し続け蓄積する必要があります。 )

 『 パンヤコンボゲージ加算 ( 毎ホールごと ・ 打球成功時 ) 』
 「 パンヤショット成功( または一部の特殊ショット時に加算の装備品類を装着時 ) 」する事で、蓄積する必要があります。
 「 毎ホールごと加算 」する場合、ファーストホールや次のセカンドホール以降も [ ホールインした時点で都度 加算 ] する仕様です。

※上記の「 パンヤコンボゲージが加算する装備品類 」はパンヤコンボゲージ最大値まで達した場合、一切加算しない仕様です。

腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
手装備

ガチャッとポンタ
クロノスの季節
パワーエンブレムレッドパワーエンブレムブルーパンヤコンボゲージ 三段階( +99 ポイント )が
装備後、四段階( +132 ポイント )へ増加します。

※パンヤコンボゲージ最大値は
 +132 が上限仕様により
 他の同一効果 装備品と重複しません。




・パワーエンブレムレッド
※Ver5.75までに、 9 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


ネルのみ、Ver5.9920で「 クロノスの季節 」合成レシピ
 追加実装により必須アイテムを使用して獲得可能です。



・プラチナホワイト
※Ver7.30までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



・タトゥー系シリーズ
※Ver7.41までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



・ミントレザーバングル
※Ver8.44までに、 14 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



・イラストマスコット(カディエ)
※Ver8.77までに、全キャラクター共通で使用でき
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
手装備

ガチャッとポンタ
プラチナホワイトプラチナブラック
トロピカルタトゥー設定なし
パイレーツタトゥー
ブルーローズタトゥー
ビックタランチュラタトゥー
パッピーペッパータトゥー
グリーントライバルタトゥー
ラブリーベアタトゥー
ベルフラワータトゥー
ドラゴンクロスタトゥー
ロイヤルハートタトゥー
スターダストタトゥー
ミントレザーバングル設定なし
マスコット

ガチャッとポンタ
イラストマスコット(カディエ)設定なし



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
耳装備

ガチャッとポンタ
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100S
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100B
< 特徴 1 >
装備キャラクターの 全ステータス +1 上昇します。
合成品は 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇します。

< 特徴 2 >
初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時


1)Ver5.39:ガチャッとポンタ実装。
 ( ルーシアまでの 9 キャラクターのみ )

2)Ver6.59:イベント結果ランキング上位者のみ配布。
 ( ネルまでの 10 キャラクターかつ事前キャラクター設定で配布 ) *6)

3)Ver7.74:イベント抽選結果の当選者配布。
 ( Ver5.39ガチャッとポンタ実装人数まで )
サラマンダーの耳ノームの耳< 特徴 1 >
装備キャラクターの 全ステータス +1 上昇します。
合成品は 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇します。

< 特徴 2 >
初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

< 特徴 3 >
キャディカードスロット +1 スロット

※Ver7.72までに、 11キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。


※現時点で 3 点 が特徴の上位アイテムです。



※アイテム実装経緯については「 其々の関連 項 」を参照ください。

腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
頭装備

ガチャッとポンタ
PMR-BEAT イヤーユニットYPMR-BEAT イヤーユニットP
PMR-BEAT イヤーユニットB
< 特徴 1 >
装備キャラクターのステータス値を上昇します。
・コントロール +2
・スピン +1
・カーブ +1

< 特徴 2 >
初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

< 特徴 3 >
キャディカードスロット +1 スロット

※Ver8.31までに、 13 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
PMR-TUNE イヤーユニットRPMR-TUNE イヤーユニットO
PMR-TUNE イヤーユニットV
< 特徴 1 >
装備キャラクターのステータス値を上昇します。
・パワー +2
・スピン +1
・カーブ +1

< 特徴 2 >
初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

< 特徴 3 >
キャディカードスロット +1 スロット

※Ver8.31までに、 13 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
マスコット

ガチャッとポンタ
アメリおさんぽアメリ毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +1 ポイントずつ加算します。
ウンディーネ設定なし一部アイテムやパンヤコンボゲージ使用のスペシャルショット等を
打球成功した際でも打球後にパンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。
シルフィード初期パンヤコンボゲージ +22 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時
ノーム一部のアイテム、パンヤコンボゲージ
未使用でパンヤショット成功に限り
パンヤコンボゲージ +1 ポイント加算します。
イラストマスコット(クー)設定なし初期パンヤコンボゲージ +11 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時
イラストマスコット(アリン)
イラストマスコット(ルーシア)
イラストマスコット(ネル)
イラストマスコット(ティッキー)設定なし毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +2 ポイントずつ加算します。
イラストマスコット(カディエ)設定なし・初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

・毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +4 ポイントずつ加算します。
マスコット

雪ミク
とっておき
ボックス
リンマスコット設定なし一部アイテムやパンヤコンボゲージ使用のスペシャルショット等を
打球成功した際でも打球後にパンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。
ルカマスコット初期パンヤコンボゲージ +28 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時
MEIKOマスコット一部のアイテム、パンヤコンボゲージ
未使用でパンヤショット成功に限り
パンヤコンボゲージ +1 ポイント加算します。



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

腑分けアイテム名称アイテム効果
指装備パンヤコンボリングパンヤショット成功時、増加ポイント 上昇率 +10 % UP した量が加算します。( +1 ポイント加算 )
指装備

ガチャッとポンタ
スピンキューブ
スターキャットリング
( スピンキューブ復刻 )
・パンヤショット成功時パンヤコンボゲージ +1 ポイント加算します。
・パンヤショット失敗時パンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。

※一部のアイテム、パンヤコンボゲージ
 未使用の通常ショットでのみ加算します。
ミスティックリング
( スピンキューブ復刻 )
一部アイテムやパンヤコンボゲージ使用のスペシャルショット等を
打球成功した際でも打球後にパンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。
ハイブリッドリング
( オープンドスピンキューブ復刻 )
毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +1 ポイントずつ加算します。
オービタルリング
イグナイトリング初期パンヤコンボゲージ +22 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時
ダークエンジェルリング一部アイテムやパンヤコンボゲージ使用のスペシャルショット等を
打球成功した際でも打球後にパンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。
フレアリング初期パンヤコンボゲージ +16 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時
マーズリング(L)条件付き
一部のアイテム、パンヤコンボゲージ何方も未使用でパンヤショット成功時
一定確率で特殊効果が発動しパンヤコンボゲージが二倍に上昇し加算します。
雪椿の輝石・初期パンヤコンボゲージ +10 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

・毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +2 ポイントずつ加算します。


腑分けアイテム名称アイテム効果
背中装備

ガチャッとポンタ
鳳凰の翼毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +1 ポイントずつ加算します。
フェニックスの翼毎ホール開始時、パンヤコンボゲージ +4 ポイントずつ加算します。


腑分けアイテム名称アイテム効果
キャディカードキューマ(ノーマル)パンヤショット成功時、パンヤコンボゲージ +1 ポイント加算します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
キューマ(レア)パンヤショット成功時、 パンヤコンボゲージ +2 ポイント加算します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
キューマ(スーパーレア)パンヤショット成功時、パンヤコンボゲージ +3 ポイント加算します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
キューマ(シークレット)パンヤショット成功時、パンヤコンボゲージ +4 ポイント加算します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ミンティ(ノーマル)初期パンヤコンボゲージ +10 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ミンティ(レア)初期パンヤコンボゲージ +17 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ミンティ(スーパーレア)初期パンヤコンボゲージ +25 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ミンティ(シークレット)初期パンヤコンボゲージ +33 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
スペシャルカードドロシーの魔法2 時間の間、パンヤショット成功時 パンヤコンボゲージ +1 ポイント加算します。

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
アメリのアドバイス2 時間の間、パンヤショット成功時 パンヤコンボゲージ +2 ポイント加算します。

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ハロウの怒り1 時間の間、初期パンヤコンボゲージ +10 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
キャディ達の祝福2 時間の間、初期パンヤコンボゲージ +20 ポイント増加します。
※ゲーム毎にスタート時

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
カードホリック

コラボレーション
遠坂凛 (レア)2 時間の間、パンヤショット成功時 パンヤコンボゲージ +2 ポイント加算します。

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。


※パンヤコンボゲージ増加ポイント補足

 スターキャットリング効果は注記の通り『 通常ショットでしか増加ポイントを更に得る事が出来ない特性 』ですが、リング分を補填するには
 「 別の増加アイテムや装備類またはマスコットを使用し、パンヤショット成功 ・ 効果発動するとリング効果以外の分は増加 ・ 加算する仕組み 」です。

【一例】 大会モード 3 ホール目で、スターキャットリングを装備してセカンドショットからトマホークバックスピンを打球
*ランクがナショナルプロ E かつ、アイテムが無くパンヤコンボゲージ 34 ポイント:打球時にパンヤコンボゲージを使用した為、 -33 ポイント
*フィジカルイヤープラグ WT-PEP-100S 装備:例えのシチュエーションで、 -33 ポイント使用した為アイテム分の初期増加量が無い状態
*アメリ:例えのシチュエーションで、残りパンヤコンボゲージが無く 3 ホール目なので「 増加ポイント +1 のみ
*キューマ(レア):例えのシチュエーションでトマホーク打球により、加算ポイント無し
*ドロシーの魔法(スペシャルカード):例えのシチュエーションで打球成功により、加算ポイント無し

