kairopark/開拓サバイバル島_Android版

Last-modified: 2024-05-30 (木) 22:22:02

survival.jpg


旧Wikiページの編集内容の確認は、「差分差分」を押してください。新たに情報が書き込まれることを避けるため、SMS認証しないと編集出来ないように設定しています。
2021/05まで有志者により、当Wikiではなく旧Wiki(https:// wikiwiki.jp/kairopark/ )にて攻略情報の更新がありました。2021/06時点で現存している最新の攻略ページのみを全て保管しています。同様のサイトが存在していたことで情報が一元化されていないので、当Wikiにない情報が含まれていることがあります。


前人未到!!神秘の無人島で大冒険に出かけよう
モンスターや漂流者を仲間にして、ラグジュアリーな楽園がつくれる
個性豊かなモンスターたちのコンプリートをめざせ


Android最新バージョン:1.2.0(2015年6月11日アップデート)対応要件:2.2以上
iPhone最新バージョン:1.(2015年月日アップデート)対応要件: 以上
※注意!このページはAndroid,iPhone版の攻略ページです。
ガラケー版の攻略ページはこちら→開拓サバイバル島


よくある質問

Q
秘密の呪文を教えて!
A
検索するばでてきます。

Q
最後の島ってなに?
A
コロシアムでしょーね。フシギ島は最後の島ではないっす。ちなみに、今後のアップデートでさらなる島や大陸が追加されるとか…そんな噂があります。

Q
最強の編成教えて!
A
アルパカライダー
ソフコ姫
キングワイロくん
説明:アルパカライダーはほぼ必ずの割合で先制攻撃ができます。カイロビーム装備すればもう無敵でしょ。最強のAT

ソフコ姫はATが弱いです。HPと賢さがあるので支援系ですね。HRタイプ
キングワイロくんはHP無敵ですね。盾に使う以外の使い道は見出せない。ガーディアンです。

住民一覧

名前職業出現条件備考
ロビン久留夫一般人最初から
パン・プキンパンプキン
チンパン少年研究員古びた港で出現
ガッデム乳山料理人
青山シャッカス商人しめった洞窟の岩をハンマーで割る
森野クマックスクマックスチイサ島で出現
山本源五郎大工クールマ島で斧で木を切る
サルベージ宏美料理人
ワイロくんワイロくん砂漠島灼熱の大地開拓
高島田ヒロシ一般人ほがらか湾で出現
Dr.そばかす医者サムイ島極寒山脈で出現
Dr.たかし医者離れ小島で出現
大江戸坂助大工Lv18すずしい洞窟で、Lv3まで上げたハンマーで岩を割る

秘密の呪文

秘密の呪文のページも別ページです。
こちらからどうぞ→秘密の呪文?

建築(設備)一覧

名前コスト
(木材)
周囲への影響&効果獲れるもの入手方法備考
人の住み家6周囲への影響なし
回復量15
-最初から
仲間の住み家3周囲への影響なし
回復量15
-最初から

建築(建物)一覧

名前コスト
(木材)
周囲への影響獲れるもの入手方法備考
食料畑3文明+食料3種最初から
造林所3文明+食料2種・木材3種最初から
簡易おふろ6文明+/回復量+---最初から

建築(自然)一覧

名前コスト
(木材)
価格
(万円/G)
周囲への影響獲れるもの入手方法備考
ヤシの木12自然+食材2種
木材1種
最初から
6自然+食材2種
木材2種
最初から
9自然+食材2種
木材2種
最初から

