よくある質問

Last-modified: 2020-07-04 (土) 10:58:35

まず最初に

どんなゲーム?

  • たくさんの英傑の中から自分の好きな英傑を育て、悪霊と戦うゲーム。お気に入りの英傑を育てよう

鶺鴒台(ガチャ)の神代と桜代の違いって?

  • まず出現する英傑が違う。神代からは桜代の英傑、桜代からは双代の英傑が産まれる
  • 八傑のみ神代・桜代どちらでも産まれるが、神代より桜代で生まれる八傑のほうがややステータスが低い
  • 神代は親が八傑で固定のため選べる刻印・秘術のパターンが少なく、その影響かステータスが高めの傾向にある
  • 桜代は桜代の英傑から自由に親が選べ刻印・秘術に融通が利き、奥義も引き継げる反面ステータスが低い傾向にある
  • また双代のキャラは覚える奥義数が1つ少ない(桜代は45で補助奥義を覚えるが双代は覚えない)
  • あくまでも傾向があるだけで必ずしも桜代=ステ高い、双代=ステ低いでもない模様

鶺鴒台回すタイミング(レアの確率アップ)とかある?

  • 新英傑の実装時には一定期間入手確率がアップする
    また不定期で特定のレア英傑のピックアップキャンペーンが行われることもある
  • 確率アップしている英傑が出やすくなるキャンペーンとは別に
    『○代の○灯明』というアイテム使用すると一定時間だけレアな英傑が産まれる確率が上がる
  • 灯明には「金灯明」「銀灯明」があり金のほうがより効果が高い
    • 最近は「虹灯明」なるものも登場。八傑(背景虹)が出現しやすくなるとの事だが、背景金の英傑が出やすくなるのかは不明
  • 名称に対応した鶺鴒台のみ効果があり「神代の○灯明」なら神代の鶺鴒台、「桜代の○灯明」なら桜代の鶺鴒台のみ効果がある
    • 桜代のキャラが欲しい場合は神代の金灯明」、「双代のキャラが欲しい場合は桜代の金灯明」を使用する事。紛らわしいので注意
    • 「虹灯明」を使用した場合はどちらの鶺鴒台にも効果があるが、双代の八傑は桜代の八傑よりステータスが低い事に注意
  • 銀が欲しいと言った理由でもないなら一気に回す時は「金灯明」もしくは「虹灯明」を使用して一気に回した方が良い

特定の英傑が生まれやすい組み合わせってあるの?

  • 現時点では特定の組み合わせは見つかっていない

本殿(TOPページ)がゴチャゴチャしてる

  • 慣れてください
  • 見えているアイコン上にオンマウスorタップでタブが出ます
  • 木に例えると本殿が幹、右下のアイコン類が枝、その中に葉があるイメージです
  • ほとんどの画面の左側に▶マークがありここにALLタブ(葉)が収納されているので目録や回想などはこちらから移動することができます
  • 画面左上にある?マークから特化したhelp情報に飛ぶことができます。(例:英傑画面の?からは英傑についての説明に飛べる)

本殿背景と英傑(キャラ)変えたい(お伽番の変更)

  • 背景は八百屋から購入もしくはイベント報酬でゲットできます
    • 道具>備品(絞り込み背景絵巻)
  • 英傑ページからお伽番にしたい英傑を選択、画面右の選択英傑の下にあるお伽番アイコンクリック
    • グレーになったら設定完了です画面左上にある赤丸の本殿ボタンをおして本殿に帰りましょう
  • 本殿で左上の本殿アイコンをクリックすると余計なUIが消えます
  • 余談ですがうっかり昇天(お別れ)や輪廻(他英傑に合成)してしまうのを予防するために大事な英傑には鍵をかけておくことを推奨します


    英傑画面1.png

英傑について

レアリティは?