※上記シチュエーションの場合、増加ポイントの合計は「 マスコット アメリ増加分 1 ポイントのみと成ります。 」

※但し「 セカンドショットからバックスピンで打球 」の場合はスターキャットリング分( 増加ポイント +1 )
 バックスピンのパンヤショット成功分( 増加ポイント +14 )、キューマ(レア)カード分( 増加ポイント +2 )
 アメリ( 増加ポイント累計 +3 のうち 3 ホール開始時の増加ポイント +1 のみ )、ドロシーの魔法カード分( 増加ポイント +1 )
 ここまでが全て加算するので、この場合の合計は「 増加ポイント 19 ( 1 + 14 + 2 + 1 + 1 )と成ります。 」



■コントロール値が増加するもの


腑分けアイテム名称アイテム効果
背中装備

ガチャッとポンタ
大天使の純白の翼・装備時、キャラクター側 コントロール +1 増加
堕天使の漆黒の翼
鳳凰の翼
指装備

ガチャッとポンタ
ダークエンジェルリング
指装備

ピピン占い
トレジャーハント
コントロールリング
指装備

マジックボックス合成
トレジャーハント
コントマジックリング


腑分けアイテム名称アイテム効果
耳装備

ガチャッとポンタ
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100S
・装備時、キャラクター側 コントロール +1 増加
※キャラクター側 全ステータス +1 増加
サラマンダーの耳


腑分けアイテム名称アイテム効果
耳装備

ガチャッとポンタ
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100B
・装備時、キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
※キャラクター側 全ステータススロット +1 増加
ノームの耳
耳装備

ガチャッとポンタPP
スノーフレークヘッドフォン
指装備

ガチャッとポンタ
アルティメットリング


腑分けアイテム名称アイテム効果
キャディ

出版品特典
ビジュアルポンタ・装備時、全体ステータス側 コントロール +1 増加
※全体ステータス側 全ステータス +1 増加
マスコット

ガチャッとポンタ
サラマンダー
イラストマスコット(エリカ)
イラストマスコット(セシリア)
イラストマスコット(スピカ)
イラストマスコット(ロロ)・装備時、全体ステータス側 コントロール +1 増加
※全体ステータス側 パワー以外の四項目ステータスのみ +1 増加
マスコット

雪ミク
とっておき
ボックス
KAITOマスコット・装備時、全体ステータス側 コントロール +1 増加
※全体ステータス側 全ステータス +1 増加


腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
頭装備

ガチャッとポンタ
PMR-BEAT イヤーユニットYPMR-BEAT イヤーユニットP
PMR-BEAT イヤーユニットB
・装備時、キャラクター側 コントロール +2 増加
※同時にキャラクター側 スピン +1 ・ カーブ +1 増加


腑分けアイテム名称アイテム効果特殊条件
キャラクターカードケン (レア)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
ケン (スーパーレア)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 スピンスロット +1 増加
パター以外 飛距離 -2 y 減少
ケン (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 スピンスロット +1 増加
パター以外 飛距離 -1 y 減少
エリカ (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 カーブスロット +4 増加
ダイスケ (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 スピンスロット +3 増加
セシリア (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 正確度スロット +3 増加
マックス (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 パワースロット +3 増加
クー (レア)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
クー (スーパーレア)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 パワースロット +1 増加
パター以外 飛距離 -2 y 減少
カズ (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 スピンスロット +3 増加
ネル (レア)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
ネル (スーパーレア)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 正確度スロット +1 増加
パター以外 飛距離 -2 y 減少
ネル (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 正確度スロット +1 増加
パター以外 飛距離 -1 y 減少
スピカ (スーパーレア)・キャラクター側 コントロールスロット +1 増加
・キャラクター側 スピンスロット +2 増加
スピカ (シークレット)・キャラクター側 コントロールスロット +2 増加
・キャラクター側 スピンスロット +3 増加
パター以外 飛距離 -2 y 減少
NPC カードミューレン (ノーマル)・ 1 W 基本飛距離が 240 y 以上の場合
 キャラクター側 コントロール +1 増加
※本カード使用時は以下の注意点があります。

