『全てのスタンド使いに捧ぐ』

Last-modified: 2021-05-16 (日) 00:58:21

URL

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1023176427/
ミラー:http://staba.s55.xrea.com/test/read.cgi/kako/1023176427/

稼動時期

2002年06月04日~2002年08月17日

概要

『男』が射抜いたスタンド一覧

レス番スタンド名能力稼動
035『ベイビーブルー』『足の裏』に張り付き、自身が受けるパワーを『電気』に変換し対象に伝える。×
038『シンプリーレッド』射程距離内の人間は、『赤』に対して『美』を感じる様になる。×
047『マリーザ・モンチ』『口移し』によって他の人間へと渡り、口内で膨らみ続ける『球形』のスタンド。×
051『レボリア』×
080『スピアーレイン・アンド・クレイマー』スタンドは、『1平方センチメートル』という範囲面積を越えた衝撃に対して『無敵』。×
092『フェザーズ』殴った物体からは『板状』のものが飛散する。『板』は触れたものを『内部破壊』させる。×
104『ステレオフェニックス』射程内の全てを把握し、その範囲内の空間から自在に出現できるスタンド。
117『ノーマッド・ソウル』『闇』でのみ『像』を保つスタンド。スタンドを見た人間は『自分の姿が確認できなくなる』。×
180『パワーストリング』端に触れた人間に根を張り『同化』する、『全長50メートル』ほどの『紐状』のスタンド。×
185『ライブ・オブ・エミグランツ』触れた人間に、『悪臭』と『騒音』の発生し続ける『パイプ』を作る。×
187『ヌーズ』『地平線』や『水平線』から発現し『増殖』する、『ウジ』のような群体型スタンド。×
196『レコナード』『風速1メートル/秒』以下の環境において、取り付いた人間を攻撃する自動操縦型スタンド。×
206『SWEET STEW』生物に触れる事でその性質に応じた『シチュー』を作り出す。×
210『ザ・ファーネス』射程内の人間の、行動を『過剰にする』。×
265『ネリー』対象に叩きつけることで、対象の『価値観』を記憶する、『ラグビーボール』のスタンド。×
266『ハイヴ』射程距離内に実体化した『アマゾンの熱帯雨林』を作り出す。×
270『デフトーンズ』本体の思い描いたものを『彫刻』や『加工』によって再現する群体型スタンド。×
273『スリップノット』殴った物体を『回転』させる。
278『ウィーザー』スタンドの腕は『粘液』で覆われてる。『粘液』は『埃』などの付着で『硬度』を増す。×
281『ライフハウス』『哺乳類の死体』を取り込み、それによって『メタンガス』を放出させる。×
286『パドル・オブ・マッド』『掻いた』ものを『歪ま』せる、『櫂』のスタンド。×
309『ホール』スタンドに関する全てを『忘れさせるスタンド』。×
312『パパ・ローチ』射程距離内の人間は、精神を投影した『本来の姿』を露わにする。×
319『ロブ・ゾンビ』メディアを媒介に『スタンドの居場所』を伝えながら接近し、『遭遇』した対象を絶命させる。
324『ラムシュタイン』本体の歩いた後に残る『レール』を踏んだ人間を踏み潰す、『木羊』のスタンド。×
326『ラモーンズ』『生命』を奪い、奪った『生命』の姿を再現して、それを操る事が出来る。×
369『ミニストリー』対象となった『2人』は、『一人で行動する事が出来なくなる』。×
370『ネッズ・アトミック・ダストビン』触れた人間はゴミを捨て続けなければならない、『ゴミ箱』型の自動操縦型スタンド。×
382『スペース』スタンドの『射程距離内』の物体は、全て『ブリキ製品』に変わる。×
384『トランスヴィジョン・ヴァンプ』本体の睡眠時に発現し、対象の精神に干渉する。×
386『キングメーカー』スタンドが触れた他者の『存在を奪う』。×
387『インドア・ファイアワークス』物体に『パワー』を注ぎ込む。『パワー』は『逃げ場』を作ることで放出される。×
392『ミジェット』対象を『恐竜の世界』へ引き込むスタンド。
393『ザ・ロア』対象が最も望む『精神の願望』を見せる『スタンド』。×
443『ヴェックス・レッド』『欲望のままに行動』する対象のコピーを作り出す『扉』のスタンド。×
446『ラクストン・スパーブ』物体を『粘土』のように『変形』させる。×
450『プラシーボ』スタンドの生み出す『気泡』を吸引した人間は、『エネルギー生命体』に取り憑かれる。×
457『オレンジ・デラックス』本体の姿を『撮影』した人間を、自動的に攻撃する『遠隔自動操縦型スタンド』。×
466『インスパイラル・カーペッツ』触れた場所に『渦』を作り、『渦』に巻き込んだ物体を『消失』させる。
