【飛翔する床】

Last-modified: 2006-11-16 (木) 19:38:41
【飛翔する床】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト
============================================================
親和(門番)
クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、~はそれに2点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
靈夢と玄爺は、エリーが放つ弾幕に、余裕を持って対処しようとしていた。
だが、床が次々にめくれて襲い掛かってくることは予想していなかったのだ
============================================================

≫セラの「レスNo32」

感想 対ウィニー…と言張るにはちと重いので親和つけてみた。
レアリティ
分類(旧作/幻想郷/アーティファクト
性質(除去・マイナス修整・攻撃妨害等

  • 書式を修正。こういう解釈もできたのですが、どっちが正しいですかね?
    ============================================================
    クリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、~はそのクリーチャーに2点のダメージを与える。
    ------------------------------------------------------------

原案↓

【飛翔する床】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト
============================================================
親和(門番)
あなたが攻撃されるたび、攻撃クリーチャーに2点のダメージを与える
------------------------------------------------------------
靈夢と玄爺は、エリーが放つ弾幕に、余裕を持って対処しようとしていた。
だが、床が次々にめくれて襲い掛かってくることは予想していなかったのだ
============================================================

参考
こちらは自分のクリーチャーも影響を受ける点に注意。

  • コスト(7)親和つきで相手のみ/コスト据え置き親和で両方のどちらかの方がいのかなぁ…by製作者 -- 2006-11-16 (木) 00:29:56
  • 2枚出るとほぼクリーチャーはアンアタッカブルになるからなぁ。戦闘ダメージを与えるたび、にする方がいいんじゃないかな。ちなみに、書式はどちらでも正しい。ただしダメージを与えるタイミングが異なる。参加するたび、であれば攻撃クリーチャー指定ステップの際に与えるし、修正案であれば戦闘ダメージ・ステップの際に与える。 -- 2006-11-16 (木) 10:22:32
  • 親和(使えるかどうかは別)がある事と相手限定である事から考えれば、戦闘ダメージを与えるたびの方が良いと思う。 -- 2006-11-16 (木) 12:53:10
  • 据え置き親和、両方で戦闘参加 でいいんじゃないか? -- 2006-11-16 (木) 13:12:37
  • コスト(5)/親和(門番)。攻撃クリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、~はそれに2点のダメージを与える。 が個人的には好き。(二段攻撃はマジで殴れないなコレ) -- 2006-11-16 (木) 19:38:41