ハイスコアのための戦略

Last-modified: 2010-05-10 (月) 04:42:31

まだ特に定番の戦略等は決まっておりませんので、
気軽に書いちゃってください。

Eraser

  • 紫を捨てる作戦
    得点の低い紫を取らないようにする。取ってしまった場合は、すぐEraseする。ブロックが詰まってきたら、青もEraseしてしまう。
  • バグに気をつける
    特に、連なるブロックを2つ以上連続してEraseしようとすると、後ろのブロック色の貯蓄分は消えないことが多い。(3/2現在) ※ブロックのヒット地点から着地点までに空間的間隔があるため、時間的間隔も当然生じることとなる。結果、連続してくるブロックのうち1番目をヒットして2番目をEraseしようとしても、2番目のErase操作の時点で1番目のブロックが着地していないためErase出来ない仕様となっている。
  • あえて低得点ブロックをとる
    ブロックが低密度な曲だとせっかくの赤や黄の高得点ブロックも3つ、4つのクラスタで消えてしまう。
    そこで、紫や青の低得点ブロックを高得点ブロックの間に挟み、ある程度高得点ブロックが貯まってから低得点ブロックをEraseすると、高得点ブロックの大きなクラスタができるのでポイントアップ。
  • 2色に絞る(Elite限定)
    Eliteはマッチ後の点滅時間が長いため、コールドカラーのクラスタ以外ならば、2・3ブロックだったら避けても点滅を維持することが出来る。そこでまず、パッと見、トラフィックの多いカラー2色をデタラメでいいので出来る限りヒットする。そして、ある程度上まで溜まってきたら、どちらかのカラーをErase。更に、同様に先程と同じ2色をデタラメヒット、また上部まで溜まってきたら先程EraseしたカラーをErase。この時点で1カラーのビッグクラスタが出来上がっているハズ。同期ボーナス(30%+)の為の1Match分(右クリックでEraseしたクラスタを開放するのではなく単純にヒットする)を空けておく事を忘れずに。こうして作ったビッグクラスタが消えた後、連鎖判定が続いている内に先程Eraseで溜めたもう一色のクラスタを右クリックで開放。それなりに大きなクラスタなハズなので、今度はこのクラスタをベースに、その時点でトラフィックの多い1色を選び、同じことを繰り返す。※Eraserはブロックのヒットで点滅を維持することは出来ても、ブロックのEraseでは維持出来ない。よって、目当てのカラーのみのヒットによっては点滅の維持が難しい場合、点滅維持の目的で適当なブロックをヒットし、後でEraseしたり、ビッグクラスタ作成の途中で同期ボーナスの為の1Matchを挟むなどして点滅維持に努めるべきである。
  • 赤のスモールクラスタは必要?
    上記の通り、Eraserはビッグクラスタを比較的簡単に作ることが出来る。そこで、例えば、グリーンのMatch11が出来たとする。そして前方からは3連のレッドが向かって来ているとしよう。クラスタの最低構成単位は3ブロックなので、レッド2つでは当然得点は入らない。ところが、グリーンは既にクラスタが出来上がっているため、追加1つから得点が入ることとなる。レッドの1Matchはブロック3つ分のスペースを使って288点。仮にグリーンで統一する道を選んだならば、1ブロック追加で243点+、2ブロックで492点+、3ブロックならば732点+となる。要するに、Eraser(Elite)ではセコイホットカラーのスモールクラスタに飛びつくと得点が伸びないと言える。

Pointman

  • Eraser同様、紫をとるのが厳しそうなら無理にとらず捨てる。
  • Paintがでたら即Holdする、特に赤/黄色。余裕があるとき21スロットすべて埋め尽くした状態で右クリック→ウマー。
    紫/青も一応確保しておいて緊急時のボム用途に使うとよい。
  • multiplierのx4と21マス赤Paintは極悪なくらいスコアが入る。一度やってみなよ。
  • Eliteに関してはPaintがあまり出ないので使いどころを考えるべし。※Eliteではペイントは出ない。2010.5.10現在
  • あとは赤/黄色のブロックをこまめに拾って隅に投げておきあとで固めて消す。
    サンダーストーム(? 同色のブロックがたくさん出るやつ)があるとうれしい。
    白ブロックもHoldのおかげでほかのキャラより利用しやすい。なるべく落としてポイントをゲットしよう。
  • 点滅クラスターへのブロック追加
    • 3個以上のクラスターを作ると、クラスターは短時間点滅し消滅する。
      点滅状態のクラスターがある時に、
      • 1.ブロックに接触する。
      • 2.ブロックをHoldする。
      • 3.Hold中のブロックを放出する。
    • のどれかを行うことで点滅が初期状態に戻り時間が延長される。
      1~3の条件でブロックの色は問われない。
      (条件1例、赤のクラスターが点滅時、紫~赤どのブロックを取っても赤クラスターの点滅時間が延びる)
      点滅状態の時に同色のブロックを追加すれば同時に消すことができるので、
      点滅を維持させながらブロックを追加していくことで高得点が狙える。
      また、ブロックの追加によって点滅状態のクラスターが一番上のマスを越えると、
      その時点で点滅が解除されクラスターは即時消滅する。

double

  • 高得点ブロックを避ける戦法(double pro)
    • 低得点ブロックが大量に出るので、間に高得点ブロックを挟んでしまうと積んでしまいがち。
      そこで、青や紫のブロック取得を基調にし、赤や黄のブロックをなるべく避けることで、ミスも少なく得点を取れる。
      このとき、白ブロックor黒ブロックを積極的にとっていけば結構高得点も取れる。
  • 考える余裕が出来たとき(低速地帯や高得点ブロックが連続で来たときなど)は、赤ブロックや黄ブロックもとっていくといい。
  • Overfillingからの復帰は他と比べ早いほうである。しかし、上記の戦法を取るならば1回のOverfillingも命取りである。
  • Eliteでは集める色を2~3色、その曲その場所によって集めやすいものを集めると良い。無理して白ブロックor黒ブロックを取ると取り返しがつかなくなるので極力取らない。