【光あふれる地】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:47:00

概要

ジョーカー2以降のモンスターズシリーズに登場する【メタル狩り】専用エリア。
【メタルエリア】同様、【メタル系】ばかりがうろついているフロアだが、
ここには【メタルキング】が出現するため、メタルエリア以上に【経験値】を稼げる。
そして光だけでなくメタル系モンスターの阿鼻叫喚もあふれていることだろう…

ジョーカー2・2プロ

【オムド・ロレス】撃破後、魔界の島各地と同じ地形のフロアに立っている石柱を調べるといくことが出来る。
行くことが出来る石柱は【魔界】に入るたびに変わるが、入り口から少し進んだ広いフロアにある赤い石柱を調べれば、どこの石柱から行けるか分かる。
 
少々面倒だが、前作のメタルエリアに比べれば遥かに簡単に行けるので、ストレスは溜まらず胃に優しい。
行った先は飛行船の外部と同じ形状だが、光のようなものが飛び交い、大量のメタルモンスターがいる。
1回辺り20分間滞在可能なので時間内に可能な限りメタルキングを倒そう。
ただし、お供として【グレイトドラゴン】【かくとうパンサー】【スーパーキラーマシン】が出現するのでメタル対策をするだけでは厳しい。下手すれば【まさゆきの地図】と同様の事件が起こることもあり得る。
特にスーパーキラーマシンは手強く、HPが800以上ある上に【ギガスラッシュ】を使うことがあるので要注意。
レベルを上げたいモンスターが倒されてもいいように、回復呪文が使えるモンスターをスタンバイさせておこう。
もっとも、メタルキングを一撃で倒せるならグレイトドラゴンもほぼ一撃で倒せるはずだが……。
その他メタルキングは後ろから近づいても気付くため【ステルス】は必須で、メタルキングを一撃で倒すには攻撃力730は欲しい。
確実に倒すために素早さも450以上は欲しいところ。
きちんと準備した上でメタルを狩りまくろう。
 
オムド・ロレスが居た場所には???系のマークが刻まれた柱が立っているが、この石柱が候補となる事はないようだ。

テリワン3D

【きぼうの扉】の最下層の5Fに存在。
【ジュヒョウの国】に平和をもたらした後、城の地下にある訓練場の【アークデーモン】に話しかけると入れる。
ここは魔戦士たちも修行の場として利用しているらしい。その割に大して強くないなどと言ってはいけない。
 
内部は今作のメタルエリアと同じ逆スライム型の形状をしており、【はぐれメタル】とメタルキングがうじゃうじゃいる。
いざないの水晶がなく、いざないルーラが使えないが【ゴール草】を買い漁っておくと手早く入れる。
ジョーカー2同様約20分間滞在可能なので、時間内に可能な限りメタルキングを倒そう。
 
ただ、お供が【メカバーン】【デッドマスカー】、そして相変わらずスーパーキラーマシンもいると、以前に比べてかなり厄介なものに。
まずメカバーンは守備力が高い上に「ビリビリボディ」でマヒにさせてくる。しかも、当たれば500近い大ダメージを喰らうみなごろしや魔神斬りを使ってくる。みなごろしや魔神斬りをまともに受ければ育成中の低レベルモンスターが一撃で倒される恐れがある。
デッドマスカーはベタン系で嫌らしくHPを削ってくる他、メラゾーマも使用してくる。
スーパーキラーマシンは以前と異なり、メラガイアーやイオグランデ、しゃくねつ、かがやく息等の強力な攻撃が主体になっている等、ハンパなパーティで乗り込むと返り討ちに遭いかねない。
呑気にアイテム回復などやっている暇はないので、せめてベホマラーやベホイマ、ザオラルくらいは欲しい。めいそうやハッスルダンスも移動中は使えないのでなおさら。というかスライムベホマズン辺りにエグドラシルと消費MP半分でも持たせておくがいい。
自動回復なら回復特技がなくともそれなりにリカバリーできるのだが、倍速なんかない本作では確実にテンポがダウンする。
 
結構敵が強いのでいっそメタルエリアで妥協するのも手だが、育てたいモンスターを控えにでも置いておいてサージタウス辺りに殲滅してもらうというのも悪くない作戦。攻撃力を補強してしておけばなお良い。
ただしサージはこうどうはやいの弊害でマヒが刺さるという弱点を抱えており、メカバーンのビリビリボディを受けてしまうと厄介。
せめてマヒ耐性はつけておくべし。幸い半減止まりなのでマヒガード+で無効にできる。
いずれのお供もここでしか出現しないので、もしレベル上げにも飽きてきたならこいつらをスカウトしよう。
 
