轟轟戦隊ボウケンジャー

Last-modified: 2024-03-06 (水) 13:40:31

ボウケンレッド

担当声優:高橋光臣
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「熱き冒険者!ボウケンレッド!」

【キャラ紹介】
明石暁が変身した赤の戦士でボウケンジャーのリーダー
仲間からは、チーフと呼ばれているが、凶運の持ち主
【特徴】
武器を駆使して戦うバランスファイター
コスチュームとして、開運フォームにできる。

【▼ボウケンレッドのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

サバイブレード〈必殺技1〉
【サバイバスターをブレードモードにして、斬撃を行う。】
ボウケンジャベリン〈必殺技2〉
【ファイターを捕らえて、薙ぎ払う。】
ゴールデンクラッシュ〈必殺技3〉
【ズバーン 聖剣モードでファイターを吹き飛ばす。】

最後の切り札
レッドゾーンクラッシュ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【「ボウケンジャベリン」で相手を斬りつける。もしくは、ヘッドライトを光らせた後にジャベリンを横に持った状態で突撃して、ファイターを吹き飛ばす。
開運フォームの場合は必殺技の後に、火傷状態になる。】

ボウケンブラック

担当声優:齋藤ヤスカ
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「迅き冒険者!ボウケンブラック!」

【キャラ紹介】
ボウケンジャーのメンバー。
少年の頃からトレジャーハンターといて活動していた。
伝説のトレジャーハンターであるボウケンレッド/明石暁にはライバル心を燃やしている。
しかし、心の底では誰よりも暁を信頼している。オカルトやグリーンピースが苦手という幼い面を持っている。
【特徴】
ラジアルハンマーによる、パワー攻撃が得意なファイター。
技の隙は大きい。
【▼ボウケンブラックのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

サバイバスター〈必殺技1(ジャンプ力可能/移動中可能)〉
【サバイバスターで狙い撃つ。】
ハンマーダイナマイト〈必殺技2〉
【ラジアルハンマーを一気に降り下ろす。】
ライトニングアタック〈必殺技3〉
【ハンマーを振り回しながら、光の力を飛ばす。】
最後の切り札
ハンマーブレイク《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ラジアルハンマーをブーメランの様に投げつけて、手元に戻った際に、ラジアルハンマーを二回降り下ろす。】

ボウケンブルー

担当声優:三上真史
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「高き冒険者!ボウケンブルー!」

【キャラ紹介】
「高き冒険者」の異名を持つ、ボウケンジャーのメンバー。
元はスパイだったが、自分の行為で多くの人を傷つけていたことを知り、スパイを廃業。
その後ボウケンジャーに加入する。女性に目がなく、敵であっても女性には優しくしてしまうため、そのせいでピンチを招いた事もあった。
【特徴】
ジャンプ力の高いファイターだが、攻撃力は普通で、少々打たれ弱い。
【▼ボウケンブルーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。
ナックルフライ〈必殺技1(ジャンプ中可能)〉
【ブロウナックルで短時間だけ、飛行する。スティックを上下左右に出せば移動も可能になる。】
ブロウナックル〈必殺技2(ジャンプ中可能)〉
【ナックルで竜巻のパンチを繰り出す。】
サバイブレード〈必殺技3〉
【サバイバスターをブレードモードにして、斬撃を行う。】
最後の切り札
ナックルキャノン《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ブロウナックルから強風を発生させる。】

ボウケンイエロー

担当声優:中村知世
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「強き冒険者! ボウケンイエロー!」

【キャラ紹介】
「強き冒険者」の異名を持つ、ボウケンジャーのメンバー。
ある遺跡で意識を失っていたところをボウケンブラック/伊能真墨に救われ、それ以降彼と行動を共にしていた。
記憶を失っており、それを取り戻すためボウケンジャーに加入する。子供っぽい性格だが彼女の正体はかつて滅んだレムリア人の生き残りであり、両親の手によって生まれた直後から永い眠りにつかされていた。
年齢に見合わず子供っぽいのも、5000年で1歳しか年を取らないようになっていたため。
【特徴】
見かけとは裏腹にパワーファイターで、パワフルな戦法が得意で、
予知能力によるカウンターも得意。

【▼ボウケンイエローのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。
サバイソード〈必殺技1(移動中可能)〉
【サバイバスターをブレードモードにして、斬撃を行う。】
予知能力〈必殺技2〉
【予知能力を発動し、相手の攻撃を回避して、カウンター繰り出す。】
サバイシュート〈必殺技3(ジャンプ中可能)〉
【サバイバスターで狙い撃つ。】
最後の切り札
スクーパーファントム《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【大量の岩をバケットスクーパーで投げつけて、最後に相手を切り裂く。】

