用語集

Last-modified: 2010-06-06 (日) 14:44:19
 

ア行

恨み

NeoDesで追加された新システム。
非表示のデータ。しばらくの間、怨恨を記憶する。
登用・仕官失敗時のメッセージで恨みの度合いがわかるようになっている。
※右に行くほど恨みが弱い

◇所属している勢力の攻撃によって、浪士になってしまった将校を登用しようとした場合
嘲笑 > 無視 > 拒絶 > 拒否 > 固辞 > 辞退

◇反乱・放浪などで、一度裏切った勢力に再度仕官しようとした場合
無返答 > 門前払い > 不採用

エアハーレム

城内に自分一人なのに取得出来てしまった、称号ハーレムのこと。
将校によっては非常に痛々しい。

英雄

ある意味最強の傍観者。天罰で邪魔や手助けも出来る。

エクストラシナリオ

統一達成」を取得したときのみプレイできる裏シナリオ。詳細
4大元帥は権威の高さによって選出されている?
どう考えても「おまえはもう‥死んでいる」ということか。

オートセーブ

本作ではセーブを手動or自動から選択することになっている。
初期選択では「自動セーブ:OFF」である。
過去作同様、オートセーブだと思って、そのまま終了させると残念なことになるので注意。

ランヒルトのこと。「当然だ、私が王になる!」

 

カ行

カーソル速度

選択肢とマップが変更可能。デフォルトはどちらも1。数字が大きい方が速い。

去就(仕官・放浪・反乱)

個人のコマンド。

  • 仕官:新しい主に仕える(浪士のみ)
  • 放浪:所属勢力を去る(仕官者のみ)
    功績が約3分の1になる
  • 反乱:城内で反乱を起こす(仕官者のみ)
    ※城内で戦闘が可能な将校がいない場合、成功する

軍事(進軍・討伐・独立)

城主のコマンド。采配が必要。

  • 進軍:進行/迎撃/移動を行う(采配5消費)
  • 討伐:直属の配下を討伐する(采配9消費)
  • 独立:城を奪い独立する(采配9消費)

軍務(雇用・訓練・陣形・遊撃)

個人のコマンド。兵士を鍛える権威が上がる。

  • 雇用:正規兵士を雇う(金5消費)
  • 訓練:兵士を鍛える(金3消費)
  • 陣形:陣形を変更する(金1消費)
    ※自動でシャッフル
  • 遊撃:独断で城外に出る(城主選択不可)
    ※バージョンアップで追加されたため、マニュアルには載っていない

権威

功績・名声・兵士の強さから割り出される値。
支城では、この値が最も高い将校が城主になる。
新たな城主を選択する際には、権威に注意しよう。

功績

戦闘で勝利数や、内政での資金消費数から割り出される値。
政治値の高いキャラなら内政で、戦闘値の高いキャラなら戦闘で功績を上げれば
かなりの序盤から城主になれる。
権威の値に影響する。

 

サ行

采配・采配値

部下への行動指示や褒称に使用する。
毎月、智謀の3分の1から方針値が引かれた数が補充される。
繰り越し可能で、最大値が125
E級将校や智謀の低い将校は、方針を平均以外にしておかないとほとんど何も出来ない。

人事(褒称・追放・探索)

城主のコマンド。采配が必要。

  • 褒称:部下の不満を緩和(采配4消費)
  • 追放:不要な配下を追放(采配5消費)
  • 探索:新たな人材を探す(采配9消費)

城主

元首を含めた一国一城の主。
国政や人事、軍事を一挙に取り仕切ることができるが
元首の軍事命令には逆らえない。(撤退は指示できる)
逆に、元首は城主の人事には逆らえない。(移動は指示できる)
その為、占領後の城主や配下の人事は慎重に行ったほうが良い。
一人だけで置いておくと、手当たり次第に人材を雇う時がある。

資金

町Lvに応じた資金収入(三カ月に一度)から、配下の給料(一カ月に一度)を差し引いた値。
不足すると配下の不満が激増する。
城主フェイズでは、世界金庫の値に応じた額で食糧売買ができる。
その際は、食糧額以上の値を確保するようにしておこう。
不足しがちな食糧収入は、資金収入で調整すると安定する。

食料

農Lvに応じた食糧収入(三カ月に一度)から、配下や町村の消費(一カ月に一度)を差し引いた値。
不足すると配下の不満が激増する。
基本的に資金よりも成長が遅く、不足しがちなので
特に理由がないなら優先して農耕に投資したほうが安定する。
城主フェイズでは、世界金庫の値に応じた額で食糧売買ができる。
その際は、最低でも250以上を確保するようにしておこう。