メタルキングはHP26で守備力も以前より高くないので、一撃で倒すには攻撃力500程度で十分だが、
「AI○回行動」を持つモンスターにムチを装備させてかつ900以上の攻撃力を有していれば、
右端のメタルキングであっても2回攻撃が当たれば倒せる。「こうどうはやい」もあればなお良い。
まれに出るメタルキング4体のパーティを全部倒せれば、
146600もの莫大な経験値(4枠のパーティの場合)を得られる。
また、メタル系の他にマップの隅っこに【ルーファ】が現れる事がある。
配合では作れないので、もし見かけたらレベルアップの時間を割いてでも仲間にしておきたい。
このルーファに遭遇した時だけ、お供として【メタルスライム】が現れる。
 
ちなみにこのフロアの時間は夜、天候は晴れと設定されているが【ラナルータ】などで変えることはできない。

テリワンSP

場所や解禁条件は変わらない。倍速機能追加によって3DS版よりも多くのメタルを狩れるようになったが、入場に【メタルチケット】2枚を要求されるようになった。

イルルカ

【さいごのカギ】を入手した後で、【ポスタ】の家にいる元マスターの老人に話しかけるともらえる「光あふれる地のカギ」を使うと行ける。
ルーファが現れない事とお供に【メタルハンター】(能力等はメタルエリアと同じ)が加わっている事を除けばおおむねテリワン3Dと同じ…


ではない。


最も大きな違いは、ステルスが使えなくなっている事に尽きる。
それはすなわち、後ろから接近しても見つかって逃げられるメタルキングをうまく追いつめて、消えてしまう前に接触しなくてはならないのである。
前作では壁にぶつかったメタキンは動きを止めていたが、今作は壁にぶつかった後もプルプルしながら横にスライドして消えていく。
そのため、できるだけ壁に直角に追い詰めるか、岩やサボテンなどのオブジェクトに向かって追い込まねばならない。
この仕様変更がめんどくささに拍車をかけている。
また、今作ではくちぶえと踊りのアクションが追加されたが、ここにいるメタル共には全く効果がないので注意。
 
抜け道として、LRボタンでカメラを切り替え、メタキンが画面内に入らないようにして追いかける方法がある。
画面外の敵は全てこちらを発見できないため、メタキンを壁に追い込まなくても接触することが可能なのだ。
メタキンが消滅する判定は壁にぶつかった瞬間から発生するため、メタキンが壁にぶつからないよう延々追いかけてもいい。
走るスピードはプレイヤーのほうが僅かに速いため、時間はかかるが追いつける。
 
滞在時間も15分と以前より短く、カギの再生には実時間でおよそ半日かかってしまう。
ただ、戦闘速度を3倍にできるようになったため、戦闘時間自体を短くする事で対処できる。
クリア後ならゴールドを払うことでカギを再生できるが、クリア後即再生しようとすると約72000ゴールドかかる。
1回の光あふれる地で72000ゴールド以上を稼ぐことも不可能ではないものの、「せかいの雲の塔のカギ」などの金策用のカギを持っていない人は大変苦労することになる。
と、以前に比べてかなり使い勝手の悪いものになってしまっている。
それまでの使いやすさにメスを入れられた格好か。
 
ただ、それでもなお莫大な経験値を得られる場所である事に変わりは無いため、使いにくさをふまえてもなお魅力は揺るがない。
クリア後のレベル上げの手段は、クリアすると報酬として経験値が貰えるカギとの2択になっているが、
経験値鍵ではパーティとスタンバイにしか報酬の経験値が入らない為、より多くのモンスターの経験値を稼ぎたい場合はこちらに軍配が上がる。
また、今作では【連携】中に敵を全滅させると、
ボーナスで経験値とゴールドが倍になる(【元気玉】と同じ効果)ので、パーティの内1体に新生配合で【超こうどう はやい】を持たせ、

もう1体に【チェイン】を使わせれば、より効率よく経験値やゴールドを稼げるようになる。
 
…というのも過去の話で、スライム系の全モンスターが入手可能となり、正規手段でメタルの鍵を作れるようになった今、こちらの鍵は見向きもされなくなったのが現状である。
せめて解禁時期がもうちょっと早ければなぁ……と思わずにはいられない。

