カブ価統計データ

Last-modified: 2014-11-22 (土) 15:09:42

index


カブ価変動 まとめ

基本パターン

■基本パターンとは■

  • 一週間のカブ価の大まかな動きを決めるものです。

    基本パターンが分かればその後のカブ価の動きを予測できます。

■基本パターンの種類■

  • ジリ貧型
    • ジリ貧型は少しずつジリジリと値が下がっていくのが特徴です。
    • 例) 79/77→75/73→69/68→65/62→60/58→56/53
  • 波型
    • 波型はカブ価が高くなったり低くなったりするのが特徴です。

      高くなるのは月曜午前、水曜午前~木曜午前、金曜午前~土曜午後で、最高でも150程度です。
    • 例1) 94/59→44/74→139/111→119/75→60/85→102/116
    • 例2) 128/40→57/66→124/131→122/57→77/138→112/111
  • レア型
    • 上記以外のパターンです。通常は上記2つのパターンになることが多いです。

■基本パターンの見分け方■

  • カブ価が毎回少しずつ下がり続ける…ジリ貧型
  • 月曜午前が100ベル以上 or 月曜午前→月曜午後で10ベル以上下がった…波型
  • 上のどちらにも当てはまらない…レア型

変調

■変調とは■

  • 週の途中から基本パターンとは違う値動きをすることを変調と呼びます。
    • 例) 79/77→74/71→69/88→185/432→198/118→79/76

          (基本パターンがジリ貧で、青字部分が変調です)
    • 変調が始まったらカブ価が高騰するチャンスです!
    • 基本パターンが波型の場合は変調が起こりません。(=高騰もしません)

■変調パターンの種類■

  • 高騰型*1
    • 特徴:水曜午前~木曜午後に変調が始まり、変調第3期にピークを迎え大体190~650ベルになります。
    • 例) 79/77→74/71→69/88→185/432→198/118→79/76

          (青字部分が変調で、変調第3期の432ベルがピークです)
  • 4期型
    • 特徴:火曜午前~木曜午後に変調が始まり、変調第4期にピークを迎え大体160~220ベルになります。
    • 例) 84/80→77/141→123/150→192/167→82/79→77/74

          (青字部分が変調で、変調第4期の192ベルがピークです)

■変調パターンの見分け方■

  • 以下の内、1つでも当てはまる場合は4期型で、そうでない場合は高騰型になります。
    • 火曜から変調が始まった。
    • 変調第2期が変調第1期よりも低い。
    • (変調第3期のカブ価-最初の買値)が85ベルを下回った。

しろカブ 暫定メモ

3/25までの分を編集してupしました。

今週から最高値最低値平均、分散、標準偏差、90%,75%各パーセント点を載せています。



全体の「通常」「フィーバー」「ジリ貧」「ゆるやか上昇」率とカブ価別の「通常」「フィーバー」「ジリ貧」「ゆるやか上昇」率に差があるのは買値データがない分があったからです。



通常型の波がはっきりしてきました。

月曜午前、水曜午前から木曜午前にかけて金曜午後から土曜午後にかけて高くなるようです。

じり貧フィーバーは3期型と4期型で差が出てきました。

3期型はフィーバーポイントがある程度絞られているのに比べ4期型はフィーバーポイントが分散しているようです。

全体じり貧フィーバー平均が低いのはカブ価がフィーバーする日に個人差があるためです。

もうそろそろデータがたまってきたので高騰時消去データは編集しませんでした。



上記スレの中の人が考察してくれたのでupします。

データを見ていると面白いですね。今のところの傾向…

買値は平均値・中央値共に100

ジリ貧:下がりっぱなしで非常に分かりやすい。

通常:最高値が水曜午前以降に来る。

 ・月曜午前→午後の下げ幅が高め。

 ・月曜午前に比較的高値が来るが後日更新される。

 ・前触れなく高値が来る傾向あり、全体的に気まぐれ。

フィーバー:最高値は木曜午前~金曜午後?

 ・月曜午前→午後の下げ幅は低め むしろ途中までジリ貧傾向。

 ・最高値直前、2~3段階の"加速"がある。(キタコレ!!)

