鋼鉄の審問者 ‐ Iron Guardian ‐ ~太陽の神殿 最上階

Last-modified: 2023-07-08 (土) 12:40:39
 

before Mission

二節の最終章で,各キャラのエンディングの為の最重要ミッション。このミッションに一緒に参加する事が,全てのキャラのエンディング条件になっています。
但し,このミッションに参加したキャラは,(条件によって)三節を離脱してしまいます。ノエルとオルフェウスは 三節にエンディングの必須条件があるため,2人とのエンディングを目指すなら離脱させないように注意が必要です。(詳しくはafter Missionで)

 

攻略するに当たって,ウォーターボトルは余裕をもって揃えておきましょう。
またこのミッションでの敵の攻撃は 殆どが炎属性ですので,メインキャラに煉獄の衣を装備する事を忘れずに。
逆に 炎熱属性の攻撃を防いできますので,バラト装備は役に立ちません。

 

ミッション

ボス・第一段階/ガーディアン

通常攻撃が一切通じず,魔法攻撃に対しては反射してくるので危険です。落ちてくる瓦礫などをぶつけて,ダメージを与えていく事になります。ロック系のトラップがあるなら,瓦礫の変わりにぶつける事が可能で,比較的楽に攻略できます。
ある程度長期戦になるのは覚悟して,回復アイテムは余裕を持って揃えておきましょう。

 

ガーディアンは多彩な攻撃パターンを持っています。

炎レーザー
変形してのレーザー攻撃。遠距離で軸があった時に発射してきます。弾速は速くないので,特に警戒することはないでしょう。
手刀
ガーディアンに近づいた時,或いは ガーディアンの周囲に瓦礫などがあった時に振るわれる攻撃。非常に高いノックバック性能があり,高ダメージを食らう可能性が高いです。
実際には手刀で殴られることより,瓦礫を高速で飛ばしてくることが危険。
炎柱
ガーディアンの周囲に4本の炎柱を生み出す攻撃。この間,ガーディアンに対して 一切の攻撃が通用しなくなる 所謂無敵技。
さらにこの攻撃の後には,瓦礫が降ってきます。
反撃炎柱
上記の炎柱攻撃ですが,ガーディアンに攻撃を当てる事により,必ず誘発させる事ができます。瓦礫の数が足りない時には,直接攻撃を当ててみましょう。
ハンド生成
ザコ敵であるハンドを生み出します。
ハンド
ガーディアンから生み出されるエネミー。油を吐き、こちらをオイル状態にして回避を妨げ、追い討ちに尻尾の炎で引火させてきます。近づいてきたら優先的に倒しましょう。また倒した後 数秒後に爆発する点に注意が必要です。

ボス・第二段階/ガルヘッド&ガーディアン

第一段階のガーディアンを倒すと,ガルヘッドとガーディアンに分裂します。このガルヘッドを倒すとミッションクリア。
ガルヘッドは高速で動き回りながら,フレイムメイスを連発してきます。壁際に追い詰めていけば,楽に倒せるでしょう。

 

第二段階のガーディアンには,通常攻撃も通用します。また攻撃パターンが増えています。

炎柱飛ばし
第一段階では周囲に展開するだけだった4本の炎柱を,プレイヤキャラめがけて飛ばしてきます。
壁際で食らってしまうと一撃死もありうるので,発動のモーションが見えたら 大きく避けましょう。
追尾炎柱
1本の炎柱を,プレイヤキャラが居る場所に連続で撃ってきます。
感覚的にはゴッデスの柱攻撃に近く,動き回ることで対処しましょう。

戦術

受けるダメージを少なくするため,予めウォーターボトルを使っておきましょう。もしアンチファイアがあるなら,それも使っておくと 楽に攻略できます。

第一段階では 槍が ノックバック性能が高いので有利に戦えます。反対に,短剣や弓だと苦労するでしょう。
またロック系トラップを持っていると,瓦礫の位置に左右されないため 有利に戦えます。
瓦礫の前にバキュームを設置してガーディアンを吸い込めば,当てやすく,またノックバックの短さも補えます。

 

キャラ毎に見れば,シャルンが圧倒的に有利に戦えます。槍とロックを併せ持つだけでなく,ガーディアンにアイスボムが通用し,凍らせる事ができます。適当にバラ撒いているだけで,落ちてきた瓦礫でボムが発動し,自滅してくれます。
ジェシカは短剣であるものの,炎耐性があるので有利に戦えます。またウォータがあるので,ハンドのオイル攻撃をほぼ無力化できます。
魔法系キャラはほぼ戦力にはなりません。

トレジャ

  • レキの石版(ドロップ・ガーディアン)
  • ファカラルの短剣(ドロップ・ハンド)

