母なる湖へ 上級

Last-modified: 2015-04-19 (日) 20:24:51

1-1 母なる湖へ 中級← 1-2 母なる湖へ 上級 → 1-3 母なる湖へ 超上級

マップ

1-2 母なる湖へ 上級
波数10天候変化 報酬鉄金114米456経験値
備考出陣コスト(各資源100+要石(通常10or銀1or金1)あり
初回勝利時金の要石ドロップ
上級任務20回達成で松倉城。特別レアが彦根城
※彦根城ドロップ率の上昇について
・金・銀石で出撃毎に確率アップ。確率アップ率の詳細は不明。上限は金石50%・銀石25%
・金石出陣で上昇したドロップ率は次回以降に金石で出陣した時のみ適用されます
・銀石出陣で上昇したドロップ率は次回以降に銀石で出陣した時のみ適用されます
・難易度別に上げる必要はなく、例えば中級に金石で出陣すれば、上級と超上級でもドロップ率は上がります。
マップmap-num.png

敵編成

出現敵x数[ルート]備考
第1波隼[下→左]、隼[下→右]、蜻蛉×7[下→ジグザグ北上]、蜂×4[左]隼は桜をなぞるように北上
第2波兎×10[左]、犬×7[右]、砲撃[左]、椎形[右]、蟹×2[右上左上から1匹ずつ]蟹は泳いで本城へ
第3波砲撃、突撃、椎形、象[全て左or右からの2パターン?]ランダム
第4波兎[左]、突撃[右]、椎形[左]、象[右]一匹で出る兎は強い
第5波兎[右]、蟹×2[右上左上から1匹ずつ]、隼[右中央]、兎×10[左]
第6波尾×4[下→左」、蜂×4[下→右]、蜻蛉×7[下→ジグザグ北上]、隼×2[中央両サイド]
第7波熊[左]、蟹×2[右上左上から1匹ずつ]、象[右]、椎形[左]
第8波犬×7[左]、熊×4[右]、象[右]、隼[右中央]、蜻蛉×7[下→左]
第9波熊、象、犬×7、兎×10、椎形[全て左or右からの2パターン?]ランダム
第10波ボス[左]

敵情報

名前属性HP攻撃範囲備考
突撃式突盔形兜突撃式突盔形兜人知587818935
犬形兜犬形兜動物6211835移動速度が速い
尾翼形兜尾翼形兜鳥虫3701580飛行
椎形兜椎形兜人知363610850範囲内の全員をまとめて攻撃する
(槍の技能スキルと同じ効果)
4090166357波
兎形兜兎形兜動物2251435移動速度が速い
鳥虫8187160単体
蜂形兜蜂形兜鳥虫5272850飛行
熊形兜熊形兜動物245417680即死無効
204540358波
砲撃式突盔形兜砲撃式突盔形兜人知204514280攻撃範囲が広い
蟹形兜蟹形兜海洋357917760即死無効
象鼻形兜象鼻形兜動物66479450
隼形兜隼形兜鳥虫181813070飛行
範囲内の全員をまとめて攻撃する?
蜻蛉形兜蜻蛉形兜鳥虫181880飛行
銀箔押一ノ谷形兜銀箔押一ノ谷形兜自然1272732580ボス

攻略

  • ワンポイント
    • 本城はにあるので配置に注意。
    • 定期的に左右上の水路に沿ってカニが本城を襲う。
    • ボスは左下から出現し、右の道を登って本城へ。
周回編成例

K1-2_01.jpg

  • 御坊・丸亀使用。ベル1~2消費
  • 本城:石山御坊(日の丸2)、滝山城改(日の丸・割菱)、高松城(涅槃・螺旋)、
    丸亀城(天翔・極大)、馬場城(明鏡・鋼鉄)、仙台城(日の丸2)
    • 装備はある程度妥協可
  • スキル使用タイミング
    • 4W始めに御坊・滝山・馬場、突撃兜に攻撃開始するぐらいに高松
    • 6Wの蜻蛉が全て出現したら丸亀
    • 7Wで御坊・滝山
    • 8W熊型に攻撃開始するぐらいに高松
    • 10Wボス出現直後に仙台・丸亀、ボス移動中に御坊・滝山、
      馬場はボスに2回ほど攻撃されてから発動
御坊丸亀なし・高レベル推奨・3/11加筆

御坊丸亀なし・高レベル推奨
k02.jpg

  • 編成:馬場(鋼鉄2)、宇土(粒子、割菱)、滝山(扇、割菱)、引田(扇2)、仙台(扇2)、高松(放生2)
    • 馬場のレベルが低いと落城や最後の回復が間に合わない可能性があります。
    • 仙台のレベルが低いとボスで落とされる可能性があります。
      仙台が落ちる場合、高耐久刀を予備で連れていくといいかも。
      仙台がいない場合、高耐久刀を2~5波と7~10波にわけて2体使うといいかも。
    • 装備をどこまで下げられるかは不明。むしろ上げられるなら上げた方がいい。
  • スキル
    • 1波:隼2匹だけになったら仙台と高松を配置する(2波の最初でもよい)。
      4波:貯まり次第馬場だけ回復。象さんに仙台。
      5波:開始すぐに高松。
      6波:開始すぐに引田。飛行をしのぎきったら滝山と宇土の回復。
      7波:貯まり次第馬場だけ回復。象さんに仙台。
      8波:開始すぐに高松。
      10波:滝山と宇土の回復。ボスに合わせて引田と仙台(貯まっていれば馬場を回復)。
    • 馬場の回復は連打推奨。
    • ボスが瀕死になったら仙台、宇土、引田を下げて馬場の回復時間が稼げるかも?
  • 米683、ベルは2~3個。仙台と引田は毎回、高松は3回に1回くらい?
    馬場は全快できなければ他のステージで回復。

