通り名 | 関東の明珠 |
---|---|
名前 | 早川殿(はやかわどの) |
CV | 佐藤聡美 |
漢字 | 『涼』、『清』 |
アクションタイプ | 特殊技 |
武器 | 毬杖 |
開放条件 | 最初から使用可能 |
相模の大名・北条氏康の娘で、育ちのよさを感じさせる清らかな少女。 あどけなさの残る面立ちと親しみやすい雰囲気の中に芯の強さを秘めており、 弟たちはもちろん、広く家臣や領民からも慕われている。 |
アクション 
通常攻撃 | ||
---|---|---|
N1~3 | 打毬杖で叩いて攻撃。性能はいまいち。 | |
N4~7 | 打毬杖を振って、左右交互に氷弾を撃つ。特殊技2を使うと氷弾の発射数が増える | |
N8 | 正面に氷弾を撃つ。特殊技2で弾数が増える。 | |
チャージ攻撃 | ||
C2 | 周囲の敵を打ち上げて追い打ち。範囲はそこまで広くないが発生が早い。 | |
C2-1 | 地面に向けて毬を撃ち、そこから水柱を発生させて周囲の敵を打ち上げる。 | |
C2-2 | 打ち上げた敵を打毬杖を振り上げて攻撃。 | |
C3 | 初めの隙は多少大きいが、後半部分は竜巻の攻撃範囲が広く使いやすい。 | |
C3-1 | ジャンプしながら打毬杖を振り下ろし、ヒットした敵を気絶させる。 | |
C3-2 | 回転しながら周囲に連続ヒットする竜巻を発生させる。 | |
C4 | 二段とも特殊技2の影響を受けるので、できれば強化状態で使いたい。 | |
C4-1 | 前方に光弾を発射。特殊技2で弾数が増える。 | |
C4-2 | 前方の地面に着弾時に爆発を起こす火炎弾を撃ちこむ。特殊技2で弾数が増える。 | |
C5 | 出せればなかなか強力だが、そこに至るまでのN攻撃の性能があまり良くないので横槍には注意。 | |
C5-1 | 前方に爆発を起こして敵を攻撃。特殊技2で爆発の範囲が拡大する。 範囲が広く、ガード弾きの効果もある。 | |
C5-2 | 左右交互に氷弾を5回連射した後、水弾を撃つ。どちらの弾も特殊技2で数が増える。 | |
神速攻撃 | ||
S1~S5 | 前進しながら打毬杖を振って攻撃。可もなく不可もない性能。 | |
S6 | 前方に氷弾を発射。特殊技2で弾数が増える。 | |
神速強攻撃 | ||
SS2,SS4 | C4-2と同様の火炎弾を放つ。特殊技2で弾数が増えるのも共通。 | |
SS3,SS5 | 前方に風弾を発射。 | |
SS6 | 前方のランダムな方向に水弾をばらまく。 | |
特殊技 | ||
特殊技1 | 周囲の味方を強化し、自身の無双ゲージを回復させる。近くに味方がいないと無意味なため使いにくい。 | |
特殊技1-1 | 周囲の味方の攻撃力または防御力を強化し、それが成功した数に応じて自身の無双ゲージが回復する。 | |
特殊技1-2 | 特殊技1-1と同様の効果をさらに発生させる。 | |
特殊技1-3 | 特殊技1-1と同様の効果をさらに発生させる。 | |
特殊技2 | 弾の発射数を増やし、攻撃を強化する。 敵集団の中で出すには隙が大きいが、攻撃性能に大きく影響するので、できるだけ維持したいところ。 強化対象となる攻撃はN4~8,C4,C5,S6,SS2,SS4。 特殊技2-2での強化中に特殊技2-1を発動すれば、そのまま2段階目の効果を延長することが可能。 | |
特殊技2-1 | 弾の発射数を一発増やし、攻撃時の毬の数を二つにする | |
特殊技2-2 | 弾の発射数をもう一発増やし、攻撃時の毬の数を三つにする | |
影技 | ||
タックル。 | ||
無双奥義 | ||
前方に毬を4発撃ちこんだ後に、前方広範囲に氷塊を炸裂させて攻撃。 | ||
無双秘奥義 | ||
無双奥義・皆伝 | ||
正面へ勢いよく毬を打ち、前方広範囲に氷柱を発生させる。 | ||
無双極意 | ||
凍牙属性が付加。 | ||
