消費アイテム

Last-modified: 2023-12-26 (火) 20:13:48

戦闘用ダメージアイテム

・範囲表記は敵単体が0。範囲を広くは+、範囲を狭くは-。
・攻撃アイテムだけではないが、アイテム使用時の品質消費値がPSP版では半減しているため、本来1回しか使えないアイテムが2回使えることがあり、最大使用回数も2倍に増加している

ウニ

・攻撃アイテムとしての実用性は薄く、1日1個ずつしか作れない。
・依頼で大量にお金をゲットできるが、量販店の登録が出来ないのでうま味は少ない。
・アイゼルでウニを使ったときのボイスは必聴。
・属性が火薬材料63、鉱石類50と、そこそこの属性をもっている。鉱石はスネアトロメルやカリヨンオルゴルにも回せるので、素材となる火薬材料(たとえばフラム等)に破壊力増加がついていれば中継アイテムとして使うことが出来る。

クラフト

・ニューズを材料にした爆弾。威力はピンキリ、1~2回しか使えない。
・期待以上のダメージを与えてくれるので序盤のお供に最適。
・質および従属効果は材料のニューズ次第。高性能な物を簡単に作れて、量販店に登録しておけば戦闘でも依頼でも活躍する。
・従属効果に「強烈にクサイ」のついたクラフトは簡単に作れてエアトシャッター戦で大活躍。でも1個あればいい。
・HPダメージ大(68~)をつけるには、ニューズの属性値(性能)が高品質でなければならず、たとえ極上品(品質100)だったとしても従属効果が何もついていなければ作る事が出来ない。潜在能力増加+2や+3のついたニューズが必要なレベル。

フラム

・調合で効果範囲増大+1、+2のつく爆弾。威力はピンキリ、1~2回しか使えない。
・水に弱いので水中に潜るときは防水袋が必須。大雨も天敵。
・クラフトと違い、材料を自在に変えられるので、わりと思い通りの性能を持たせることが可能。
・最も理想的な性能としては破壊力増加+123で極上品
・極上品を作ろうとした場合、フロジストンの数、品質、そして劣化がネックとなりやすい。極上品が出るエリアは入手できる個数が少なく、大変な為、以下の手順で品質を高めよう。

  • 好きな従属効果を詰めたフラム(例として破壊力増加+123)を準備する。
  • カロッテ村の量販店で極上品小麦粉を4個程準備する。
  • ファスビンダーの水(美味しい水)を利用した極上品中和剤を5個程準備する。
  • メッテルブルグの雑貨屋で時々販売されている良質フロジストンを10個買う。
  • フラムを5個作る。このとき、火薬材料に、最初のフラム1個と極上品小麦粉4個で作る。

範囲や威力が気に入らない場合は上記で作成したフラムを一旦量販店に登録し、増やしたフラムを火薬材料にして、再度フラムを作り直せばいいだろう。

レヘルン

・氷の力を宿した爆弾。日数経過で0.2ポイント劣化する。樹氷石で作る。
・威力としては最強主効果がフラムを超えるが、テラフラムの超ダメージには勝てない。
・範囲+3と無劣化をつけたうえで高威力を望むなら、一度取り付けて火薬材料として再調合するといい。(火薬材料の属性値が高いと効果範囲増大+1の特殊効果が付いてしまい、従属効果の空白が減ってしまうから。)
・ゾーン高原のバザルトドラゴンの拠点に潜入しなければ、氷大ダメージは絶対作れない。(ロッドを使えば他の場所の樹氷石でもいけるかも?)
・氷ダメージ大、範囲+3、劣化防止+2以上、出来+3、破壊+3が望ましい。
・劣化速度0.1

地球儀

・玉を飛ばしてダメージを与えるが…本来の使い方と明らかに違う。
・HPダメージ・超がつくのはこの地球儀とたるのみで、その威力はヘルフェンダイスをも凌ぐ。
・しかしHPダメージ・超の発現にはとても高い属性値のアイヒェが必要で量販店登録もできないので実用性は高くない。
・メラニーの持ってくるアイヒェが神の浮舟の早期撃破に用いられることが多い。