ゆるやか上昇:?

 ・まだ判断しづらい。



来週以降も続けます。


カブ価 統計データ
kabuka_3-25.jpgbunsan_3-25.jpg
平均カブ価チャート各統計データことの平均値、分散値、標準偏差

カブ価300ベル以上(急騰時の値)を除いた統計データ。

データがたまってきたので編集しませんでした。

データファイル

名称リンク
しろ株統計openoffice形式ファイル
しろ株統計エクセル形式ファイル置き場LINK

カブ価変動パターン(仮)

  • 現在、攻略本の記述を参考に4パターンに分類されています。
  • 今後集まったデータの分析によって変化もしくは細分化の可能性あり。
  • ※注:1週間通しての全体的な流れを分類していますので、月曜・火曜の段階で判断するのは尚早です。あくまでご参考に。
ジリ貧
全体的に買値以下の右肩下がりでカブ価が下降する
通常
全体的に大幅な変動はなく買値前後の値でカブ価が推移する
フィーバー
週中で突然カブ価が高騰し、その後通常の値に収束する
ゆるやか上昇
全体的に右肩上がりでカブ価が上昇する

カブ価変動パターン2(仮)

おいでよ どうぶつの森 しろカブ専用スレ3の980さん提供

  • 基本パターン

    一週間の値動きを支配するパターン

     ◆ジリ貧型

      特徴:毎回1~5ベルくらいの小幅で下げていく(これ以上の幅で下がる場合や逆に少し上がる場合もある)

      見分け方:小幅に下がる

     ◆波型

      特徴:殆どの場合、高くなるのは月前、水前~木前、金後~土後

      見分け方:月前→月後で大きく下げる(ジリ貧型並の小幅の場合もたまにある)

     ◆高値型

      特徴:週を通して180前後の高値で推移(後半暴落する場合もある)

      見分け方:月前から高値

     ◆上記以外

      レア型。幾つかのパターンがあるようだが報告が非常に少ない


  • 変調

    基本パターンから外れた値動きをすること。通常5期連続で起こる


  • 変調期のパターン

     ◆高騰型

      特徴:水前~木後に変調期に入り、変調第3期がピークでかなりの高値になる(小さい場合もある)

     ◆4期型

      特徴:変調第4期にピークを迎えるが高騰型ほど高くはならない


  • 高騰型と4期型の見分け方

      1. 第3期があまり高くならなかった

      2. 第2期が第1期よりも低い

      3. 火曜から変調期に入った

    これらが確認された場合は4期型の可能性が高い。第3期で売らずに4期まで待った方が良い


  • 変調する条件

     まず基本パターンが波型の場合は変調しない。ジリ貧型、高値型、レア型で変調することがある

     それ以外のことは不明

有志募集

実験A

  1. 日曜午前6時のアナウンス前にセーブ
  2. 日曜の買値と月曜以降のカブ価をセーブせずにチェック
  3. リセットしてDS本体の時間を日曜午前に戻す
  4. カブ価をチェック等の日課をこなしたらDS本体の時間を進める
  5. 手順4を繰り返して本来の時間に追いつく

実験B

  1. 日曜午前6時のアナウンス後にセーブ
  2. 日曜の買値と月曜以降のカブ価をセーブせずにチェック
  3. リセットしてDS本体の時間を日曜午前(セーブした時間より後)に変更する
  4. カブ価をチェック等の日課をこなしたらDS本体の時間を進める
  5. 手順4を繰り返して本来の時間に追いつく

手間は掛かりますが、他に訪問者や陳列される商品などの決定に関しても
合わせて調べられるのではないかと思います
ただ問題はやってくれる人がいるかどうかということでしょう
暫くの間本来のプレイが出来なくなり、その後に時間変更をしながら
一気に数日分プレイすることになるので・・・

  • 実験Aを実行してみた。
    • 日曜午前のカブ売値が変化。月曜以降のカブ価も変化。
    • 陳列されていたアイテムや訪問者に変化なし。買い物をしても翌日に影響なし。

*1 変調第3期にピークを迎えるので、3期型とも呼ばれます。