第2次妖怪トレハン大陸/攻略

Last-modified: 2012-05-03 (木) 22:46:26

トレハン大陸チーム戦攻略指南?

  • ここでは新たにチーム戦となったトレハン大陸を分かり易く?説明していきます。
    ルールの細かい解釈や、チーム戦に自信が無い方の助けになると幸いです。

参加されるに当たって

  • 必ず第2次妖怪トレハン大陸(本番)のページにてルールの確認をお願いします。
    今回は新しいルール項目や流れがありますので再度確認をお願いします。
  • まずは開催場所と集合日時
    • 5/3 22:00にシアター3へ集合となります。
  • 当日ルール説明を行いますが、WIKIを熟読しているのが好ましいです。
  • 当日チャットルームを出しますので、雑談はそちらにてお願いします。
    PASSは恒例の「eroro」になります。

まずは・・・

tk1s.jpg

  • 今回はチーム戦となるので、チームを決めます。この作業はスタッフが行います。
    • チームリーダーですが、イベントに慣れている常連の方をそれぞれ指名する予定です。
  • 使用するゴーレム及びチーム名はこちらで勝手に決めさせていただきます。
    • 希望のチーム名及びゴーレムになる補償は一切ありません。あしからず!
  • なるべく顔見知りの方や同じリング所属の方々が一緒になるように組む予定です。
    • ですがレベルや職の関係上分けられてしまう場合があるのでご了承ください。

チーム戦として

tk2s.jpg

  • チーム振り分けが完全に済むと、自己紹介やチームの作戦組む時間が設けられる予定です。
    • 職やスキルなどをリーダーに伝えると、リーダーが率先して決めてくれるかも?
    • 何かの縁かもしれません。フレンド登録やSNS情報交換をするとコミュニティを広げるチャンス!?

tk3s.jpg

  • ついつい熱くなって喧嘩など、トラブルの原因なので止めておきましょう。
    • 暴言や挑発行為、下ネタ連発などの人を不快にさせる発言は厳禁。ただし妖怪への挑発はOK
    • イベントですので「皆で楽しくプレイ」を心がけるように!
    • 楽しく、それでも勝つ!くらいの気持ちが盛り上がって良いかも?

ルール考察

  • ここではルールを確認とそこからの考察を見ていきます。
    勝敗に直結するようなところもあると思うのでじっくり見ていってね!

基本ルール確認

  • 大陸のダンジョンに潜り、木箱、宝箱、コンテナ、スタンプを集め1Fの入り口ゴーレムに投入
    することにより得点加算。一番得点の高いチームが勝利となる。
    • ただしダンジョン内には妖怪(鬼役)が複数徘徊しており、開錠及び暗号解読にて
      箱を開けて邪魔をしてきます。
    • いかに切り抜けて箱を納品できるかが勝利の鍵となります。
  • 得点類は以下の通りです。
    • 箱類
      • 【1,2F】木箱1=2点 宝箱1=6点
      • 【3,4F】木箱2=1点 宝箱2=3点
      • 【5F】宝箱3=6点 コンテナ1=8点
    • モンスタースタンプ(各1点)
      • ケイブローキー
      • モックー
      • ブービー
      • リヴィングデッド
      • ミイラ
  • モンスタースタンプは妖怪に没収されることはありません。
    • なので安定した得点収入源としては最適です。
    • 邪魔なモンスターを処理するついでに得点としていただいてしまいましょう。
      しかし取り忘れに注意!もちろん取り忘れのおこぼれを貰うのはOKです。うっかりさんに感謝しましょう。
  • 安全地帯が存在します。
    antic1s.jpg
    • 1F入り口ワープポータル付近のエリア(入り口前の橋から手前にかけて)は安全地帯です。
    • ここにいる限りは妖怪(鬼役)に狙われることはありません。
    • 鬼役はきわどいプレイを避ける方向でいきます。ので、ある程度橋に近づいてしまえばセーフです。
    • ここ以外に安全地帯は存在しません。

階層考察 1F

ContinentalCaveB1F.png alpha_s.jpg

  • メリット
    • 納品ゴーレムから一番近くリスクが最も少ない。
    • その割に木箱、宝箱の点数が大きい。
  • デメリット
    • 箱自体の沸きは少なく対応スタンプも無いため、点は稼ぎにくい。
    • MAPも狭く、全階層中最強の妖怪が徘徊している。
  • 総評として・・・ローリスクローリターンな階層である。妖怪自体もパパ装備で速く
    箱の沸きも少なければスタンプも対応してないため点数稼ぎの階層ではない。
    • MAPも狭いので、他階層から持ってきた箱を丸腰で通過は非常に難しい
    • ので妖怪監視と兼任で篭るのが無難な選択か。

階層考察 2F

ContinentalCaveB2F.png rossi_s.jpg

  • メリット
    • スタンプ対応モンスターも生息して1Fと同じ点数の箱
    • 箱自体は1Fよりも沸きが良い(体感?)
  • デメリット
    • 最速ではないものの妖怪が生息している。
    • うまく運べても1Fを通過しないといけないので、難易度は高い。
  • 総評として・・・やはり1Fと同じ兼任での使い方をしないと厳しい階層ではある。
    • しかし、3本道に分かれているのと広さ的にも、突破自体は難しい階層ではない

