キラーマシン

Last-modified: 2016-08-05 (金) 18:12:37

87244751.jpg
様々な武器を装備している機械戦闘兵士。
メタルハンターの上位種。
 

一覧

 

ゲーム「ドラゴンクエストII 悪霊の神々?

『ロンダルキアへの洞窟』の上層部と洞窟の出口周辺で出現。
名前が「キラーマシーン」となっている。
 
守備力が非常に高く、全モンスター中3番目に高い。また、攻撃力も高い。
攻撃呪文は効かない。ルカナンは必ず効き、マヌーサも弱耐性なので通りやすい。
 
通常攻撃か、「2回攻撃」を行う。
 

ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁?

魔界の『ジャハンナ』周辺や、『エビルマウンテン』の周辺と内部に出現する。
SFC版のみ『謎の洞窟』の低層にも出現する。
また、ミルドラース?に呼び出される場合がある。
 
「2回行動」をする。
攻撃力は高く、激しく斬り付けたり武器を振り回す。守備力も高め。
攻撃耐性も高く、メラ・ギラ系呪文と火炎ブレス以外はまったく効果がない。
補助呪文もメダパニ・マヌーサがたまに効く以外はほとんど効かない。しかしルカニ系は有効。
 
 
仲間にもなる(ロビンを参照)。
ただし、仲間になる確率は「1/256」。
 

ゲーム「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン?

『不思議のダンジョン』、『もっと不思議のダンジョン』、『剣のダンジョン』、『試練の館』に登場する。
 
物質・人形系。2回攻撃を行う。
 

ゲーム「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン?

『遺跡の大空洞 北』や『異世界の迷宮』、『不思議の宝物庫』に出現(宝物庫のみレベル5)。
HP60、攻撃力20、防御力25、経験値80(Lv.1のステータス)。
ポポロだと仲間にしやすい。
 

ゲーム「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君?

『雪山地方』全域や『薬草園の洞窟』全域、『竜骨の迷宮』に出現する。
『雪山地方』では夜間の方が出現率が高いが、終盤は北部では昼間もそこそこ出現するようになる。しかし、代わりに夜間の出現率がダウン。
また、竜骨の迷宮では稀にしか出現しない。
 
 
守備力や素早さも高め。
頭部のモノアイから守備力無視攻撃「レーザー攻撃」を放つ。
他にも「2回攻撃」で放ってくる通常攻撃や「マヒャド斬り」をしてくる。
 
イオ、デイン系が弱点。補助呪文はほとんど無効だがルカニ系だけは有効。
 
 
落とすアイテムは通常枠が「鉄のむねあて(1/64)」、レア枠が「はがねのつるぎ(1/128)」。
 
 
スカウトモンスターとしても登場し、「ロビン」、「キラーマ」、「のっひー」の3匹がいる。
 

ゲーム「スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団?

しっぽ団団員として登場。『空中要塞デスモージャ』に出現。
 
HPが6と非常に高い。
攻撃法は剣による近距離攻撃。
しかし一度ダメージを受けると動きが俊敏になり、ビームによる中距離攻撃を仕掛けてくる。
 
倒すとまれに「じょうバルカンだま」「とくバルカンだま」の入った袋を落とす。
また、30匹連れて帰ることで乗組員として仲間にもなる。
 
 
勇車バトルでは「やまなりに ぶっぱなせ!」と「リーダー をねらえ!」を命令できる。
砲撃も進入も出来、かつ打たれ強い優秀な戦力。
 

ゲーム「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン?

配合限定であり、敵では登場しない。
メタルハンター×パンドラボックス?で誕生。
 
唯一3回攻撃できる「トリプルアタック」を持っている。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー?

配合限定。メタルハンター×ソードファントム?orメカバーン?or暗黒の魔人?で誕生する。
 
所持スキルは「アサシン」。
AI2回行動の特性を持つ。イオ系呪文に弱い。
 

ゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード?

第1章から登場。
 
ステータスはHP:667、ちから:85、かしこさ:54、みのまもり:90、すばやさ:70。
使える特技は「CODE:013」と「CODE:037」。
「CODE:013」は冷気を帯びた剣で敵1体に氷属性のダメージを与える攻撃。
「CODE:037」は弓を連射し敵全体を攻撃する。
武闘家と組めば「CODE:037」が「CODE:041」となり、撃った矢に灼熱属性が追加されるようになる。
 
キラーマシン2キラーマシン3とチームを組むことで、合体してスーパーキラーマシンとなる。
 

ゲーム「ドラゴンクエストIX 星空の守り人?

『ガナン帝国領』、『ガナン帝国城』の内部と「宝の地図」の洞窟、氷タイプFランク、火山タイプFランク、遺跡タイプG・Fランクに出現する。
 
行動は「2回行動」で「マヒャド斬り」や「弓矢撃ち」、「レーザービーム」などで攻撃する。
攻撃は雷や光属性が有効で光属性が最も効果的。守備力も高い。
 
落とすアイテムは通常枠が「てつのクギ」、レア枠が「すばやさのたね」。
 
 
盾のクエストでは、キラーマシンを10体「シールドアタック」で倒すというものがある。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2?

『魔界』のI字路か落とし穴の先のエリアのみ、野生でも出現する。
 
「2回行動」、「マインドブレイク」を持つ。
最大MP・かしこさ以外の伸びが全体的に良い。
 
高い確率で「ちいさなパーツ」、1/256という低確率で「あめのはばきり」を落とす。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル?

 

ゲーム「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団?

『モジャパンじょう』にのみ出現する。
 
硬さが2あり、進入の際に1発だけなら相手の攻撃に耐えることができる。
 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D?

 

ゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン?

 

ゲーム「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(3DS)?

 

ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵?

 

ゲーム「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城?

 

関連キャラクター

関連ワード

外部リンク