  •  と目録等で表示されるキャラクターアイコンの背景の色が分かれ、虹色の背景のキャラクターは現状最高レアで特出したステータスを持つ
  • 背景以外では、鶺鴒台での産魂時の親二人の掛け合いの文字の色で、これから誕生する英傑のレアリティを予測することができる。「黒=すべての英傑」「青文字=金以上の英傑」「赤文字=虹・黒・緋天」が生まれる、といった具合
  • 金背景にも関わらず赤い文字からも登場していた英傑は、普通の金と区別して「通称:赤金」と呼ばれる。一般的には、虹には劣るが普通の金より強い性能を持つ(現在は赤文字からの金英傑誕生はない)
  • 赤金と金は目録の並び順や剛札に含まれているか霊符の紙片の交換枚数等で区別される
  • 同じように、虹が誕生する際の確定演出も残念ながらなし(誕生時のSEは虹は固有かも?)
     *レアリティ差の例*
      銀.jpg  金や普金や並金とも.jpg  赤金や強金.png  虹.jpg
  • また、金以上のレアリティの英傑は兵舎→目録や御伽番として本殿に配置した際等に光の粒を纏って表示される。金なら金の光、虹なら虹の光が英傑から湧き上がるような動きをする。

同じ英傑がたくさんくるんだけど使い道あるの?

  • 同じ英傑でも親が違えば使用できる秘術刻印が変わってくるので
    同英傑が複数いるとその中から自分の使用したい秘術や刻印の英傑を選ぶことができる
  • 更に英傑はLv50になると上位職に転身できるようになるが、転身先には陰と陽の2種類がある
    枠に余裕があるなら気に入った英傑を二人確保しておくのもいいだろう
  • 余った英傑は使用したい英傑に輪廻させることでベレルアップや奥義の強化をすることができる
  • 八傑は同名の英傑でも桜代と双代で別英傑とカウントされステータスや奥義にも違いがあるので注意

桜代八傑と双代八傑って何が違う?

  • 双代八傑のほうは刻印秘術等のメリットがあるからか、桜代八傑に比べるとステータスがやや低い
  • 転身前の伸びは強い金相当で、転身後の伸びは桜代と同等になる
  • 最終的な差にすると大体50程度の差が出る模様
  • Lv50の時点でのステータス差はこちらのページがわかりやすい

陰陽転身どっちがいい?

  • まず前提として陰陽転身した場合「陽はHP、防御寄り」「陰は攻撃寄り」とステータスの傾向が大きく変わる
  • 耐久力が欲しいか、攻撃力が欲しいかで目的にあったものを選ぶのがいい
  • レア度、兵種によっておすすめ転身が変わる。
  • ただし使える奥義にも違いが出てくるため、陽で広範囲攻撃を覚える等あれば範囲攻撃役として一考の余地もあり
  • 特に金以上の忍の場合陽で覚える「沫乱」「霞飛」当たりの倍率が高いので、覚える忍は陽がオススメ
  • 基本的に巫覡は陽。赤金区分以外の金(忍・楽士以外)と銀背景の英傑は趣味枠なので好きなほうでしいて言えば陽。虹黒については各英傑ページに使用感があるのでそちらを参考に。
  • あくまで現状の話。今後調整、強敵コンテンツが来たら変わる可能性は大いにあり

陰陽転身させた英傑を再転身させたい

  • 現時点では一度転身した英傑を再転身させることはできない
    よく考えてから転身させよう

刻印、秘術って?

  • 同じ英傑でも親に持つキャラクターにより刻印秘術がそれぞれ異なる(遠征から連れ帰ってきた英傑の場合は固定)
  • 二人の親の4つの刻印の内からランダムで2つ引き継ぐ、逆に言えば親の刻印4つ全て一緒なら確実に2個同じ刻印にすることが可能(神台の場合シュテンドウジ、スサノオ等)
  • このキャラクター毎の刻印と、装備の刻印で合わせて3個以上同じものを揃えるとステータス強化等の恩恵が得られる
  • 親の種族と子の種族によって様々な秘術が産まれる。秘術は戦闘中秘術力が溜まると「全員のHP回復」「全員の攻撃力アップ」等様々な恩恵を得る事ができる
  • 秘術は1ターンに1度のみ使用可能、また同じ英傑の秘術は1戦闘中1回のみ使用可能
  • 御統珠200を消費すれば使用回数と秘術力を回復することができる
    割高だがどうしても突破したい時などには有用

一血相伝奥義って?