道具(そうび-武器)一覧

名前価格
(万円/G)
効果/強化後装備コスト入手方法合成結果備考
木のツメ8攻撃+3/+6木のナイフ
スチールのツメ43攻撃+9スチールのナイフ
鉄のツメ117攻撃+29☆☆鉄のナイフ
金のツメ210攻撃+55☆☆著合金ツメ
木のナイフ30攻撃+6木のヤリ
スチールのナイフ70攻撃+16スチールのヤリ
鉄のナイフ160攻撃+42☆☆鉄のヤリ
金のナイフ263攻撃+70☆☆☆手榴弾
木のヤリ150攻撃+2☆☆スチールのツメ全体攻撃
スチールのヤリ420攻撃+9☆☆鉄のナイフ
鉄のヤリ750攻撃+18☆☆☆金のヤリ
金のヤリ1110攻撃+28☆☆☆超合金ヤリ
手榴弾購入不可攻撃+108☆☆☆ダイナマイト
超合金ツメ購入不可攻撃+160☆☆☆☆☆カイロビーム
超合金ヤリ購入不可攻撃+255☆☆☆☆☆カイロビーム全体攻撃
ダイナマイト購入不可攻撃+58☆☆☆☆☆合成不可
カイロビーム購入不可攻撃+/+188☆☆☆☆☆合成不可全体攻撃
かたいキバ75攻撃+9鉄のキバ攻撃属性を消す
鉄のキバ279攻撃+17合金キバ
合金キバ728攻撃+36☆☆金のツメ
熱いキバ90攻撃+11火炎のキバ火属性
火炎のキバ305攻撃+20業火のキバ
業火のキバ815攻撃+43☆☆金のツメ
冷たいキバ100攻撃+13冷凍のキバ水属性
冷凍のキバ349攻撃+24☆☆ツララキバ
ツララキバ940攻撃+52☆☆☆金のツメ
涼風のキバ120攻撃+16強風のキバ風属性
強風のキバ393攻撃+29☆☆台風のキバ
台風のキバ1065攻撃+62☆☆☆金のツメ
ドロのキバ135攻撃+19岩石のキバ土属性
岩石のキバ445攻撃+35☆☆隕石のキバ
隕石のキバ1215攻撃+74☆☆☆☆金のツメ
静電気のキバ155攻撃+23電流のキバ雷属性
電流のキバ515攻撃+42☆☆高電圧キバ
高電圧キバ1403攻撃+89☆☆☆☆金のツメ

道具(そうび-防具)一覧

名前価格
(万円/G)
効果装備コスト入手方法合成結果備考
紙のマント27守備+6
マフラー57守備+12
布のマント80守備+16
豪華マント400守備+100☆☆

道具(そうび-アクセサリー)一覧

名前価格
(万円/)
効果/強化後装備
コスト
入手
方法
合成結果備考

道具(そうび-特技書)一覧

名前価格
(万円/)
効果装備コスト入手方法備考

道具(消耗品)一覧

名前価格G効果入手方法備考
あまい薬草20HPを20くらい回復
にがい薬草130HPを120くらい回復
上質な薬草280HPを999くらい回復
最上級薬草2000HPを5000くらい回復
回復スプレー470全員のHP60くらい回復
少ないエサ敵に与えると仲間になるかも

道具(サバイバル)一覧

名前効果備考
入手方法LV2LV3LV4LV5
集合の極意港に集合する速度がアップします
コロシアム王国初回クリア時?金貨20金貨50

研究一覧

名前効果出現条件備考

道具屋・紹介所

<道具屋>

<紹介所>

換金屋

名前購入額
(円/G)
効果備考
広告OFF+横回転\280
メダル 10個\105有効期限6カ月
メダル 35個\315
メダル 100個\780
メダル 200個\1380
メダル 500個\3200
レベルの巻物5個セットメダル20個
レベルの巻物5000G購入毎25000Gづつ値上がり
スロットの巻物メダル40個/10000G購入毎2000000Gづつ値上がり
高速モード解禁5000G引き継ぎ後も使用可
おまかせ戦闘許可100000G
引継データ作成20000G購入時のデータを引き継ぎできる
ボス捕獲許可証15000G引き継ぎ後も使用可

戦闘図鑑

No名前No名前No名前No名前No名前

改築図鑑

元の建築物改築後の建築物周囲に建築住むキャラ文明エネルギー自然備考
人の住み家大工屋なし大工さん-1-
食材販売所なし商人17--
研究所なし研究員---
仲間紹介所なしクマックス---
ワイロ商会なしワイロくん---
パンプキン商会なしパンプキン---
レストランなし料理家-115
病院なし医者---
木の住み家なし住民の誰か17--
木の住み家一軒家なし-1-
一軒家豪邸なし-45-
仲間の住み家牧場なし仲間の誰か--30
仲間の小屋なし--45
牧場見世物小屋なし102-
仲間の小屋仲間の御殿なし-345
牧場なし-355
見世物小屋サーカステントなし-5570
観光スポットキャンプ場なしなし151-
キャンプ場民宿なしなし2025-
民宿ホテルなしなし2580-
キャンプ場なしなし20128-
観光スポット灯台あぜ道+火力発電所なし---
観光スポットプール砂浜+ヤシの木なし---
観光スポット食材販売所なしなし151-
食材販売所お土産屋なしなし155-

