初心者必見

Last-modified: 2015-10-23 (金) 07:19:58

このサイトをご覧頂いているということは、人狼に興味を持って頂いているのだと思います。
しかし、残念ながら初心者に対するハードルが高いのも完全に否定出来ない事実です。
それでも、初心者の方が嫌な思いをせずに人狼の楽しさを知って頂きたく思っていますので、
初心者の方へのアドバイスとして、脱初心者へ向けてのプロセスを書かせて頂きます。

ルールを覚えよう

どんなゲームでも、基本ルールを知らないことには何も出来ません。
参加者の中には現役中学生もいるぐらいですから、ルールは決して難しくありません。

基本的な役職を覚えよう

これもルールの中に含まれると言えますが、基本的な役職と能力は覚えましょう。
村人、占い師、霊能者、狩人、共有者、猫又、人狼、狂人、妖狐の9役職は必須です。
狂信者は人狼の内訳を知っている強化された狂人と覚えておけば大丈夫です。
背徳者、プラント、ストーカーのような特殊役職はGMに尋ねるぐらいで問題ありません。

観戦して、ゲームのイメージを作ろう

ルールを文面で見ただけでは、ゲームをイメージしにくいものです。
人狼をしている動画や、人狼イベントを観戦することで、ゲームのイメージを作って下さい。
なお、アストルティアでは定期的に人狼イベントが開催されていますので、定期開催卓をご覧下さい。

観戦しながら、自分で推理しよう

初心者が最初に躓きやすいのは「話についていけない」ことです。
特に、占いや霊能の結果を把握するのに時間がかかり、
議論の内容まで理解出来ないまま終わってしまいます。
占いや霊能の結果を視覚的に把握出来る人狼CO管理表を作成しましたので、
印刷して観戦中の把握メモとしてご利用下さい。

参戦しよう

ルールを覚え、ゲームのイメージが出来たら、いよいよ人狼デビューです。
しかし、いきなり熟練者の中に混じって普通にプレイするのは容易ではありません。
GMだけに「初心者なので、村人希望したいです」とこっそり伝えておきましょう。
但し、初心者村以外ではGM以外に初心者であることを公言するのはやめましょう。
GMも初心者に対して特別な配慮が出来なくなってしまいます。

セオリーを覚えよう

何度かゲームに参戦していると、同じようなパターンが何度も見られると思います。
人狼には今までの経験に基づくセオリーが存在し、多くの経験者はこれに従って動いています。
村人はセオリーに縛られることは少ないのですが、役職を持つと重要になります。
セオリーは役職一覧にも書いてありますので、役職を持つまでには覚えたいところです。

経験を積もう

役職を持ってセオリーに従って動けるようになれば、初心者卒業はもうすぐです。
後は実践を重ねて様々なパターンを経験していくだけです。

GMになってみる

プレイヤーとして何度かやっているうちに、村を立ててみたいと思うことがあるかもしれません。
左側のGM参考にある項目に目を通して頂ければ、村を立てることは出来ると思います。
GMにとって大事なのは、ルールを明確に決めておくこと、落ち着いてミスをしないことです。