サーチ

Last-modified: 2014-08-29 (金) 01:39:32

不確定要素に頼るなんて馬鹿げている。信頼性が一番重要なファクターだ。

 
 
 

 

  • 【学ばない前準備】
    (1)(U)インスタント。アーティファクト・サーチ。場に出てるのと同じ物を手札に加える。
  • 【永夜への誘い、禁呪の詠唱】
    インスタントサーチ。サーチと同時にプレイできる機能のおまけつき。
  • 【孤独な人形遣い】
    (3)(U)2/2。(U)(U)(U)でライブラリーから3点以下の構築物を場に出す。ソーサリータイミング限定。
  • 【もこたんINしたお】
    (U)(U)カード名を指定し、ライブラリーを上から7枚公開。指定していたカードを手札に。あとはライブラリーの一番下に。
  • 【アリスの研究心】
    (X)(U)ライブラリーを上から(X)枚公開し、好きなクリーチャー・カードを手札に。その後シャッフル
  • 【パチュリーの知識】
    (X)(U)(U)ソーサリー。ライブラリーを上から(X)枚見て、インスタント・ソーサリー・エンチャントの中から好きなものを選び、その中から好きなだけ手札に加える。選ばなかったものはライブラリートップにお好きに。(X)ライフ消費
  • 【違約の代償】
    (3)(U)(U)(U)(U)ソーサリー。代価コスト【永遠亭の兎・イージーノーマルハードルナティック】のいずれか2体と島二個。【神代の鰐鮫】か【神代の鰐鮫】2をライブラリーから場に出す
  • 【永遠亭の兎・ハード】
    (U)(U)(U)0/1。場から墓地に置かれた時、手札かライブラリーからクリーチャーカードを場に出す。それが青い外の色を含むみ、かつ青でないなら生贄。
  • 【運命の選択】
    (U)(U)インスタント。対戦相手が選んだ5枚から1枚選択。無難に済ますか、あえて強いのを引っ張ってくるか、使われた側のセンスが問われる1枚。
  • 【スキマ監視】
    (1)(U)エンチャント。アップキープにライブラリーの一番上を見て、切り直すことができる。
  • 【挽回】
    (1)(U)(U)ソーサリー。1ドロー。ラストスペル3で1枚サーチ。
  • 【七色の人形遣い、アリス・マーガトロイド】
    (2)(U)(U)2/2の伝説。(4)でライブラリーから人形をサーチし、手札に加える。
  • 【人形作りの巨匠 アリスマーガトロイド】
    (1)(U)(U)2/2の伝説。(1)(U),(T)と人形生け贄でライブラリーから人形をサーチして場に出せる。
  • 【戦車むすめのみるゆめ】
    (U)(U)ソーサリー。巨大戦車をサーチして手札に。そして次のドローフェイズを飛ばす。
  • 【魔理沙の物欲】
    (U)ソーサリー。無作為にディスカードした分だけ自分のライブラリーを上から見れる。そこにアーティファクトがあれば好きなだけ手札へ。
  • 【紅魔館の図書管理メイド】
    (1)(U)1/1 (U)(T)+ライブラリートップに戻る。でライブラリーの上から3枚のうち一枚をサーチ可能
  • 【河城 にとり】
    (2)(U)2/2島渡り。遺言2UUでクリーチャーサーチ。
  • 【確かな記憶】
    (1)(U) ソーサリー、キッカー(3)(U)で領域外から持ってくる
     

 

  • 【永夜への誘い、夢幻の紅魔】
    ソーサリーサーチ。サーチと同時にプレイできる機能のおまけつき。
  • 【紅魔式徴用】
    (1)(R)エンチャント。メイドが場から墓地に送られるたびメイドカードをサーチ。
  • 【不死鳥の嵐】
    (6)(R)(R)(R)ソーサリー。手札を公開して、その中の赤のカードの数だけコピー。フェニックスを1枚サーチして場に出す。
  • 【道具屋の願い】
    (R)インスタント。ゲームの外部から“何か”持ってくる
 

 

アーティファクト

  • 【蒐集物の山】
    累加アップキープ1ライフ。積年カウンター以下のコストのアーティファクトをライブラリーから手札に
 

マルチカラー

  • 白黒
    • 【彼の世に嬢の亡骸】
      (W)(B)ソーサリー。ライブラリーのクリーチャーカードを一枚墓地に送る。
    • 【恒星の輝き/流星の決断
      (B)(B)インスタント。ライブラリーから無作為に5枚選び、ライフ1点で1枚を見て1枚を手札に。
    • 【白玉楼階段の幻闘】
      (W)(W)(B)(B)ソーサリー。墓地とライブラリーのどちらかからクリーチャーを出して、対戦相手もクリーチャーを出せる。
 

土地

 
 

参考

 

機能別カードリスト