政治

個人ステータスの一つで、内務や内政の効果等に影響する。
政治が高い場合ほど、町や農耕が成長しやすく、築城も早い。
CPUが城主の内政方針に従って内務を行う場合も同様。
占領後は、元首が政治値の高いキャラを引き連れて行くことで復旧がスムーズに。
素養としては、70以上の値なら「使える」と言ってもいいだろう。

戦闘

個人ステータスの一つで、戦闘時の支援効果等に影響する。
戦闘自体は、地形効果や兵にも影響を受けるので一概には言えないが、
戦闘が高い場合ほど、敵兵との交戦時にHPを削る。
戦闘値や兵の状態を比較すると、勝てる相手かはおおよそ判断できる。
素養としては、70以上の値なら「使える」と言ってもいいだろう。

 

タ行

タイトルイラスト

機種によっては非表示推奨。公式サイトでも見れるので安心。
後ろにいるのは左側がフラウシェンディアルドユーディットで、右側はラウルハウザー
前面の上部はマナハ、下部はルネガートである。
お試し版はルネガートのみ。

智謀

個人ステータスの一で、兵の回復速度や采配値等に影響する。
智謀が高い場合ほど、兵のHPの回復が早く
また毎月、智謀の3分の1から方針値が引かれた数が采配として補充される。
戦闘値との相性が良く、両数値が高いキャラは前線で活躍が期待される。
回復速度に影響される為、激戦地では70以上は欲しいところ。

 

ナ行

内政(方針・投資・糧買・糧売)

城主のコマンド。采配資金が必要。

  • 方針:平均/築城/商業/農耕から選べる
    ※平均は采配9消費。他は5消費。
  • 投資:領地Lv.を上昇させる(金をLv.分消費)
  • 糧買:食糧を買う(金額は世界金庫等に応じて随時変動)
    ※資金が100以下だと選択不可。
  • 糧売:食糧を売る(金額は世界金庫等に応じて随時変動)
    ※食糧が100以下だと選択不可。

内務(築城・商業・農業)

個人のコマンド。功績が上がる。
政治力が影響していると思われる。

  • 築城:城砦を強化する(金3消費)
  • 商業:商業に投資する(金2消費)
  • 農耕:農地を開拓する(金2消費)
 

ハ行

ハーレムクラッシャー

リージェインロアーフラムユーディットのこと。
見た目で判断してはいけない。性別はきちんと見ましょう。

覇王

クローティルのこと。「予は覇王なり!」

表示カラー

オプション設定から変更できる。デフォルトは黒。
黒色>肌色>緑色>水色>桃色の順に変更される。

不満

過去作の忠誠のようなもの。20を超えると放浪・反乱の危険性が高くなる。
時間とともに少しずつ増加する。給料や食料が足りないと激増する。
元首・城主の褒称で下げることが可能だが、99になると褒称は出来ない。

褒称の優先度があるのか、女性将校の方が貯まりやすい傾向がある。
特に反乱を起こしやすいリアローズアガータなどは、「不満が貯まりやすい」ではなく「なかなか褒称をしてもらえない」というほうが、多分正しい。
反乱・放浪頻度の低い、アルテーデレイミアは女性将校の中で褒称されやすい側と思われる。
反乱や放浪をどうしても防ぎたい場合は、不満値4以下キープを心がけよう。

 

マ行

名声

戦闘に勝利することで上昇し、奪い合う値。
名声値が高いキャラに勝利することで更に多くの名声を得ることができる。
権威の値に影響する。

 

ヤ行

傭兵

倒された正規兵士の代わりに補充される茶色の兵士。兵士の項目を参照。

 

ラ行

領Lv.

国庫から直接お金を支払うことで上げられる
支払う金額は現在の領Lv.と同額
(領Lv.が10なら金10でLv11に、領Lvが40なら金40でLv41になる)

効果は、城で雇用する兵士の経験値が高くなる
領Lv.が30前後で赤ヘルメットの兵士
領Lv.が60以降はマント付きの灰色兵士が雇用できる

攻城などで減少はしないが
Lv10から30まで上げるのに金400
Lv10から60までだと金1750
と、とてつもないお金が必要なので積極的に上げるものではない

 

領主(国主)

 

ワ行