  • 桜台で産まれる双代の英傑に限り、親に選んだ英傑の奥義を確率で引き継ぐ事が可能
  • 産まれる英傑が覚えない奥義のみ引継ぎ可能、覚える奥義は引き継ぐ事はない
  • 補助奥義に関しては兵種関わらず引き継ぐが、戦闘奥義は同じ兵種の場合にしか引き継がない
  • 引き継げる奥義は親で覚えておく必要は特になく、親のレベル等が足りず覚えてない奥義でもちゃんと引き継ぐ
  • 引き継いだ際の奥義は親の奥義レベルも引き継ぐ。補助奥義等で親のどちらもが覚えてる場合等は、最も高いレベルの方を引き継ぐ
  • 陰陽転身後の奥義の場合、子に引き継いだ場合も親と同じ陰陽転身でしか使えない。逆の陰陽転身をした場合は引き継いだ奥義は忘れてしまう
  • 確認方法は英傑→奥義「変更」

  一血相伝ゴエモン.png

  • 両方の親から一つずつ奥義を引き継ぐことができるが攻撃補助各1ずつのみ

  一血相伝弁財天.png

奥義レベルって?

  • キャラクターを輪廻(所謂合成)させる際、同英傑なら必ず・同兵種なら確率で覚えている奥義の中からランダムで1つレベルが上昇する
  • 覚えてない奥義は上昇しないので、上げたい奥義がある時は覚えてから。逆に奥義の少ない内に特定の奥義のレベルを上げてしまうのがオススメ
  • 特に赤金、虹レアリティの英傑が15で覚える奥義等は他のキャラクターでは50等で覚える強力な奥義である場合も多く早めに上げておくのもいい
  • 金に混ぜた場合の上昇する確率は同キャラクター(100%)、金(50%?)、銀(20%?) 詳細な確率は不明
  • 銀や虹等に混ぜた場合とで確率が違うのかも不明

2017/1/31のアップデートで輪廻のバランスが調整された。以下公式説明

  • 同じ兵種で輪廻を行うと「未開放の奥義」を含むいずれかの奥義レベルが1上昇
  • 輪廻によって奥義レベルが上昇する確率がアップ
  • 輪廻によって獲得できる経験値がアップ
  • 「虹英傑」を輪廻素材にした場合、輪廻先の英傑の兵種に関わらず全ての奥義レベルが2上昇
  • 同じ「虹英傑」同士を輪廻した場合、全ての奥義レベルが3上昇
    ※世代が異なる場合は、別英傑扱いとなります。
  • 虹黒は輪廻や瑠璃石交換せずにとっておくことを強くお勧めします

金なのに銀より弱い……

  • キャラクターによってステータスの成長の仕方にかなり違いがある
  • 大別すれば早熟、普通、晩成と言った伸びの違いで転身前伸びやすいが転身後伸びにくい、逆に転身前伸びないが転身後伸びやすいと言った感じで違う
  • そのため銀の早熟よりも金の晩成のほうが50時点でのステータスは低めになる
  • レベルアップに必要な経験値量もステータスの伸びにより違い、基本的に必要経験値が高い程ステータスの伸びは良く、逆に経験値が少ない程ステータスは低くなる
  • 転身前にステータスが伸びないキャラも転身後はよく育つので、最終的には同じ位のステータスにはなりそう
  • 中にはレベル5毎にステータスの上昇率が上がる(イヌガミなど)や10毎に大幅に上昇する(イザナギ)等特殊なケースもある

次のレベルアップまでに必要な経験値が知りたい

輪廻画面1.png

  • 英傑>英傑選択>輪廻>
    で上記のような画面に移行するので、詳細な数字を確かめることが可能
    保護していないキャラを輪廻させた際の取得経験値も確認できるが、輪廻させる気がないならくれぐれも下の輪廻実行ボタンは押さないように
    なお同兵種で輪廻させると確率で奥義Lvを上げることができる(虹は確定)

親愛度って?上げると良いことあるの?

