トンペイの生息地

Last-modified: 2017-08-15 (火) 14:38:06

2008年現在、東北大のキャンパスは3次元的に幅広く点在している。
従って各人は自分のキャンパスのx,y座標に留まらず、z座標を考慮しないと痛い目に遭うぞ……

なお、仙台の家賃相場は地方都市としては割高である。特に大学周辺は学生数の割に物件が少ないので足元を見ている感がある。このため、大学から2km以上離れたところに住む学生が多い。

平地(zの値が比較的小さい)

川内地区

  • 山ほどではないが坂が多く、大学に面した坂や、川内三十人町周辺の坂は自転車の学生たちを苦しませている
  • 市街地からなんとか歩ける距離のため、地形や部屋の広さ・設備に対して家賃は高め

八幡地区

  • 八幡コープ&TSUTAYAは東北大生なら知らない者はいないほどの聖地となっている。
  • 八幡に住んでいる人は"オームガイサン?"が何のことか知っている。
  • 地図で見ると近そうだが、宮城一高あたりから川内キャンパスに行くには大回りしなければならない弱点がある。
  • 地下鉄がないので、理系学生には不向き。

柏木地区?

  • 医学部周辺の地域。家賃水準は結構高め。
  • 柏木地区は狭隘路が多いので車との接触に注意が必要。

上杉地区?

  • 明善寮が存在する。川内キャンパスまで自転車約20分といったところか。
    →東西線開業により北四番丁駅から200円で国際センターまで行けるようになった。
    →北仙台から川内駅までの直通バスがある。
  • 絶望的にスーパーが少ない。台原のメガドンキまで行く人もしばしば。
    →コンビニも少ない。
  • 市内でも有数の高級住宅地なだけあって家賃水準は割高。

片平・大手町周辺?

  • 大町西公園駅や青葉通一番町駅の南側。
  • 家賃水準は高め。
  • この地区でもっともリーズナブルなスーパーはイオン仙台店か。

仙台駅東口?

  • 東西線の沿線。
  • 意外にも大学周辺より安くて広い物件がある。
  • 個人的には一番おすすめの地域。

山(zの値が比較的大きい)

国見・北山地区?

  • 福祉大の女子が多いよ。
  • 公共交通機関は市バスか仙山線しかなく、悪天候時の通学が過酷。
  • 反面、家賃は大学周辺より安い。

荒巻地区

  • 秘境。仙台のマチュピチュ。
  • 理学部などには歩いて行けるというメリットがあるが、
    ->歩いて X  登山 ○
  • 冬は地獄坂の路面が凍り市街地に下りられなくなる。

八木山地区

  • もはや青葉区ではない。向山まで行くと別な国。
  • 動物公園駅周辺は便利。
  • 市街地とは天気が違う
  • ヤギーズの称号がもらえます
  • 広い

寮はいかがでしょうか?

 

つーか自宅生

  • 仙台市内からは普通に通えますよね。
  • 名取や多賀城からも大丈夫でしょう。
  • 角田辺りになると、一人暮らしを選択する人も出てくるようです。
  • 宮城県外から通学する人は殆ど見かけませんね。
        →時刻表を把握すれば可能なため、いるところにはいます。
  • 隣県から新幹線定期で通う猛者もいるらしいが…
  • そんなわけで、東北大は自宅生の割合がかなり低い(一説では15%程度)のです。
     -> 9割が県外出身という話もある