たる

・た~る!
・投げつけてダメージを与えるアイテム。地球儀と同じくHPダメージ・超をもつ…が、たるの作成にはアイヒェの数が2個必要なため、難易度はこちらの方が上。
・代わりにこちらは、品質補正が地球儀より20%高くなっている。

メテオール

・デフォルトで範囲+3という全体攻撃アイテム。使用回数は最大10回。
・HPダメージはジョロウグモの糸に依存。降ってくるもの(追加効果)はエアロライトの品質や属性値によって決まり、うに(なし)、星(HPダメージボーナス)、ぷに(LPダメージ付与)、アレ(MPダメージ付与)の4タイプ。弱点による使い分けが有効。
・従属効果は破壊力+でダメージ底上げが有効。範囲をいじるのはNG。
・範囲を広く+3のついたラアウェの書は作り辛い為、普段使いにはこちらで十分。
・エアロライトの計算には武器防具従属効果の属性値(○○抵抗+1や○○の力+1など)が適用される様子。(要検証)
・使用するエアロライトの品質・従属効果による効果変化の目安:

  • 普通(品質値60以下)の従属なし→ウニが降ってくる(追加ダメージなし、~56)
  • 良質~ただの極上品(品質値100)の従属なし→星が降ってくる(HPダメージボーナス。~61)
  • 良質~極上品(品質値91~100)、従属効果1個→ぷにが降ってくる(LPダメージ付与、~66)
  • 良質~極上品(品質値91~100)、従属効果2個以上→アレが降ってくる(LPダメージ付与、67~。正確には66を0.1でも超えたらこの属性になる様子)

オーラ

・いかにも使いづらそうな形のハーモニカ。音もおかしすぎる。
・デフォルトで範囲+3という全体攻撃アイテム。1回の使用で品質値を5消費、長持ちする。
・調合次第でMPダメージor混乱の効果となる。
・MPダメージについては品質によって威力が徐々に低下していく。
・素材となるインゴットは、高品質品の入手は難しい。普通品質であればハーフェンで。
・幻影回廊方面に行くついでや、高品質白砂岩集め(水中経路で行く場合)に拾った渦巻き貝はさっさとオーラに加工しておくといい。

スネアトロメル

・ドラムの一部分。
・デフォルトで範囲+3という全体攻撃アイテム。1回の使用で品質値を5消費、長持ちする。
・調合次第でLPダメージorマヒの効果となる。
・実質的にLPダメージ最強のアイテム。破壊力増加を付ければデュラハンも一撃。
・LPダメージについては品質によって威力が徐々に低下していく。まだ新しい、使い込んだ等であれば、なかなかの威力を発揮するが、破れかけ等になってくると効果も半減してしまうほど。品質が劣化してきたものはテュルキス洞窟のザコ盗賊など、LPが殆ど無い敵相手に使うのがオススメ。
・最強の威力を求めるならフラムに破壊力増加123を付け量販店に登録しておく。調合時は、ウニに一旦変化させ、水増しの鉱石(従属なし、極上品)と一緒にクラフトする。
・素材となるゼッテル自体はファスビンダーの美味しい水(一部を中和剤に)とカロッテ村の極上品にんじんで簡単に作れる。ラアウェの写本かスネアトロメルに使うくらいなので破壊力増加のついた植物か、もしくは中和剤さえ手に入れば従属付与もラク。
・余りがちな鉱石、量販店登録のゼッテル、アイヒェ(丸太)で量産しておくと良い。アイヒェは迷いの森、ファスビンダー隣接採取地、ホーニヒドルフ隣接採取地あたりに比較的沢山落ちている。

カリヨンオルゴル

・素敵な形のオルゴール。音もいい感じ。
・デフォルトで範囲+3という全体攻撃アイテム。1回の使用で品質値を5消費、長持ちする。
・調合次第でHPダメージor魅了の効果となる。
・HPダメージについては品質によって威力が徐々に低下していく。

