カーチス P-40N キティホーク

Last-modified: 2024-04-02 (火) 19:33:32

アメリカツリー本家でお馴染みのP-40、そのうちフライングタイガースで運用された機体。
よって中国所属、より正確には蒋介石の中華民国国民党軍のマークで登場。

概要

中国のティア5プレミアムマルチロール機。
よくあるイベントの課金スキップも可能な景品として実装された。

ツリー本家P-40が知る人ぞ知る強い機体として君臨する中、本機は正真正銘の化け物としてこの世に産み落とされた。

相手プレイヤー.jpg

あなたはランダム試合の開始時に、相手チームのプレイヤー数と搭乗機を確認する習慣はあるだろうか。
その中の誰かがマルチロールに乗っていれば、これなら何とかなると安心した経験はあるだろうか。
それを正面から叩き潰す事の出来る機体がついに現れてしまったのである。

強いところ

・本家より更に強化可能な12.7mm6門
実戦.jpeg
 元々アメリカ製の12.7mm兵装を装備し、本機もまたそれに準じている。
 しかもマルチロールに鞍替えした為か、スペシャリスト化で拡張パーツの前方兵装スロットが使用可能。
 すなわち連射速度の強化が可能であり本家以上に破壊力に磨きがかかっている。
 オーバーヒートも相変わらず遅いので大いに恩恵を受けやすく、敵はあっという間に燃え尽きるだろう。

・微増した機体本体性能
 マルチロールになったからといってナーフされた所は無い。
 それどころかブースト時間が1秒だけ増えた9秒に強化されている。

・爆弾を搭載可能
 250lb爆弾を2発搭載が可能。
 敵の拠点に到着した際に挨拶代わりに投下して占領ポイントの足しにするのもありか。

・シャークマウス塗装あり
 アメリカ機体でよくあるが、生まれがアメリカである本機もきっちり持ち合わせている。
 本家とはまた違った味付けであり、マニアも満足の出来。

ダメなところ

・本家のそういうところは変わっていない
 低高度で格闘機と旋回戦が御法度なのも、格上とぶつかるとつらい所も同様。
 本家のセオリーはそのまま通用するのは救い。

・中国機である事
 ツリーが存在せずパイロットはほぼ本機専任になりやすい。
 しかもガチャこと戦利品ボックスからベテラン中国パイロットは排出されない為、頑張っていちから育成しよう。

・爆弾はおまけ
 拡張パーツ、消耗品共に外部兵装スロット完全非対応なので、パイロットスキルでしか強化のあてがない。
 本機の場合他に欲しいパイロットスキルは多いので、いっそ空戦のみ念頭に置いて搭載しないのも十分あり。

まとめ

P-40を更に強くしてしまったOP機体。
マルチロールを名乗ってこそいるが、実態は爆弾を積んだ上で強化が施された軽戦闘機のまま。

機体のカテゴリごとに活躍すると貰える勲章が異なるが、本機はマルチロール故にランバート勲章の入手が可能。
本機体を使いこなせるなら割とコンスタントに取得できるので、トークンのみならず勲章ミッション条件の達成も容易。
特にマルチロール機は活躍が難しい機体が多いので、これの為だけに入手を狙うのもありかも知れない。
ただ現状は入手手段が無い為、気長に販売を待つしかないのがつらい所か、

レビュー動画

https://www.youtube.com/watch?v=1UbR73kQfdw&t=262s
 No.154 公開日 2023/04/26

投票

選択肢 得票数 得票率 投票
経験値ボックスの逆襲。。。 2 100.0%
XP-54の再来 0 0.0%
あまりにも強い 0 0.0%
シャークマウス 0 0.0%
弱い 0 0.0%
強い 0 0.0%
普通 0 0.0%
その他
投票総数 2

コメント

  • ついに再販。中国6Pパイロットに拡張パーツまで抱き合わせでも3800円以下。本家P-40を使いこなせるパイロットはバイナウアルネー! -- 2024-04-02 (火) 19:33:32