トロフィ

内容条件クリアPt備考
敵3体捕獲成功!!ケモノ捕獲数3体300pt
住民3人救助!!住民の発見3人300pt
300G所持!!所持300G達成100pt
メダル20枚保有!!メダルを20枚保有1000pt
メダル50枚保有!!メダルを50枚保有2500pt
メダル80枚保有!!メダルを80枚保有4000pt
メダル100枚保有!!メダルを100枚保有5000pt
メダル300枚保有!!メダルを300枚保有15000pt
観光10軒建築!!観光10軒建築300pt
来客50人達成!!観光客50人5pt
自分の島開拓!!◯◯(自分の島名)島全開拓10000pt
チイサ島開拓100%チイサ島全開拓1000pt
自分の島達成!!◯◯島(自分の島名)達成100%5000pt
装備品15種発見装備15種発見750pt
装備品30種発見装備30種発見1500pt
消耗品10種発見消耗品10種発見1000pt
消耗品15種発見消耗品15種発見1500pt
文明が60の建物!文明が60突破600pt
自然が60の建物!自然が60突破600pt
10エリア完全制覇!!完全制覇10エリア1000pt
ケモノのLv5撃破!!レベル5の敵を撃破500pt
ケモノのLv10撃破!!レベル10の敵を撃破1000pt

引き継ぎ

<引き継ぎのタイミング>
ワイロ商会

<引き継ぐ物>
・メインパーティー(次周開始時結局最大5体の中から1体を選択)
・装備品
 (レベルとイベントリ内の物は引き継ぎ、装備中の装備品は引き継がない)
・消耗品
・サバイバル道具
 (レベルのみ引き継ぎ、物自体は引き継がない)
・師匠(道場の事です)

<引き継がれない物>
・金貨
・お金
・チップ(自然系アイテム)

小ネタ

  • オススメ仲間モンスターについて
    • アタッカー
      フワッポン 強いものだとHP10003 ATK2463とアタッカーとして最高の性能
      コロシアム王国で簡単に手に入るが成長期に入るのが遅く60Lv以下だとゴミ同然
      ヒラフワ 強いものだとHP8691 ATK2414とフワッポンの劣化に感じるかもしれないが
      MPは3861もありモチポリンをも上回るので技本極みをつけて召喚を連発しよう
      モチポリン このゲーム内で唯一HP10000以上になり、さらにATK2500以上、状態異常
      の特技を使えるチート級モンスター
      あまりにも強すぎるため砂漠島の灼熱の丘の1回目(ボス)とフシギ島のどこかの1回目(これもボス)でしか手に入らない
      もちろん成長期に入るのが遅く70Lv以下だとゴミ同然
       &ref(): File not found: "Screenshot_2014-07-25-14-01-37-1.png" at page "others/kairopark/survival-android-version";
       &ref(): File not found: "Screenshot_2014-09-01-11-48-59-1.png" at page "others/kairopark/survival-android-version";
    • サポーター
  • 属性について
火→風→土→雷→水→火
矢印の方向に対して与ダメージ増加。攻撃時に「よく効いている」の表示。
同属性への攻撃は効果が低い。攻撃時に「効きにくいようだ」の表示。
ボス戦はボスと同属性にして被ダメージを抑え、キバ系の武器で攻撃属性を変えると良い。
無属性は強いも弱点も無し。
属性を3体揃えて戦闘メンバーにすると仲良し効果でパワーアップする。
  • 性格
てきぱき・・・早さが高い   働き者・・・労働力が高い
かしこい・・・賢さが高い   がんこ・・・守備力が高い
怒りんぼ・・・攻撃力が高い  すなお・・・取得経験値増加
  • 時刻について
一定の時刻にしか出現しない敵がいる
(朝方)05:00~07:50 (昼)08:00~15:50 (夕方)16:00~18:50 (夜)19:00~04:50
出現時に朝方体質、夕暮れ好き、夜行性と表示され、戦闘画面左上に時間を表すマークが表示される
  • 賢さについて
特技の効果が高くなり、特技に対する防御力も上がる。
師匠と弟子の賢さが高ければ取得経験値が増える。
  • 土の移動について
土そのもの移動はできないが
資材置き場か食材置き場を利用して移動することが可能
土のあるところに上記のどちらかを設置
配置交換で土を置きたい場所に設置する。
再度配置交換で土だけを残すため資材置き場か食材置き場を別の場所に移動すれば完了
  • 隠れ洞窟について
一部のダンジョンには隠れ洞窟が存在し、ボス級モンスターが登場する他、
クリアすると達成度が大幅にアップする。
発見にはダンジョンレベルが関係してると思われる。
現在確認中。
詳細:下記各ダンジョンのレベル条件を満たした後、
再度探検に行った際に洞窟マークがランダム確率で出現。
発見後下記の各ダンジョンに選択肢が増えます。
隠れ洞窟A:「クールマ島」の「秘湯の山地」(ダンジョンレベル20)
隠れ洞窟B:「デンシャ島」の「ひろびろ台地」(ダンジョンレベル25~27)
隠れ洞窟C:「砂漠島」の「灼熱の丘」(ダンジョンレベル25~27)
隠れ洞窟D:「サムイ島」の「極寒山脈」(ダンジョンレベル25)
隠れ洞窟E:「火山島」の「大活火山」(ダンジョンレベル25~28)
隠れ洞窟F:「フシギ島」の「秘密結社基地」(ダンジョンレベル30~31)
  • メダル稼ぎについて
メダルの入手方法は、現段階で3通り。
この3通りの内2通りは特定の地形から入手できます。(おそらくそれが一番簡単だが…)
メダルが手に入る地形はいろいろあるがおすすめなのが「湧水」「大火山」「雪山」。
・湧水(秘密結社基地クリア後、一回目の貿易で購入可能)は
 入手できる確率は低いが組み合わせや場所を考えなくて済む。大量生産もできる。
湧=湧水 仲=仲間の住み家 小=仲間の小屋 掘=採掘場 住=人の住み家 ワ=ワイロ商会 パ=パンプキン商会

