キャンプ

Last-modified: 2014-05-22 (木) 14:47:08

マスタークラス

貢献度を蓄積すると、ギルドマスターとしてのレベルがアップします。
ランクに応じてエンペリウム(画面右上の金色の宝石)が増加し、建設可能なキャンプ数の上限が増えていきます。

ランク累計貢献度キャンプ建設許可数備考
G01個初期状態
F10002個
E40003個
EE100004個
EEE200005個
D350006個
DD580007個
DDD930008個
C1450009個
CC22000010個
CCC32500011個
B47000012個
BB67000013個
BBB94000014個
A130000015個
AA177000016個
AAA237000017個
S313000018個
SS409000019個
5300000??個

自分のマスタークラスを確認するときは、
施設「アジト」を開くか、またはマップ上で手持ちキャンプにカーソルを合わせてみましょう。
(※「ランキング」で表示されるギルドマスターの順位とは関係がありません。)

資源地共有

キャンプ周囲の資源地を共有することで、資源生産量にボーナスがつきます。

獲得した資源地から産出される資源を、「自分の手持ちキャンプでを共有する」という意味です。
ここで入手された資源は手持ちのキャンプ全てで頭割りされます。
つまり、他の人が自分の資源地を「共有」していても産出量に全く変動はありません。

共有範囲はキャンプを中心に9*9セル(キャンプを中心としたマップの表示範囲)。
資源地を1マス共有するごとに貢献度を10消費します。
キャンプが複数ある場合、共有範囲はキャンプAの周囲9*9セルとキャンプBの周囲9*9セルの両方が有効です(共有範囲が重なっている資源地は、共有1ヶ所としてカウントされます)。
共有した資源地からの収穫は、自分の持ちキャンプ数で頭割りされて各キャンプの資源生産量のボーナスとなります。

例えば、サブキャンプ2つを持ち(キャンプ数の合計は3)、共有した食糧資源地の資源量の合計が60の場合
資源生産量のボーナスは 60/3=20 で、メインとサブ2ヶ所の食糧生産に+20ずつのボーナスが得られます。

本国の資源地では生産量の多い後衛でも300程度ありますが、異世界の資源地では一カ所500近くと破格の収穫量があります。

なお、キャンプ周辺以外の共有地は放棄されたとみなされ、サブキャンプを破棄して共有地のみ確保する手段は利用できません。(異世界も同様)
また、領地を放棄するのに2時間かかります。

同盟

  • 同盟に加入すると、メンバー同士で使える同盟チャットが使えます。
  • 自分で同盟を作ったり(単独でもかまいません)他人の同盟に加入すると、デイリークエストの寄付クエストを行うことができます。
  • 必要寄付額に記載されている金額は累計です。
Lv必要寄付額生産ボーナスNトレードボーナス同盟員上限提携枠
10+1%+2%4人1
21000+1%+2%6人2
34000+1%+4%9人2
410000+1%+4%12人3
520000+2%+6%16人3
635000+2%+6%20人4
758000+2%+8%25人4
893000+2%+8%30人5
9145000+3%+9%36人5
10220000+3%+10%43人6
11325000+3%+10%50人6
12470000+3%+12%58人7
13670000+4%+12%66人7
14950000+4%+12%75人8
151300000+4%+14%85人8
161770000+4%+14%96人9
172370000+5%+16%108人9
183130000+5%+16%120人10
194090000+5%+18%134人10
205300000+5%+20%150人11

輸送

市場の「輸送」画面から各種資材を他キャンプへ輸送可能。
輸送可能なのは資材(木材、石材、鉱石、食糧)の4種。
輸送部隊は、1部隊につき資材1種類のみを最大3000輸送できる。

例えば 木材4500 石材500 を輸送する場合、木材3000 木材1500 石材500 の3部隊となる

移動時間=現在地から該当マスまでの直線距離/移動速度×60分

輸送部隊の移動速度は16、運ぶ資材の量や部隊数による影響はない様子。

参考:輸送時間表
±0±1±2±3±4
±0現在地0:03:450:07:300:11:150:15:00
±10:03:450:05:170:08:240:11:510:15:27
±20:07:300:08:240:10:360:13:320:16:45
±30:11:150:11:510:13:320:15:540:18:45
±40:15:000:15:270:16:450:18:450:21:13