  • 曜日討伐で得られる種を花廊で育てると〇〇の〇花が得られ、その花を賜物から贈ることで親愛度が上昇する
  • 親愛度を上げることで伝承や上位奥義が解放される
    また最大(50)に達すると御伽番設定時の本殿クリック・放置セリフ、兵舎から贈り物をあげるときの英傑選択時のボイスに変化が現れる
  • 詳しくは親愛度とはを参照

賜物ってどの花をあげればいいの?

  • 花の好みは兵種によって決まっている
    剣士/星詠み=茜 巫顕/鬼人=紺 侍/楽士=葉 天将/忍=橙
  • 非時の祭花、秘宝の祭花は好みに左右されない
  • 賜物について詳しくはこちら

戦闘について

編成と戦闘画面がなにいってんのかわからない

行動順について

  • このゲームの行動順はよくある素早さ、俊敏などの数値が高いキャラからではなく、
    兵種や敵種族毎に行動の優先順位が設定されており、横列にいれた兵種で平均化され速い列から行動(その中で俊敏の高い順に行動)
兵種速度速度
1
楽士2魔狼2
3
巫覡/鬼人4不死者4
星詠み/剣士5淫腐/五武燐/護鬼5
天将6闇豚/鱗兵6
  • 行動の優先順位は忍>魔狼=楽>侍>不死者=巫=鬼>淫腐=五武燐=星=剣>闇豚=鱗兵=天
  • 列の平均値が同じになってた場合は、俊敏が一番高いキャラの列が先に動くっぽい
    • 例1:味方が忍忍忍 相手が狼狼狼の場合俊敏が高いキャラがいる列から最初に動く
    • 例2:味方が忍忍忍 相手が狼狼淫の場合こちらの忍3がいる列が最初に動く
    • 例3:味方が忍忍侍 相手が狼狼狼の場合相手の狼3がいる列が最初に動く
      と言った感じ
  • 魔狼のみの列に先制できる組み合わせ
    忍だけ 
    忍、楽   
    忍、侍
    忍、忍、楽 
    忍、忍、侍 
    忍、忍、巫 
    忍、忍、鬼 
    忍、楽、楽
    忍、楽、侍

魂ってなんぞ

  • 英傑毎に魂という数値が設定されており会心ノ一撃を食らう体力が0になるなどすると魂が減る。この魂がゼロになると戦闘不能となり討伐に連れて行くことができなくなる
  • 魂は霊廟で回復が可能。魂1回復につき5分と各資材5が必要
    御統珠で布団Lvを上げることで時間は短縮可能だが非推奨

戦闘でのキャラロストってあるの?

  • 昇天(キャラ削除)、輪廻以外で英傑がいなくなることはない
  • 残り魂0の状態で体力がなくなっても戦闘不能になるだけであり、霊廟で回復させればまた復活する
  • ただし戦闘不能状態になると経験値が入らなくなるので早めに休ませてあげよう

装備?属性?

  • 装備は各兵種ごとに装備できる種類が決まっています。装飾は共通です。社→錬金堂でつくります
  • 属性は火・水・木・金・土・陰・陽・無の8種類があり、種類の多いジャンケンのようなものです
  • おおまかな概要はこちら

属性のマークってどれが何なの?

