軍事研究班/サルタヒコのつぶやき(仮/2012年2月のつぶやき

Last-modified: 2012-02-29 (水) 05:03:31

2012年2月15日

 今日久しぶりにゆっくりできたので。
 極上生徒会を見ました。
 いやぁ。いいですよね極上生徒会。OPもいいけどEDもいいんですよ、これがね。内容はね、言ったらネタバレになるから言わないんですよ。あのね、市川まゆらと和泉香が……ごにょごにょぱやぱや~という感じで。
 マヨナカ生テレビおもしれー。
Music:Love Parade/田村ゆかり

2012年2月16日

 これといった、たいした話ではないのだけれども。小説、と言えるほどに無いSSのような一節が思い浮かぶことがある。それらは往々にして日常のシーンを基点に起承転結もない淡々とした会話劇なのだが、たまに自分でも驚くほどスムーズに話が進むときがあるのさ(ROLLY風に)。
 ……いや、それだけですけど。皆さんはそういうの、無いですか。ちなみに僕の場合何かの作品の世界観や設定を考えるのがすきで、考えるうちに……というのが多いです。あとは風呂とか便所とか。いつか短編か何かに纏めてみようかななんて思ったりしてますけどね。
Music:鉄風 鋭くなって/NUMBERGIRL

2012年2月17日

 Divaと言われてもBLOOD+の彼女しか思いつかない
 BLOOD+大好きです、自分。最終話の姉妹が差し違える(実際はディーヴァだけが結晶化する)シーンからぼろぼろ泣きました。多分今見ても泣きます。BLOODシリーズの中でも+の小夜が一番いいですやね。うむ。
 最近皆Fender Mustang使ってますけど、あれでいい音を出せる人を僕はCharさんくらいしか知りません。ジミ・ヘンドリクスはDuo-sonicだし。カート・コバーンの曲は聴いたことがないんです。誰かMustang使っている人でかっこよく弾く人知っていたら教えてください。
Music:傘がない/井上陽水

2012年2月17日 その2

 BLOOD+の話をしてたら懐かしくなってネットでDVDを買おうとしていたサルタヒコです。いや、危ない。俺今金ないのに。これ買ったら水曜どうでしょうのDVD買えなくなるところだった。カントリーサイン2の怪談と原付東日本縦断編が大好きなんですよ。
 さて、YoutubeでROLLYの映像見てたらとてつもなくアーミングがしたくなってしょうがない。で、新たにギターを買う金などないので必然的に改蔵改造になるわけです。この際ついでだからリフィニッシュでもするかな…… シンクロナイズド・トレモロは裏通し+ボディザグリが面倒だし、センター合わせ厄介だし、ここは定番のビグスビーかザグリも構造も簡単なダイナミックビブラートかな……ビグスビー高っか!ダイナミックで行きましょう。5000円也。チューニングの点から言えばフロイドローズなんだろうが、俺にはあの厄介な組み込みと弦交換が面倒くさくてたまらないわけです。重いから音色も変わっちゃうしね。その点ダイナミックはチューニング狂うし、構造単純だし、ブリッジずれるし、あれ、俺欠点しか言ってなくね?かかりがエグいのはどっちだって同じだから大して変わらんというこの暴論。アハハハハハ。
Music:明日へ・・・ shining future/喜多村英梨

2012年2月18日

 女の子がmelody maker LP持ったら可愛いだろうなぁ。テレキャスよりシンプルだし、映えると思うんですよ。チャキチャキとカッティングなんかしてほしいですよね。テレキャスのカッティングは、まさに“Twang”な感じでまたチャキチャキとは違うんです。
Music:星想夜曲/Suara ……世界一綺麗なアニソンのC/W

2012年2月19日

 ということで、melody maker娘を描いてみました。絵の下手はご容赦ください(汗 俺はあれか、頭身のバランスが悪いのか?顔を描き込まないのは顔を描くのが苦手だからです。ちなみにプリーツスカートが大量殺戮兵器として規制されていないのが疑問だ。それとも単純に俺個人の問題なだけか?
Music:Love Parade/田村ゆかり
MelodyMakerGG.jpg

2012年2月19日 その2

 偽物語を、見ました。

 

