map_v1

Last-modified: 2012-03-10 (土) 17:36:07

キープ位置考察

現状ではE2が最有力候補。

  • E2

    定石キープ

    E2クリスタルのある高台に出現するように一段下の段に建設する。

    この位置であれば崖下から召喚、エンチャができるため輸送の手間が省ける。

    20090622_aE2KP.JPG20090622_aE2KPEN.JPG

    20090527_E2KP.jpg
    • B5の絶壁を介して降下と迎撃の北戦場
    • 4ラインの河を挟んでの南戦場
      • 主戦場の選択肢は防衛側にあるものの、クリ数、地形、領域ともに攻撃側が有利なキープ
         
  • B4

    B4段差上に建築する。

    北への崖登り壁が必要となり展開、作戦ともに非常に難しい。

    FBを喰らい安く、領域も安定しないため、現状メリットは感じられない。
     
    内容

    C3~B3右上角に東向きか南向きで建築する。

    ※亜種としてB4キープも存在するが現状では南の不利が大きく非推奨。

    &ref(): File not found: "20090527_C3KP.jpg" at page "map_v1";

    • 南は重要拠点である高台(E3クリ)と、領域の大きい外周が主戦場。
      • 攻撃側の移動経路の関係上、前線はやや北に位置することになる。
    • 北東は壁封鎖によりほぼ防衛が確保。
      • ショートカット壁を用いた崖登りで攻撃側が奇襲する展開も。
      • 逆にジャイを伴った防衛側の降下奇襲もある。FBにも注意。
     
  • B5

    旧ザークのみ可能であったキープ位置。20100721現在、建築できるマップは存在しない。
    内容

    B5にある崖の上に出現するように崖下へ建築する。

    &ref(): File not found: "20090528_B5KPP.jpg" at page "map_v1";

    &ref(): File not found: "20090528_B5KP.jpg" at page "map_v1";

    • 北東は細道での戦いと、C6とD7のオベ建築競争。
    • 基本は外周主戦場だが、中央高台を争う展開も。
      • 中央E3クリは防衛支配ながら、攻撃側が奪取すれば防衛クリを1つにできる。
      • 主戦場の選択肢、クリ数、地形、領域ともに攻撃側が有利なキープ。
         

攻撃側の場合

  • オベリスク展開例
    20100721_aof1.jpg20100721_aof2.jpg
    初動展開例展開完成例
  • F4橋封鎖が第一目標

    4ラインの渓谷で防衛側を止めることができれば勝利は堅い。

    F4橋、G3登り口の封鎖は効果的。

    E4にある頂上へ登る階段へオベを置くことでF4封鎖壁を建築できる。
  • C6はオベ競争

    攻撃側が置くことはまず不可能だが、C6はオベ競争。

    置けない場合は少し下げてオベで領域を取るか、1本エクリを使っても良い。

    エクリを使うと北へ向かう防衛召喚をMAP上で確認できる。
  • 中央高台確保

    中央高台を確保できればエクリにも余裕が生まれ、領域勝ち。

    南側の坂を封鎖してしまうと味方の動線を塞いでしまうので、基本はATで充分。
  • B5付近は慎重に

    B5からジャイアント砲撃や降下に対応するため、オベリスクは安全重視で建築する。

    欲張らずエクリを使うのも手。
     
  • 戦術
    • 北東の重要領域を確保できれば領域勝ち。
    • 南は地形有利だが、敵拠点が近く押すよりも維持orジャイを伴った進軍を心がける。

      F4橋の壁封鎖が効果的なためしっかりと維持したい。
    • 初動で高台を取るためにはE3崖登り(このマップのお得情報参照)が必須。習得しておこう。
      • E3南坂封鎖は基本タブー。封鎖は押されてどうにもならなくなってから。

        押される前に封鎖すると味方の動線を塞いでしまう。
    • 防衛側はクリが2つなので、召喚戦になれば有利な展開。
    • キープを正しく建てればナイト、キマイラの召喚は崖下から足場などを使って可能。
      • KPクリへ戻るルートが遠回りのため、死に戻りの召喚意識が重要。
         

防衛側の場合

  • オベリスク展開例
    20100721_adf1.jpg20100721_adf2.jpg
    初動展開例展開完成例
  • 歩兵は南、オベは北

    北方向はオベ競争になるためオベ建築を急ぐ。

    まず置き負けることはないが、置き負けると絶望的な展開。

    防衛側からは降下できるので早めにB5を封鎖してしまうと良い。
  • 南は橋の先を確保したい

    F4橋を封鎖されるとかなり厳しい。ATなどで封鎖を妨害したい。
  • 南側は砲撃注意

    橋付近などにATを建てすぎると敵ジャイの攻撃対象になってしまう。

    また4ラインの河を挟んだ対岸からの砲撃にも注意したい。
    20090622_aE5.JPG
    E5砲撃範囲
    一番東の小屋は対岸から砲撃不可。
    2番目の小屋は砲撃可能。
     
  • 戦術
    • 確保できるクリスタルが少なく、領域もやや不利。
    • 北からの降下、南外周攻撃、E3高台奇襲と、選択肢はあるものの、北は退路がなく、南は封鎖される地形に注意が必要。
    • 中盤まで南重視から終盤北へ奇襲降下もあり。

      ジャイアントを伴って降りると効果的。
    • 安易に渓谷へ降りない。

      瀕死を追って渓谷へ降りると、ミイラ取りがミイラになる。

      常に上から奇襲される状況は圧倒的に不利。降りるなら極短時間で戻ること。
       

このマップのお得情報

  • 召喚のはまり場所

    E2クリスタル南側の崖下と家屋の間にキマイラがはまることがあります。

    脱出には解除するしかないため、キマイラは東から降りることを推奨。
  • E3崖登り
    20090529_E3jump1.jpg20090529_E3jump2.jpg
     
  • E3丘北側からの登山ルート

    スカフォを利用することで誰でも簡単にショートカットできます。
    20090908_aD3.JPG
    D:3民家の屋根から崖中腹へ。スカフォで少し楽になります。
     
    20090908_aD32.JPG
    D:3つづら折の坂1段目。中ほどから1ジャンプ可能。スカフォ建築で楽になります。
     
    20090908_aE31.JPG
    E:3つづら折の坂2段目のはじめ。一気にショートカットできます。
     
    20090908_aE32.JPG
    E:3上記のスカフォから登った場所からすぐ南。民家の屋根から坂中腹へジャンプ可能。
  • 崖上建築

    絶壁の上や中腹に建築できる場所があります。

    より大きく領域が取れるだけでなく、非常に折られにくい建築位置もあります。

    (一部、建築が可能なだけで有用でないものを含みます。)
20090601_B6n.JPGB6東側の外周
崖中腹に建つ。
高さが低いため利用価値も低い。
20090831_aB7.jpgB7北側の外周
崖中腹に建つ。
高さがないため
やや折られやすい。
20090601_D7.JPGオブジェクトの
ゲート横外周側。
高さがないため
やや折られやすい。
20090601_E7gate.JPG門建築に最適。
E7の建物裏。
20090622_aG5.JPG拠点領域からぎりぎり。
G5階段真南。
20090622_aE2.JPGE2クリ真西中腹。
20090622_aF2.JPG柵から西の中腹。
南東外周オベとしてやや安定。