犬種

Last-modified: 2008-11-18 (火) 18:52:34

犬種

第1グループ

 

ボーダー・コリー

写真防御知力俊敏統率癒し探索
コリー.JPG67118666
8世紀後半から11世紀にかけて、ヴァイキングによりスカンジナビア半島から持ち込まれたトナカイ用の牧畜犬が、ボーダー・コリーのルーツになったのだと考えられています。イギリス原産の牧羊犬の中ではもっとも作業能力が高いと言われ、イギリス国内のみにとどまらず、オーストラリアやニュージーランドのような牧羊が主要産業となっている国では多大な貢献をしている犬種です。1、2を争う驚異的な抜群の運動能力に加え、何といってもその賢さには脱帽もののボーダー・コリー。優しい性格で、人が大好き。どんな状況でも忠実に命令をやり遂げようとします。
 

ウェルシュ・コーギー・ペンブローグ

写真防御知力俊敏統率癒し探索
コーギー.JPG56876108
コーギーとはケルト語で『小型の犬』のことです。イギリスのウェールズ地方が原産であり、ペンブロークと比較的関係の近いカーティガン種に至っては3000年以上の歴史を持つとも言われています。古くから牧畜犬として活躍し、運動量はズバ抜けて豊富。牧畜を追う行動力や統率力、頭の良さも申し分なく非常に頼もしい犬種と言えるでしょう。小さな体躯ですが、長い胴体は想像以上にたくましく、短い足も運動に適した骨格をしているのが特徴です。牧畜犬という活発な性質を持っているため、パートナーに選ぶならしっかりと運動量を取ってあげるようにしましょう。
 

ジャーマン・シェパード・ドッグ

写真防御知力俊敏統率癒し探索
シェパード.JPG88776410
軍用犬として戦地で活躍出来るように作り出された犬種のため、他の犬種に比べても、ズバ抜けた運動能力を持っています。頭も良くて忠誠心も高いため、警察犬として最も人間に貢献している犬種と言えるでしょう。
 

第2グループ

 

グレート・デーン

写真防御知力俊敏統率癒し探索
グレートデーン.JPG9976666
とにかく「巨大」という印象を与えるグレート・デーンは、たくましい体型とは裏腹に、のんびりした物静かな雰囲気を持った犬種です。飼い主にはとても従順なので、相手が子供でも仲良く遊ぶこともできます。彼らはこの上ない平和主義者なのです。
 

第3グループ

 

第4グループ

 

ミニチュア・ダックス

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ミニチュアダックス_0.JPG455661311
もともとはアナグマの狩猟犬だったダックスフンドを、ウサギなどの小形動物を狩る為、長年の交配により小型化させサイズの改良を行ない固定化されたものといわれています。とっても愛くるしくって、ちょこちょこ歩きがお馴染みのミニチュア・ダックス。狩猟犬として活躍していた彼らですが、性格は社交的で好奇心旺盛だったりします。彼らの可愛い挙動は見る者の心を和ませてくれる一方で、すぐれた嗅覚と持ち前のすばしっこさは、ハンティングの良いパートナーとなるでしょう。
 

第5グループ

 

シベリアン・ハスキー

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ハスキー.JPG97796105
アメリカ原産のスピッツ系の犬種です。北極に近い高緯度で人間を手伝っていた頼もしい犬であり犬ぞりと言えば、アラスカンマラミュートとともにこのシベリアンハスキーが有名です。頑固で物事に対する執着心が少ないため、訓練やしつけが難しい犬として知られていますが、心を許した相手には非常に忠実です。犬の個性を引き出したいのであれば、この犬の性質上一頭で飼うよりも複数で飼育したほうが良いでしょう。ちなみにハスキーとは遠吠え時の“しわがれ声”から名付けられたと言われています。
 
 

柴犬

写真防御知力俊敏統率癒し探索
柴犬.JPG7777787
日本で唯一の小型犬種とされている柴犬は、飼い犬としては定番の人気犬種です。『柴』とは『ちいさなもの』という意味であり、小型でありながら山野を駆け巡る猟犬として活躍していました。感覚が鋭く、非常に警戒心の強い犬種です。
 
