D.C.連邦空軍~WW2陸上航空部隊~

Last-modified: 2019-01-20 (日) 22:28:40

D.C.連邦空軍

戦闘機

マッキ MC.202ASフォルゴーレ

イタリアのマッキ社で開発された戦闘機。
エンジンにDB601を採用し、高性能エンジンを得たことで性能が向上。一線級の戦闘機に化けたことでも有名。
AS型とCB型を合わせた機体を採用しており、低空の制空を担う。フォルゴーレは稲妻の意味である。
諸元
全長:8.85メートル
速度:時速595キロ
航続距離:765キロ
武装:12.7ミリ機銃2基
   20ミリ機関砲2基
   爆弾320キロ

フィアット G.55チェンタウロ

イタリアのフィアット社が開発した戦闘機。
DB605エンジンを搭載したイタリアの最高クラスの戦闘機で、強力な武装と優れた量産性を有する。
こちらは主に迎撃用の戦闘機として用いられる。チェンタウロはケンタウロスの事である。
諸元
全長:9.37メートル
速度:時速620キロ
航続距離:1200キロ
武装:12.7ミリ機銃2基
   20ミリ機関砲3基
   爆弾320キロ

レジアーネ Re.2005サジタリオ

イタリアのレジアーネ社が開発した戦闘機。サジタリオを射手の意である。
G.55同様にDB605エンジンを搭載した戦闘機で、速度ではG.55よりも優位。
また爆弾搭載量も多いため、戦闘爆撃機としても用いられる。
諸元
全長:8.73メートル
速度:時速630キロ
航続距離:1250キロ
武装:12.7ミリ機銃2基
   20ミリ機関砲3基
   爆弾630キロ

ボーイング YB-40

B-17フライングフォートレスを改造した編隊援護機。
爆弾を搭載しない代わりに機銃を満載しており、文字通りの弾幕で爆撃機編隊を援護する。
爆撃機部隊に配備されており、戦闘機が援護できない戦略爆撃の援護機として運用される。
諸元
全長:22.6メートル
速度:時速470キロ
航続距離:3640キロ
武装:12.7ミリ機銃16基

メッサーシュミット Me262シュヴァルヴェ

ドイツ、メッサーシュミット社が開発した実用ジェット戦闘機。
高速による一撃離脱戦法を得意とする迎撃機で、主に対爆撃機用とされる。
戦闘爆撃機としても使えるが、こちらは運用数は少な目。シュヴァルヴェはツバメの事。
諸元
全長:10.58メートル
速度:時速870キロ
航続距離:1050キロ
武装:30ミリ機関砲4基
   爆弾500キロ

ホルテン Ho229

ドイツで開発された革新的な全翼戦闘爆撃機。
現代のステルスに通じる全翼の無尾翼ジェット機で、量産性も高い。
戦闘爆撃機として運用されるが、迎撃機としても優秀。
諸元
全長:7.47メートル
速度:時速1000キロ
航続距離:1500キロ
武装:30ミリ機関砲2基
   爆弾1トン

フォッケウルフ Ta152

ドイツ、フォッケウルフ社が開発したFw190の性能向上型。
新型エンジンの搭載で高高度性能が向上しており、また格闘戦でも優秀な性能を発揮する。
主に基地の防空を担い、Me262の離着陸時のカバーも行う。
諸元
全長:10.8メートル
速度:時速765キロ
航続距離:1550キロ
武装:20ミリ機関砲2基
   30ミリ機関砲1基

川崎 キ61三式戦闘機飛燕

日本の川崎が開発した戦闘機。
DB601エンジンを搭載しており、優れた機体設計も相まって高性能な戦闘機である。
配備されているのは出力向上型の二型改で、制空戦闘機として運用される。もちろん20ミリはあのマウザー砲である。
諸元
全長:9.15メートル
速度:時速610キロ
航続距離:1600キロ
武装:13ミリ機銃2基
   20ミリ機関砲2基
   爆弾500キロ

