君主の仕事
Last-modified: 2014-07-06 (日) 01:48:10
- 君主になると自国の「国の名前、国の色、税率、国の方針」を変更することができます。
- 君主になるには、君主投票である程度の票を獲得する必要があります。
- 各国の君主達の議決により、迷惑プレイヤーなどを流刑(削除)にすることができる。
国の色
- 国の色は基本的に#から始まる16進数で設定することができます。
- 極端に明るすぎ暗すぎは見ずらいのでやめましょう
税率
税率が高い場合
- 内政で取得できる物資が多くなります(99%で通常の2倍程度)
- 給与が少なくなります
税率が低い場合
- 内政で取得できる物資が少なくなります。
- 給与が多くなります。
国の方針/シンボルの変更
- 方針はトップ(index)ページに全角100(半角200)まで表示されます。
- 自分のマイピクチャの絵をシンボルとしてトップ(index)ページに表示することが出来ます。
NPC名変更
特殊ペット研究
- 国庫からお金を投資して国庫でのみ使用できる特殊なペットの研究開発を行います。
- ペットによって金額と研究時間が異なります。
特別称号授与
- 自国のプレイヤーに◇付き称号を与えることが出来ます。
迷惑プレイヤーの管理
流刑者議決
- 荒らしや多重プレイヤーなどを、各国の君主達の投票により流刑(削除)にすることができる。
- 半数以上の君主が流刑に賛成した場合、そのプレイヤーが流刑(削除)になります
- 逆に半数以上の君主が流刑に反対した場合、流刑を申請した君主は辞任し国外追放になります。
流刑者申請
- 荒らしや多重プレイヤーなどを申請することができる。
- まずは申請する前に評議会などで相談すると良い。
多重者チェック
- IPアドレス、ホスト名、ブラウザが同じプレイヤーを表示する。表示されるのは、プレイヤー名とブラウザ情報だけ表示される。
- ただし、以下のプレイヤーは同じになりやすいので、「ここに表示されたプレイヤー=多重」と即関連付けないこと!
- 管理権限のあるプレイヤー(管理人や副管理人など)は、管理画面よりログインすることができるので、同じになる場合がある。
- 同じ地域や学校などの公共施設からログインしている場合は、同じになる。
- 携帯プレイヤーの場合は、IPアドレスなど同じになる確率が高いため本人に必ず確認すること!
携帯かどうかの判別はブラウザ情報で「DoCoMoやUP.Browser、Softbank」などの携帯っぽいものが入っているかどうかで確認すること
- すぐに多重と思わずに、必ず、本人に手紙などを送り確認をとったり、評議会で相談すること!