新武将(刀)

Last-modified: 2020-10-02 (金) 08:58:43


アクションタイプチャージ攻撃タイプ
武器新武将(刀)
開放条件最初から使用可能


アクション

通常攻撃
リーチは平均的だが比較的出が早く、広範囲を攻撃できる。攻撃テンポが速いが3と4の間の隙に注意
N1~3右→左→くるっと回って横薙ぎ。N3は範囲が広い。
N4~7左右に刀を振りながら前進。振りは早い。
N8突きで〆
チャージ攻撃
どれもスタンダードな性能で扱いやすい。C5は範囲、火力ともに高水準。
対武将戦では影技でループさせやすいC4出し切り、ガードを崩すC3-1、
雑魚がたかってきたらC5で仕切りなおし、C2でスタイリッシュにトドメ。といろいろ用途に合わせて遊べる。
C2打ち上げた相手に空中で追撃するタイプで、武将戦向け。
スタイリッシュだが威力は低い。魅せ技である。
C2-1刀を振り上げる。ここで打ち上げないと、C2-2に続かない。性能はまずまず。
C2-2空中で4回斬りつける。
C2-3地面に叩き付ける。
C3攻撃範囲が狭く隙が生じやすいため、武将戦でも使いづらい。使うならC3-1がおすすめ。
C3-1刀を振り下ろす。ガードを崩す効果がある。気絶効果があるが攻撃範囲は狭い。
C3-2刀を振り上げる。打ち上げ効果があるが、隙が生じやすい
C3-3刀を横に薙ぐ。やや溜め時間があり、隙が大きい。吹き飛ばし効果。
C4前進しながら横なぎを繰り返す。なぜかC4-2とC4-3の間の攻撃速度にズレが生じる
C4-1横なぎ
C4-2続けて横なぎを2回繰り返す
C4-3さらに続けて横なぎを2回繰り返す
C5三角形を書くように攻撃。高威力、広範囲で扱いやすい。
C5-1左に移動しながら斬り、衝撃波を発生させる。
C5-2右前方に移動しながら斬り、衝撃波を発生させる。
C5-3右手前に移動しながら斬り、攻撃範囲の広い剣閃を発生させる。C5-1がヒットしていればここまでちゃんと当たる。
神速攻撃
特筆すべき効果はない。非常にスタンダードな性能。
S1~5刀を左右に振りながら前進。
S6刀を横に薙ぎ、敵を吹き飛ばす。
神速強攻撃
SS2,4右下から切り上げる。通常攻撃に移行することが可能。
SS3,5刀を大きく突き出す。
SS6刀を腰だめに構え、2回転。
特殊技
一定時間攻撃力が上がるが防御力が下がる。
影技
どんどんどどん、どん
無双奥義
左右に斬り付けながら前進。その後、大きく動きながら斬撃とともに幅の広い衝撃波を3回放つ。
無双秘奥義
斬り付けの回数が増加し、紅蓮属性が乗る。
無双奥義・皆伝
前方に巨大なカッター状の衝撃波を放つ。
無双極意
攻撃に紅蓮属性が乗る
ジャンプ攻撃
JNなぎ払い。若干出が遅い
JCドスン
騎乗攻撃
今作での騎乗攻撃はあまり意味がなくなった為、ほぼ使わない。
KNKN1~3刀で右側を斬りつける。
KN4~7右側を素早く突く。
KN8突きで〆。
KCKC2後ろから前へ斬り上げ、敵を軽く打ち上げる。
KC3刀を強く振り下ろし、当たった敵を気絶させる。
KC4大きく刀を振り、敵を吹き飛ばす。
殺陣
前進しながら二回斬り付け、後ろに回りこんだところで刀を突き刺す。回転しながら抜き払い〆る