*装備時はパワーショット状態に成る
 アイテム類を使用せず
 尚且つパンヤコンボゲージ未使用で
 『 通常時の 1 W 基準飛距離 』が条件を
 満たした場合にカード効果が発揮します。


*上記が基準判定ですが特例として
 以下のアイテム類での条件を満たす場合でも
 カード効果は発揮します。

・飛距離延長リング装備による条件達成。
・条件付き飛距離延長リングは「 効果発揮のみ 」対象です。
・飛距離延長マスコット装備による条件達成。
・飛距離延長カードホリック装備による条件達成。


*パワーショット時のみ発揮する
 飛距離延長カードホリックは対象外です。


*パワーショット状態にして、条件飛距離を満たしても
 カード効果は得られません。


*時間制カードを使用した場合は
 有効時間内しか効果発揮しません。


*同一カードホリック装備や
 カードレアリティ差の
 重複は 1枚分しか効果発揮しません。
ミューレン (レア)・ 1 W 基本飛距離が 260 y 以上の場合
 キャラクター側 コントロール +2 増加
ミューレン (スーパーレア)・ 1 W 基本飛距離が 280 y 以上の場合
 キャラクター側 コントロール +3 増加
ミューレン (シークレット)・ 1 W 基本飛距離が 300 y 以上の場合
 キャラクター側 コントロール +4 増加



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。

※ミューレン等の場合、区分が「 N P C カードの為 」カード制限仕様を受けます。

※「 条件付き飛距離延長リング 」とは、『 クリアダイヤリング(L) 』 ・ 『 ピンクダイヤリング(L) 』を代表とする同一効果の類を示します。

※「 パワーショット時のみ発揮する飛距離延長カードホリック 」とは、『 キャディカード ロロ(各種レアリティ) 』を代表とする同一効果の類を示します。



■全体ステータスが加算するもの


腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
耳装備

ガチャッとポンタ
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100S
フィジカルイヤープラグ
WT-PEP-100B
・キャラクター 、 装備品類 、 クラブセット 、 キャディ 、 一部マスコットまでの
『 全体ステータス 』または、『 全ステータスアップグレードスロット 』が +1 増加します。

・一部のイベント当選 、 抽選を除き
 「 フィジカルイヤープラグ 」はVer5.39実装の
 ネル 、 スピカを除いた 9 キャラクターしかありません。
 ※日本はルーシアまでのガチャレア実装です。
  他のサービス提供国 三ヶ国は『 クロノスの季節 合成レシピ 』で、ネルまで実装です。

・「 サラマンダーの耳 」はVer7.25で 10 キャラクター実装し
 のちにVer7.72実装でスピカを補填した経緯です。
 結果として、現時点で 11 キャラクターが実装しています。

・「 スノーフレークヘッドフォン 」は2011年12月15日開催のオフラインイベント
 『 Pangya Party2 ~パンヤ島のクリスマス~ 』来場者特典として配布が始まりです。
 (当時実装 10 キャラクターまで配布でした。)
 そののち、Ver7.29ガチャッとポンタPP で 10 キャラクター実装し
 翌週のVer7.30で 11 キャラクター実装した経緯です。
 更にVer7.80ガチャッとポンタPP で 11 キャラクター再実装した経緯です。
 また Ver8.39 から三度目のガチャッとポンタPP 実装でしたが
 リンク先に記載の通り『 重複当選 』し『 売買可能 』で
 『 アイテム分解も可能 』と仕様変更を施行しての実装でした。

・「 アルティメットリング 」はVer5.57実装のガチャットポンタ レアアイテムで
 のちにVer7.86から期間限定で「 スピンキューブ 」抽選獲得で実装の経緯です。

※詳細は表の下に記す、『 全ステータス増加品について補足 』参照ください。
サラマンダーの耳ノームの耳
耳装備

オフラインイベント
ガチャッとポンタPP
スノーフレークヘッドフォン設定なし
キャディ

出版品特典
ビジュアルポンタ設定なし
マスコット

ガチャッとポンタ
サラマンダー設定なし
イラストマスコット(エリカ)
イラストマスコット(セシリア)
イラストマスコット(スピカ)
マスコット

雪ミク
とっておき
ボックス
KAITOマスコット設定なし
指装備

ガチャッとポンタ
アルティメットリング
( スピンキューブ復刻 )
設定なし



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。


※全ステータス増加品について補足

 ・「 サラマンダーの耳 」および「 ノームの耳 」は
  『 全ステータス +1 上昇 』または『 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇
  他に『 初期パンヤコンボゲージ +16 増加 』と『 キャディカードスロット +1 』の
  現時点で 3 点 が特徴の上位アイテムです。

