ドライバの入手 
Windows Updateのドライバは基本機能しかサポートせず、EAX等が無効になるので導入しないことをオススメ。ドライバはクリエイティブ公式ドライバの他に、非公式ドライバとして、daniel_k氏のSupport Packとrobertmc8氏のPAXがある。
- 最新ドライバの入手はここから
http://jp.creative.com/support/downloads/
USBシリーズの最新ドライバはこちら 
- PAX Download - USB Series
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-download-usb-series.183/
- PAX Drivers
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-drivers.174/
- SB USB series Support Pack 1.5 (11/13/2012) for Windows 8, 7 and Vista
- http://forums.creative.com/showthread.php?t=699009
このリンクは栗のフォーラムが無くなったので落とせませんが参考までに残しておきます
Live!シリーズの最新ドライバはこちら 
- SB Live! series Support Pack 2.5 (11/07/2012) Operating systems supported: 32-bit and 64-bit editions of Windows 8, 7, Vista SP2 and XP SP3
- http://forums.creative.com/showthread.php?t=698996
このリンクは栗のフォーラムが無くなったので落とせませんが参考までに残しておきます
警告:付属のドライバはWindows8/7/Vistaで2GBのRAM(メモリ)をサポート。
2GBを超えるメモリが搭載されている場合、音の問題が発生したりシステムがランダムにクラッシュします。
Windows XPの32ビット版と64ビット版には影響はありません。
Audigyシリーズの最新ドライバはこちら 
- Audigy Support Pack 8.0
- https://danielkawakami.blogspot.com/2021/08/final-updates-for-my-support-packs.html
- Supports the following Audigy models (Retail/OEM):
・Audigy, Audigy 2, Audigy 2 ZS, Audigy 4, Audigy 5/RX
- Windows 10 and Secure Boot:
・Apply the UpgradedSystem.reg file in the SecureBoot folder and restart Windows.
(SecureBootフォルダにUpgradedSystem.regファイルを適用してWindowsを再起動します)
- PAX Download - Audigy Series
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-download-audigy-series.182/
- PAX Drivers
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-drivers.174/
Windows10を1903にアップデートした際に音が出なくなる場合 
- クリエイティブ社のページから「Audigy RX」のドライバをダウンロードして解凍します。
- 解凍フォルダをAudio→DriversWin10→wdmと辿り、「wdma_emu.inf」を右クリックからインストール。再起動します。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/creative-sb-audigy-2-zs-driver-issue-no-sound/1df5bf5d-b5ba-4e5d-9cd9-fcf4d05489c7
X-Fiシリーズの最新ドライバはこちら 
- X-Fi Support Pack 8.0
- https://danielkawakami.blogspot.com/2021/08/final-updates-for-my-support-packs.html
- For Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 (32 / 64-bit)
- Supports the following X-Fi models (Retail/OEM):
・PCI SB046x / SB055x / SB073x / SB077x / Auzentech Prelude
・PCIe Titanium / Titanium HD / Auzentech Forte / Auzentech HomeTheater HD / Onkyo Wavio SE-300PCIE (R2) / Gigabyte Titanium onboard
- Windows 10 and Secure Boot:
・Apply the UpgradedSystem.reg file in the SecureBoot folder and restart Windows.
(SecureBootフォルダにUpgradedSystem.regファイルを適用してWindowsを再起動します)
- PAX Download - PCI X-Fi Series
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-download-pci-x-fi-series.180/
- PAX Drivers
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-drivers.174/
PCIe版X-Fiシリーズの最新ドライバはこちら 
- X-Fi Support Pack 8.0
- https://danielkawakami.blogspot.com/2021/08/final-updates-for-my-support-packs.html
- For Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 (32 / 64-bit)
- Supports the following X-Fi models (Retail/OEM):
・PCI SB046x / SB055x / SB073x / SB077x / Auzentech Prelude
・PCIe Titanium / Titanium HD / Auzentech Forte / Auzentech HomeTheater HD / Onkyo Wavio SE-300PCIE (R2) / Gigabyte Titanium onboard
- Windows 10 and Secure Boot:
・Apply the UpgradedSystem.reg file in the SecureBoot folder and restart Windows.
(SecureBootフォルダにUpgradedSystem.regファイルを適用してWindowsを再起動します)
- PAX Download - PCIe X-Fi Series
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-download-pcie-x-fi-series.181/
- PAX Drivers
- https://forum.hardwareheaven.com/forums/pax-drivers.174/
地雷機種の最新ドライバはこちら 
- SB P17X Series Support Pack 2.8 (10/25/2012) Operating systems supported: 32-bit and 64-bit editions of Windows 8 / 7 / Vista SP2 / XP SP3
- http://forums.creative.com/showthread.php?t=698937
Live!&Audigy1のOEM版使用者等で公式ドライバや付属ソフトが導入できない人はこちら 
- Version 5.12.02.252 Windows XPのみ対応、Liveware入り
- ftp://ftp.compaq.com/pub/softpaq/sp22501-23000/SP22563.exe
- EAXを犠牲にする代わりにDTM向けのセッティングができるkXドライバ。自己責任で。
- http://kxproject.lugosoft.com/
ドライバ対応状況 
- Windows Vistaドライバ対応状況
- http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista-matrix
- Windows 8ドライバ対応状況
- http://jp.creative.com/camp/win8/
Creative ALchemy 
Windows VistaでDirectSound3Dを使うゲームをプレイする際に必須のユーティリティ。
Vistaで廃止されたDS3DをOpenALに変換することで3Dオーディオなどが利用可能になる。
X-Fi用は無料、Audigy用は有料($9.99)→無料になるようです。正式版はソフトウェア処理カードにも対応。
- http://connect.creativelabs.com/alchemy/default.aspx
- http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070613212551detail.html
ALchemyの各ゲーム用設定例
http://connect.creativelabs.com/alchemy/Lists/Games/AllItems.aspx
コメント 
- サイト消滅により、Auzentech製品のドライバは現在入手困難。 -- 2014-04-23 (水) 18:12:21
- SB Audigy Series Support Pack 5.0
が出たようです -- 2014-05-17 (土) 12:40:11
- SB USB series Support Pack 2.0 for Windows 8.1, 8 , 7 and Vista
も -- 2014-05-17 (土) 12:43:58
- Daniel_KのSupport Packは2021年8月8日の更新で最後になるそうです -- 2021-08-10 (火) 02:34:52
- さっきOSのアプデしたら5.1ch出力できなくなって苦戦したんだけど、上のWindows10を1903にアップデートした際に音が出なくなる場合ってやつ試したら復活しました!ちなみに公式からSBA5_PCDRV_L11_3_01_0056B.exeをダウロードしてwdma_emu.inf使いました。いつの記事かわからないけど書いてくれた人ありがとう! -- 2022-08-05 (金) 01:09:08