三叉音叉

・デフォルトで範囲+3という全体攻撃アイテム。使用回数は最大10回だがダメージ量は落ちていく。
・ダメージは地震を起こす、大地震を起こすの二種類。大地震ダメージはメテオールを遙かに上回るHPダメージで、なぜか空飛ぶ敵にも有効。
・HPのあるダンジョンには大ダメージを与える。使わないのが無難。
・前作と違い調合日数、インゴット(良インゴットは自力で作るか、敵またはダスティンに貰うのみ)、量販店登録がカベ。
・素材のメテオールの性能=音叉の性能なので、メテオールを強く作って登録しておくといい。
・幻影回廊では攻略上必須なので1本は使わずに持ち歩くこと。
・大地震+極上品で、HPダメージ・超のタルや地球儀に次ぐHPダメージを誇る。事実上量産可能なHPダメージ最強アイテム。

プリッツスタッフ

・1日あたり品質値が10回復する充填アイテム。使うと10消費する。そのため間隔をおけば無限に使える主力攻撃アイテム。
・厳密には“消費”アイテムではないが、壊れるまで使うことも可能。魔力の量によりダメージが変化する。
・デフォルト範囲は0。ダメージは中で固定されている。
・属性は宝石の質により、炎→氷→雷となる。
・雷ダメージと範囲+3は宝石キャンディー範囲+3と宝石らしいで作成可能。(フィルマーでいい香りが付くので破壊力増加は+3と2だけになる。MP消費無しにするには潜在増加+3中和剤が必要)
・前作と違いMP消費よりも数と属性が重要。連戦が続くと回復が間に合わなくなるので、ゴーレム戦の続く大貫道には大量に持ち込みたい。弱点属性をつく慎重な使い分けが鍵。
・MP消費がついている場合攻撃する敵の数が多いほど消費MPも上がっていく。
・範囲+3や-4など、各種状況に対応できるものを作っておくと良い。
・氷ダメージ中に強烈にクサイを付ければ1スロットで複数回使える対エアトシャッター用アイテムになる
・従属効果で威力を高めれば爆弾マーク5の障害物をも破壊できるようになる。

ばくだん

・威力が低く、悪い従属がついてくるので、戦闘品にも販売品にも向かない。

ヘルフェンダイス

・性能からすれば最高の攻撃アイテム。無属性ダメージなので抵抗力の高い敵にも効果がある点でテラフラムに勝る。
・ダンジョンにダメージを与えない点も好評価。
・デフォルト範囲は0。使用回数は最大20回。
・6の目が出やすい、出目ダメージ:大は困難を伴うが強力。高品質&高LV従属は実質ドラゴンだけだからザヴィットがいたほうが集めやすいだろう。運良く良質な竜のキバを入手できたら、グナーデリングでなく先にこちらに使おう。稀に竜のキバをオークション優勝賞品で貰えたときは大喜びしていい。
・材料入手の困難さから量販店登録は必須。クラップに量産させて写本の調合にも使う。
・範囲は+3か-4が極めて有効。どちらかと言えば収束型ヘルフェンダイスの方がボス戦で役立つ。
・竜の牙で範囲広く+3と潜在+3を引けたらコメートなどで破壊力+3を付けれる。(従属埋めないとカロッテ村で登録したとき勝手に追加される)

ラアウェの写本

・デフォルト範囲は前作と違い0。(前作は+3)ただし最大使用回数が20回で劣化によるダメージ減少がなくなった。
・効力修正が非常に高く、最高級のMP攻撃アイテムである。
・ダメージはピンキリで神秘アイテムの性能に依存。量販店に登録できるヘルフェンダイスを使うのがセオリー。ほぼ同じ性能のMP攻撃武器に変えられる。従属スロットに一つ空きがあるので更に性能をアップさせられる。
・MPダメージ・超、範囲+3、破壊+123を付ければ上記の敵やハイエルフ、アークデーモン(青)さえも一撃で倒すことができる。
・ヘルフェンダイスに範囲+3と潜在+3と破壊増加+3とゼッテルに破壊増加+12で作れる。