イルルカSP

2020/9/11のアップデート1.0.1よりステルスが使用可能になり、利便性が上がった。
もっとも、本作では着替えコンプリートで手に入る「おしゃれな」のキーワードが追加されたことにより、メタル鍵の作成も容易になっているので今更感はある。

ジョーカー3

この作品ではMAPなディスクとして登場し、見事復権を果たした。必要エネルギーは100。
復権要因としては外周の東西南北のどこかにいる【ゴールデンスライム】の存在が大きい。
ただでさえ獲得経験値がダントツなのに、【元気のペンダント】や元気玉系統を合わせると獲得経験値カンスト(表記上のみ)も夢ではなくなるからだ。
1日フリーパスを買えばもはや【メタルキング】と鬼ごっこする必要はなく、ゴルスラを倒して脱出を繰り返すだけでメタルキングを乱獲するよりも早くレベル★まで持っていける。幸運の妖精、元気玉、連携フィニッシュなどの全てが重なれば、それがたった1回の戦闘でできてしまう事もあり得る。
 
メタルキング自体も、同種のメタルキングにライドすればシンボルが逃げなくなるどころかメタルキングの方からよってくるので、テリワン3D以上の利便性を手に入れた。
 
【時空の裂け目】からも出現することがある。これは光あふれる地のディスク解禁前から登場することもある。産星神やダグジャガルマがキツいなら探してみるべし。
このことも地味ではあるが復権要因とも考えられる。
 
お供として【メタルハンター】【メカバーン】【スーパーキラーマシン】が現れる。
後者2体はここでしか出現しないため、ここでスカウトするのもアリ。

ジョーカー3プロ

ディスクの入手方法がイベントバトル1戦目から3戦目に変更。
つまり、裏ボス撃破後から3日イベントバトルに通わないと入手できないという面倒極まりない仕様に。
 
また、【ゴールデンスライム】の登場方法が変更。
どのような方法でもいいので、メタルキングを倒した数が10、15、18、20匹に達する度に、外周のどこかに出現。最大4匹出現するようになった。
その際には通知が流れるので見逃さないように。
この変更の影響で事前に幸運の妖精を取ってきてもゴールデンスライムに使えなくなったが、ここにも幸運の妖精が1~4匹飛ぶようになったので大きな問題はない。
万が一妖精を取ってしまっても、大型モンスターで踏みつければ妖精の効果が適用されずに持ち越される。
周りの色合いの関係で見づらいので【リアクター】で探した方が見つけやすい。
大型ライドでメタルキングを狩っていれば、ゴールデンスライムのシンボルを見つけることもたやすい。
大型ライドだと他のモンスターが経験値を得られなくなってしまうデメリットがあるが、
数分暴れ回っているだけで、一度も戦闘に入る事無くレベルを1から120にできてしまう。
 
【時空の裂け目】から登場するものは確定で、ディスクの世界ではごくまれにあの【メタルゴッデス】が登場する。
追加シナリオはまさに集大成といわんばかりのシリーズ史上最強の難易度なので探してみるべし。
 
また、新特性【プレミアボディ】や、合体特性【経験値アップ極大】を組み合わせる事により、
前作に比べ最大64倍も経験値が得やすくなった影響で、
全員HP1、3匹に【元気のペンダント】、1匹に【元気のブレスレット】を装備させ、経験値アップ極大のモンスターをメインに合体すれば、
入り口から真っ直ぐ進んだ所にいるメタルキングを倒すだけで幸運の妖精や連携に頼らずに、最大21214278もの経験値を1戦で獲得出来た。
どんなに晩成のモンスターでも一発でカンストする数値であり(最遅テーブルで974万程度なので実に2倍以上)、最早チマチマ稼いでいたこれまでがアホらしくなる。
だが妖精や連携等、これ以上経験値を増やす行為を重ねるとオーバーフローでもするのだろう、経験値表示が正常に行われず【フリーズ】するバグが併発していた。
そのため、2017/04/05のver1.2へのアップデートにより、上限が9999999に修正された。
 
また、「ドローンのサーチ機能からゴールデンスライムやメタルゴッデスとの戦闘に入ると倒した後にシンボルが復活し、1度の入場でゴールデンスライムやメタルゴッデスと何度も戦える」というバグ技もあったが、ver1.3のアップデートで何のアナウンスもなく修正が入り、上記の手順を踏んでも復活しなくなってしまった。