自分で作る

Last-modified: 2011-02-14 (月) 18:26:16

自分もまだかじったばかりなので詳しく説明はできない
 
3Dモデリングに興味がある人は↓のサイトを見てみよう
http://www.clip-studio.com/dl/metaseq/

自分で作るのにいるソフト

メタセコという3Dモデル作成ツール→ダウンロードサイト
RokDeBone2という3Dの骨組みを設定してゲームないで動かせるようにするツール→ダウンロードサイト
この2つがいる
メタセコはシェアウェア版が普通に使える。

作り方

テクスチャだけ変えたい

使うツールはメタセコだけ
まずこれをDLして解凍する。
解凍して出てきたnekoS1.mqoをメタセコを起動してドラッグドロップする
するとネコの3Dモデルが画面にでる。
次にペイントツールをだす。出し方はファイルから入門モードのチェックをはずしてから左のメニューのペイント
半分にきられたよくわからない絵がついたウィンドウが出たら左にあるブラシ、パレット、色パネルのボタンを押してウィンドウを表示する。
ブラシはペンの種類や太さがかえられる、パレットは既成の色がいろいろ選ぶことができる、色パネルは自分で好きな色をつくることができる
あとはペンと色を選んで描写しますか?みたいなダイアログが出るからOKを押すだけ
注意点としては真ん中で左右対称に反映されて向かって右側しか編集できない。
左右対称のテクスチャしか作れない。

以下製作者さんの解説

モデルファイルを開くには、メタセコイヤというソフトが必要になります
フリーのモデリングツールで非常に優秀です。
http://www.metaseq.net/metaseq/download.html
ユーザー登録は必要ないので、シェアウェア版をDLしてください。(無料で使えます)
メタセコイヤを起動して、nekomodel.zip内のnekoS1.mqoファイルを開きます。

こんな感じの画面になります

細かい説明は省きますが、左のコマンドボックス内のペイントを選択し、
モデルの上をマウスでドラッグすることで、3D上で直接テクスチャを描き込むことが出来ます。
完成したら、ペイントウィンドウのメニューバーから、
"ファイル"→"ファイルへ保存"を選択することでテクスチャを保存できます。

3Dモデルを変えたい

製作者さんの説明
☆キャラのモデル変更について

キャラの3Dモデルを変更するのは少しメタセコイヤの知識が必要になりますが、
モデリングをしたことがある方でしたら多分すぐに出来ると思います。
モデリングに触れたことのない方でも、これを機会に始めてみると楽しいですよ(^▽^)
まずメタセコイヤで、nekoS1.mqoファイルのモデルを直接変更します。
このとき、"bone:neko"オブジェクトには手を加えないでください。
材質名や、テクスチャ名は変更しないでください。
テクスチャサイズは変更しても大丈夫です。(256*256や、512*512ピクセルなど)
モデリングが完了しましたら、mqoで保存します。

次にRokDeBone2を使います。
フリーのモーション作成ソフトで、非常に優秀です。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/rokdebone.htm
RDB2を起動して、先ほど作成したmqoファイルをドラッグアンドドロップで読み込ませます。
MQOダイアログが表示されますので、拡大率を1.0倍にして
"mikoto形式のポリゴンデータを含む"にチェックを入れて、二回OKを押します。
このような画面になります
この画像ではポリゴンが猫のままですが、今までの過程で異なるメッシュに改造した場合は、
ここに表示されるポリゴンも異なったものになります。

細かい説明は省きますが、次にこのモデルにボーン影響度というものを設定します。
mikoto形式でモデルを読み込んだので、"影3"で影響度を設定することになります。
影3での影響度の設定方法はおちゃっこさんのページで詳しく解説されているので、参考にしてください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/HSPde3DKakuge/hsp3ver/sec04/sec04_3_4.htm

影響度の設定が済んだら、メニューバーの
"File"→"ファイル書き出し"→"Sig(形状標準),…"
を選択し、"nekoS.sig"というファイル名で保存してください。
これをネコロイドのフォルダ内の"chara"フォルダ内にあるnekoS.sigファイルと交換します。

最後にこちらのDLLをDLして、
ネコロイドのフォルダ内のe3dhsp3.dllと交換します。
これは最新のRDB2から出力されるSigファイルを読み込むのに必要なものです。
おちゃっこさんのサイトからも落とせるのですが、サンプルつきで重くなってしまうので
こちらでDLLだけDL出来るようにアップロードしておきました。(おちゃっこさん感謝!(>人<))

これでモデル変更が完了です。
ただ、モデルを変更しますと、ヒットボックスも変更されてしまいますので、
自作モデルを使用する場合は、みんなに同じモデルを配布して、同じモデル同士で遊んだ方がいいと思います。

MAPを作りたい

製作者さんのサイトでわかりやすく載っています。

コメント

  • [3Dモデルを変えたい]でボーンに手を加えないようにってあるけど、構え方とかのポーズ変えることができないわけではないよね? -- 2011-02-13 (日) 03:06:49
  • メタセコでのモデリング改変でBONEいじって消したりして骨抜きになったらRokDeBone2で読み込んだときに影響設定してあるのが皆無になるから書いてあるんじゃねえかな -- 2011-02-14 (月) 18:26:16