FG1000

Last-modified: 2009-03-07 (土) 16:13:33

製品URL

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/mousekeyboard/FG1000.asp

基本スペック

from http://www.zalman.co.kr/japan/product/FG1000.asp
DPI400,800,1600,2000
リフレッシュレート(fps)6400
最大認識速度(インチ/秒)40
最大加速度(G)15
レポートレート(Hz)1000
データパス(ビット/軸)16
ボタン数5+DPI変更(計6)
インターフェースUSB
本体サイズ169mm (縦) x 75mm (幅) x 85mm (高)
本体の重さ(g)181(公式)
発売時期2008年1月

特徴

  • ガンタイプデザイン
  • 人間工学に基づいた設計
  • DPI設定ボタン以外の5つのボタンに割り当て可能
  • テフロンフィート採用
  • OMRONスイッチ採用
  • 金メッキUSBコネクター
  • 16-bitデータパス

その他

  • PistolMouse FPSFPS BATTLE STICKが熾烈な争いを繰り広げるガンタイプマウスの激戦区に、ZALMANが送り込んだ秘密兵器
  • 近未来的デザイン、比類なき光学式センサー、美しいイルミネーション等、数々の魅惑的な機能を搭載しており、膠着状態に陥っていた市場に激震が走ることは確実である

Files

レビュー

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]27

922 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 21:25:27 ID:gHVSaQe2
ZALMAN FPSGUNをしばらく使ってみたのでレビュー。
おもしろデバイス?意外にしっかりもの…かもよ。
924 名前:922[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 21:27:39 ID:gHVSaQe2
ZALMANといえば、光り輝く高性能冷却ファンなど、
奇抜なデザインながらも高性能なデバイスを売り出す、面白いメーカー。
そのZALMANが突如発表したのがFPSGUNというこのマウス(?)。
まず、マウスと書いたが、どう見てもマウスの形をしていない。
一見ブーツの用にも見えるが、使ってみると、なるほど銃なのだ。
ポイントは、センサーの位置だろう。
センサーはつま先部分についており、手の握り部分からだいぶ離れている。
操作感は、筆の後ろのほうを持って文字を描く感覚に似ているか。
センサーが指や手から遠いため、「照準を操る」という感触が強く、
FPS本来の楽しみを思い出させてくれる。
と書くと、面白そうだが、筆で字を書くのは正直難しい。
この辺が楽しめるかどうかがカギであろう。
ちなみに、公式にある、ストッピング動作は、
一か月頑張ってみたが、習得できなかった。若干悔しい。
ボタン関連は、どれも押しやすい位置にあるのだが、
唯一ホイールクリックが、非常にやりにくい。
上から押し込むようになっているのだが、そもそも握る方向は横である。
また、角に設置してあるため、斜め方向に力が入りやすく、それでは反応しない。
真上から押し込むためには、銃を一度持ち直すような動作が必要だろう。
かっこよくキメたいところだ。
925 名前:922[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 21:30:38 ID:gHVSaQe2
というわけで、分解。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=FPSGUN1.jpg
中は、全体的に丁寧な作り。
配線や基盤にも手抜きはなく、美しい仕上がりだ。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=FPSGUN2.jpg
センサーはA3080。400dpiと1600dpiの設定を持っているセンサーだ。
速度性能に定評がある。測定データを見ても十分伸びており、
高い性能を発揮するだろう。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=FPSGUN_sensor.gif
メインボタンはオムロン製のマイクロスイッチ。返りもよく連射しやすい。
サイドボタンは小型のタクトスイッチで、少々堅いが押せないほどではない。
解像度変更ボタンも、それなりに押しやすい位置で感触もよい。
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?plugin=attach&refer=uploader&openfile=FPSGUN3.jpg
幅広のホイールはノッチの引き込みもよく、しっかりしているのだが、
いかんせん位置が悪かった。横向きならまだマシだったかもしれない。
少々残念なのは、USBケーブルが堅いことだろう。
2.5[Φ]と細身なのに堅く、近くに物があると当たって操作しにくい。
ぱっと見、「ネタ」だの「おもしろデバイス」だの言われそうなこのマウス、
実は基本性能がしっかりしており、侮れない。さすがZALMANといったところか。
ただ、前述の通り、使い始めから最高性能を楽しめるかどうかは疑問である。
独特の感触が楽しめる人には、是非お勧めしたいマウスである。
いじょ。
  • 分解写真
    FPSGUN1.jpgFPSGUN2.jpgFPSGUN3.jpg

  • 速度特性

    ?plugin=attach&refer=uploader&openfile=FPSGUN_sensor.gif

コメント

  • FPSマルチにおいて、アドバンテージを発揮できるかどうかは全く期待できたないが、間違いなく質の異なるテンションの昂揚は大いに期待できる。コレも一つのゲーミングデバイスの違った方向性という意味では純粋に歓迎したい。 -- なるほどくん? 2008-01-26 (土) 20:29:32