 ・「 フィジカルイヤープラグ WT-PEP-100S 」および「 フィジカルイヤープラグ WT-PEP-100B 」は
  『 全ステータス +1 上昇 』または『 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇
  他に『 初期パンヤコンボゲージ +16 増加 』の 2 点が特徴のアイテムです。

 ・「 スノーフレークヘッドフォン 」は『 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇 』の
  1 点が特徴の廉価版アイテムです。

 ・「 ビジュアルポンタ 」は『 全ステータス +1 上昇 』の 1 点が特徴のキャディです。

 ・「 サラマンダー 」および「 KAITOマスコット 」に「 イラストマスコット(エリカ) 」と
  「 イラストマスコット(セシリア) 」と「 イラストマスコット(スピカ) 」は
  『 ランダムでショット前に 5 % の確率でインパクトゾーン +2 Px 増加 』の他
  『 全ステータス +1 上昇 』の 2 点が特徴のマスコットです。

 ・「 アルティメットリング 」は『 全ステータスアップグレードスロット +1 上昇 』の 1 点が特徴のリングです。



■飛距離が延長するもの


腑分けアイテム名称アイテム効果
指装備

ガチャッとポンタ
クリムゾンリング・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。
ハイブリッドリング
( オープンドスピンキューブ復刻 )
・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +2 y 延長します。
イグナイトリング
クリアダイヤリング(L)・パンヤコンボゲージ +32 未満の状態でのみ
 飛距離延長します。

・パンヤコンボゲージ指定ポイント超過で
 延長効果が解除します。

※上記の条件を満たした時のみ限定で
 装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +10 y 延長します。
ピンクダイヤリング(L)・パンヤコンボゲージ最大値の状態でのみ
 飛距離延長します。
 ( 例1:最大値 +99 ・ 例2:最大値 +132 )

・パンヤコンボゲージ指定ポイント未満へ減少で
 延長効果が解除します。

※上記の条件を満たした時のみ限定で
 装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +10 y 延長します。
スカーレットリング(L)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +6 y 延長します。
岩桔梗の輝石(L)・パンヤコンボゲージ最大値の状態でのみ
 飛距離延長します。
 ( 例1:最大値 +99 ・ 例2:最大値 +132 )

・パンヤコンボゲージ指定ポイント未満へ減少で
 延長効果が解除します。

※上記の条件を満たした時のみ限定で
 装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +5 y 延長します。
指装備

連動企画 景品

イベント景品
ミッドナイトリング・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。


腑分けアイテム名称アイテム合成後の名称アイテム効果
マスコット

ガチャッとポンタ
ドロシーおさんぽドロシー・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +2 y 延長します。
イラストマスコット(ルーシア)設定なし
イラストマスコット(ネル)
イラストマスコット(ドルフ)設定なし・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +3 y 延長します。
イラストマスコット(ロロ)設定なし・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。
マスコット

雪ミク
とっておき
ボックス
レンマスコット設定なし・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。


腑分けアイテム名称アイテム効果
キャディカードピピン (ノーマル)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +1 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ピピン (レア)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +2 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ピピン (スーパーレア)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +3 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ピピン (シークレット)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ロロ (ノーマル)・装備後パワーショット状態のみ、効果発揮し
 各種スペシャルショット ・ パワースペシャルショット双方の
 延長飛距離にプラスして更に飛距離を +2 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ロロ (レア)・装備後パワーショット状態のみ、効果発揮し
 各種スペシャルショット ・ パワースペシャルショット双方の
 延長飛距離にプラスして更に飛距離を +4 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ロロ (スーパーレア)・装備後パワーショット状態のみ、効果発揮し
 各種スペシャルショット ・ パワースペシャルショット双方の
 延長飛距離にプラスして更に飛距離を +6 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
ロロ (シークレット)・装備後パワーショット状態のみ、効果発揮し
 各種スペシャルショット ・ パワースペシャルショット双方の
 延長飛距離にプラスして更に飛距離を +8 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
スペシャルカードミンティの愛・使用時は 2 時間の間、効果発揮し
 パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +2 y 延長します。

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
カードホリック

コラボレーション
セイバー (シークレット)・装備時、パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +4 y 延長します。

※区分が「 キャディカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
遠坂凛 (ノーマル)・使用時は 2 時間の間、効果発揮し
 パワーペナルティの制限を受けずに
 パター以外の飛距離を +2 y 延長します。

