棘について 重要

Last-modified: 2015-09-07 (月) 23:36:37
累計来場者数=?人(今日=?人,昨日=?人)

正式名称 Virus 通称 棘 
agar における分裂以外の唯一の攻撃手段。この棘の使い方次第で、小さなサイズでも大きな敵を食べることが可能であり、MASSを増やしていく上で棘食いは必需。このゲームにおいて最重要として知っておくべき項目である。

 

棘.jpg

  • 初期Scoreは100
  • 棘に当たって(重なって)分裂したら、その時の棘のスコア分、自分のmassになる!

    仲間の一方が134以上のmassなら、わざと棘にぶつかって分裂し、相方に吸収して貰う(=棘乞食) を繰り返すことで手っ取り早くmassを稼げる!
    例えばmassが4000以上の巨大な時にスペースを4回押して最大にまで分裂してから棘を食う、というやり方もある。
    しかも、16分裂(max分裂)の時には棘に当たっても分裂せずスコアをまるまる貰える。
  • w等で細胞を供給される事により肥大化しScore200になると、棘が1つ飛び出る(壁で跳ね返る):
    wの回数01234567
    棘のスコア100112127141156171184100(棘発射)
  • 棘の現在のScoreの1.33倍以上の大きさのものが当たるとあたったものを分裂させる。
    250ぐらいまでは当たった時全細胞が均等に分裂するが、300数十ぐらいからは分裂した各細胞の大きさに違いが出る。
  • 棘 通れる?通れない?
    棘を通れるかどうか.jpg
    • 棘100の時
      最小状態のトゲ100は W7発で飛ばせる
      自分が129の時は100をすり抜けできる
      自分が132~134で弾ける
    • 棘184の時
      W6発 飛ぶ一歩手前の数値が184 イヤヨ
      自分が246の時は184をすり抜けできる
      自分が249で弾ける
  • 棘に体当りした時の、分裂の仕方
    Mass198未満では8分裂、Mass198以上で16分裂する
    • 応用したテクニック
      • 最小限の状態で棘吸収する
        片側134、片側は198の2つに分裂した状態で、198の細胞を棘で分裂させれば16分裂状態になるので
        134の細胞で棘を吸収できる
        3つ以上棘を確認できる場所で、134の細胞が2つの棘を吸収すれば分裂させた側と同じMASSを増やせるので、効率がよい
      • 16分裂状態で相手の棘撃ち攻撃を受ければ吸収できる
        敵に追われていて、Mass198以上の小さなこだまをもっていたら小玉を棘ぶつけ16分裂状態にする
        この状態であれば、敵から棘撃ちを受けても大玉は分裂せず吸収することができるので、敵の攻撃から耐えることができる(Mass198未満だと、16分裂状態にならないので注意が必要)
      • 極小の敵が多い地点でもMass198に近い数値で棘にぶつかれば、敵に吸収されにくいサイズで分裂するのでリスクが下がる
    • 参考データ:
      100の棘に単体で体当たり
      HH0BEvW.jpg
      6Ea1oEc.png
      100の棘に2分裂で体当たり
      LP6WThE.png
  • 考察1 agarは少数点以下の数値が現れないが、内部的には保持している
    割り切れない数値もあるため、その分損失として表れる
    定められた損失や自然消耗による損失ではない