育成法

Last-modified: 2011-11-03 (木) 10:46:00

・門派/スタンド選び
ttp://gamespace24.net/sor/main/guide/point/universe.html
を見ると捗る
もちろんここに載って無い組み合わせでもいいけど地雷になってもしらんで

 

・ステ振り
Lv40までは何回でも振り直し可能だから試行錯誤しろ
序盤じゃどれに振ってもそこまで変わんねえと思う
大体は腕力(気力)と俊敏の2極だと思うます
↑俊敏あげても大してかわんねーみたいだから自由にしろ
霊識上げるとヒール回復量うp 如来羽霊のガチヒーラーなら上げるのもあり

 

・スキル振り
取得できるスキルに上限があるから考えてとろね今のところ80個まで(←今は更に増えた)
攻撃スキルと良さげなパッシブもしくはバフをとれ
抵抗や減気上げる奴は効果のほどがよくわからんから後回しでいいと思いましたはい

スキル上げるための修行値を貯めておく修行書は農家して自分で作るか課金しかない
麻雀クエ(Lv41)が出来るようになれば余裕もって確保できると思う

 

・レベリング
Lv50まではクエストちゃんとやってりゃサクサク
Lv20とLv40のPTクエ(ID)はぼっちだと入場できない声かけろ

 

Lv50辺りからが本番
メインクエだけでは経験値が足りなくなってくる
IDやミニゲームを毎日やっていかないとなかなか上がらない
誅妖クエや探索クエもやらないよりはマシだからちゃんとやりましょう

 

課金戦士なら修羅・宝地マップ(敵がアクディブでつよいこわい)で放置ゆゆうおいし

 
 

イベント
Lv9 御香争奪(徒競走)
Lv19 クイズ(四択一般知識)
Lv39 パイプライン(パズルゲー)
Lv59 子牙の眼力(絵合わせ)
Lv79 四辺結束
Lv99 ラインキューブ

ミニゲームは1日に出来る制限がある れれるによって増えてく
徒競走はミニゲーム制限に入らない
経験値Lv依存でおいしいから必ず参加しよね

 

ID(ぱーちーぷれい)
Lv18 財神宝蔵 団結クエスト
Lv20 防衛!九鼎奇陣 討伐クエスト
Lv20 天門編年史「奇襲」 天門クエスト1
Lv38 神亀を守れ 団結クエスト
Lv40 地下迷宮の朱雀 討伐クエスト
Lv40 天門編年史「再建」 天門クエスト2
Lv58 五色の果実 団結クエスト 
Lv60 万悪集う悠久城 討伐クエスト

討伐クエは2人以上のPTでしか入れない ぼっちは生きていくのが辛い
各1日1回まで 経験値は自分のLv依存
アイテム使えば回数リセット(有料)