※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。



■装備アイテムスロットが拡張するもの


腑分けアイテム名称アイテム効果
マスコット

ガチャッとポンタ
イラストマスコット(クー)・装備時、装備アイテムスロットを拡張し
 装備アイテム数を +1 拡張します。

※装備アイテムを 9 へ拡張します。
 一部の同一効果を発揮するカードホリックと
 併用する事で最大数の 10 まで拡張可能です。
イラストマスコット(アリン)
イラストマスコット(ティッキー)
イラストマスコット(ロロ)
マスコット

パンヤショップ

レンタル購入
ビリー
忍者パンダ
ひぽたん
スノウ


腑分けアイテム名称アイテム効果
スペシャルカードビリーのかばん・カード使用時、 2 時間の間のみ装備アイテムスロットを拡張し
 装備アイテム数を +1 拡張します。

※装備アイテムを 9 へ拡張します。
 一部の同一効果を発揮するマスコットと
 併用する事で最大数の 10 まで拡張可能です。


※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。
スノウのかばん・カード使用時、 1 時間の間のみ装備アイテムスロットを拡張し
 装備アイテム数を +1 拡張します。

※装備アイテムを 9 へ拡張します。
 一部の同一効果を発揮するマスコットと
 併用する事で最大数の 10 まで拡張可能です。


※区分が「 スペシャルカードの為 」
 カード制限仕様を受けます。



※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。



■クラブ制限を解除するもの


腑分けアイテム名称アイテム効果
指装備

ガチャッとポンタ
ネプチューンリング(L)・打球前に特殊効果が発動すると以下の二点が発揮します。

※ 『 ホール風速 ・ 傾斜は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


1) クラブ制限を解除します。
2) アズテックと地形をラフ影響 100 % へ変換します。

※効果発揮時に「 セーフティー 」および
 「 セーフティー&サイレント 」何れか使用時は
 リング効果が消失し、上位のアイテム効果が優先します。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver8.01までに、「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
手装備

ガチャッとポンタ
スマートPウォッチ・打球前に特殊効果が発動すると「 セーフティー 」効果が発揮します。

※ 『 ホール風速は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver8.44までに、 14 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
背中装備

ガチャッとポンタ
ゾディアックセイントウィング・打球前に特殊効果が発動すると「 セーフティー 」効果が発揮します。

※ 『 ホール風速は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver6.59までに、 10 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
ナイトウォーカーウィング・打球前に特殊効果が発動すると「 セーフティー 」効果が発揮します。

※ 『 ホール風速は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver7.37までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
ピクシーフラワーウィング・打球前に特殊効果が発動すると「 セーフティー 」効果が発揮します。

※ 『 ホール風速は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※Ver8.05までに、 11 キャラクター分が
 「 ガチャッとポンタ レアアイテム 」で実装済みです。
背中装備

初音ミク
コラボレーション
ボックス
CVS01-GP-wing・打球前に特殊効果が発動すると「 セーフティー 」効果が発揮します。

※ 『 ホール風速は不変 』の仕様です。
※ 『 ティーグラウンド ・ グリーン上を除きます。


※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※特殊効果発動時は同じ効果のアイテム類が
 制限のため使用出来ない仕様です。


※効果は 1 打のみ有効
  次打は発揮により異なります。


※装備時は 正確度 +1 増加します。

※Ver7.89までに、クー専用 衣装セットとして
 「 初音ミク コラボレーションボックス 」で実装済みです。


腑分けアイテム名称アイテム効果
装備型アイテム

パンヤショップ購入

報酬アイテム
セーフティー使用時は以下の、三点が効果発揮する消費アイテムです。

1) クラブ制限を解除 へ変換します。
2) アズテックと地形の起伏傾斜を水平垂直( ゼロ度 ) へ変換します。
3) ラフ影響 100 % へ変換します。

※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※ホール風速は不変仕様です。
※グリーン上では使用不可能です。


※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※アイテム効果は 1 打のみ有効です。
装備型アイテム

