過去にあった質問

Last-modified: 2010-02-13 (土) 04:05:34

ノキア・ジャパン公式サイトのNM705i - FAQNM706i - FAQも参考になります。

 

購入前

Q. 動作はサクサク?

サクサク。待たされることはほとんどない
参考までに、12月3日付けの携帯もっさり&サクサクランキングではNM705iがRank B、NM706iがRank Aとされている

基本的な使い方

Q. キーロックの方法は?

  1. 左上ソフトキーを押してからすぐに*キー(解除も同じ)

Q. ストラップってどうやってつければいいの?

それぞれ参考に。

Q. 電池の消耗が異様に早い

仕様です。以下の対策をとれば長持ちするかも。

  • ネットワーク設定で、ネットワークモードを「デュアル」から「WCDMA」にする(日本ではGSMは使えないので、両面待ちは無駄)
  • 画面の明るさを必要最低限に下げる(意味も無く最大輝度にしている奴多過ぎ)
  • ライトタイムアウト10秒、パワーセーバータイムアウト30秒くらいで十分じゃね?
  • Bluetoothを使っていないときは設定でオフにする
  • バックグラウンドに使っていないアプリがあったら、Menuキー長押しのタスクリストから終了させる

Q. 不在着信ランプが見当たらない

残念ながら付いてません。

Q. 電話帳のボイスタグはニックネームでも認識してくれるはずなのに、うまく認識されない!

ニックネームを漢字で入れるとうまく認識してくれないらしい。ひらがなやカタカナならOK。

アプリ

Q. iアプリ使える?

一応使える。ただ、実行環境が古い端末(504i)並みのため、既存のiアプリはほとんど使えないと思っておいたほうが良い。

Q. 独自アプリ使える?

使えない。

着信音・ミュージックプレイヤー

Q. 着信メロディ使える?

対応はしているけれども、着メロサイトのほとんどで「お使いの機種に対応していません」と言われて門前払いを食らう。使えないと考えるべき。

Q. 着うた使える?

使えない。

Q. 野良MP3を着信音に設定できる?

できる。AAC・WMA(DRM非対応)・MP3に対応しているため、USBケーブルやBluetoothで送信すればOK。microSDの適当な位置に入れても読み込んでくれます。

Q. バックグラウンド再生できる?

できる。

Q. 音楽ファイルのタイトルやアーティスト名が文字化けしてしまう!

NM70xiはUTF-8やUTF-16のみにしか対応してない。STEP(SuperTagEditor改)などを使って、タグの文字コードをUTF-8/UTF-16に変換すれば正しく表示される。

動画(iモーション)

Q. 動画を横にして見ることはできる?

iモーション開いて、見たい動画にカーソル(?)合わせて
オプション>ビデオエディタ→しばらく待つ
準備完了したら、更にオプション>ムービー>プレビュー>大
ただし早送りなどは不可

外部通信・PC連携

Q. 赤外線通信できない?

できない(Bluetoothのみ対応)。QRコードのススメで、自分の電話番号などを含んだQRコードを作っておくと便利かも。

Q. Bluetooth対応ってあるけど、Bluetoothで何ができるの?

Bluetoothを参照。

Q. 本体メモリ/microSDのテキストファイル読める?

ファイルマネージャ(電話設定→ファイル)から読める。ただしコピーするためには、オプションで「保存」を選んでノートに移動しないとダメ。

Q. PC Suite 7.0.x.xの「SMS/MMS用のPC Suiteサポートがインストールされていません」という表示を消したい

455 :白ロムさん :sage :2008/12/05(金) 18:14:56 ID:EfXOU4Rg0

>>447 >>452

>>428です。レスありがとです。

Nokia PC Suiteを起動しなければ、このメッセージは出なくなるということがわかったので
PC Suite→まったく使っていない
PC Sync→Outlookとの同期に必須

PC Syncの「起動時に有効にする」にチェックし、
PC Suiteのメニューからファイル→起動時に有効のチェックをはずす。
PC SuiteとPC Sync、Phone Browserはそれぞれ別アプリとなっているため、
似たような使い方の人はこれで最新版PC Suite(というかPC Sync)を不満なく使えるはず。

ちなみに7.0.x.xでは、「コンピュータ」に、ポータブルデバイスとして端末が認識され、
アイコンがNM705iの外形になります。アクセスも気持ち早いような。

テーマ関連

Q. ownskinから落としたファイルが解凍できない

原因不明。今のところ対策も見つかってない。

Q. sisファイルの解凍はどうやればいい?

unsisxToolsで可能。詳しくはSoftbank 705NK wiki - テーマを参照