キャンプ

貢献度が上がるなどの条件を満たすと、マップ画面で自国領の空白地マスをクリックするしたとき、「新しいキャンプを作成」と言うコマンドが表示されるようになります。

各キャンプに設置可能な施設については、施設のページを参照のこと。
また、ギルドメンバーの操作については、ギルドメンバーのページを参照のこと。

  • キャンプ画面右上のエンペ画像にカーソルを合わせると建設中キャンプの情報を見ることができます。クリックすると現地の座標に飛びます。
    • キャンプ建設完了後、ショートカット内の「キャンプへのショートカット」に新しいキャンプが追加されます。

建設条件

建設コマンド表示条件

  • 別のキャンプを作成中ではないこと(二カ所同時建設はできません)
  • エンペリウム(画面右上の金色の宝石)に余裕があること
    (1/2や2/3のような場合は可、2/2や3/3の場合は不可)
  • 建設予定地は自国領土で空白地帯であること
    • ギルドメンバーを派兵・駐屯させなくても、建設を始めることはできます。

建設開始条件

  • 必要資材・資金を所持していること
    • サブキャンプ画面からマップを呼び出した場合、必要資材はそのサブキャンプ1ヶ所から消費されます。
    • 資材不足の場合、建設コマンドが「資材が不足しています」表示になります。
  • 該当セルが他プレイヤーキャンプの建設中ではないこと
    (建設中表示はないので、クリックしても表示が作成中に切り替わらない場合は予約済み物件です)
  • キャンプ内施設と違い、一旦キャンプ建設が始まるとプレイヤー自身でのキャンセルは出来ません。

完成条件

  • キャンプ完成時刻に自国領土であること
    完成時刻に他国領土の場合は使用資材没収の上に建設自体がキャンセルされます!!
    なお、キャンプ建設中に他国領土になった場合でも、完成時刻に自国領土であれば問題なく完成します。
必要貢献度必要資源倉庫Lv
木材石材鉱石食糧Zeny
1ヶ所目0-----(初期)
2ヶ所目1000300003000030000300007500
3ヶ所目40004000040000400004000010000
4ヶ所目10000500005000050000500001250010
5ヶ所目200006000060000600006000015000
6ヶ所目35000700007000070000700001750011
7ヶ所目58000800008000080000800002000012
8ヶ所目930009000090000900009000022500
9ヶ所目1450001000001000001000001000002500013
10ヶ所目2200001200001200001200001200003000014
11ヶ所目32500014000014000014000014000035000
12ヶ所目4700001600001600001600001600004000015
13ヶ所目6700001800001800001800001800004500016
14ヶ所目94000020000020000020000020000050000
15ヶ所目1300000
16ヶ所目1770000
17ヶ所目2370000
18ヶ所目3130000
19ヶ所目409000038000038000038000038000095000
  • 建設時間=メインキャンプから該当マスまでの直線距離×60分
    • サブキャンプの方が該当マスに近くても、建設時間はメインキャンプからの直線距離で計算されます。
    • キャンプ建設場所に駐屯していたキャラクターは完成時に自動的にキャンプ内に配属されます。
      ただし傭兵を連れていた場合、傭兵の食消費がキャンプ初期状態での食糧生産量を上回っていると傭兵が餓死しだす上に生産量がマイナスのため農場以外の施設は建てられなくなるので注意が必要です。(当然指令所も建てられないので食糧生産量がプラスになるまではギルドメンバーの移動も不可能になります)

キャンプ名の変更

キャンプ名と(キャンプ主の)プロフィールを変更するには、

  1. 変更したいキャンプの管理画面に移動します。
  2. 画面下部の「ギルド」ボタンをクリックします。
  3. そのキャンプのキャンプ名とプロフィール、座標、キャンプに滞在中のギルドメンバー一覧が表示されるので、
    キャンプ名を変更後、すぐ下の「変更」ボタンをクリックします。プロフィールも同様です。
    • キャンプ名に使える文字数は半角16字(全角8字)までです。
    • 記号など使用できない文字があります。
    • 使用できない文字を指定した場合、キャンプ名の変更はされずに元の名前のままです(特にアラートなどは表示されません)。