ティッキーの魔法石

報酬アイテム
セーフティー&サイレント使用時は以下の、四点が効果発揮する消費アイテムです。

1) [ノーマル / ナチュラル ]
 どの風速も 1 m に減少します。

*発動時ノーマル ・ ナチュラルどちらも乱気流は同じ減少数に成ります。

2) クラブ制限を解除 へ変換します。
3) アズテックと地形の起伏傾斜を水平垂直( ゼロ度 ) へ変換します。
4) ラフ影響 100 % へ変換します。

※効果範囲は「 アズテック ・ 立ち位置 」の
 『 視点座標系 』二箇所のみで
 「 周辺の範囲 ・ 面積 」ではありません。


※グリーン上では使用不可能です。

※天候の影響により
 「 摩擦係数 」を必ず受ける仕様です。


※ 1 回のプレイで 1 個しか装備できない仕様です。

※アイテム効果は 1 打のみ有効です。



*他にクラブ制限を解除する、背中装備については コチラ を参照ください。

※アイテム実装経緯や詳細等については「 其々の関連 項 」を参照ください。



■その他



・他に実装中の、装備アイテムや所有型アイテムなどは コチラ? を参照ください。



注 意 事 項

※以下の「 確率により、効果発動する 」マスコット ・ 特殊装備品については次の通りです。

・「 発動する確率 」は個別で設定( 5 % など )していますが
 「 確立、 Y 分の X 回目で成る ・ X 回で成る 」という直結した仕組みではありません。

・説明書きで公言している「 一定確率 」とは、
 『 特殊効果が発動する確率は、不変で常に固定( X パーセント ) 』を意味し
 「 X パーセント から Z パーセントで発動する範囲 」という発動の「 範囲がある確率設定 」や
 「 確率( X または Y )に該当する回数に成ったから発動する 」という意味ではありません。

・「 発動する時期 」はガチャッとポンタなどの、それ等と同様で
 『 ランダム( 当りの有り ・ 無しがそれぞれ書いてる ・ 書いてない、という【 あみだくじ 】の要素 ) 』で
 発動時期が選出する仕様の為、バラケる要素( ブラックボックス )を含んで選出する仕組みです。

※同じ系統の能力とは効果は重複しません。
※詳細 同じ特殊効果の『 重複装備は、発動確率の上昇 ・ 効果の倍増 ・ 効果の重複は一切しない仕組みです。

※「 ゾディアックセイントウィング 」 、 「 ウィンドフォースグローブ 」 等に代表する
 『 セーフティー効果 』と『 サイレントウィンド効果 』がある特殊装備は互いの持つ能力が強力な為に
 「 何方も併用装備 」の状態では、それぞれの『 効果発動時 』に片方のみ発動する制限がある仕様です。
 ( 同時発動は極々稀の、随分と低い超低確率で滅多に発動しません。

※特殊能力で『 セーフティー効果のある装備品 』を装着し、特殊能力が発動すると
 同一能力の消費アイテム、 セーフティー ・ セーフティー&サイレントウィンドは
 使用制限仕様( 効果重複不可 )の為、規制し使用できません。

※セーフティー ・ セーフティー&サイレントウィンド使用時は
 ゲーム内の三次元空間内における物体の位置や移動を表す為に
 視点を基準とした「 X Y Z 軸 」で座標系を定義しています。( 視点座標系 )
 この為、「 視点 」のみ効果が表れるので効果範囲は「 面積 」ではありません。
 効果が視点座標系ですから、アズテック位置の視点より数ドット先に
 起伏等のある所からスパイク ・ コブラを打った場合、それぞれの軌道位置と
 コース地形の起伏が重なるポイントで接触し「 当り判定 」で飛びません。

※一部のアイテム類や特殊効果により「 風速減少 」した際、風速別で増加効果が発揮する特殊装備( リング ・ 耳装備 )は
 風速減少時『 減少後の風速 1 m 』を基準に増加効果の発動判定が行われます。

※「 パンヤコンボゲージが増加 ・ 加算する装備品類 」は、下記の相違点があります。

 『 初期パンヤコンボゲージ増加 ・ キャディアップグレード 』
 ゲームモードを開始したファーストホールの、「 ティーグラウンドへ立つ時 」に指定ポイントが増加します。
 但し、「 セカンドホール以降 」は一切パンヤコンボゲージ増加しません。
 ( この場合ティーグラウンドから打球以降も、成功し続け蓄積する必要があります。 )

 『 パンヤコンボゲージ加算 ( 毎ホールごと ・ 打球成功時 ) 』
 「 パンヤショット成功( または一部の特殊ショット時に加算の装備品類を装着時 ) 」する事で、蓄積する必要があります。
 「 毎ホールごと加算 」する場合、ファーストホールや次のセカンドホール以降も [ ホールインした時点で都度 加算 ] する仕様です。

 通常仕様の パンヤコンボゲージ 三段階( +99 ポイント ) を、 1 ゲージのみ増加する効果の
 装備品類を装着時は 1 ゲージのみ増加し効果発揮する為、最大値の四段階( +132 ポイント )まで増加します。
 但し「 同一効果の装備品類と併用は一切しない制限 」が掛かる重複禁止の為、最大値以上は増加しない仕様です。