 

ポメラニアン

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ポメラニアン.JPG55876127
愛玩犬としては馴染み深い犬種であり、犬好きならば一度は飼ってみたい人気犬種です。ふさふさした尻尾に豊富で美しい被毛は、一見するとぬいぐるみのようで、とても愛嬌があります。物覚えが良く、スピッツ系の犬種であるため怖がりな性格をしていません。
 

第6グループ

 

第7グループ

 

第8グループ

 

ゴールデン・レトリバー

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ゴールデンレトリバー.JPG7886687
19世紀、英国の貴族がよりすぐれた猟犬を作り出すために改良を繰り返した結果、ゴールデン・レトリバーが誕生した。さまざまな犬種の優れた特徴が結集されたゴールデン・レトリバーは、猟師が撃った鳥を池などに入って回収する鳥獣犬としての能力が育成され、泳ぎなども得意としています。大型犬ですが非常に穏やかな性格をしています。無駄吠えもあまりせず、比較的にしつけもしやすいでしょう。ただ、嬉しいときは身体全体を使って大はしゃぎしますので、壊されたくない物は安全な場所に移しておくことをお勧めします。
 
 

ラブラドール・レトリバー

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ラブラドールレトリバー.JPG7787777
ラブラドール・レトリバーは、盲導犬や警察犬、介助犬、災害救助犬など、多方面で活躍している犬種です。大型であり力強い体格の上、活動的な性格をしているので作業犬の代表とも言えるでしょう。また、非常に優しく聡明な犬種なので家庭犬としても圧倒的な人気があります。
 
 

アメリカン・コッカースパニエル

写真防御知力俊敏統率癒し探索
アメリカンコッカー.JPG7777787
アメリカではメリー・コッカー(陽気なコッカー)と呼ばれているほど、人懐こく、陽気な性格をしています。人間が大好きな彼らはいつも自分の方に興味を持ってもらおうとアピールしたり、ベタベタまとわりついて離れなかったりと、甘えん坊な面を持っています。
 

第9グループ

 

チワワ

写真防御知力俊敏統率癒し探索
チワワ.JPG374661811
チワワは世界で最小の純血種といわれています。名前の由来は原産地であるメキシコの州名にちなんだものでアステカ文明の時代に「テチチ」と呼ばれる小型犬が飼われていたことからも分かるように、北アメリカにおいては最も古い犬種とされています。愛玩犬としての人気は非常に高く、ちっちゃくていつもプルプル震えていそうな超小型犬のチワワ。怖がりで繊細な性格をしていますが、本当はとっても遊び好きのマイペース。見かけによらず意外と気が強く、勇敢なところも魅力のひとつです。
 

マルチーズ

写真防御知力俊敏統率癒し探索
マルチーズ.JPG56756165
純白で長い被毛が特徴的なマルチーズ。ドッグショーなどで活躍する愛玩犬であり、利口な犬種です。この犬の歴史は古く、紀元前までさかのぼることが出来ます。有名な寓話「イソップ物語」にも説明が書かれているのは注目すべきでしょう。
 

第10グループ

 

ボルゾィ

写真防御知力俊敏統率癒し探索
ボルゾィ.JPG89611565
ロシアで狼狩りにつかわれていた大型犬種です。細くすらりとした体つきをしていて、その洗錬された体躯からは高貴な雰囲気が醸し出されています。性格も大人しく貴人のように振舞いますが、一度、獲物を見つければ狩猟犬としての血が騒ぎ、一流のハンターへと変わります。
 

イタリアングレーハウンド

写真防御知力俊敏統率癒し探索
イタリアングレーハウンド.JPG88612565
グレーハウンドを小型化させた犬であり、古代ポンペイの遺跡からこの犬と見られる化石が発見されているほど、犬種としての歴史は古いようです。すらりとした体躯に控えめな性格をしていて、飼い主にも従順です。