キャンプの人口

キャンプの人口は、そのキャンプに建設済みの施設の食消費の合計になります(滞在中の傭兵の食消費は含まれません)。
すなわち、施設を建設・レベルアップすればキャンプの人口は増加し、施設を取り壊したりキャンプ襲撃による施設のレベルダウンなどが起きればキャンプの人口は減少します。

そのキャンプの人口は、マップ画面でカーソルを合わせることで確認できます。
また、自分のキャンプの人口はアジトの「基本情報」画面からも確認できます。

キャンプの食消費

キャンプの食消費は、施設の食消費(=キャンプ人口)とそのキャンプに滞在中の傭兵の食消費の合計になります(ちなみにギルドメンバーの食消費は0です)。

メインキャンプの移転

メインキャンプのアジトの「拠点操作」画面から移転可能です。キャンプを2ヶ所以上持っている必要があります。

まず初めに重要なこととして、「移転」は、「本拠地」という名義だけ移動します。キャンプがワープしたり建物が入れ替わったりするわけではありません。
その上で、以下の制限があります。

  • 移転時間は24時間(24時間以外の方いたら報告求む)
  • 異世界へのメインキャンプ移転はできません。
  • 移転は一度実行するとキャンセルできません。
  • 移転元のキャンプのLv11以上の建物や生産地のレベルは、Lv10までダウンします。
  • 移転先のキャンプのレベルは一切変更ありません。(レベル11以上でもそのままです)
  • ギルド本部/スキル研究所/工房が取り壊されます。
    工房建設の前提となる施設を工房完成後に取り壊しても工房は残りますが、
    メインキャンプを移転すると工房は取り壊されます。
    ギルド本部が取り壊されるため、移転直後には6人目以降のギルドメンバーは表記されませんが、
    消失してはいないのでギルド本部を建設、レベルを上げることで再び配置できるようになります。
    ※職業紹介所はギルド本部から派生する施設ですが、移転元のキャンプに残ります。
     が、転職できるのはメインキャンプだけなので、倉庫に建て直す方が有用です。
  • 市場の輸送や取引はその時点ですべてキャンセルされます。
     (※ゲーム内にはこう表記されていますが、実際には出品したアイテムは移転完了時にキャンセルされます)
    市場にアイテムを出品したまま本拠地移転をするとアイテムロストする可能性が高いため、
    出品している場合は移転前に自分で販売を取り下げましょう。
  • 移転中、移転元と移転先のキャンプは保護下となり、次の操作が行えなくなります。
    • 建築物のレベルアップ
    • 部隊の派兵・配属(撤退は可能)
    • メンバーのレベルアップ
    • 市場の取引
    • 兵の作成
    • 訓練所の研究
    • アイテム庫の出し入れ(倉庫内のアイテムは移転後のキャンプへそのまま移動)
    • 同盟情報の更新(寄付や掲示板書き込みなど。更新操作を行わないページの閲覧は可)
  • ただし、移転作業前から行われている建設、傭兵修練、研究は続行されます。
  • 資材は保護期間中も増え続けます
  • 保護下に置かれるのは移転元、移転先の二つのキャンプのみです。
    傭兵、ギルドメンバー、資源をあらかじめ保護下に置かれるキャンプ以外のキャンプに派兵、輸送することで
    そちらからの派兵(D攻略、移動)は可能であるため、
    保護下でも討伐、移動、撃破のデイリークエストの消化は条件付で可能です。

サブキャンプの取り壊し

サブキャンプのアジトの「拠点操作」画面から削除可能。

  • 取り壊し時間は12時間
  • 取り壊しのキャンセルは不可
  • 取り壊し中は該当拠点での作業不可(建設・派兵など)
  • 取り壊し後、エンペの使用数が-1(3/3なら2/3になる)
  • 次のキャンプ建設費用が、取り壊し前の状態から1ランク下がる
  • キャンプに所属GMがいると取り壊しは行えませんので注意。
  • 取り壊し時にキャンプにいた傭兵は無所属兵としてそのマスに残る(移動は不可)
  • 追記
    襲撃により崩壊した場合でも取り壊しと同じになる(エンペの使用数や費用)
    滞在していた自GMは本拠地へ帰還となる(通常の帰還と同様の時間が掛かる)
    破壊されたキャンプのアジトLvが自身のキャンプ内で最大であった場合においても、
    本拠地のアイテム倉庫内の数に変更は無い(簡潔に書くとアイテム倉庫の収納数は減る事が無い)