用語集/A~E

Last-modified: 2008-05-28 (水) 20:49:45

A~E

AA

Advanced Arsenal
「鉄工所のアップグレード」カードのこと。

AJC

AoE3 JP Community の略。
公式の大会が催されたこともあり、今後の活動にも注目。
http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/

AK

Arrow Knight
アローナイト。日本人同士なら「アロー」で通じる。

AS

AgeSanctuaryの略。Ageシリーズでは最も有名な海外ファンコミュニティで、エキスパートが多く集まることで知られる。
戦略フォーラムやエキスパートリプレイを閲覧するには無料会員登録が必要。
http://www.agesanctuary.com/

ATP

Advanced Trading Post
「交易所のアップグレード」カードのこと。また、これを切った後の交易所。固い。
日本と中国は若干性能が違う「貿易帝国(Trade Empire)」というカードになっているが、
基本的な効果は似ているのでこれをアジアATPと呼んだりする。

ban

ESOにアク禁されること。悪質なチートやアカウント貸し借りなどを行うとくらう。
CDキーごと無効になるのでマルチプレイを続けたければもう一セット買うしかない。
banされた場合は登録時のメールアドレスに通知が行くとのことなので、たまにサーバ不調で
「アカウント無効」などというメッセージが出ても「banされた!?」と早とちりしないように。

BB

ビッグボタン。先住民文明の各建物に一個ずつ割り振られている独自テク。
特にアステカのビッグボタンはほぼすべてユニット召喚テクで占められているため、
これをフルに活用したBBR(ビッグボタンラッシュ)という戦法が確立している。

BH

Blockhouse
塔と歩兵小屋を兼ねたロシア固有の建物。日本語版では「トーチカ」と訳されている。

BO

Build Order
「14人で進化を押し、木400政治家を選び、農民を肉1:木1の比率で振り直して、進化完了したら
歩兵小屋と家二軒を建て、クロスボウ8を切る」のように完全にパターン化された定石のこと。
普通は不確定要素が少なく確実に再現できるゲーム開始直後~初弾までの手順を指す。
うまい人のBOを丸暗記してなぞってみることは上達のための第一歩として最適。

cav

Cavalry
ハサーやキュイラシェなどの騎兵のこと。

CdB

Coureur des Bois
クルール。

CIR

Counter Infantry Rifling
鉄工所の「対歩兵線条」テクのこと。スカーミッシャー系ユニットの対重歩兵ダメージ倍率を
アップさせる(アブス砲にも適用される)。重歩メインの相手に対抗するには必須のテク。
なおスカミのいないイギリスでも研究できるが、傭兵や原住民などにしか効かないのであまりおいしくない。
インドは1.01パッチ以降「ロイヤルグリーンジャケット」カードが同等の効果を持つようになったので、
これも「CIRを切ってグルカ強化」のように表現されることがある。

CKN

Chu Ko Nu
中国の連弩兵のこと。日本人は「ちゅっこ」とか呼んだりする。
おそらく日本語版プレイヤーが見るとまったく何のことかわからないユニット名の筆頭。
ちなみに「諸葛弩」の音訳。
外人が略さずに書く時は十中八九Cho Ko NuかCho Ku Nuになっている。

CM

Colonial Militia
植民地民兵。通常は同名の時代1カード(TCの攻撃力アップ+追加民兵)のことを指す。
一見地味なカードだが、トルコなど時代II本気ラッシュをかけてくる相手への対抗手段として
非常に有効。なお農民が革命によって変身するユニットの名前も「植民地民兵」だが、
そもそも誰も革命などしないのでこちらの用法で使われることは滅多にない。

DM

デスマッチ。はじめから潤沢に資源を持った状態で戦うルール。
正直だれもやってない。

DS

Dog Soldier
スーのドッグソルジャー。カード・テク・踊りでのみ出現する。
無印時代はラコタ族のテクで出るユニットだったがスペックが違う。

EHP

Effective Hit Point
実効HP。防御力がフルに適用されたと仮定した場合の仮想的なHP。
たとえばカサドールのベースHPは105しかないが、遠隔防御力が50%もあるので、遠隔攻撃
ユニットに対しては実質105÷(1-0.5)=210のHPを持っているのに等しいと考えることができる。

ERK

Eagle Runner Knight
イーグルランナーナイト。騎兵に強く重/軽歩兵に弱い竜騎兵的位置づけのユニット。
かつてはフルアップすればなぜかアンチであるはずのマスケットやスカーミッシャーともわたりあう
アステカの貴重な主力だった。TAD 1.01では他ユニットの強化と引き替えに弱体化された。

ES

Ensemble Studio
このゲームを作った会社の名前。
ちなみにMicrosoftは販売とローカライズをやっているだけで開発はしていない。

ESO

Ensemble Studio Online
ESが運営している公式ゲームサーバ。AoE3では公式サーバが盛況なので、クラン戦などのプライベートな対戦もしばしばESO上で行われる。
「ESO2」と書かれることもあるが、これはAoM用サーバ(初代ESO)よりも進化したver.2であるという初期の発表に基づいたもの。

EvO

Even versus Oddの略。
チームを奇数と偶数に分ける場合にこの呼び方をする。
AoE3の場合、レート、またはPRで分ける場合が多いので、このような分け方をすることはほとんどない。
EvOIvO