471『ザ・モントローズ・アヴェニュー』『大通り』のスタンド。この街の住人は、侵入者の抹殺を企む。
540『ノーザン・アップロアー』『地質』を操作し、その『性質』を変化させれるスタンド。×
541『ザ・スーパーナチュラルズ』射程距離内の人間に『役』を与えるスタンド。×
544『ベイビーバード』取り憑いた対象の『思考』を全て『しゃべり続ける』スタンド。×
549『ティンダースティックス』スタンドの『人指し指』は、触れた『エネルギー』を再現できる。×
550『ブラック・スター・ライナー』スタンドは、『光と闇の境界』に触れた生物を『消し去る』。×
564『ナンシー・ボーイ』取り憑いた対象と同等の『待遇』を要求し、強制させる『遠隔自動操縦型スタンド』。×
570『ヒルサイド・アルバム』触れた物体を『削って』いく、『風』のスタンド。×
647『グラスホッパー・アンド・ザ・ゴールデンクリケッツ』受けたパワーを対象へと『還元』する、『足枷』のスタンド。
650『レモンヘッズ』一体ごとにエネルギーの『入力』ができ、それを『光線』として発射する。×
676『アイドルワイルド』対象を引き寄せ、閉じ込める『型』のスタンド。×
681『トップ』侵入者を閉じ込める『平屋』のスタンドは、内部の人間の『妄想』を外界で『実現化』する。×
685『メインストリーム』『5メートルの球形』のスタンドの軌道には、強い『気流』が発生し続ける。×
711『レッド・ヘヴン』『時間の密度』を増加させ、全ての事象を『遅らせる』スタンド。
712『ファイヴ・リーヴス・レフト』物体を『操作』出来る。 また、破壊した物体を『遠隔自動操縦型スタンド』にするスタンド。
713『ピストレロ』本体自身を『弾丸』に変え、対象に向けて発射する。×
717『ファティマ・マンションズ』『空間の隙間』に建つ、実体化した『マンション』のスタンド。×
726『リアル・ピープル』自動操縦型スタンド。このスタンドを認識した『人間』は『水に溶ける』性質をもつようになる。×
729『ラッシュ』腕から生み出される『無数の鉄玉』は、スタンドの殴った物体に引き寄せられる。×
749『ヴェルーカ・ソルト』物体を万力の様に『締める』、小さな『タコ』のスタンド。×
757『ガロン・ドランク』スタンドの触れた物体に対する『圧力』を変化させる。×
760『ガイデッド・バイ・ヴォイシーズ』スタンドは、あらゆるものに存在する『ツボ』を認識できる。×
765『スローイング・ミュージズ』あらゆるものに存在する『リズム』に、『ノイズ』を与えるスタンド。×
868『マザー・ローズ』触れた生物の周囲には、鋭い『スタンド棘』が発生する。×
872『シュガープラント』射程距離内の人間から生まれ、周囲の『昆虫』を惹きつける『遠隔自動操縦型スタンド』。×
873『バットホール・サーファーズ』『破壊された物体』から染み出す『液体』は、触れたものを『沈ませる』。×
879『コーナーショップ』捕らえた者を『店員』とし、その者の『所有物』をゼロになるまで売らせる『キヨスク』のスタンド。
885『ガムボール』接触した物体に『粘着性』も与える、小さな『玉』のスタンド。×
889『プライマル・スクリーム』人間を『音』に変えるスタンド。×
895『ザ・イカルス・ライン』スタンドを認識した対象を、『一本の道』の空間へと連れ込む。
901『スカイスクレイパー』スタンドに殴られた人間は、その『精神』のみが肉体から叩き出される。
938『ベドラム』触れた物体の『表面』を、『水しぶき』を揚げる様にして飛ばす。×
943『ヴィレッジ・ストンパーズ』殴った箇所への『影響』を強くする。×
945『ママス・アンド・ザ・パパス』対象の『精神』を投影した『家庭』を作り出す。×
947『レターメン』対象となった人間は、『思考』が触れた物体に『文字』として表される。×
948『ザ・ワックスウイングス』『4機のミニチュアセスナ』は『液体をゼリー状に変化させる粒子』を散布し続ける。×
956『バハ・メン』スタンドの空間に存在する生物は、『一定量の音』を出し続けなければならない。×
957『クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル』射程内の人間全てを『野生』に戻す能力。×
962『リトル・グリーン・バッグ』『実体化した鞄』の中に充満した『菌』に感染した者は、腐敗を促す『汁』を出す。×
966『パインフォレスト・クランチ』『心音』を記憶して攻撃する『パイナップル』のスタンド。×
971『リップスライド』触れた物体に『口』を生み出す。×
981『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド』『緑色の肌の人間』が生息する、『光のない世界』へと連れ込むスタンド。

合計:82体