システムクリーチャー

Last-modified: 2015-01-01 (木) 14:09:47

弾幕はブレイン。常識よ。

マナコストに対してP/T低いけど強力な能力を持っているヤツ。
起動型能力や誘発能力を所持していてコンボに使えるヤツ。
殴るだけじゃなくて色々できるクリーチャーはここに置いてみては?

 

  • 【武装した村人】
    (2)(W)2/2 戦闘によって場から墓地に置かれたとき、対象のクリーチャーに2点ダメージ。
 

 

 

 

 

アーティファクト

マルチカラー

  • 白黒
    • 【死の国の庭師】
      (1)(W)(B)2/1。(X)タップで戦闘に参加したパワーがXのクリーチャーからのダメージを0に。
    • 【慧音とルーミア】
      (2)(W)(B)3/3。白の呪文で繕いの手、黒の呪文で深夜の魔除けのドレインが誘発します。
    • 【死霊金魚救い】
      (2)(W)(B)3/3 皆がトークン作成誰でもOK
    • 【怠惰な死神】
      (3)(W)(B)(B) 4/5 飛行、平地渡り 攻撃に参加できない、(2)(B)(T)で手札を2枚捨て去させる。(W)とライフ1点で攻撃に参加可能
    • 【春頭の白黒妖精】
      (2)(W)(B)1/3。飛行、二段攻撃、戦闘ダメージで手札を1枚捨てさせる。
 
  • 白青黒
    • 【シアワセウサギ】
      (1)(W)(U)(B)1/2 プレイヤーはアップキープ開始時に手札を1枚捨てる。ライフを得るたびに(2)を払えば一枚ドロー(誰でも)(W)カードを一枚引く
  • 青黒赤
    • 【騒霊三姉妹プリズムリバー】
      (3)(U)(B)(R)3/3飛行。(2)(U)(B)(R),(T)で「クリーチャー1体に-2/-2の修正」
      「タップ状態のクリーチャーを1体アンタップ」「プレイヤー1人かクリーチャー1体に2点のダメージ」
      の3つのうちいずれか1つの能力を使用できる。
    • 【紅の運命使い】
      (2)(U)(U)(B)(B)(R)伝説のクリーチャー6/5飛行、ライブラリーを見る能力と、繰りなおす事を無視する能力を持つ。
    • 【強奪する魔術師】
      (1)(U)(B)(R) 3/2飛行、速効、先制攻撃 相手のライブラリーから無作為に一枚選んで手札のように扱う+クリーチャー一体に飛行と先制攻撃を与える。
  • 五色
    • 【神話幻想】
      (5)(W)(U)(B)(R)(G)1/1。パーマネントカードを引いた場合そのままコストなしで場に出せる。まさに創造神
    • 【大図書館の魔女、パチュリー】
      (W)(U)(B)(R)(G)1/4。エコー(W)(U)(B)(R)(G)。
      (W),(T)でダメージを3点軽減、(U),(T)でクリーチャーをバウンス、(B),(T)でインスタントかソーサリー限定のハンデス、(R),(T)で《ショック》、(G),(T)で相手が1ドローする《帰化》
 

土地

 
 

参考

機能別カードリスト