  • 以下が各属性のマーク
    火属性.png水属性.png木属性.png金属性.png土属性.png陰属性.png陽属性.png無し
  • 敵の属性は顔アイコンの左上に表示される
    特に表示のないものは無属性
    淫腐.png
    画像の敵は土属性

状態変化のアイコンがよく分からない

  • 楽士の奥義によるステータスアップの種類(敵・味方共通)
    物攻up魔攻up物防up魔防up回避up会心up
    物攻.png魔攻.png物理防御上昇.png魔防.png回避率上昇.png会心.png
    一ノ刻持続
     
  • 秘術によるステータスアップ(味方のみ)
    五行攻撃up五行防御up陰陽攻防up○系敵に有効
    五行攻撃属性上昇.png五行防御耐性上昇.png陰陽攻防上昇.png○○系上昇.png
    二ノ刻持続
    魂1度防御全能力up魂消費2倍体力減少
    魂一度減らない.png全能力上昇.png魂2倍消費.pngHP減少.png
    一戦持続
    全能力upは魂消費2倍か体力減少とセット
     
  • 状態異常の種類(敵・味方共通)
    暗闇麻痺魅了
    刻開始時に
    体力減少
    命中率低下行動不可一定確率で
    味方に攻撃
    毒.png暗闇.png麻痺.png魅了.png
    三ノ刻持続二ノ刻持続一戦持続
    状態異常はターン経過、戦闘終了、回復奥義・秘術使用で回復する
    魅了のみダメージを受けた際にも回復する

赤ルートって何が違うの?

  • 基本的には赤ルートのほうが敵が強くなる
  • 経験値は青ルートと同じなので討伐目標達成以外には積極的に選ぶ必要はない
  • ただし五章六話のように編成の都合で赤ルートのほうが楽に倒せる場合もある
    先手を取られやすい魔狼だけの列が青ルートにはあるが赤ルートにはないため
  • また黒箱掘りにおいては青ルートの敵が少ない場合に赤ルートの選択が有効なこともある

敵が強くて勝てない・・・

  • 無理に進まず十分にLvを上げる
    レベリング場所はこの辺を参照
  • 編成の見直し
    先手を取れる組合せにする、回復・復活秘術を使える英傑の起用など
  • セットする奥義の見直し
    必ずしも上位の奥義が強いとは限らないが、新しい奥義を習得していないかはチェックしよう
    特に序盤は星詠みのLv15奥義が貴重な全体攻撃で重宝する
    当然習得した奥義は装備(セット)しないと使用できないので注意
  • 装備の見直し
    敵の属性に対して有利な属性武器のほうが能力値の高い陰陽武器よりもダメージが出る
    ダメージが甚大な場合は防具も敵の属性に合わせる
    錬金堂の施設Lvを上げるとより上位の装備を作れるようになるのでそちらも忘れずに
  • 刻印を活用する
    物攻主体なら力刻印を、魔攻主体なら術刻印を3・6・9個揃える等
  • 奥義Lvを上げてみる
    輪廻で奥義Lvを上げることで与ダメージを上昇させることができる
    ただし使用したい奥義をピンポイントで上げることはできないのでそれなりに運が必要
  • どうしてもダメならゴリ押しという手もある
    秘術の回復200御統珠、敗北からの復活(コンティニュー)200御統珠
    ここだけクリアしたい!という場合にどうぞ

討伐目標が達成できない!

  • 討伐目標は制限Lvを超えていても達成可能。部隊を鍛えてからまた挑戦しよう
  • ダメージ目標が達成できない場合は複数攻撃より単体攻撃で高火力な奥義に切り替えてみるのも手

経験値が入らなくなった

  • 討伐にはそれぞれ制限Lvが設けられおり、それを超えると経験値や界貨が入手できなくなる
    また宝箱の出現率も著しく落ちるため注意
  • 制限Lvは部隊の平均で算出される
    部隊Lvは編成画面の他、出撃画面でも確認できるので必ずチェックしよう

出撃できなくなった

  • 以下の理由が考えられる
    • 遠征中の部隊を選択している→別の部隊を選択する
    • 魂が0の英傑を編成に入れている→霊廟で休ませ他の英傑を編成する
    • 霊廟に入っている英傑を編成に入れている→他の英傑を編成する
    • 装備品所持枠がいっぱい→道具欄の装備タブからいらない装備を選択して売却ボタンをクリック。複数選択可

レベリングってどこがオススメ?