階層考察 3F

ContinentalCaveB3F.png

  • メリット
    • 妖怪が出現しない
    • トレードや一部スキルの制限が解除される。
  • デメリット
    • 箱の点数はとても低い。
    • 階層が1本道で長く、時間を浪費する。
  • 総評として・・・トレードが使えるので拠点として使うのが便利。
    • スタンプはあれど得点自体は乏しく、MAPも長いので得点稼ぎとしては不向き。

階層考察 4F

ContinentalCaveB4F.png

  • メリット
    • 妖怪が出現しない。
    • 全てのモンスターがスタンプを落とす。落としやすく沸きも良い。
    • MAPが小さく箱の沸きも良い。
  • デメリット
    • またぐ階層はかなり多く移動に時間がかかる
    • 3Fと同じく単体の得点が小さい。
  • 総評として・・・自然物以外の全てが得点になりうるのでそこそこ期待はできるが運次第。
    • 5Fが混んでる場合の選択肢としてはアリ。

階層考察 5F

ContinentalCaveB5F.png aria_s.jpg

  • メリット
    • 箱の沸きも良く、全階層中最高の得点群。
    • MAPも広く通路も多い。
  • デメリット
    • 妖怪が生息している。
    • 行き来に時間がかかり、得点できなかった場合にはタイムロスが著しい。
  • 総評として・・・ハイリスクハイリターンな階層ではあるが、MAPも広く箱も良く沸く。
    勝つためにはチームで誰か一人はいくべき階層。
    • しかし妖怪が生息してるために、引き際を間違えるといたずらに時間は過ぎていく。
    • 沢山持ち帰れたなら、確実に点数にするために作戦を立てよう。

妖怪(鬼役)考察

  • まずは敵を知るところから始まる・・・という様に、もっとも難関である
    妖怪がどういうものなのかを知っていきましょう。いや、詳しくはなりたくないけども・・・

妖怪のスペック確認

alpha_s.jpgrossi_s.jpgaria_s.jpg

  • 生息している階層は 1F,2F,5Fの3つの階層。
    • うち1Fのみブーストパパを装備。さらに中身で管理しているので点火モーションなし。
  • 前回とは違い今回は視界制限は全妖怪なし!
    • 1:1の状況で視界に入ったらまずアウトと見て間違いないです。
    • 鬼畜仕様との声が多い今回ですが大丈夫だ、問題ない!(妖怪視点での発言)
  • この性能に対して、安全地帯が少なすぎると感じた貴方、正解です。
    • 階層をまたぐWP前ですら安全地帯に設定されておりません!
    • 素早く引き返すか、待ち伏せされたなら泣く泣く開錠受けましょう。
  • 追い討ちをかけるように、生息域の箱を壊すことがあるときたもんだ。

妖怪対策として

  • ではこれだけ鬼畜仕様妖怪さんにどうやって勝つのか?
  • 1:1で勝負を挑むのはかなり無謀であるのは間違いない。

tk4s.jpg

  • 視界制限もなく妖怪の移動速度が速いので確実に捕らえられてしまいます。
  • 抜けれなくもないがかなりのタイミングや運を要します。
  • しかし多人数であれば突破は可能かもしれません。

tk5s.jpg

  • チーム戦であることを利用した戦術が求められます。
  • PTチャットも上手く活用しましょう!ただし誤爆には注意。

ただし・・・

  • 今回の妖怪はきつい事には変わりありません。
    • 捕まえるためにはあの手この手でプレイヤーを悩ませます。
    • 時にはスキルや待ち伏せといった戦術も取ります。
  • 敢えてスルーして本命らしき人を捕まえるといった事もするでしょう。
    • 中の人は人間ですので・・・つまりそういう事です。

これらを踏まえてチームプレイとして・・・

  • 自分の職やレベルに応じた階層をチームメンバーと相談するとGOOD!
    • 駆け抜けるのが得意な人は通過担当、苦手な人は箱集め担当といった具合で。
    • 3,4Fはトレード可能で鬼もいないのでチャットや作戦会議に有効です。
  • 何処でアドバンテージを取るかが課題になります。
    • 安定もいいですが、リスクが増せば増す程リターンは大きくなるのを忘れずに。
  • チームメンバーと相談して最適な戦術を選択する事が優勝の鍵となるでしょう。
  • いかに妖怪を出し抜く事ができるか、騙すことができるかが重要です。
    • 直線的な行動やワンパターン行動では難しいかもしれません。
    • ただしごり押しも立派な戦術です。うまく使いわけていきましょう。

長くなりましたが

  • あまり参考にならないかもしれませんが、攻略の手立てとして使って頂けると幸いです。
  • 当日、仲良く楽しく遊んでもらえたらなぁとか思ってます。

コメント(意見,質問などはこちらへ)

  • スタンプは2点ということで実施になっております -- 2012-05-03 (木) 22:28:32
  • テントは使っていいの? → 妖怪不在ポイントでならOK.つまり3.4階と1階のセーフゾーン -- 2012-05-03 (木) 22:41:13
  • クロキンは? → 妖怪がいないエリアならOK。基本的に妖怪エリアで不可視はNG -- 2012-05-03 (木) 22:41:48
  • 一人捕まって箱開けられている間、他の人はタゲになる? → ならない。ひとり犠牲になっている間に横を駆け抜けてもOK -- 2012-05-03 (木) 22:42:25
  • 開錠かけられてる時に放置で足止めは? → 当然NG。ペナルティ対象です -- 2012-05-03 (木) 22:43:29
  • PTでランダムドロップは? → 使ってもいいけど非推奨。誰が拾うとかでもめたりごにょごにょ -- 2012-05-03 (木) 22:46:26