テラフラム

・デフォルト範囲が+4という自爆アイテム。
・ダメージは炎属性で大か超のどちらか。
・範囲は絞り込まないと使い物にならない。-1の敵全体と-4の単体最強を両方作るのがオススメ。
・経験値を集中させたいキャラの火抵抗100にして範囲狭くしてないテラフラムでレベル上げも可能。

戦闘用補助アイテム

・役立つものと使えないものの差が激しい。

ビア

・使いどころが難しいお酒。
・なぜか、MPダメージとMP回復の効果がある。
・劣化速度(-0.6)

竜ごろし

・全くもって使えない論外アイテム。ミーフィス用。
・劣化速度(-0.4)

ネクタル

・味方の能力を強化させる便利アイテム。
・エリキシル剤の材料にもなるが、ぷにぷに玉を使うので確実に「生きている」が付いてしまう。
・無従属のネクタルはキワモノ系で発展させるか、来訪者数1500以上を確保してナナミの店で購入するしかない。
・劣化速度(-0.4)

風船魚の毒

・材料が単純で作りやすいが、(風船魚2つ)必要なときに限って手元に無かったりする。(特に暗黒水の調合)
・猛毒効果としては暗黒水より強力。

解毒剤

・調味料の最終属性値が低いとワナになる。
・薬の材料によって、毒、マヒ、酔いのどれかを消せる。

秘薬ウロボロス

・うまくいけば、猛毒、石化、呪いを同時に消すことができる、お役立ちのアイテム。

安全こづち

・解除対象は眠り、混乱、魅了の三つ。
・HPダメージに注意。

貴族のたしなみ

・毒の材料の質によって、毒、マヒ、酔いのどれかを与える。
・植物類の質によって、LPダメージ・小や中がつく。
・数少ないLPダメージアイテムになるので、範囲-4や破壊+を付ければそこそこ使える。が、従属を良くしてもなおスネアトロメルのダメージには遠く及ばない。
・量販店に登録出来る点は評価出来るが、苦労してまで従属にこだわる意義は見出せない。
・店で販売するだけならば、ファスビンダーの井戸水(美味しい水)、ファスビンダー雑貨屋かクラリッサでの放置した酒(極上品)、カロッテ村の酒場のにんじん(極上品)で作ったものが最も楽。

貴婦人のたしなみ

・毒の材料の質によって、混乱、眠り、魅了のどれかを与える。
・薬の材料の質によって、MPダメージ。微や小がつく。
・MPダメージはおまけだが、これの真価は魅了に尽きる。範囲を広く+3を付ければ敵の自滅誘発剤に化ける。
・店で販売する用ならば、貴族のたしなみ同様の店売り簡単極上品素材で、高品質品が作れる。

生きてるナワ

・崖を登るための道具でもあるがフライングボードで代用可能。
・ぷにぷに玉の最終属性値でアイテム効果が決まる。
・戦闘中のピンチで助かるわけでもないが空飛ぶホウキには必要。
・町の依頼や注文で出たときにあるといい。

暗黒水

・付与障害は石化、猛毒、呪いの三種類。三重苦は削除された。
・その結果、従属用の空きが確保しにくく、LPダメージを無視しても2つしかつけられない。
・LPのある敵に石化と猛毒がつけば放置で死ぬ。ただし、前作ほど万能ではなくなった。
・素材の産業廃棄物がなくなった関係で調合もテクニックを要する。
・確実性が下がった為、確実にする手っ取り早い手段は範囲を狭くしてしまうこと。

時の石版

・敵の動きが完全に止まる。MPを持たない敵には通用しない。
・オークションに出してファニーデーモンを併用すればかなりいい値段が付く。

ガラスの靴

・戦闘終了までステータスが上昇。
・戦闘用に使うか販売品にするかはプレイヤー次第。

アルハイルミテル

・賢者の石の材料になったり、古代遺跡で使用することになるが、作るのが大変。
・世界樹の葉っぱの入手先が限られている。深き小妖精の森の途中や、カロッテ遺跡内の地割れエリアを飛越えた先にある植物園などで手に入る。
・世界樹の葉っぱの品質が普通以上であれば、洞窟HP増加・中となり、粗悪品(40未満)であれば洞窟HP増加・小となる。
・素材となるポーション自体は作るだけなら量販店を利用すれば意外とそこそこの物は手に入る。
・ナナミの店で購入出来るが、30個までしか買えず、以後の補充もないので安易に売らないように。