ジャンプ攻撃 | ||
JN | 薙ぎ払い。 | |
JC | やや前方の地面に氷弾を打ち出す。ダウン追撃可能。特殊技2で弾数が増える。 | |
騎乗攻撃 | ||
右側に偏る。 | ||
KN | KN1 | 杖を振り回す。リーチは短いが挙動は素直。 |
KN4~7 | 同上。 | |
KN8 | 動作は変わらず。敵を吹き飛ばす。 | |
KC | KC2 | 毬を投げつけ爆発を起こす。敵を打ち上げる。 |
KCC3 | 突き下ろし。気絶効果。 | |
KC4 | 右側に中距離を飛ぶ風弾を発射。 | |
殺陣 | ||
至近距離で毬を打ち出し、逆回転して杖で薙ぎ払う。 |
武将考察 
- 今作初参戦の北条氏康の娘で、北条氏政、上杉景虎の姉に当たる。
- 史実では、今川家当主の今川氏真の正室であり、最期まで氏真と運命を共にしたが、今作では後述の三枝Dの意向からかまったく絡みがない。
- 早川殿とは名前ではなく敬称であり、実名は不明。由来は今川家滅亡時、夫の今川氏真と供に北条家に落ち延びた際に、小田原の早川という場所に住んでいた為。
- さらに史実では、実母は側室とされるが戦国無双では母親は「今川義元の妹」とされている。
- 武器の打毬杖はラクロスの様だが、打毬は蹴鞠から派生し、平安時代から存在した日本の伝統的なスポーツ。決してオーパーツなどではない。
- 父・北条氏康の杖と義父・今川義元の蹴鞠と掛け合わせたような武器で「駿相の架け橋となった女性」とも取れる。
- 三枝修ディレクターの趣味が大いに反映されている。
武器情報 
武器名 | 攻撃力 | 属性 | 備考 |
---|---|---|---|
打毬風化 | 30 | ||
姫杖櫛名田 | 40 (120) | 猛攻4 真髄4 波断4 薬活4 波撃5 堅守5 凍牙5 克己5 | レア武器 櫛名田姫とは『古事記』に登場する女神で 八岐遠呂智の生贄にされそうになった所を 素戔嗚に助けられる。 なお、初代戦国無双ではくのいちのレア武器の 名前(表記は「琥死那陀」)だった。 |
天杖浮橋 | 40 (140) | 猛攻5 波撃5 破天4 再臨5 凍牙5 烈空5 霊験4 克己5 | DLC武器 |
出撃可能ステージ 
章 | ステージ |
---|---|
出現ステージ 
章 | ステージ | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|
武器技能考察 
赤 | 青 | ||||
---|---|---|---|---|---|
技能 | 相性 | 解説 | 技能 | 相性 | 解説 |
猛攻 | 俊敏 | ||||
勇猛 | 破竹 | ||||
破天 | 紅蓮 | ||||
波撃 | 閃光 | ||||
神撃 | 凍牙 | ||||
風撃 | 烈空 | ||||
迅閃 | 金剛 | ||||
怒髪 | 修羅 | ||||
真髄 | 快進 | ||||
明鏡 | 覚醒 | ||||
緑 | 黄 | ||||
堅守 | 騎戦 | ||||
堅忍 | 練騎 | ||||
波断 | 百練 | ||||
減流 | 薬活 | ||||
不動 | 目利 | ||||
背水 | 真眼 | ||||
不抜 | 収集 | ||||
闘志 | 騎神 | ||||
闘魂 | 霊験 | ||||
再臨 | 克己 | ||||
技能 | 相性 | 解説 | 技能 | 相性 | 解説 |
衣装 
名称 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|
通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4 |
名称不明 | DLC配信予定 | パジャマ |
コメント 
- しかしまぁ甲斐姫も秀吉の妾の雰囲気4でもまったく出さなかったしこのまま早川殿も無視する可能性もあるかもなぁ -- 2014-05-11 (日) 10:11:40