例その1

例その2

・雪山はメダルの出る確率が高いが配置が「山脈」と「風力発電」に隣り合った「土」がなる
 「雪原」と「あぜ道」が隣り合った「草地」が雪山になるので大きい場所が必要だしめんどくさい。
※推奨場所:右上の大きい空き地(鉄道付近)・車道付近(できなくはないがどうなんだろう)
あ=あぜ道 風=風力発電 山=山脈 草=草地 原=雪原 雪=雪山
草地のところが雪山になった後そこに仲間の住み家で囲めばよい。
さらに効率よくするには右上の空き地(鉄道付近)の真ん中に例を配置し、
それを仲間の住み家で囲んでさらに大火山を囲むように設置する。
(砂利とあぜ道を交互に並べるとできて、スペース的に上と右と下ができる)
囲みきれないところは湧水で囲むとよい、そうして放置すると結構稼げる。
ちなみに砂利とあぜ道を交互に置いた所は反対側でもそうなるのでそこでさらに仲間の住み家を配置して、
さらに大火山を設置してさらに…港がある近くは商業スペースにして
ほかの空き地はすべてメダル稼ぎのスペースにすればもうメダルは困りません。
(ただし仲間を手に入れるのに困る。)
  • 金稼ぎについて
金稼ぎにおいて把握しておくことは改築と場所での極めつけが最も適任している。
場所においては外来の港にはじまり投資で繋がる道路や鉄道、そしてヘリポートから人はやってくるため
ファイドラの地形から海の洞窟付近には公共施設を立てない方が良いだろう。
自然や公共施設を利用して金稼ぎするのがいいが代表的には改築で狙っていくのが良いだろう
だがそれには一番使われる火力発電所が必要になる。
火力発電と連動させる中で二つの良い方法がある。
一つは観光スポットと隣り合わせて食材販売所やホテルを建てる方法
もう一つはヤシの木と土を隣り合わせ、土をピラミッドにする方法
ピラミッドにする方法では以下のように組み合わせると効率が良い
  • 経験値について
    ずっとサブにいると戦闘終了後にもらえる経験値はメインメンバーの4分の1だが、一瞬でもメインに出しておけば、前者の4倍経験値をもらえる。経験値を稼ぐにあたっておすすめなのが「チタンくん」。涼しい洞窟などの木箱にまれに潜んでいて(リセマラすればいつか出てくるが)倒すとチタンのレベルが20でも2体で7000ほどの経験値を稼げる。しかもチタンくんはHPが10ほどしかなく、よほど味方が弱くない限り確実に1キルできる。まあ、一番簡単なのは道場放置だけど…

質問コーナー

  • 分かりやすい見出しを
    「教えて」「助けて」「質問です」等の漠然としたのはNG
    「**の出現条件について」等のように書きましょう。
  • 質問は具体的に
    困っている症状や知りたいことをきちんと説明しましょう。
    理解できる「はず」とか分かる「だろう」にならないように分かり易く丁寧に書くように心がけましょう。
    • あまりにも漠然としていると回答する方も困ってしまい放置される場合があります。

よくある質問

  • Q. 島の名前を変更したい
    A. プレイ中の島の名前は変更できません

質問フォーム

 旧Wikiページであるため質問フォーム及びリスト閉鎖

攻略・編集用コメント欄【フレンド募集、質問は専用の場所でお願いします。】

質問、フレンド募集などは専用のコメント欄でお願いします。
※こちらで質問等のコメントがあった際は削除いたしますので、ご了承ください。


 旧Wikiページであるためコメント欄閉鎖


今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:開拓サバイバル島 旧Wiki