回復アイテム

・アイテムによって、それぞれ回復対象は異なる。

ほうれんそう

・わりと日持ちする回復アイテム。
・序盤はファスビンダー量販店に登録しておくと依頼等で役立つかも。
・食材カテゴリに中和剤を使えるので経由用アイテムとしても使える。
・劣化速度0.1

マメのスープ

・料理。
・序盤でスープ依頼をこなしておかないと、スフィアのイベントを見るのに苦労する。
・劣化が早いので安定した回復アイテムとしては使いづらい。
・劣化速度0.25

シャリオチーズ

・量販店登録こそ出来ないが劣化でなくならないアイテム。むしろ調合で活躍。
・仕様して品質が減っても時間経過で充填されていくため、調合時のLP程度であれば幾つかを使い回すことで十分賄うことが出来る。
・LP回復がつくのでLP消費の機会が多いキャラ用に幾つか持っていると便利。
・テュルキス洞窟で入手できるシャリオミルクが鍵。一部の余計な従属効果を消せる上、熟成で極上品に。ホーニヒの牛から貰ったミルクで水増しも可能。出来がよいや潜在能力+といった底上げ属性の抽出に向く。
・品質値の仕様上、腐りにくいがついているほうが熟成が早い。
・劣化速度(-0.6)

ブランクシチュー

・劣化が問題という回復アイテム。調達依頼もほとんどこない。
・中盤ほうれんそうの調達が困難なホーニヒドルフ周辺での冒険前に幾つか用意しておくと役立つ。
・劣化速度0.3

デニッシュ

・回復アイテムとしては調合が大変。
・ほうれんそうの品質が悪いとワナになる。
・劣化なし

祝福のワイン

・量販店登録こそ出来ないが劣化でなくならないアイテム。むしろ商品として活躍。
・中盤以降はナナミの店で品質の良いワインが購入できる。酔い効果もない。
・回復効果があるものの酔い効果が付与する場合があるので戦闘時回復には向かない。唯一の例外は飲んだくれのミーフィスに使うこと。
・コンテナ放置で極上品にしてから調合や商品として使うのがセオリーだが、回復に使うなら調合直後でも。
・劣化速度(-0.6)

ファスビンダー

・性能は祝福のワインと同じ
・ファスビンダーの街のたる「クラリッサ」からいくらでも手に入る。
・コンテナ放置で極上品にしてから売りさばくのが序盤の王道。
・劣化速度(-0.5)

ハチミツ

・調合面での使用頻度が高い。
・戦闘中に使っても役に立たない。
・劣化なし

伝統ケーキ

・量販店の登録はできない。
・戦闘用の使用には向かない。
・依頼やブームで大量に作っておこう。
・劣化速度0.1

チーズケーキ

・痛みやすいが高性能な回復アイテム。販売品にしても人気が出やすい。
・チーズケーキにつけた性能が糧食に反映されると考えて高性能に作り、ファスビンダーの量販店に登録。
・劣化速度0.35

アルファルの糧食

・劣化せず費用対効果としては抜群の性能を持つ回復アイテム。
・リビング性能で「生きている」は重宝するが、「やる気マンマン」は頭痛の種。(かすり傷どころかノーダメージでも発動してしまい、幾つあっても足りなくなる)
・劣化なし

