官職 辞典

Last-modified: 2010-07-24 (土) 18:05:52

律令制以前

大宝律令即ち律令制より前は、体系的には整備されていなかった。

律令制以後

中央官制
中央官制は、二官八省を基本とする体制である。
君主(天皇)の下に、神祇官と太政官の二官が置かれ、太政官の下に行政を分担する八省が置かれた。
二官八省の他にも、弾正台や衛府が置かれた。

二官
・神祇官 神祇祭祀を司る。
・太政官 国政一般を司る。太政大臣・左大臣・右大臣と大納言などの合議体による議政官組織と、その下の少納言局と左右弁官局から形成される。後に内大臣・中納言・参議が置かれた。
 ・少納言局 太政官の事務・秘書部局。少納言・大外記・小外記・史生・使部からなる。
 ・左右弁官局 左弁官局と右弁官局。
 ・巡察使
 ・太政官廚家

八省
左弁官局が中務省・式部省・治部省・民部省の4省を、右弁官局が兵部省・刑部省・大蔵省・宮内省の4省を管轄していた。

・中務省
 ・中宮職
 ・左右大舎人寮
 ・図書寮
  ・紙屋院
 ・内蔵寮
 ・縫殿寮
  ・糸所
 ・内匠寮
 ・陰陽寮
 ・画工司
 ・内薬司
 ・内礼司

・式部省
 ・大学寮
  ・大学別曹
 ・散位寮

・治部省
 ・雅楽寮
 ・玄蕃寮
 ・諸陵司
 ・喪儀司

・民部省
 ・廩院
 ・主計寮
 ・主税寮

・兵部省
 ・隼人司
 ・兵馬司
 ・造兵司
 ・鼓吹司
 ・主船司
 ・主鷹司

・刑部省
 ・囚獄司
 ・贓贖司

・大蔵省
 ・正蔵率分所
 ・織部司
 ・典鋳司
 ・漆部司
 ・縫部司
 ・掃部司

・宮内省
 ・大膳職
 ・木工職
 ・大炊職
  ・供御院
 ・主殿寮
  ・釜殿
 ・典薬寮
  ・乳牛院
 ・掃部寮
 ・正親司
 ・内膳司
  ・進物所
  ・御厨子所
  ・贄殿
 ・造酒司
  ・酒殿
 ・采女司
 ・主水司
  ・氷室
 ・筥陶司
 ・鍛冶司
 ・官奴司
 ・主油司
 ・内掃部司
 ・内染司
 ・園池司
 ・土工司

弾正台
・弾正台

衛府
 ・五衛府
  ・左兵衛府 右兵衛府
  ・左衛士府 右衛士府
  ・衛門府
   ・隼人司
 ・左近衛府 右近衛府
 ・中衛府
 ・授刀衛
 ・外衛府

東宮
 ・春宮坊

 ・東宮傅
 ・東宮学士

馬寮

兵庫

後宮

家令

主な令外官

祐筆

一番手・・・鱒