- というより実際の氏真は見た目はいかにも武人という感じで、剣術は著名な剣豪に師事している上、芸事・・・特に和歌に優れる風流人だからなあ -- 2014-05-17 (土) 19:43:49
- 「見た目はいかにも武人」マジ?詳しく教えてくれ -- 2014-05-17 (土) 19:51:12
- 何だか、メックリンガーみたいだなぁ -- 2014-05-17 (土) 21:02:09
- 宇宙へお帰り下さい -- 2014-06-16 (月) 22:50:40
- DLCの武器と衣装を併用するとまるで魔法少女だ -- 2014-05-17 (土) 23:31:26
- 魔北条女... -- 2014-05-18 (日) 21:56:52
- ジョジョ? -- 2014-05-19 (月) 04:53:46
- 親父のOROCHIでの武器(魔法翔杖)でいいと思うの -- 2014-05-20 (火) 11:21:33
- 魔北条女... -- 2014-05-18 (日) 21:56:52
- ジョジョ(大笑) -- 2014-05-20 (火) 00:38:41
- 大阪の陣に出てくるとかビックリしたわ。想像したくは無いが、相当ヨボヨボだよな? -- 2014-06-18 (水) 12:09:30
- そんな事言ったらマショコショなんてミイラだから… -- 2014-06-27 (金) 06:41:10
- ↑の家にボウガン持った人と杖持った人と戦車に乗った人のお姉さん三人組が走って行ったぞ -- 2014-06-28 (土) 01:02:11
- そんな事言ったらマショコショなんてミイラだから… -- 2014-06-27 (金) 06:41:10
- ディレクターマジむかつく。俺の娘とかふざけてんのか! -- 2014-08-13 (水) 15:02:15
- 余計な愛着入れなきゃもっと人気出てたかもな -- 2014-08-13 (水) 15:54:20
- 俺もこの子自体は大好きで美人とも思うんだがディレクターが茶々いれたから好きっていいづらくなった。 -- 2014-08-14 (木) 03:28:39
- ↑その気持ちはよく分かるぞ。贔屓されすぎてるキャラって嫌われやすいよな。俺も早川殿以外は好きじゃないし。旦那が出れば変わってくるかね? -- 2014-08-16 (土) 23:21:50
- 三国無双じゃギンペーちゃんも元姫を超えるために作ったらしいが。 -- 2014-08-17 (日) 03:44:17
- らしいね。おかげで彼女にしたいランキングは王元姫3位でギンペーちゃん1位だし。ただ、普通のランキングは王元姫が相変わらず2と高ランキング -- 2015-02-02 (月) 10:59:28
- 余計な愛着入れなきゃもっと人気出てたかもな -- 2014-08-13 (水) 15:54:20
- 特殊技2を習得していない状態だと攻撃範囲が正面に偏重するからめちゃくちゃ弱い。この人はその技をいかに早く覚えられるかが勝負みたい。関東の章序盤で苦しめられた後しばらく熊と小太郎ばっかり使っていて、攻略サイトで特殊技2の存在を知ってから頑張ってレベルを上げてみたら弱点の横幅のなさを克服できたことに感動した。 -- 2014-11-29 (土) 22:05:09
- 自分も甲斐姫ばっか使ってたな -- 2015-07-20 (月) 22:25:43
- 最初の面で三郎はともかく、それ以外のおっさんからも姉上言われまくって、実は姉御的な存在なのかと思ったぜ -- 2014-12-27 (土) 10:16:23
- もし氏真出るんならスピッツの草野正宗を彷彿とさせるキャラでだして欲しい。 -- 2015-07-21 (火) 10:28:17
- 竹中半兵衛と相性ありそう -- 千虎? 2015-08-19 (水) 12:49:38