【闇の図書館】

Last-modified: 2007-01-13 (土) 16:46:56
【闇の図書館】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(0):手札からカードを1枚裏にしたままゲームから取り除く。
(1):~によってゲームから取り除かれたカード1枚を手札に加える。
(0):~によってゲームから取り除かれたカード1枚を手札に加える。
この能力はあなたがソーサリーを使える時にしか使えない。
------------------------------------------------------------
  借りた本は期日までに返しましょう。
                    図書館の張り紙 
============================================================

≫ミシュラの>>333
感想:余った手札を預けておいたり、捨てられそうになった時に全部預けたり、
    割られそうになって必死で引き出したり…
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/アーティファクト
性質(分類不可能

 

  • ぱっと見何に使うか分からないが、巻物がでたらすごいことになりそうだな -- 2006-10-20 (金) 22:10:52
  • これで自由度の高いエンプティ・ハンドロックができそうだな。 -- 2006-10-20 (金) 22:47:01
  • 次のターンのメインフェイズに全部カード返ってくるんだよね? 少なくともハンデスは即死よね。一番上の能力もマナ付加したほうが良いと思うけど。 -- 2006-11-04 (土) 15:09:51
  • 「~によってゲームから取り除かれたあなたがオーナーであるカード」にしたほうがいいんじゃない? -- 2006-11-04 (土) 21:09:29
     
    ・エキスパンション改定案↓
    【闇の図書館】
    コスト:(2)
    タイプ:アーティファクト
    ============================================================
    (2): 手札からカードを1枚裏にしたままゲームから取り除く。
    (2): 闇の図書館によってゲームから取り除かれたカード1枚を手札に加える。
    ------------------------------------------------------------
      借りた本は期日までに返しましょう。
                        図書館の張り紙 
    ============================================================
  • タップ付けるとアクティビティが失せる。もとのデザインと大きくかけ離れることになるんだが。マナコストつけるのはいいが、タップは反対。 -- 2007-01-13 (土) 16:36:34
  • ではマナコスト上げてタップを取り除きます -- 2007-01-13 (土) 16:40:45