真・EXクエストへ

Last-modified: 2022-01-08 (土) 14:49:04

もはや語るまいと比類なき強さを手に入れた者達。
その四天王に立ち向かう者はいるか。

魔鏡城・地下牢獄

ランクSOMNAMBULISM
これこそが強さと豪語する四天王が存在するランク。
どれも一筋縄では撃退出来ない・・・。

春の夜の夢の如し

「君にも星の慟哭が聴こえるかい?
ならば終焉を始めようか」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
246カスンテ99175750(500000)843600(500000)21240491621908633212365
-50100100100-50-5000
アビリティ効果
不毛の大地戦闘開始時、全体の性別を性別不明にする
使用する特技効果
とこしえのカムイユカラ
ブレイズシンフォニー敵全体HP&MP大ダメージ
ツインチカムイの幻刀敵単体HP&MP大ダメージ
再燃の津波敵全体HP&MPダメージ
カムイ転生敵全体に大ダメージを与え、一度復活する
パヨカカムイの矢
星暦ー大海嘯ノチゥーMPダメージで倒された時発動 ()のステータスにし、一度復活する
マザーズストリーム敵全体HP&MP大ダメージ
千年王国物語次の形態に移り、復活する
使用する魔法効果
グランドアウェイクン敵全体土属性大ダメージ
アクエリアスフィア敵全体水属性大ダメージ
開設者の解説
四天王の一人。
最初のターンに「とこしえのカムイユカラ」を発動する。
カスンテのターンが廻ると祟りの具現を1体召喚する。しかも、この祟りの具現、本気モードなので倒せないのでかなり厄介。
一度はHPが低く見えるが、1回倒すと「カムイ転生」で大ダメージ&復活してくる。一気にピンチになるので早く回復しよう。
このままだと倒せないが、ある特技で答えを掴めるかもしれない。
答え:ただHPを減らしても「カムイ転生」で無限ループするのである特技を使ってみよう。無限ループを勝ち抜く鍵になるかも。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
246カスンテ9930000030000021240491621908633212365
-50100100100-50-5000
アビリティ効果
不毛の大地戦闘開始時、全体の性別を性別不明にする
使用する特技効果
砂上の栄華敵全体にダメージ
コンテニュークレジット(2)回数を消費し、復活する
コンテニュークレジット(1)回数を消費し、復活する
コンテニュークレジット(0)回数を消費し、復活する
使用する魔法効果
開設者の解説
「千年王国物語」を使用後、召喚されるカスンテ。
一度倒すと確定で「砂上の栄華」を使ってくる。ダメージはそれほどでもないので安心したいが、
「コンテニュークレジット」を使い復活してくる。最大3回復活してくるので倒せば晴れて勝利となる。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
???祟りの具現991406001406002124017452124017451745
00000000
アビリティ効果
なし
使用する特技効果
星の慟哭敵全体にダメージ
使用する魔法効果
開設者の解説
カスンテのターンが廻ると自動召喚される祟りの欠片。あのサウザンドキングダムの祟りの具現とは違う。なんと無敵。
ただし、星暦ー大海嘯ノチゥーで召喚される場合は本気モードではない。
逆襲のディストピア

「貴方の顔に表情という寄生虫がついているわ…
わたしが取ってあげる……!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
247奇寄子99157821015739722049280972049277483849
5050505050505050
アビリティ効果
窮血与えたダメージの一部を吸収
使用する特技効果
寄生龍ーパラサイトドラゴンー寄生虫の塊の龍を敵単体に寄生させる
這い出でる寄生龍敵単体一撃必殺
キメラヘルクロウ敵単体大ダメージ ダメージの一部を吸収
寄生虫【紅】対象が次のターンになった時、HP吸収
消化液敵単体HP&MP大ダメージ
ウイルスブラスト敵全体ダメージ 超毒、麻痺付与
ーこの世ならざる悪夢ーある程度HPが減ると発動 デビルドラゴンの姿の奇寄子を4体召喚する
使用する魔法効果
開設者の解説
四天王の一人。最初のターンに「寄生龍ーパラサイトドラゴンー」を発動し、その後は不定のタイミングで「這い出でる寄生龍」を発動してくる。
安心していると突然発動されるのでかなりの運が必要。
どの特技も状態異常付与の攻撃技ばかりなので回復手段は多めに。
HPを減らすと大技「ーこの世ならざる悪夢ー」を発動し、とても本物とは似つかないほどの奇寄子を召喚する。その奇寄子は本体と全く同じ特技を使うのでかなりの長期戦になる。
言葉無き真理