武器考察

  • 初代からおなじみの、主チャージ攻撃タイプの武器。
  • リーチはやや短いが攻撃範囲、攻撃性能ともに良好で、比較的集団戦にも強い。
    • チャージ攻撃も性能は良いが、3のみ癖が強い。5は動きが独特だが通常攻撃から繋がるため問題は無い。
  • 実際の合戦では槍のほうが専らで、刀の優先度は低く、むしろ工芸品に近い扱いを受けていた。
    • 最もその数は無銘、有銘ともに数えきれないほど多く、黒田官兵衛の長谷部国重(圧し切り長谷部)、今川義元の左文字などはほんの一部にすぎない。
    • 戦国には刀剣コレクターも多く、中でも剣豪将軍といわれた足利義輝はあの三日月宗近、鬼丸国綱をはじめ数多くの名刀を所有、最期もそれらを床に何本もさして迎え撃ったという。
    • 徳川家康は村正に傷つけられたが、コレクションのなかには加えていた模様。
    • ただ、隠し持つ事は不可能だが携帯性に優れ、かつ室内など狭くて槍を振り回しにくい場所での戦闘では重宝された。
  • レア武器である童子切安綱、DLC武器である三日月宗近は天下五剣とされ、ほかにも数珠丸恒次(初代、2では明智光秀の武器だった)、大典太光世(家宝・前田利家)、鬼丸国綱(ゲーム中には出てこない)がある。

武器情報

武器名攻撃力属性備考
名物正宗35-基本武器
童子切安綱44
(124)
猛攻4
風撃5
真髄5
不動4
不抜4
紅蓮5
真眼4
克己5
レア武器
風撃が無難に使いやすく、真髄も優秀。不動、真眼が4止まりなのが残念。
不抜も死に能力になりがち。
三日月宗近44
(144)
猛攻5
破天5
明鏡4
怒髪4
堅忍5
紅蓮5
烈空5
克己5
DLC配信武器
紅蓮と烈空で無難に火力が強化。破天とC2の相性も素晴らしい。
勇猛や不動はないが、死に技能のない総合型。

武器由来説明

童子切安綱
天下五剣の一振りとされている、平安時代の刀工・安綱作の刀。東京国立博物館に国宝として展示されている。
三日月宗近
天下五剣の一振りとされている、平安の刀工・三条宗近作の太刀。
初め足利義輝が所有。義輝が討たれると三好政康へ、政康から豊臣秀吉と、天下人たちが次々手にしたとされているが、裏付けとなる資料はない。唯一はっきりしているのは高台院が所有していたことだが、なぜ高台院の手元に渡ったのかも分かっていない。現在は上記の童子切安綱とともに東京国立博物館が所有。