ボウケンピンク

担当声優:末永遥
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「深き冒険者!ボウケンピンク!」

【キャラ紹介】
「深き冒険者」の異名を持つ、ボウケンジャーのメンバー。
西堀財閥の一人娘でありながら、自衛隊に入隊し、オリンピックの候補になれるほどの射撃の腕を持っていた。ボウケンレッド/明石暁には尊敬の念を持っており、それが次第に恋愛感情へと変化していく。
【特徴】
遠距離攻撃が得意なファイターで前作では水中ステージはなかったが、
本作では水中戦でも戦える。

【▼ボウケンピンクのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。
サバイブレード〈必殺技1〉
【サバイバスターをブレードモードにして、斬撃を行う。】
ハイドロシューター〈必殺技2〉
【放水銃で攻撃する。】
サバイシュート〈必殺技3〉
【サバイバスターで狙い撃つ。】
最後の切り札
シューターハリケーン《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハイドロシューターの乱れ打ちで相手を狙い撃つ。】

ボウケンシルバー

担当声優:出合正幸
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「眩き冒険者!ボウケンシルバー!」

【キャラ紹介】
高丘映士がゴーゴーチェンジャーで変身した姿。
本来は先祖代々アシュを監視・殲滅してきた高丘流の一族の末裔であるが、クエスターが出現した際にプレシャスの力を災害救助などに利用するサージェスレスキュー計画の一環として開発された装備を明石から託され、6人目の仲間となる。
【特徴】
サガスナイパーを武器として戦うラッシュファイター
ファイター位置やアイテムを探す事ができる。

【▼ボウケンシルバーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

サガストライク〈必殺技1〉
【スナイパーモードにてして、ファイターを狙い撃つ。】
サガスラッシュ〈必殺技2〉
【斬撃を重ねて光刃を放つ。】
サガスモード〈必殺技3〉
【ファイターの位置、アイテムを発見すると、スナイパーモードで狙い撃つ。】

最後の切り札
スナイパーガトリング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【パラレルエンジンのエネルギーを発射する。】

大神官ガジャ

担当声優:大高洋夫
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ゴードムの心臓は返していただこう。愚かな人類が触れるでない・・・」

【キャラ紹介】
ゴードム文明の指導者。
4万年間ミイラ状態で神殿の奥にある石棺で眠っていたが、ゴードムの心臓が奪われた事により復活した。
4万年間の技術進歩に疎かったり、レオン・ジョルダーナの画帳が理解できなかったり、
争奪戦の末に危険なプレシャスを渡す等、トラブルメーカーかつ狂言回し的な点が多い。
また、高い記憶力の持ち主でもあり、一度目にしたレオン・ジョルダーナの画帳を参考に、
アンチパラレルエンジン「ゴードムエンジン」を開発する。
【特徴】
魔力や呪術が強力なファイターで、本作では3基のゴードムエンジンを埋め込んだ状態で登場。
通常攻撃に剣を使用する。

【▼ガジャのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ガス噴射〈必殺技1〉
【口からガスらしきものを噴射し、吹き飛ばす。】
石拘束〈必殺技2〉
【呪文を唱え、相手を一定時間石化させる。】
カース召喚〈必殺技3〉
【小石からカースに変化させ、攻撃させる。】

最後の切り札
デスペラート召喚《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【パンドラの函の力で口から吐いた黒いガスでデスペラートを召喚し、攻撃させる。】

創造王リュウオーン

担当声優:森田順平
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「我はもはや人間に非ず!人間の心も最後の一片まで捨て去る!そのためなら悪魔とでも手を組む!」

【キャラ紹介】
ジャリュウ一族の長で、正体は200年前の冒険者。
「幻獣を生み出した」というレムリア文明の探究に没頭し、
その冒険の中で宝に目が眩んだ部下の裏切りで孤島に置き去りにされ、
竜への憧れと人間への恨みが渦巻くまま、レムリアのテクノロジーのいくつかを解明し、
自身を改造して現在の姿となった。
「ゴーカイジャー」では、黄泉の心臓の力で復活するが、回収されてしまい、消滅する。
【特徴】
強力なソードで戦うアベンジャークラス

【▼リュウオーンのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

二振りの剣撃〈必殺技1〉
【二刀流で相手を攻撃する。】
手腕部光線〈必殺技2〉
【腕から強力な炎を発射する。】
竜人兵ジャリュウ〈必殺技3〉
【ジャリュウ一族の戦闘員を召喚する。】

最後の切り札
邪竜咆哮《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【きりもみ回転しながら真上にジャンプしその際にバックに黒き龍が、
昇、 右手の刀を一気に振り下ろして一刀両断にする。】

闇のヤイバ

担当声優:黒田崇矢
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「もっと俺を楽しませてくれ。闇を解放しろ・・・欲望のままに力を求めろ!」