「ガチンコ勝負といこうかぁ!!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
248やいば991718810129277221908916420841455726864
-50-50-50-50-50-50-50-50
アビリティ効果
修羅誰もアイテムを使えなくなる
使用する特技効果
魔羅【ツツガデヴィル】?????を6体召喚
蛇那屠剥敵全体を死の宣告状態にする(耐性は無視)
マーラトゥーキック敵単体大ダメージ ♂にしか効果なし 防御無視
マーラトゥーメガトンキック敵単体特大ダメージ ♂にしか効果なし 防御無視
魔羅【ラショウゲイト】
悪逆刀―孫死子死親死―敵ランダムに3体を即死
この攻撃後、罪悪の亡霊を召喚する
使用する魔法効果
開設者の解説
四天王の一人。死の力を最大限までに解放したやいばの姿。
最初のターンに「魔羅【ツツガデヴィル】」を発動し、?????を呼び出す。
?????は常時本気モードでダメージを与えられず、TPが溜まると確実に即死させる特技をしてくるので、早い所、やいばにダメージを与えてツツガデヴィルを解除しよう。
ラショウゲイト後は3体を即死させる「悪逆刀―孫死子死親死―」を発動する他、
上記の特技発動後に罪悪の亡霊を何体か召喚してくる。
亡霊はカルマスクリームで全体攻撃を仕掛けてくる他、こちらも本気モードなので攻撃は全く効かない。
たまに、インダストリィの「マーラトゥーキック」が出てくるが、まさか遺伝しているんじゃないだろうか。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
????????9912614126145285528552855285309
00000000
アビリティ効果
なし
使用する特技効果
食いつくす敵単体を即死させる
使用する魔法効果
開設者の解説
やいば戦での取り巻き。
常時無敵で倒す事が出来ず、TPが溜まると「食いつくす」で即死させてくる。
最後のロールプレイング

「これで最後だぜ
逃げるなよ?」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
249アポピス992843610269877222616845624780809713412
000100-500-50100
アビリティ効果
蛇帝皇の双鉾攻撃にノックバック効果を付与する
使用する特技効果
邪皇結界RAGNAROK蛇の結界を遥かに超える結界を張る
睨眼に魅せられしディザスタァサマエルを1体召喚
終焉極夜の魔光敵単体大ダメージ 一定のタイミングで発動 対象以外にもダメージの一部を与える 超毒付与
睨眼に魅せられしディザスタァある程度HPを減らすと発動 アバドンを6体召喚
オフィウクス敵全体を蛇状態にする
裏切りの蜃気楼敵全体に特大ダメージ 蛇状態の相手のみ命中 詠唱が必要
睨眼に魅せられしディザスタァある程度HPを減らすと発動 ゲノムオーダードラゴンを1体召喚
睨眼に魅せられしディザスタァある程度HPを減らすと発動 エクストリームドラゴンを1体召喚
そいつは俺のモノだ!!ある程度HPを減らすと発動 突然、破壊神セトが乱入
混沌の槍敵単体のHP大ダメージMPダメージ
アポピスのケーリュケイオンある程度HPを減らすと発動 ルビースネークとエメラルドスネーク1体召喚
裏奥義ー邪神乱舞ー敵全体に無情の連続攻撃 超毒付与
使用する魔法効果
ホーリースフィア敵単体光属性大ダメージ
開設者の解説
四天王のリーダー。四天王のリーダーである理由か、ステータスがかなり高い。
初手でトワイライトで使う「蛇神ーヤマタノオロチー」を超える特技「邪皇結界RAGNAROK」を発動してくる。
この特技の後にもちろん、追撃有り。
アポピスのHPが減ると「睨眼に魅せられしディザスタァ」でアバドンを大量に召喚してくる。
召喚されるアバドンはLv99の他、数が多いと威力を増す絨毯爆撃までしてくるのでかなりの運が必要。
更に、アポピスは特殊な状態異常「蛇状態」にするオフィウクスを使用した後に、裏切りの蜃気楼で大ダメージを与えてくるので、
アポピスとアバドンを突破できるように素早さの高いキャラがいれば安心かも。
さらにアポピスのHPを減らすと再度、睨眼に魅せられしディザスタァを使いゲノムオーダードラゴンを召喚してくる。
もっとアポピスのHPを減らすとエクストリームドラゴンを召喚してくる。
エクストリームドラゴンで注意したいのはバズドテラー。複数の状態異常を付与され、一気にピンチに追い込まれるので行動させる前に倒してしまいたいが、アポピスの攻撃も激しいので至難の業。
かなりHPを減らすとさすがにアポピスに疲れが見えてきたと思いきや、突然「そいつは俺のモノだ!!」と出てきてなんと破壊神セトが突然乱入してくる。
そこから乱入してきた破壊神セトが「プルート」を放ってくる。いきなり出てきてかなりのダメージを受けるのでかなり迷惑極まりない。
しかも、セトのTPが溜まると気合いを溜めて何かとんでもない事をしてくるのでチリードラフトなどで動きを止めてしまおう。
HPを減らすと最後に「アポピスのケーリュケイオン」でアンフィスバエナ戦で出現したルビースネークとエメラルドスネークが出現する。
この状態からはあの裏奥義を放ってくる。
ここまで来たら負けられないが、相手の火力が想像以上に高いので様々なキャラを駆使して撃破しよう。