武器技能考察

技能名相性備考
猛攻基本技能。武器には先ずこれがないと使いにくいので必須。
Lvは4~5が望ましい。
勇猛対武将戦で有効。
猛攻と一緒ならさらに効果が期待できる。
また、特殊技との相乗効果も期待できる。
風撃間接攻撃の類はあまり無く、リーチが短い為有益。
波撃主力のC5と奥義・皆伝に適用される。長所が伸びるのは有効。
神撃奥義と皆伝は共に使いやすい部類。確実な戦力強化となる。
破天C2とC3が空中戦だが、刀の本命はC5。必要性は薄い。
迅閃アクションタイプとは不整合な面もあるが、便利な技能。
明鏡極意は特殊技の弱点を補ってくれるので安定した戦い方が出来る。
真髄明鏡や克己と共に付けて、相乗効果を狙おう。
怒髪奥義の回数を確保できるためあっても良い。
堅守特殊技は防御が低下するため、使いどころが多め。
不動
滅流×閃光・凍牙・修羅など、厄介な属性がある為、本来なら入れておきたいのだが……。
今作、敵の属性攻撃はほぼない。故に蛇足。
波断敵の間接攻撃はこちらの流れを阻害されるため、損にはならない。
特に刀は先述の様に、特殊技で防御が低下するため、使いどころが多め。
堅忍高難度では必須。
何度も言うように、特殊技は防御が低下するため、使いどころが多め。
不抜体力赤ゲージからの逆転を狙える為、高難度では便利。
が、上級者には死に技能になりがち。なるべく使わずとも良い立ち回りを考えよう。
背水
闘志×無双の回復は素直に便利だが、高難度ではそのままやられてしまうこともしばしば。
これを入れる位なら怒髪や快進など、安全に無双を回復できる技能を優先しよう。
闘魂×練技の回復は素直に便利だが、回復量が少ない上、高難度では全回復する前にやられてしまうこともしばしば。
これを入れる位なら騎神や克己など、安全に練技を回復できる技能を優先しよう。
再臨保険にはなるが一度きりと言うことをお忘れなきよう。
俊敏馬上戦はあまり期待できない。C5は騎馬攻撃にはないので付けてもよし。
破竹100人撃破する度に、自らの体力を回復出来る優れもの。
そのため、攻防ともに隙が少なくなる。
快進こちらは破竹の無双ゲージ版といった趣。
破竹にはやや劣るが、悪くはない。
覚醒奥義を主体に立ち回るなら入れても良い。
ただ、極意を使えなくなる分は他の技能との兼ね合いも考えたい。
騎戦×騎乗状態ではC5が使えないだけでなく神速攻撃も出来ない。移動用と割り切るべき。
練騎×
薬活自身のアイテムによる回復が増幅するので、破竹などが無ければ欲しいところ。
また、味方にも適用される為、味方の救援に役立つと言う所が、破竹との大きな違いになっている。
騎神馬上で移動しているだけで練技ゲージを回復出来るのは貴重。
霊験家宝の内容と相談しよう。克己と一緒であるなら最善。
克己限界突破が可能になる。極意の発動を半永久的にできる為限界突破後も有効。
  • 属性技能については、属性の頁を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。

属性

技能相性説明
紅蓮特に攻撃を妨げない。
閃光リーチを補いたいなら。
凍牙×C2が死に技になる。C5主体ならよかろう。
烈空特に攻撃を妨げない。
金剛×チャージが出しにくくなる。殺陣が意図せず出てしまう。
修羅合わない奴はいない。

コメント

  • なんか地味 -- 2014-04-20 (日) 04:57:00
  • 過去作に比べてN攻撃の振りがだいぶ早くなってた事に驚いた。C5も強いしチャージ攻撃は同じような刀の光秀モーションより敵を倒しやすく感じた。 -- 2014-05-24 (土) 16:06:05
  • めちゃくちや使いやすい。シンプルなかっこよさがある -- 2014-05-26 (月) 23:56:59
  • 小少将とか早川殿みたいな派手な武器が多い中で、こういういぶし銀な奴がまだまだ強武器でいられるってのが救われる。 -- 2014-05-27 (火) 17:13:59
  • 出川哲朗……? -- 2015-08-16 (日) 16:57:32
    • え!? -- 2015-10-25 (日) 20:00:11
      • 三日月宗近の説明、『初め足利義輝が所有。義輝が討たれると三好政康へ、政康から豊臣秀吉と、天下人たちの所有物となり、最終的には出川哲朗へ渡った。』って。 -- 2015-10-27 (火) 23:19:53
  • このモーションの鍔迫り合い後の殺陣が好きだな -- 2015-10-11 (日) 19:09:10
  • てっちゃんすげぇ…! 天下人かよ -- 2017-11-10 (金) 16:30:14
  • いや、三日月宗近は童子切安綱と同じ東京国立博物館に所蔵されてるだろうが……。酷いデマを見たもんだ -- 2018-02-16 (金) 14:37:50
  • ヤバいよヤバいよヤバいよ 天下人だよ俺 ヤバいよヤバいよヤバいよ 俺の天下だよ ヤバいよヤバいよヤバいよ -- 2020-01-25 (土) 14:49:48
  • 三日月宗近について修正補足。いくら出川氏でも国宝は買えまい。 -- 2020-10-02 (金) 08:58:42