三菱 キ83遠距離戦闘機

三菱が開発した双発遠距離戦闘機。
高速かつ操縦性と安定性は良好で、戦略爆撃機の護衛を担う。
パノラマ式レーダーも搭載しており、夜間戦闘機としても運用できる。
諸元
全長:12.5メートル
速度:時速704キロ
航続距離:3500キロ
武装:20ミリ機関砲2基
   30ミリ機関砲2基
   爆弾100キロ

爆撃機

ユンカース Ju88

ドイツの双発爆撃機。汎用性の高さから雷鳥鎮守府に導入された。多種多様なバリエーションがあり、状況に柔軟に対応する。
雷鳥鎮守府で運用されているのはS型(高速爆撃機型)、H型(長距離戦闘機及び偵察機型)、G型(夜間戦闘機型)、P型(対戦車攻撃機型)4種類である。
諸元
全長:14.36メートル
速度:時速510~570キロ(機種により異なる)
航続距離:2430キロ
武装:13ミリ機銃1基、爆弾2000キロ(S型)
   20ミリ機関砲6基、13ミリ機銃1基(H型、G型)
   75ミリ砲1基または50ミリ砲1基または連装37ミリ砲1基、13ミリ機銃1基(P型)

ユンカース Ju388

Ju88の後継であるJu188をさらに改良した高速爆撃機。
高速かつ高高度でも十分に性能が発揮できる爆撃機で、多様な機種への転用もできる。
夜間戦闘機のJ-2型と高速爆撃機のK-1型、偵察機のL-1型が配備されている。
諸元
全長:16.2メートル
速度:時速655キロ
航続距離:3000キロ
武装:13ミリ機銃2基
   20ミリまたは30ミリ機関砲2基(J-2型のみ)
   爆弾3トン(K-1型のみ)

ハインケル He177グライフ

ドイツの爆撃機。双子エンジンを搭載した機体で、見た目は双発だが実際は四発。長距離爆撃を主眼とした機体だが、各種誘導爆弾・ミサイルの母機としても運用される。
雷鳥鎮守府で運用されているのはA-5型。グライフは伝説の生物グリフォンのこと。
諸元
全長:22メートル
速度:時速565キロ
航続距離:5600キロ
武装:20ミリ機関砲2基
   13ミリ機銃3基
   7.92ミリ機銃3基
   爆弾6000キロまたは誘導弾3発

ユンカース Ju390

ドイツの6発爆撃機。元は大型輸送機・洋上哨戒機であったが、後に長距離爆撃機にも転用されている。長大な航続距離と爆弾搭載量を誇る。
雷鳥鎮守府で運用されているのはB型(洋上哨戒機型)とC型(長距離爆撃機型)であるが、近頃は洋上哨戒爆撃にしか使われていない。
諸元
全長:34.2メートル
速度:時速505キロ
航続距離:9700キロ
武装:20ミリ機関砲3基
   13ミリ機銃4基
   爆弾6500キロ

航技研 キ93

日本の試作対戦車攻撃機。その高性能さを買われて導入された。搭載されている対戦車用の機関砲で近頃は対艦攻撃ばかり行っている。
諸元
全長:14.22メートル
速度:時速624キロ
航続距離:3000キロ
武装:57ミリ機関砲1基
   20ミリ機関砲2基
   13ミリ機銃1基
   爆弾500キロ

ダグラス A-26インベーダー

アメリカの双発爆撃機。高速、高機動の爆撃機で敵戦闘機に対抗するために配備された。Ju88と並んで主力の爆撃機である。
雷鳥鎮守府ではB型とC型が運用されているが、一部は航空管制機に改装されている。インベーダーとは侵略者の意味。
諸元
全長:15.24メートル
速度:時速575キロ
航続距離:2300キロ
武装:12.7ミリ機銃(翼内)6基
   12.7ミリ機銃(機首)8基(B型のみ)
   12.7ミリ機銃(背面)2基
   12.7ミリ機銃(下部)2基
   爆弾2700キロ

