攻略考察/影差す都市

Last-modified: 2010-04-27 (火) 15:18:11

【影差す都市】

タラ北門からスタート。
1拠点に5体おり、沸いている敵を全滅させると次の拠点のMOBが沸く。
これを14拠点でボスにたどり着く。拠点はボスの広場まで順々に沸くので一方通行。

※2010/4/22のアップデートでボーン系MOBの火属性が消えたことにより
氷属性付加での殲滅速度UPができなくなりました。これは痛い…

ソロならココ。

・経験値効率、時間効率がよい
・単純ではあるが作業ではない進行のため飽きがきにくい
・ドロップ、報酬がおいしい
・やり方次第でボスが道中の雑魚より楽

道中の攻略

ボーン系の敵と中ボスポジションとしてシャドウゴーストが出現。
・ブロンズボーン拠点が4
・シルバーボーン拠点が5
・シャドウゴースト1体(拠点で換算)
・ゴールドボーン拠点が4
・ドッペルゲンガー

の14拠点+ボスという流れ。

沸く5体はほぼミル1の範囲で全員当たるぐらい密集しているので近接とサンダー使いの聖地となっている。
ミルクリ確殺レベルだと高速周回できます。
弓は残念ながら不向き。エルフは火力次第で近接ほどとはいかないが回れるレベル。
サンダーはぶっ放しておけばいいだけのためこちらではミル主体の進行を記載。

・アーチャーが2体、またはアーチャーのみの場合の対処法
・いかに巻き込む数を増やしながらミルを当てるか

以上が鍵となります。

ミルクリ確殺ならば開幕ミルでもよいが、安定性を重視して1打ミルがおすすめ。
複数タゲ持ちはボーンアーチャーしかいないため
「絶対に弓のタゲを先にとる」こと。
開幕ミルだと弓以外に反応されやすく、遅れて弓が反応し2タゲになりやすい。
なのでまず弓に1打ミルをするのがベスト。
1打ミルで弓が確殺できる火力を目指そう。
あとはミルフィニッシュの法則でタゲってこないMOB達をミルやスマッシュで料理していけばOKです。
※最初のミルフィニッシュした死体が消えるまでに残りを処理できないと思いがけないタゲをもらい事故死になります。
たまにミルフィニッシュしたつもりが別のMOBにタゲられることがありますが、
それはミルフィニッシュに巻き込んだMOBなので落ち着いて再度ミル待機しましょう。
スキル準備した相手をミルフィニッシュした際に巻き込んだMOBがいれば必ずタゲられますので注意。恐らく上記の原因。
ミルをたくさん当てるコツとしては突進で孤立した1体を集団に追い込むように当てるとGOOD。移動も兼ねて一石二鳥。
※ただし弓混合沸きの場合は弓優先で。
また、ファイターとランサーはミルをあてて光った場合、とりあえず直感状態にしておき集団に突っ込む。
直後突っ込んできた→スマなので直感で潰して集団ごとミル。
そのまま立っていた→カウンターなのでほうっておいて集団にミル。
歩いてきた→ディフェンスなのでディフェンスごと巻き込むようにミル。
ディフェンスされるが、即アタックまでの猶予はあるので落ち着いて即ミルなり集団に移動してミルなり。
ただディフェンスしたMOBを巻き込むようにミルしてください。あとディフェ後は直感状態なのでアタック厳禁。

コマ2常連ならぬるい弓5体沸きがなんだかんだで一番の鬼門。
他MOBよりライフは低いので変身していればクリ無しミルでも沈むかもしれない。その場合開幕ミル推奨。
そうでない場合は1打ミルを行い、2タゲ目にペット召還し殴らせればOK。
ミルフィニッシュに成功していればもらっているタゲはペットで殴らせてる1体だけとなるので
他の弓からタゲられないはず。後はペットが他の弓にタゲられないようペット殴り以外の弓を処理。
最後にフルボッコになっている弓を処理で安定。弓処理にモタついているとペットが明後日の方向に行くので注意!

ミルフィニッシュに失敗し、タゲをもらった場合はミル硬直後落ち着いてIB・ボルト詠唱。
1体はペットに任せもう1体にボルトを当てて近づきミルを当てる。
スマッシュのほうが確殺しやすいのですがスマのための接近とスマ中の硬直を考えると
モーション中無敵+範囲攻撃であるミルのほうが余裕があります。スマだと恐らくオーバーキルですし。
なので弓限定沸きの時は「ミルの後はボルトを詠唱する」というクセをつけておくとよいです。
間違ってもアタックで殴りにいかないでください。マグですら準備が間に合い死ねます。

・シャドウゴースト対策
スマかマグでのIB支援AIペットが居ないと案外手こずります。もって無い人は誰かからもらおう!
上記ペットを使用してスマかマグでOK。あんまり奥に飛ばしすぎるとフィニッシュ地点が次拠点位置だったりするので
なるべく道路横の家にぶつける感じであまり奥にやらないように。
ペットが無い場合はIBCとなります。たまにIBでアタックして来ない上にかなり時間がかかります。

