Q&A/面接について

Last-modified: 2008-01-27 (日) 14:11:36
 

スタジオの門を叩くときの素朴な疑問
面接とそのとき持っていく絵について

 
 

面接について

[tip] 17 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 01:08:21
私は以前いたスタジオ(小さい下請け)で面接を担当してたんですが、
その時は絵はあくまで参考程度で見る位でした。提出された絵にどれ位
重点を置くかは各スタジオによって変わるから一概には言えないけど、
私は面接に来た人と話しをする時に本当にやる気があるのか、金銭面は
大丈夫か(やはり薄給なので)などを聞いたり、普通の世間話みたいな
事をしてこの子は人とちゃんとコミュニケーション取れるのかを見てま
した。たまに目を見て話さない子や自意識過剰というかちょっと性格的に
馴染めそうもない子が居たりするので、そういう子は断ってました。
別のスレで絵はどれ位描けてないとダメなんだろうかとか異常に気にしてる
書き込みがあったけど出版社に漫画の持ち込みに行ってるんじゃないから
そこまで怯えなくてもいいと思いますよ。初めっから作監クラスの絵を要求
してるわけじゃないし、余程上手い人以外どれ見ても同じ下手さです。
まぁ、でもきっとジブリとかサンライズとかの大手に入りたいって言う人
も結構居るんでしょうね、でもそんなのは原画になって力つけて周りが認め
ればいつでも向こうから来てくださいと言います。今はまだ学生の方は
絵をいつでも描くのはもちろんだけど、色々な経験をたくさんするといいと
思います。長文失礼しました・・・

 

[tip]“コミュニケーション能力”なんて書くから高いスキルを求められているように読めてしまい
誤解が生まれるんだけど、実際は『コミュニケーション不全』では無いかを確認するって感じ。

 

集団創作作業という意味でも、コミュニケーションは必須だけど、
それ以前に、キャリアが浅い内は、とかく教わる立場になるはずで、先輩がアドバイスを
しようとした時に、自分の見えてる狭い世界だけで結論付けて、人の話を聞かない態度の
やつは、教える方も大変なので、指導したくなくなるからね。

 

逆のパターンで、疑問に思ってることや、どうしたら良いか困っている時に質問できない人。
先輩たちはエスパーじゃないので、『何が判らないかを言葉で言ってくれないと判らない』訳。
なのに質問できないからいつまでも一人で抱え込んで、無駄に時間を掛けてしまう。

 

こんな風な、『教わらない』『教われない』『教えてもらえない』なんて人たちは、結局いつまで
経っても戦力にならないので、作画会社としては机を貸しているのがボランティアになっちゃう。
本人としては一所懸命やっているんだから、少々成長が遅いからと言って、それで辞めて
もらうのも忍びないでしょ?なので、コミュニケーション不全の人は取りたくない、と。

 

あとは、コミュニケーション能力=人の話を理解する力=呑み込みの速さ、と言う解釈も出来る。
呑み込みが早ければ、それだけ教わった事が身に付くって事なので“成長力を計る指針”の
ひとつになる。

 

ま、こんなところも見ないといけない位に、コミュニケーション不全と思える志望者が多いんだ。

 

[star] 大事なのは社会人としてのマナー
( ^ω^)おはよーございますっ
( ^ω^)ありがとうございますっ
( ^ω^)はいっ
( ^ω^)わかりましたっ

 

持ち込みについて

[hatena] 持ち込みの絵はどんなのがいいの?

 

[tip]チェックする側としては、時間かけた石膏デッサンより沢山の人物クロッキーの方がいいなぁ。
デッサンデッサン言うけど、要は「デッサン力」が必要なのであって。

 

[tip]俺はクロッキー、模写、オリジナル(自分の得意分野)、背景(レイアウト)
クロッキー帳を送るのもいいけど、自分の良しと思った作品をファイルにおさめて
送った。大体40~60枚位かな、とにかく気をつけるのは中途半端な絵、完成途中の絵は
会社に嫌われるので、完成した絵(影有り)を送ること。

 

[tip] 以前、某有名スタジオに合格した人の就職ファイルを見たけど、
背景込みの絵(レイアウト?)20枚くらい描いてた。
これがかなりポイント高いらしい。パース狂ってたら意味ないだろうけど

 

[tip]すけっちぶっくの内容はアニメやマンガのキャラを描いているよりは人物
クロッキーを山ほど描いてある方が吉!
手、足のデッサンを特によく見られるのでごまかさない。
クロッキーを描いてある場合、製作時間をきかれることもあるのでストップウォチ
等で時間を決めて描く、5~10分位、長すぎてはダメ。
写真ばかりでなく実物でクロッキーをするとなお良い。

 

[star] 持ち込みについて
キャラクターだけではなく背景・ロボットなどを含めた総合した画力の「可能性」を求めています。
新人にいきなり何か出来ると期待などしていません。しかし将来的に描けそうだということを見せるのが大事です。
そのためにも、ふところを深く、イメージを形に出来るように手を速くしておきましょう。

 

[star] それでも何を描いたら良いかわからない人は
「歩き」「走り」「振り向き」などの基本動作
「背景込みのレイアウト」※重要
「人を様々なアングルから描いたクロッキー」
「機械などの人工物(バイク・メカなど)」「動物の動き」
「バイクや自転車に乗っている人」(←機械を扱う人間)
「馬に乗る人」
「人同士の絡み」
などを時間を測って、たくさん描いて持っていきましょう。