コンベア B-32ドミネーター

アメリカの四発爆撃機。グライフとJu390だけでは不安のあった戦略爆撃を強化するために配備された。導入にあたっては各国の4発爆撃機を集めての性能比較等の審査が行われている。
実機では非装備に終わった与圧装備も搭載しており、高高度爆撃も可能となっている。また空挺部隊の輸送機としても使用できる。
雷鳥鎮守府で導入されたのはB-32-21CF(空挺部隊輸送機型)、B-32-25CF(燃料タンク増設、航法装置改良型)、B-32-30CF(機首銃座改良、電子装備改良型)の三機種である。ドミネーターとは支配者の意味である。
諸元
全長:25.32メートル
速度:時速575キロ
航続距離:6115キロ
武装:12.7ミリ連装機銃5基(機首、機尾、下面、上面2基)
   爆弾9トン

ロッキード P2Vネプチューン

アメリカのロッキード社が開発した対潜哨戒機。ネプチューンは海神の事。
双発のレシプロ哨戒機で、ノーズからコックピットの足元までガラス張りで、優良な視界が確保されている。
陸上基地からの運用が基本だが、JATOを使えばミッドウェイ級からの発艦も可能。
諸元
全長:27.94メートル
速度:時速574キロ
航続距離:5920キロ
武装:12.7ミリ機銃6基
   爆弾、魚雷、爆雷、ロケット爆弾3.63トン

中島 二式陸上偵察機

日本の陸上偵察機(というか元戦闘機)。細かな偵察と多少の直掩を行うべく配備された。
ベースは十三試陸上戦闘機で、偵察用装備と電探を装備した以外は変更点は無い。
汎用性は高く、コンパクトなので空母でも運用できるかも?
諸元
全長:12.18メートル
速度:時速507キロ
航続距離:3750キロ
武装:20ミリ機関砲1基
   7.7ミリ機銃3基
   7.7ミリ連装動力機銃2基
   爆弾最大500キロ

飛行船

K級軟式飛行船

アメリカのグッドイヤー社開発の対潜哨戒用飛行船。
レーダーとソノブイ、磁気探知機を装備しており、滞空性にも優れている。
対潜哨戒と警戒、捜索救助任務用に配備された。
諸元
全長:76.7メートル
直径:17.6メートル
速度:時速125キロ
武装:12.7ミリ機銃1基
   爆弾640キロ

LZ 130飛行船

ドイツ、ツェッペリン社にて開発された硬式飛行船。有事の際は徴用される予定らしい?
あのヒンデンブルクの改良型で、火災対策にも強化された巨大飛行船である。
浮揚ガスとしては事故防止のためにヘリウムを使用しており、6隻が民間用として配備された。
諸元
全長:245メートル
直径:41メートル
速度:時速135キロ

ロケット、ミサイル

フィーゼラー Fi103 V1飛行爆弾

ドイツ、フィーゼラー社開発の巡航ミサイルの始祖。運用性とコスパの良い攻撃兵器でもある。
パルスジェットエンジンを搭載し、基地だけでなく航空機や潜水艦からも運用可能。
大半はD.C.連邦本土防衛用であるが、移動可能なものも量産されている。

V2ロケット

アグリガットA4ロケットを転用した実用ロケット兵器。実質元祖弾道ミサイル。
世界初の液体燃料ミサイルで、超音速で迎撃が実質不可能という点では有用である。
V1飛行爆弾と比較するとコスパが悪いため、限定的な配備に留まっている。

実験用飛行隊

様々な機体の性能をテストし、データ収集を目的とした部隊。常時配備されている機体は以下の通り。
零式艦上戦闘機32型
零式艦上戦闘機54型
天山
銀河
連山
陣風
一式戦闘機隼
二式複座戦闘機屠龍
四式重爆飛龍
九九式双発軽爆撃機
キ66
キ74
ユンカースJu287
メッサーシュミットMe263
リパブリック P-47Nサンダーボルト
ブリストル ボーファイター
デハビランド モスキート