・ドッペル対策

1体だけぽつんと広場に立ちつくしていますが、認識されると9体もの分身を召還し大変にぎやかになります。
ドッペルと分身のタゲ認識は共用なので、分身2体にタゲられていた場合は本体にはタゲられません。
同じ関係でドッペルと分身にタゲられた場合、他の分身にはタゲられません。
しかしタゲ認識優先順位は本体>分身なので注意。武器を持っているか否かで判別可能。
また、タゲ共用なので皆さんご存知であるミルの特徴として2タゲを受けているときはミルでのAIリセットは起こらず、
分身は即アタック・本体は構わず錬金で攻撃してきます。本体と分身の混合タゲが一番脅威なので避けましょう。

ドッペル本体は分身1体につき保護が+20されます。よって全滅させないとほぼ倒す事は不可。
さらに1回目の召還から時間がたってしまうと、分身が2体以下になったときに再召喚されます。体感でリアル5分ほど。
分身にはこれといって補正はありません。いかに分身を早く倒せるかが鍵。

~正攻法~
遠距離からペットで殴らせ分身を沸かせた状態で
弓やランク5↑FBL1発などで分身を掃除したあと
ひたすら接近してミル。ミルにはAIリセットの効果があるのでドッペルは認識直後みたいに周りをうろうろ。

~卑怯戦法~
卑怯っていうか…うーんwペットの応用って言ったほうがいいのかしら。
使用ペットはミニスケルトン系(以下、骨)。期間限定ペットなので無い人も多いはず。いたらラッキー!
・手順
①ドッペルからタゲられない位置(広場の円よりちょっと遠め)から骨を単騎で殴らせる。
②「1打だけさせて」即愛嬌で呼び戻す(IB当てさせてもいいかも)。広場の円から骨がでたら「死んだふり」
※これにより本体を分身から引き離し、ミルによる本体への巻き込みを防ぐ。
③広場から出た本体を尻目に分身を道中と同じ要領で倒す。(道中と違ってほぼ常に2タゲ状態なので注意)
④分身が片付いたら本体にひたすらスマッシュ。
⑤「本体が2回走ったら」タゲ変更サイン。間違いなくプレイヤーがタゲられるので認識され次第骨を起こす。
⑥スマからミルに転換し、骨を本体に殴らせる。「骨のアタックとプレイヤーのミルが同時に当たるタイミング」を狙う。
⑦成功すれば本体が骨をタゲる。成功かどうかは本体の向きを確認。骨に死んだふりをさせ④に戻り繰り返し。

これで面倒なドッペルも火力次第ですが召還最初の1回で倒せます。
②の1打だけというのは必然ではないですが、2打させると呼び戻した際に分身のタゲまでもらって帰ることがあり
分身処理の際に1体無駄なアクティブ分身を残すことになります。これを処理するときに本体にタゲられたらキツい。
あとは分身に対してミルを使う場合、本体の同期ワープには気をつけてください。
うっかりミルを当てるとAlが初期化されて本体のタゲがこちらに来ます(´・ω・`)

~骨以外でのペット戦法~

ペットが恐らくスマッシュの数ほど必要。10匹ぐらいか。
しかも全部すぐに呼び出せる・召還解除できる環境設定でないと厳しい。
まず分身をペットで沸かせ、遠距離から弓で倒すなり釣って近接で倒す。「本体にタゲられないようにする」
分身が片付いたらまずペットAで殴らせタゲとり、プレイヤーはスマッシュ。
スマッシュを当てた後ペットAを消し、ペットB召還→殴らせる。
プレイヤーはまたスマ。ペットBを消す。ペットCを召還…を死ぬまで繰り返す。
本体にタゲられたら基本アウト。ミルをあてて殴らせている召還ペットにタゲを向けてから同じ手順を繰り返してください。

他にも色々方法はありますが代表的なのは上記かな。
もう一つエルフ限定でグレーゾーンの攻略法を紹介。

~以下自己責任~

ペットで殴らせ分身を召還。
流鏑馬ペットで位置ずれの起こし方を利用し広場のど真ん中で流鏑馬して分身を処理。
一度広場から出て(本体にタゲられないよう迅速に)本体が見えなくなる場所まで移動。
※環境設定で遠くの視野を描写しない設定にしているとやりづらいです。
本体が見えない位置から、再度位置ずれの起こし方を利用し本体が近いであろう地面をクリック。
あとはひたすらマグナム連射。「レンジアタックを当てると動きが挙動不審になるのでマグ限定にしてください」
→恐らく!が出て消えるまでに連撃を浴びせるとどの距離でもAIにスイッチがはいってしまうようです。
マグ連発でも!が消えてから打ち込んでください。
これによりマグを受けても突っ立ったまま死ぬまで動きません。骨を使った戦闘よりも楽です。

位置ずれのやり方MOBはプレイヤーが一定範囲外に移動するとAIを停止する法則を利用した方法です。
エルフでなくてもFBLでも可能。着弾までに馬で遠くへ逃げてください。これの繰り返し。