 ……なんで火憐ちゃんはあんなに可愛いの?いやいや、これはマジな話。
Music:恋せよ女の子/田村ゆかり

2012年2月20日

Daydream.jpeg
 戦利品です。軽井沢白昼夢です。初期のアルバムと比べると、テクニカルなプレイよりスムースな一面が強く出ている気がします。サウンドも柔らかく太い感じで、GUITAR DREAMなどと比べて歪みが少ないですね。オススメは1曲目の“風がいいよね”、2曲目“TONO”と最後の“LAGOON DAYDREAM”です。
Music:卒業 ~蜃気楼の山へ~/高中正義

2012年2月21日

 3月が近づいて参りました。
 あと早や10日で卒業なんですね。


 すこし真面目な話をしますと、卒業後のこのページについて、部長KEVIN氏の御提言にあずかりましてここを跡地にする予定でいます。現在新たな活動基盤として、WEBサイトの作成を並行して行っている最中であり、そちらについての進行状況はなんとなくそこに、何かが(仮をご覧ください。新しいWEBサイトは、
 ZebraZONE Works(仮
 というタイトルで開設を予定しています。非公式ながら、サブカルチャー研究部OBの交流の場としてなど活動できればなと思っております。公式OB会は前部長乳酸菌氏、前副部長いさお氏ご両人の活動をお待ちください。


 急に堅苦しい文章書こうとしたものだからめちゃくちゃでしょう(笑 まぁそんなわけでZebraZONE Worksについてはなんとなくそこに、何かが(仮を見てくださいな。WEBサイトができたら、ここにリンクを貼っていきますので見てやってください。
 ……でもなんのWEBサイトにするかまだ決めていないんだよな(えっ
Music:AUTOMATIC SENSATION/新谷良子

2012年2月22日

 WEBサイトを開設しました。
 まぁ、一応の仮開設ではありますが。3月以降はここをメインに活動していくつもりであります。後で、改めてここのトップにバナーを貼る予定ですが、一足先にアドレスだけここで開示します。
 ZebraZONE Works(仮 http://zebrazoneworks.web.fc2.com/
Music:MEDLEY/高中正義

2012年2月23日

Pentub.jpg
 ペンタブを買いました。
 Prindetonの。マウスパッドタブレットという製品です。表面がマウスパッドみたいに柔らかくなっていて、その名の通りマウスパッドとして使えるというアイデア商品(?)。実際には表面が柔らかいので、本当にイラストを極めたい人には不向きかもしれませんが、初めての人やたまに使う程度なら大丈夫です。僕はこの上に薄い透明プラバンを置いて、トレス台拳表面保護板にしています。これは透明な下敷き程度で代用できるかも。近いうちにペンタブ台でも作ろうかな。現在HP制作にあたり一部で役に立っております。3000円程度だからリーズナブルだよ。
Music:Rock'n'roll TV show ~金曜書き込みTVのテーマ~/ROLLY

2012年2月24日

Rainbow.jpeg
 The Rainbow Goblinsです。
 知っている人いないでしょうね。イタリアのウル・デ・リコという画家の絵本で、非常に綺麗で緻密な絵です。高中正義の『虹伝説』のもとになった絵本でもあります。というより僕も虹伝説から本作に来たんですけどね。
 ……ポロロッカ現象!
 ……さよなら絶望先生がわからない人はスルーしてくださいね。
 先日カラオケに行ったのですが、70~80年代メドレーのごときオールドメドレーでした。俺ミカバンドとか吉田拓郎とか歌っちゃったし。米米CLUBのカールスモーキー石井の声がうまく出せなかったのが悔しい……次は岡村靖幸だっ!
Music:SEA OF STARS/GRANRODEO

2012年2月26日

 テレキャスターが還って来ました。
 そうなんです。受験期間中、親戚の家にギターは預けていたのですが、昨日持って帰ってきました。いやぁー軽い。SGの4キロに対して1キロちょっとは軽すぎます。バスウッドばんざ~い。さてと、トレモロでもつけてやろうかなぁ~
Music:マリオネット/ROLLYと絶望少女達

2012年2月27日

 火憐ちゃん、可愛い。
 月火ちゃんのOP、なんか絶望先生の金魚の接吻を想起する感じがね
 ……なーんてね! 可愛いですよ月火ちゃんも。
 でも火憐だなぁ。ノリがいいところとか、楽しそうないい子じゃないですか。
Music:パティー・サワディー/特撮