レキの石版は,第2段階のガーディアンを倒せば手に入ります。
ファカラルの短剣は,今後 冷属性が弱点のエネミーが多いため,それなりに使えます。ドロップ率が高いのか いつの間にか手に入れている場合も多いのですが,確実に手に入れたいなら 第一段階のうちにハンドを倒し続けると良いでしょう。

 

after Mission

クリア後 イベントが始まり,意外な展開が繰り広げられます。
そしてこのミッションに参加した仲間のうち一人が三章の間は戦線離脱してしまいます。
このミッションを2人でクリアした場合はその仲間が,
3人でクリアした場合はそのうち1人が眠りにつくのですが,2人の仲間のうち相性が低い方が眠りにつきます(他の要素は影響しません)。
ノエル・オルフェウスとのエンディングを目指す場合には,この2人を眠らせてしまわない様,もう1人との相性に気を遣う必要があります。

 

コメント

  • 3人でクリアした場合の眠りにつく条件は、相性が高い低いじゃなくて、パートナーの -- 通りすがり? 2007-10-02 (火) 22:47:18
  • 途中で書き込みしてしまった・・・。3人でクリアした場合は2人目に居るパートナーが眠る -- 通りすがり? 2007-10-02 (火) 22:47:54
  • 相性であってるみたい。ジェシカ/ルカの順でやったらルカが眠ってしまった -- 2007-10-24 (水) 12:58:36
  • ジェシカが眠ったんだけど、ちゃんとED迎えられました。必須ではない? -- 2008-03-29 (土) 13:11:50
  • 相性でも順番でもない?相性高くて2番目のイヴが眠らず、3番目のシャルンが寝ちゃった… -- 2008-09-20 (土) 09:17:44
  • 誰が寝るかはおそらくランダム。寝て困るキャラが寝てしまった場合も、組み合わせ変えるなりしてやり直せば回避できるっぽい。 -- 2010-07-25 (日) 13:26:37
  • アッシュ、サラは不参加でもエンディングまで行けました。 -- 2010-10-12 (火) 19:05:43
  • 不参加でもED行けるのは、条件が緩い(最高じゃなくてもOK)から -- 2012-04-15 (日) 21:38:05
  • 相性最高のイヴと良好のジェシカの順でクリア。眠ったのはイヴだった。順番変えたら眠ったのがジェシカになったのでたぶん眠るのはランダム、ただ好感度高いほうが眠りにくいだけだと思う -- 2013-05-06 (月) 22:50:49
  • ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ イヤッホーィ♪ベアルファレサーの俺が来たぜ! -- 2013-07-18 (木) 23:21:38
  • 上の方はフリップパネル3で追い出しておきました(爽 -- 2014-11-16 (日) 17:30:54
  • ガルヘッドは、バキュームで吸ってしまえば動きが止まります。動かずに、軸を合わせようとしてる方向にバキューム3設置後即起動でOK -- 2015-07-03 (金) 02:55:03
  • 眠るキャラクターは相性のほかに、ある程度優先順位がある模様。同じ組み合わせで何度も挑戦したが、結果が変わらないので、ランダムではない。 -- 2015-11-01 (日) 13:51:07
  • 3人PTで臨んだ場合、眠るのは相性がより低いキャラが眠ります。相性が同じ普通でも中身の数値は異なるのでお目当てのキャラがいるならばあらかじめ調整のこと -- [超おやなぎ] 2016-07-05 (火) 21:19:34
  • うろ覚えですが公式ガイドブックより、レイア、エレアノール、イヴ、ノエル、オルフェウス、ディアスの6名は個別エンドに鋼鉄の審問者の同行が必須であり、それ以外のキャラは鋼鉄の審問者の参加は必須ではなかったと思われます。相性さえ最高、「もしくは鋼鉄の審問者に参加しなくてもエンディングを迎えられる救済キャラ」の中から一番相性の高いキャラが最後のパートナー(実プレイ時はサラが救済キャラに確定)に確定されました(全員の相性を極力悪くしフラグを全て叩き折るネガティブプレイで体験済み)。 -- [超おやなぎ] 2016-07-05 (火) 21:32:05
  • ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ イヤッホーィ♪ベアルファレサーの俺が、時を経てまたまた来たぜ!あれから大分6年近く経ったが、正直通算20回以上クリアしてる。しばらく間を空けるとまたやりたくなる、そんな中毒性を感じるゲームだ! -- 2019-06-16 (日) 02:38:42
  • ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ イヤッホーィ♪ベアルファレサーの俺は何度でも蘇る!アスラファエルの下に! -- 2023-07-08 (土) 12:40:39