育成理論/阪神タイガース

Last-modified: 2010-09-13 (月) 21:00:48
 
 

150km/h B(A) A 12育成理論

1位スタートで
理由は継承多くてもタッグすべてくめない・タッグをやるため体力がかなり減る→休む→虫歯・不眠症
のコンボが多いからそれも少なくするため

1年目

凡才型・初期ステータスはなにも無し・ダイジョーブも無し・彼女もなし

2月~5月は監督ストーカー
監督がいる+得意がいる>得意2以上>変化球、球速(体力が7割以下なら精神も)に監督がいる練習>精神で体力調整の優先順位で行動する。

なるべく4週に休む
1週だと虫歯や不眠症などでやる気さがったり試合で筋力経験値をとれなかったりと、リスクが大きい。

先発になったら監督は無視。
その後
変化球=球速≧制球>精神>守備=スタミナ 体力調整で精神
の順がいいと思う。

始めは球速は上げずスタミナに回す。スタミナは100近くなりしだい上げるのを止め、球速に回す。
変化球は一球種をあげきってから次にする。
(スライダー3、カーブ3にしたいなら
「スラ1→カー1→スラ2...」とするのではなく「スラ1→.....→スラ3→カー1→.....→カー3」
とした方がいい)

11月の試験前に体力を満タン近くにしておく。すると効率のいい1軍キャンプ練習を休まずに出来る。

試験前には 130 C C 4ぐらいあればいい

試験には受かること

1軍にあがったら阿畑>監督の順に追う

パワリンをくれることがあるので、12~1月は体力減ったら校長を追う。
練習はスタミナ>制球>変化球 の優先順位がオススメ。
シーズン中の練習内容にもよるため、足りないものをやってもいい。

あとサクセスを12回プレーすると、オフの自主トレのレベルが上がる(最大レベル3)ため、選手を12人以上作っておくといい。

2年目

2月からは固有選手と監督を追うのを続け、タッグ組んだら阿畑を追うのをやめる。
先発になったら監督無視。
先発には4月になれたらベスト。

タッグ組んだら
変化球タッグ>3人以上得意がいる>スタミナ>制球=変化球≧球速 体力調整で精神

スタミナ練習でスタミナが6以上あがることも少なくないので、スタミナ練習だけで150を目指す。
スタミナ練習での筋力Pは球速にする。

5月には130 145~155 120~140 総6~7 ぐらいはいけるはず。

そして試合は全て無失点、最低1失点までで頑張る。
今回は試合に勝つとすごいポイントがもらえるので、ここでの頑張りが重要。

スタミナが150になったらスタミナ練習はしないこと。

この辺で出てくるオリ変イベント。
ここで「○○をオリジナル変化球にする」→「変化球には頼らない」→「正確無比のコントロール」
でコントロール+20なのでオススメ。(ただし球速-3のためこのイベントをねらうなら球速は上げないでおくこと)

  • ちょっと訂正しました -- 2010-07-30 (金) 22:14:13