紅騎士備考

Last-modified: 2008-12-07 (日) 03:31:00
 見出し一覧
  連合掲示板  ※パスワードはゲーム内で琉璃に聞いてください。



烈火の炎舞を基本として、立ててる連合です!
基本、部曲はここの連合への参加を中心にしています!

 

事前に準備すること

  • マップについて
    戦場に入って連合に参加したら、Mで地図を開き『共有作戦図』のタブをクリックしてください。
    そうする事で連合員全員と同じ地図を見ることが出来ます。(盟主が地図を出してます)
    3の関門内集合などの発言は、この共有作戦図をもとにしています。
    • 移動や突撃際に赤い丸が表示されます。それをフレアといい、連合での動きになるのでなるべく見るようにしましょう。右上の『回』を押すことで最小化が出来ます。
      フレアや連合員の確認などのために、どこか片隅においておくといいです。
  • チャットについて
    チャットウィンドウの端にマウスを持っていけば広さを⇔と↕で変更できます。
    同上の左上『会話』を右クリックで、チャット設定にて文字サイズと表示するチャットの種類が変更できます。
    タブをD&D(ドラッグ・アンド・ドロップ)で2つのチャットが表示出来ますので、チャットの種類を分けて表示すると見やすいです。
    チャットの行数は10行、サイズは12サイズ、部曲・連合・徒党チャットと大声・周囲・戦場(求人)チャットと分けることをお勧めします。
  • 追尾について
    紅騎士の基本は、徒党員は党首を追尾、党首は盟主を追尾します。
    合戦場で連合、徒党を組んだ際 徒党首を中心に赤いリングが表示されます。そのリングは陣形を使う際非常に重要なものです。
    赤いリング内に徒党首と徒党員2人以上(計3人)居なければ陣形を発動することができません。極力リング内に居るよう心がけましょう。
    党首が死んでたりでいない場合は、自分で盟主のところを確認して向ってください。
    • PageUpを押してターゲットウィンドウを開いて、盟主党首を選択したら
      ターゲットウィンドウを他のウィンドウの後ろに隠しておきましょう。
      (ウィンドウをアクティブにしておくと、消えてしまうことがあるため)
      これによって選択したPCに近づくと放物線がそのPCまで現れます。
      迷子になっちゃうなんて人は一度お試しあれ。
      実際にやってみるとかなり効果があるかと思います。
      これに盟主党首追尾マクロを組み込むと、さらに効果アップが期待できます。
  • 技能について
    ☆ 鼓舞(双) ☆ 効能強化(丹) ☆ 守りの要(盾) ☆は、バフの上限の関係で使用を控えるようにお願いします。
    尚、活性化は、双手(攻撃)徒党の方の確認次第で、かけるかかけないかを決めて頂く形にしてます。
 

合戦前の準備として上記を見ていただけると助かります。

徒党では

党首から『戦法発動します』等の発言がでたら即党首追尾してください。
(党首を取り巻いてる赤い輪に入ってれば大丈夫です。)


戦法に参加する人数が多いほど(3人から発動は出来ますが)
使用回数、使用時間、使用範囲など戦法効果が上がります。


さらに連合で集まって戦法を使うのには訳があります。
他の徒党であっても、近くに居ればその恩恵を受けることが出来る戦法があるからです。
飛散陣形の祝福(移動速度があがります)、増丹陣形の神の護り(ダメージ軽減効果)がそうです。
特に戦場での移動速度上昇はかなり有効です。



陣形戦法(効果)持続時間
飛散陣形祝福(移動速度アップ)20秒
増丹陣形神の護り(ダメージ軽減)25秒~30秒
方陣陣形徒党速化(準備無しで3回~5回技能使用可、アイテム含む)30秒
激昂陣形血の渇望(物理攻撃を3回~5回適中ダメージにする)30秒
激昂陣形猛進(移動系弱化効果を無効化し、攻撃力を上昇させる)20秒

※戦法参加人数により、効果 持続時間変化あるとの事
※持続時間、使用回数に制限があるため、あまり長い時間突撃していると祝福等の効果が切れ
 敵から逃げ切れなくなりますので注意しましょう。
(妖術視点なので他よく分かりませんw)




突撃後、盟主党首から撤退指示が出ます。
(突撃から撤退まで20秒程度)
指示がでたら目の前に餌があっても我慢して全力で下がりましょう。
基本的には生き残ることが重要です。


もし死亡したら徒党チャットで党首に後何秒で復帰できるか報告しましょう。
その報告を聞いて、党首は連合チャットで徒党状況を報告するはずです。
但し、死んでもくよくよしないことです。誰も文句は言いません。
最初は凹むかもしれませんが慣れます。
いくつになっても死ぬときは死にますので。


その他のこと

  • 味方が作った柵などは、範囲攻撃でダメージが入ってしまうので注意しましょう。
    気がついたら自分で壊したなんて事も・・・
    怒られます。(わたしも怒られました)


  • 撤退するとき余裕のある人は、罠を設置したり回復波、浄化等をつかってみましょう。


  • 突撃連合に参加している人達が頭上コメントを出しているのは
    まず周りを把握しやすい事と、練丹さん達が優先的に蘇生してくれる事(これは人によるかな?w)
    など理由があります。


  • 盟主・党首以外の人たちも可能な限り声を出していきましょう。
    どこで交戦マークが出たか、斥候さん達の報告などなど見逃す事も多いので
    協力お願いします。