【キャラ紹介】
ダークシャドウの戦闘頭で、DSカンパニーの部長。
幼少時代の伊能真墨のトレジャーグループを壊滅させた張本人で、一度は真墨を見逃した後、
成長した彼の前に何度も現れて何度も戦いを繰り広げた。
表向きは幻のゲッコウに忠誠を誓っているが、裏では闇の力で世界を支配することを目論んでいた。
【特徴】
ナギナタにもなる2本の忍者刀と闇忍法を操るスピードファイター。

【▼闇のヤイバのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

闇一閃〈必殺技1〉
【陣で拘束した相手を斬りつける。】
闇の舞〈必殺技2〉
【一瞬にして姿をくらまし、死角から攻撃。】
爆散符〈必殺技3〉
【お札を貼り付け、爆発させる。】

最後の切り札
千羽鶴・闇吹雪《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【冥土の土産に兜の顔面を開いて鬼のような素顔を晒し、無数の鋼鉄の折り鶴を飛ばす。】

風のシズカ

担当声優:山崎真実
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「これのこと??欲しけりゃ力づくで取ってみな! 絶対無理だけどね~!!」

【キャラ紹介】
ダークシャドウのくノ一で、DSカンパニーの課長。
ボウケンブルーにとっては、かなりの天敵。
七変化で、プレシャスを狙い金儲けする。
【特徴】
クナイを武器とするスピードキャラ
本作では、スーパーシズカの状態で登場する

【▼風のシズカのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

クナイ乱舞〈必殺技1〉
【クナイによる、連続斬撃を繰り出す。】
変化の術〈必殺技2〉
【相手に一定時間変化して、攻撃する。】
スーパー火炎術〈必殺技3〉
【前方に螺旋状の炎を飛ばして攻撃する。 】

最後の切り札
電撃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【大クナイから、電撃を発射する。】

クエスター・ガイ

担当声優:三宅健太
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「おーいおい、これじゃどっちが強盗だか分かんねぇなぁ。こいつは俺達が先に見つけたのォ」

【キャラ紹介】
人類とは別系統の進化を遂げた高等生物「アシュ」の一人。
ボウケンジャーに倒されたが、大神官ガジャにゴードムエンジンを埋め込まれ、サイボーグ化して復活。
黒い体に緑色の模様を宿し、頭部の形状はライオンに近くなった。
復活させてもらった事に恩義を持たずガジャに反旗を翻し、
ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウに続く第4のネガティブシンジケートを誕生させる。
口調はいささか軽めだが、性格は粗暴。人間を憎悪し、見下している。
高丘映士/ボウケンシルバーの父親、高丘漢人を殺した張本人。
【特徴】
高い防御力と銃にも短剣にもなる武器グレイブラスターによる攻撃が強力。
レイと組むとさらにパワーアップ。

【▼クエスター・ガイのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

グレイブラスター・二丁拳銃〈必殺技1(連射可能)〉
【二丁拳銃による遠距離攻撃。ボタン連打で連射可能。】
グレイブラスター・短剣〈必殺技2〉
【短剣による近距離攻撃。】
波長〈必殺技3〉
【ゴードムエンジンをフル回転させ、相手の動きを鈍くする。】

最後の切り札
クエスターロボ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【クエスターロボが出現し、ファイターを攻撃する。】

クエスター・レイ

担当声優:鈴木千尋
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「全ての人間を滅ぼす・・・フッ、楽しみにしていろ」

【キャラ紹介】
人類とは別系統の進化を遂げた高等生物「アシュ」の一人。
ボウケンジャーに倒されたが、大神官ガジャにゴードムエンジンを埋め込まれ、サイボーグ化して復活。
黒い体に黄色の模様を宿し、頭部の形状はより虎に近いものになったが、
アシュの時に見られた腹部の顔と爪は見当たらない。
復活させてもらった事に恩義を持たずガジャに反旗を翻し、
ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウに続く第4のネガティブシンジケートを誕生させる。
ガイとは対照的に性格は冷静で理知的だが、ガイ同様人間を憎悪し、見下している。
【特徴】
高い防御力と銃剣グレイボンバーによる攻撃が強力で、ガイにはない幻術の使用も可能。
ガイと組むとさらにパワーアップ。

【▼クエスター・レイのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

グレイボンバー・ショットガン〈必殺技1〉
【ショットガンによる遠距離攻撃。】
グレイボンバー・長剣〈必殺技2〉
【長剣による攻撃で、距離を問わず斬撃を与えられる。】
波長〈必殺技3〉
【ゴードムエンジンをフル回転させ、相手の動きを鈍くする。】
術魂〈スタミナ溜め〉
【幻術で結界を張り、攻撃を防ぐ。】

最後の切り札
クエスターロボ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【クエスターロボが出現し、ファイターを攻撃する。】