メモ

Last-modified: 2020-04-05 (日) 20:05:46

イアンノット
▲76歩 △84歩 ▲66歩 △85歩 ▲77角 △34歩 ▲68飛 △42玉 ▲78銀 △62銀
▲48玉 △32玉 ▲38玉 △54歩 ▲28玉 △52金右▲38銀 △53銀 ▲58金左△33角
▲46歩 △44歩

▲76歩 △84歩 ▲66歩 △85歩 ▲77角 △34歩 ▲68飛 △42玉 ▲78銀 △62銀
▲48玉 △32玉 ▲38玉 △54歩 ▲28玉 △52金右▲38銀 △53銀 ▲58金左△33角
▲46歩 △44歩

  • 居玉を解消する。
  • 筋違い角を封じる。
  • 筋違い角を封じたので、角道を開ける。
  • 筋違い角を封じているので、角道を開ける。
  • 端歩には端歩。
  • 振り飛車が確定したので、居玉を解消する。
  • 振り飛車が確定しているので、居玉を解消する。
  • ~の地点をカバーする。
  • ~を防ぐ。

飛車

  • 飛車先の歩交換ができそうなので、飛車先の歩交換を挑む。
  • 飛車先の歩交換ができるかもしれないので、飛車先の歩を突き越す。
  • 飛車先の歩交換ができるようになるかもしれないので、飛車先の歩を突き越す。
  • 飛車先の歩交換を狙う。
  • 飛車先の歩交換を果たす。
  • 飛車を追い返す。

  • 角頭を守る。
  • 角道が止まったので、角道を開ける。
 を受ける。
 を消す。
 を狙う。
 を封じる。
%%→~を許さない。→~を阻む%%
 定まる
 決まる。
 はっきりする。
 確定する。
 相手は美濃囲いなので、舟囲いの構えを完成させる。
 穴熊を完成させる。
 穴熊を目指す。
 居玉を解消する。
 角頭を攻める。
 角頭を狙う。

 角道が止まったことで、振り飛車の可能性が高くなったので、居玉を解消する。
 角道が止まったので、角道を開ける。
 角道を開ける。
 壁銀を解消する。
 銀に紐をつける。
 銀を支える。
 △57角成を受ける。
 後手番初手は原則△84歩。
 後手番初手は原則△84歩を思い出す。
 %%三間飛車にしたことで、向かい飛車の可能性が低くなったので、飛車先の歩を突き越す。%%
  →向かい飛車ではない振り飛車なので、飛車先の歩を突き越す。
 %%四間飛車にしたことで、向かい飛車の可能性が低くなったので、飛車先の歩を突き越す。%%
  →向かい飛車ではない振り飛車なので、飛車先の歩を突き越す。
 筋違い角の恐れがないときは、先に角道を開ける。

 端歩には端歩は忘れる。
 ハッチを閉める。
 離れ駒を解消する。
 飛車先の歩交換を挑む。
 飛車先の歩交換を挑めるときは、端歩には端歩の例外。
 飛車先の歩交換を受けられるようにする。
 飛車先の歩交換を受ける。
 飛車先の歩交換を先受けする。

 飛車の横利きで、飛車先の歩交換を受けられるようにする。
 舟囲いの構えを完成させる。
 舟囲いを完成させる。

 向かい飛車ではない振り飛車なので、飛車先の歩を突き越す。