琥珀湯

・MPを回復するための飲み物。
・圧縮もでき様々なアイテムに遺伝するのに活躍する。(ロッド用に出来がよいと回復量増加、薬や食材用に範囲+3と回復量増加などなど)
・毒・猛毒を与えるワナがあり、鉱石類の品質は低くても高くてもいけない。
・冒険に持っていくならアルファルの糧食とセットで持ち歩く。
・販売用として使うなら、あえて主効果をMP回復・超(素材にアルベリヒや世界樹の葉っぱ等を使用)にしておき、わざと猛毒を与えるの特殊効果をつけてもいい。
・序盤、錬金レベルが低い内に大量生産すればボーナスが大きく、一気にレベルを上げることが出来る。

宝石キャンディー

・宝石類が必要なときに重宝する。が、いい香りが必ず付くためこだわる人は避けることも多い。
・ロッドには腐りやすいと出来が悪いが付かなければいいためロッド作成に多く作ることになると思われる。
・琥珀湯に出来がよいと回復量増加を付けて量販店に登録しておけば良い鉱石用のロッド用の宝石キャンディの下地になる
・ちなみにガラス玉でいい液体用ロッドになる。どちらもハーフェンで登録しておくといい。
・作成に使う日数がコメートなどと違い0.3日なためロッドを量産するのに向いている。
・ハチミツ同様、戦闘中に使っても役に立たない。

タンシオ

・HP回復・超は魅力だが、しょっぱいのワナがある。
・錬金レベルを上げるために、おじさんからもらったゴミを使うといい。
・劣化速度0.05

カロッテマガスト

・チーズケーキに勝る、伝説かつ究極の人気商品!
・戦闘中に使ってもいいし、販売品にしてもいい。
・劣化速度0.1

エリキシル剤

・最高の性能を持つ回復アイテム。と同時に今回はエンディングに関わるキーアイテム。
・効果はHP、MP、LP回復・超、全状態異常の回復。
・範囲+3がついていれば最高なのだが調合は難しい。(有効スロットが実質1~2個しかなく、優先順位で他の従属効果に完敗)
・どうしても作りたい場合はナナミの店で無従属ネクタルを購入し、これを使うことでネックだった「生きている」を回避できる。エリキシルに世界樹の葉っぱ潜在+3を用いることで全状態異常回復を残し、範囲+3も残せる。

ポーション

・回復効果はあるが、量販店登録も出来ず、回復アイテムとしては、とても使いにくい。
・高性能品には各ステータスいずれか(HP、LP、MP)の恒久上昇効果が付き、ステータスMAXには必須となる。
・アルハイルミテルの材料でもあるが、これのせいでアルハイルミテルを作るのに時間がかかる。
・範囲は当然のごとく+がオススメ。街やキャンプ時に使えばパーティ全員のステータスを上げられる。戦闘時に使うわけでないので+4でも構わない。
・神秘の材料として、一般的にはドンケルハイトを使う事が多い。が、実は量販店に登録できる神秘の材料もあり、従属効果次第では量産も可能になる。
・アルハイルミテル用の材料として考えるならば、以下のものを用意するといい。

  • 量販店に登録できる神秘属性の商品(晴天の炎/アントヴォルト箱/トラウアタロット/ヘルフェンダイス)。もちろん極上品や良質なもので。
  • ファスビンダーの祝福のワイン(コンテナ放置で極上品になる。熟成されたでもいい)
  • ファスビンダーの井戸水(美味しい水)
  • 極上品クラスの薬の材料。余りがちなアルラウネの根でもいいし、琥珀湯などの量販店登録品でもいい。

・実例として、極上品アントヴォルト箱に高い従属効果(生きている、潜在能力増加+2、腐りにくい+3、出来がよい+3)がついていればHP最大値上昇の効果が得られる。
・極上品トラウアタロットに高い従属効果(生きている、潜在能力増加+2、腐りにくい+3、出来がよい+3)がついていればLP最大値上昇の効果が得られる。
・ヘルフェンダイスに高い従属効果(潜在能力増加+2以上)がついていればMP最大値上昇の効果が得られる。
・上記の例では範囲を広くは付かない(攻撃アイテムか回復アイテムにしか引き継げない)が、作りやすい範囲ではある。トラウアタロットの『生きている』の1枠を空けておき、範囲を広くがついたドンケルハイトが手に入った場合の水増し品として使うのもアリ。