  • 比較的レベリングしやすいと言われている場所は
    4-7、4-9、5-6(赤)、5-11、6-10、7-5、7-6、8-6、9-3の辺り
  • また序盤なら敵の少ない2-9や、5-6や6-10がキツい段階なら5-1、6-1もいいかもしれない

その他

卍材と紫玉の自然回復量は?

  • 卍材は各資材1分で1回復、紫玉は30分で1回復する
  • 卍材は独神Lvに応じた上限値まで、紫玉は8個までしか自然回復しない
    すぐに増やしたい場合は御統珠で購入することもできる(紫玉は右の+から)
  • 独神Lvによる卍材回復の上限値はこちら

ログインボーナスと日次任務の切り替わり時刻は?

  • ログインボーナスは午前4時
  • 日次任務は午前0時に切り替わる。忘れずに受け取ろう

目録の英傑全身画像ってもっと大きく見られないの?

  • 左下の+ボタンを押して拡大した状態でマウスホイールを動かすと更に拡大縮小操作ができる
  • 表情差分を拡大するには一度+ボタンで戻ってクリックする必要がある

一章の第十五話から先に進めないんだけど

  • 話数選択右上の戻るボタンを押すと二章が選択できる

英傑枠がいっぱいでも遠征で英傑は連れてくるの?

  • 連れてくる。その場合は瓦版にたまっていく。鶺鴒台で卍傑した英傑も同様
  • 瓦版にたまった英傑には引き取り期限はないので上手く活用しよう
    ※ただし瓦版にいる英傑は秘術や刻印を確認できず、所持枠を空けなければ引き取ることができない
    遠征産英傑の秘術、刻印の確認はこちら

Lv不足から遠征中に輪廻で必要Lvまで上げたら成功になるの?

  • 遠征に出した時点のLvで成否判定される

生成?錬金?遠征?刻印埋込?できないよ?

  • 本編のストーリーを進めることで順次使用可能になる
    • 花廊は1章5話をクリアで解放
    • 錬金堂は1章8話をクリアで解放
    • 遠征は1章15話をクリアで解放
    • 刻印埋込は3章3話をクリアで解放

錬金堂のLvを上げても陰陽装備が作れない

  • 錬金堂で手に入る製法書は五行武器のみ
  • 陰陽装備と装飾品の製法書は討伐で黒い宝箱(通称黒箱)から入手しなければならない
  • ステージ毎に手に入る製法書は異なり、ステージ選択の取得物で確認できる
  • 黒箱のドロップは極稀であるため気長に集めよう
  • 最新話追加時の確立アップ期間や黒箱祭の開催中に集めるのがオススメ
  • 装備品からドロップ場所を確認したい場合はこちら

装備付け替え時に刻印を確認したい

  • 装備の選択画面で右上の装備詳細ボタンを押してみよう
  • もう一度押すと英傑の能力値画面へ戻る
  • オンマウスで刻印の確認ができる
  • ちなみに他英傑が装備中でも構わず引っぺがして交換できる

装備変えたら奥義もかわった!すごい!

  • 装備で奥義が変わることはありません
  • 装備品を変更する際「一括装備」で変更すると奥義もその時点で最も取得Lvの高いものに自動で変更されます
  • 使わせたい奥義がある場合は個別に設定しなおしましょう

卍傑霊符を使うと卍傑時間てリセットされる?

  • リセットされない
  • 使用しても御統珠は消費されず残り時間への影響もないので気兼ねなく使おう

卍傑霊符が道具欄から使用できない

  • 鶺鴒台(卍傑させる英傑を選択する)画面の下産魂道具使用欄の右にある+ボタンから使用できる
  • 選ぶ台によって出現する英傑がかわるので注意してください(神台からは桜代、桜台からは双代)
  • 通常の灯明もそこから同様に使用できる

鶺鴒台1.png

卍傑霊符ごとに出る英傑を知りたい

  • 本殿(ホーム)→鶺鴒台→画面左上?.png→霊符

灯明や和炭の効果終了時間がわからない

  • 灯明、和炭、印粉の効果時間は15分、虹灯明のみ20分
  • 制限時間のあるアイテムを使用すると独神Lvの下に小さなアイコンが表示される
  • マウスを乗せると道具名、効果内容と赤字で効果終了時刻が表示される
    制限時間.png
    こちらの画像では10月6日の午前0時6分14秒まで効果が続くことがわかる

どの道具がどれに効果があるの?

