死亡・蘇生・ロスト

Last-modified: 2011-10-13 (木) 21:09:10

キャラクターの死亡

プレイヤーキャラクターはHPが0になると死亡し、魂の状態になります。
この状態では、生きているほかのプレイヤーとの通常会話、戦闘、大部分のNPCとの接触ができなくなります。
魂の状態では行動に制限が設けられ、移動しかおこなうことができません。
また、死亡したエリア内のみ移動が可能で、ほかのエリアへは行くことができません。

復活場所

魂の状態で、「守護者の像に触れる」「蘇生魔法をかけてもらう」「クォバティ寺院の僧侶に話しかける」ことによって、蘇生するのに必要な「魂の天秤」を呼び出すことができます。
ダンジョン内に存在する「守護者の像」は生きているときに予め触れて炎を灯しておかなければなりません。
死亡している自分のキャラクターを調べることで最後に調べた「守護者の像」まで瞬時に移動することもできます。
しかし、ペナルティとして装備品の耐久度が減少し、30秒間守護者の像を利用することができなくなります。

魂の天秤

魂の天秤を呼び出すと、キャラクターのレベルや魂の状態に応じて蘇生率が表示されます。
「蘇生する」ボタンを押すと、表示された確率で蘇生への挑戦が開始されます。
表示された確率で蘇生に挑戦したくない場合は、所持品や所持金を捧げることで蘇生率の上昇を狙うこともできます。

蘇生に失敗すると・・・

蘇生に失敗すると「灰」の状態となります。
この「灰」の状態ではもう一度蘇生を試みることが可能です。
しかし「灰」の状態で蘇生に失敗してしまった場合、そのキャラクターはロストしてしまい、二度と復活できません。

ウォーカー

ダンジョン内には、魂を浄化してしまうモンスター「ウォーカー」が存在します。
魂状態の時のみ現れ、触れられてしまうと魂は死体の位置に戻されたうえ蘇生率が一定率低下してしまいます。