k021.jpg
御坊丸亀なし・第2版

  • 編成:馬場(鋼鉄2)、宇土(粒子、膝突)、滝山(扇、膝突)、引田(膝突2)、高松(膝突2)、金ヶ崎(扇2)
    金ヶ崎と交代で盛岡(扇2)、予備で岡山と桜尾、その他
    • 仙台の位置を1つ上にして金ヶ崎と盛岡で代用します。
      盛岡はあるなら一乗谷や春日山、または岡山の方が安定するでしょう。
    • 引田が落ちるなら桜尾と交代、盛岡がボスで落ちそうなら滝山下げて岡山を追加なりします。
    • 今回は装備を少しだけ弱くしてみたのでお勧め装備ではありません。
      広範囲装備にすると引田と宇土の被弾が劇的に減ります。
    • 馬場の鋼鉄2を扇2でもクリア確認してますが被ダメが200~300近く増えます。
    • 馬場、宇土、滝山、高松、金ヶ崎がLv99、引田Lv96、盛岡Lv82で試してます。
  • スキル
    • 1波:隼2匹だけになったら金ヶ崎と高松を配置する(2波の最初でもよい)。
      3波:貯まり次第3人回復。貯まり次第高松。象さんに金ヶ崎(4波でもよい)。
      5波:開始すぐに高松。
      6波:開始すぐに金ヶ崎を撤退し、引田スキルを使う。
      7波:開始すぐに3人回復し、盛岡を置く。
      8波:開始すぐに高松。
      9波:敵に合わせて盛岡。
      10波:開始すぐに3人回復。ボスに合わせて引田。
  • 敵を前のより引きつけるので馬場の回復が3回しやすい。
  • 山に置く高速刀の被弾が抑えられるので金ヶ崎でも落城しにくい。
  • 金ヶ崎と盛岡なら米541。ベル減らすなら仙台、引田を福岡改など。

ドロップ覧

城娘
種類*1城娘
平城
平山城
山城
水城
海城
不明
領土
領土
信濃1
武蔵1

城娘のドロップ報告は城娘ドロップ、所領のドロップ報告は所領ドロップにて、お願いします

コメント

  • 御坊丸亀なしの陣形は敵パターンに左右されず安心でいいね。仙台はLv一乗谷とかでベル節約もできる。 -- 2015-03-11 (水) 16:10:10
    • 仙台以外は20分以内のお色直し程度で済むしベル0.2個/周くらいかな。まあ連続回しとかしないし寝るときに回復で実質ベル0みたいなもん。 -- 2015-03-11 (水) 16:15:12
  • コメントを参考に御坊丸亀なし第2版を加筆しました。画像は引田が被弾しまくったのを選らんでます。装備を前と一緒にすれば安定度は上かな?参考になれば -- 2015-03-11 (水) 23:37:48
    • 参考になりました。㌧ -- 2015-03-20 (金) 00:54:09
  • 丸亀ドロップしました -- 2015-03-18 (水) 18:24:40
  • 小田原ドロップ -- 2015-03-20 (金) 00:24:27
  • 自分の城娘じゃ蟹を防げず8面で終わる・・・。上級なのに悲しい -- 2015-03-20 (金) 06:57:41
  • 要石で小谷ドロップです -- 2015-03-21 (土) 14:59:30
    • ってドロップ報告は別ページでしたね失礼しました -- 2015-03-21 (土) 15:01:02
  • 御坊丸亀なし・第2版 6波で桜尾置くと少し被ダメが減る。 -- 2015-03-26 (木) 13:05:22
  • 最後だし挑戦くらいしてみようと思って挑戦したら、なんじゃこりゃ…やる気にならんわこんなもん… -- 2015-04-03 (金) 05:48:03
  • 最後だしやってみよう思ったら超むずいな ギリクリアできるけど毎回ベル6個減るわw -- 2015-04-06 (月) 17:58:39
  • 取り敢えず休止前に松倉とっとこうかとおもってやってるけど、まさか入手手段変わって楽になるとかってオチはないよな・・ -- 2015-04-19 (日) 20:18:56
    • 国盗り発掘が継続とは言われてない。国取りがリニュ後無いなら通常築城可能になるかもしれない。もしくは暫く入手出来ないかもしれない。なんにせよ取れるなら取っといていいじゃない? -- 2015-04-19 (日) 20:24:51

*1 種類が2つあるものは1番目の種類で分別