※上記の「 パンヤコンボゲージが加算する装備品類 」はパンヤコンボゲージ最大値まで達した場合、一切加算しない仕様です。

※以下の特殊効果が一定確率や低確率で発動する装備品などは
 消費アイテム同様に発動は「 1 打目のみ 」です。
 また、 2 打目以降は再び発動しないと効果なしです。

 更に、一部の「 効果発動条件 」で規制する装備品は『 条件を満たして発動 』する仕様です。
 それ以外の、『 条件を満たさない場合 』は発動しない仕様です。

 「 ゾディアックハイウィング 」 、 「 ゾディアックセイントウィング 」 、 「 ナイトウォーカーウィング 」
 「 ライトフェアリーウィング 」 、 「 スカイフェアリーウィング 」 、 「 ピクシーフラワーウィング 」 、 「 CVS01-GP-wing 」
 「 パンヤアニマルコレクション 」 、 「 ウィンドフォースグローブ 」 、 「 気まぐれイヤーカフ 」
 「 エンジェルハートナックル 」 、 「 シルバーナイトナックル 」 、 「 衛宮士郎の令呪 」 、 「 遠坂凛の令呪 」
 「 シラタマ 」 、 「 トラタマ 」 、 「 ドロシー 」 、 「 おさんぽドロシー 」 、「 アメリ 」 、「 おさんぽアメリ 」
 「 サラマンダー 」 、 「 ウンディーネ 」 、 「 シルフィード 」 、 「 ノーム 」 、「 ゆきひめ 」
 「 リンマスコット 」 、 「 レンマスコット 」 、 「 ルカマスコット 」 、 「 KAITOマスコット 」 、「 MEIKOマスコット 」
 「 イラストマスコット(エリカ) 」 、 「 イラストマスコット(セシリア) 」 、 「 イラストマスコット(ルーシア) 」
 「 イラストマスコット(ネル) 」 、 「 イラストマスコット(スピカ) 」
 「 イラストマスコット(ティッキー) 」 、 「 イラストマスコット(ドルフ) 」
 「 アニマルパンヤリング(L) 」 、「 ピンクダイヤリング(L) 」 、 「 クリアダイヤリング(L) 」
 「 マーズリング(L) 」 、 「 ネプチューンリング(L) 」 、 「 スマートPウォッチ 」 、 「 岩桔梗の輝石(L) 」
 「 ティタンチャム (ノーマル) 」 、 「 ティタンチャム (レア) 」 、 「 ティタンチャム (スーパーレア) 」
 「 ミューレン (ノーマル) 」 、 「 ミューレン (レア) 」 、 「 ミューレン (スーパーレア) 」 、 「 ミューレン (シークレット) 」


*1 &ref(): File not found: "9th anniversary-Lottery.png" at page "FAQ/特殊効果アイテム・特殊効果装備一覧";
*2 &ref(): File not found: "2014GW-Lottery.png" at page "FAQ/特殊効果アイテム・特殊効果装備一覧";
*3 &ref(): File not found: "Animal Collection.png" at page "FAQ/特殊効果アイテム・特殊効果装備一覧";
*4 Ver.7.16 改定
・ルーキー F ~ ルーキー E まで → クラブセット単体 +8 Px 増加
・ルーキー D ~ ルーキー C まで → クラブセット単体 +6 Px 増加
・ルーキー B ~ ルーキー A まで → クラブセット単体 +5 Px 増加
・ビギナー E ~ ビギナー D まで → クラブセット単体 +4 Px 増加
・ビギナー C ~ ビギナー A まで → クラブセット単体 +3 Px 増加
・ジュニア E ~ ジュニア A まで → クラブセット単体 +1 Px 増加

*5 Ver.7.16 改定
・ルーキー F ~ ルーキー A → 幸運のネックレス単体 +2 Px 増加
・ビギナー E ~ ビギナー A → 幸運のネックレス単体 +2 Px 増加
・ジュニア E ~ ジュニア A → 幸運のネックレス単体 +2 Px 増加
・シニア E ~ シニア A → 幸運のネックレス単体 +1 Px 増加
・アマチュア E ~ アマチュア A → 幸運のネックレス単体 +1 Px 増加
・セミプロ E ~ セミプロ A → 幸運のネックレス単体 +1Px 増加

*6 ※日本独自のイベント結果で限定人数のみメンテナンス実施中の配布日にキャラクター選択で支給した経緯があります。
   但し、他のサービス提供国は『 ネルのみ「 クロノスの季節 」を利用した合成レシピ実装 』で本アイテム以外にもメニューや経緯などが異なる仕様です。