  • 神代の金・銀灯明・・・神代の鶺鴒台でのみ効果あり(産まれるのは桜代の英傑)
  • 桜代の金・銀灯明・・・桜代の鶺鴒台でのみ効果あり(産まれるのは双代の英傑)
  • 金・銀和炭・・・通常装備品にのみ効果あり(秋祭事武器には効果なし)
  • 妖和炭・・・秋祭事武器にのみ効果あり(通常装備品には効果なし)
  • 美蝶炭・・・通常装備品にのみ効果あり(秋祭事武器には効果なし)
  • ○○の金・銀和炭・・・○○に入る兵種にのみ効果あり(装飾品には効果なし)

○○(アイテム)を使ってるのに効果がない

  • 灯明や炭には効果を発揮する対象が限定されているものもある
    まずは正しい効果対象に使用しているか説明欄や上記を確認しよう
  • 正しい対象に使用しても運が悪いと効果が感じられないこともある
    虹灯明で虹が出ない、灯明使用でも金が全然出ない、炭使用なのに弐装備ができない
    印粉使用なのに中々その印がつかない等々。そういう時もあると割り切るしかない

御統珠(ミスマル)ってどうやって集めるの?

  • 常設で御統珠を集められる項目(10/6時点)
    • 討伐目標本編、1話につき600 (87話計52200)
    • 討伐目標曜日、1話につき600 (2400×7計16800)
    • 討伐目標祭事、1話につき600 (16話計9600)
    • 討伐目標英傑伝承、1話につき600 (600×121×2 計145200)
       英傑の親愛度1で1話目、25で2話目が解放される
    • 任務討伐回数、主に100回につき400 (105項目計40800)
    • 任務英傑登録数、10人につき500、1000 (140まで計11500)
    • 任務英傑伝承解放数、5、10人につき500、1000 (120まで計12000)
       英傑の親愛度1で1話を解放すればカウントされる
    • 任務卍傑伝承解放数、5話につき250、500 (恐らく90まで計7750)
    • 任務霊廟1室に2人入院、50回につき300、500 (恐らく1000まで計8300)
    • 連日入界(ログイン)報酬、毎回5日目に160
       
  • 不定期で御統珠を集められる場所
    • イベントの祭事討伐目標
    • イベント特別入界報酬
    • ○○記念特別報酬
    • 詫び御統珠配布
       
  • 足りなくなったら購入しましょう
    • 画面右上の購入ボタンから買えます
    • 購入した御統珠には180日の使用期限があるので注意

御統珠(ミスマル)で何ができるの?

  • 鶺鴒台での一血卍傑の待ち時間短縮
    • 1玉(1時間分)40御統珠、24玉(卍傑1回分)で960御統珠
  • 使用した(使用できない)秘術の回復
    • 200御統珠
  • 全滅した討伐の復活(続きから始められる)
    • 200御統珠
  • 卍材・便利道具の購入
  • 紫玉の回復
    • 1玉40御統珠、全回復320御統珠(どちらも回復度に応じて減額)
  • 霊廟の布団枠開放
    • 1枠目1000御統珠、2~5枠目2000御統珠
  • 霊廟の布団のLvアップ
    • 2段階目1000御統珠、3段階目2000御統珠
  • 花廊の苗床の開放
    • 2枠目1000御統珠、3~4枠目2000御統珠
  • 花廊・錬金堂の指名枠の開放
    • 1枠400御統珠
  • 英傑所持枠の追加
    • 4枠400御統珠
  • 部隊枠の追加
    • 3部隊目1000御統珠、4~6部隊目2000御統珠
  • 各種時間短縮(入院・生成・お庭番・施設の改築)
    • 1分30秒につき1御統珠





質問等ありましたらこちらへ