カリバーさんの感染体に対する防衛術

Last-modified: 2024-04-23 (火) 09:59:07

カリバーさんの感染体に対する防衛術 ~防衛で雇ってもらう為に ~

使用リアクター数1
使用カタリスト数2~
使用FORMA数3~
AURA有無
 

 非常に長文になってしまったので申し訳ございませんが、ざっと目を通すだけの場合は
緑色の部分をお読みいただければと思います。

概要

 感染体防衛Xini高waveをメインにラジアルブラインドで耐え凌ぐ為のビルドをご紹介します。

 

 このビルドをおすすめしたいタイプの方が、ライノ、ヴォーバンは感染体防衛だと
人気で被りやすいので、人と違ったフレームでプレイしたいという方におすすめです。
 ただ、「敵は効率的に倒す方が良い。」「無駄に忙しいのは嫌いで気楽にプレイしたい。」
「そもそもカリバー嫌いだし…」といった人には向かないかもしれません。
それと基本的に武器火力に依存したビルドとなっているので射撃系の武器が育ってない方にもおすすめし辛いビルドになっております。
(ダメージ2.0適用後エンシェントの弱体化によりそこまで火力は必要無くなった)

 

 注意点としてヴォーバンよりも拘束力が優れている事はありませんし、仲間のフレームの組み合わせによっては戦い方が
極端に変わってしまう点にもご注意下さい。カリバー道には何事も臨機応変に対応出来る対応力と初心者と笑われようと
耐え忍ぶ忍耐力が必要なのです。

 

戦い方

 簡単に言うとブラインドで敵を食い止める事がこのビルドの全てです。これだけ聞くと結局ブラインド連打すれば良いんだろ?
と思われるかもしれませんが、若干特殊な使い方をするのでまずブラインドの特徴から話を進めて行きたいと思います。

 

 ブラインドは消費50(35)で4,5秒程の間敵をスタンさせ、その後8,9秒程盲目効果(計12~14秒前後)を付与します。
ただ静止している時間が4秒程しかない事と防衛ということもあり、podに近寄られないように敵が動き出したら
あせってすぐにブラインド…と繰り返していくと一瞬にしてエネルギーが枯渇してしまいます。
(Flow+Streamline MAX+energy siphon付きでも9回前後で50秒程しか持たない)

 

 そこでスタン後の盲目状態に目を付けたのがこのビルドで、防衛で盲目状態になった敵の取る行動は
プレイヤーを無視しpodへ直行、その後停止といったパターンを取ります。もうお分かりかと思いますが、
ブラインドで敵をpodに集めてまとめて退治してしまおうというのがこのビルドの戦い方です。
(もちろん敵が集まる前に殲滅出来ればその方が良い)

問題点

 ただし盲目状態には問題点もあって

 

1:エンシェント,チャージャー等はpodに辿りついてから稀に一発だけ殴る場合がある事
 (ブラインドの前にpodを目視した感染者が殴っている?)
2:トキシックがpodに張り付くと一気に崩壊する徐々にpodの耐久が減って行く事
大きく分けるとこの二つでしょうか。解決策として、

 

1:少しpodが殴られたぐらいで即崩壊するわけでもないので「カンッ」と殴る音が聞こえたらとりあえずpodの
 シールド(ヘルス)値とその敵に盲目が付与されているかを確認し、もし殴りが続くorヘルス値がどんどん減っている
 ようなら、焦らずブラインドをかけなおしましょう。それと絶対にエンシェントが殴っている間に
 入らないようにして下さい。
2:このビルドの最大の課題、火力が必要とお話したのはこの部分でして、とにかく張り付かれないように何としてでも食い止めて下さい。
ダメージ2.0からアーマー削除+倒した後毒も放出しなくなったので、そこまで神経質になる必要はなくなりましたが、
継続的に耐久が減ってしまうのは変わりないので、複数に張り付かれてしまった場合は注意が必要です。

トキシックに対しての打開策

前述の通りそこまで神経質にならなくても良くなったので、とりあえずこの項目は伏せておきます。

 具体的な解決法として、倒す敵の優先度を近場のトキシックはもちろん最優先するとして、普通なら次にpodに張り付いたヒーラーorディスラプターに目が行きがちですが、遠方にトキシックがいる場合はそちらを優先してください。
(ただし、トキシック以外のエンシェントを即倒す事が出来るなら、一緒に撃破した方が早いです。)
それでもトキシック数体が間近に迫っている場合は最終手段ですが、ブラインドを5秒置きに連発しながら
殲滅するようにしましょう。
 残りの雑魚を含めたヒーラー,ディスラプターを攻撃する際は辺りを見回し、トキシックがいない事を
必ず確認する癖を付けるとミスが減るかと思います。

 

 一見火力で食い止めるなんて無理な話に思えますが、一人で戦うわけではない事と高waveに挑戦しようと思うパーティーは基本的に、ノヴァのモレキュラーやライノのロアーの効果が付与されている場合がほぼ確実なので、その状態で
トキシックのみに攻撃を絞っていればさすがに攻め込まれる事はないはずです。

 

 それと見落としやすい進入経路は、pod右側上部のコンテナを伝って上から降ってくる経路が視認し辛い+podへの距離も近いので非常に危険です。コンテナにジャンプする前の右上の(柵が付いた)足場にも十分ブラインドは届くので、
トキシックが確認出来たら素早く処理をしましょう。
 この経路の救いはそれほど侵入数が多くないという事でしょうか。(だから油断するという事もありますが・・・)

撤退の基準

  防衛撤退のタイミングの基準として、基本的に5の倍数のwave(5,10,15…)で敵が大量に出現し難易度が跳ね上がるので、5の倍数のwaveが危なげなくクリア出来ているなら次のwaveに進んで大丈夫です。
 逆にエネルギーがカツカツで結構危なかった場合はそれ以上の挑戦をしないようにすれば、うっかりトキシックを流してしまったなどの事故以外で防衛が失敗する事はまずありません。
(報酬はおまけみたいな物ですが、それでもせっかく時間をかけるわけですから、無駄にしたくはありませんよね。)

フレームビルド

 とりあえず(ここでは)ODmod(Orokin Derelict mod)は除外して簡単に集められるものを紹介します。
  特に特殊なmodを装着するわけでも無いので、modが集まらない方の参考になれば良いかと思います。
 ちなみに上から順にEnemy Senseまで装備すると丁度60cap
 (赤数字部分を足していくと67でオーラの青数字部分を引くと60)です。

フレーム固有スキルMOD

  Slash Dash レベル最大時コスト 5→3
    消費17 必須ではありませんがpod周りの雑魚処理目的で使用するのも良いかもしれません。
    また突進中は無敵な事と飛び蹴りからの発動で、トキシックをダウン+すり抜ける事が出来ます。
    (押し続けでスライディングに移行。上り坂では蹴り判定にならないので注意)
    使用前は終了地点の安全をかならず確認してから発動するように心がけてください。
    それと突進中にスライディング動作を入力すると急停止する事も出来ます。
    無敵時間を利用しKrillの炎上衝撃波やMoa(黄)の衝撃波を華麗に避けることもカリバーには造作も無い事です!
  Radial Blind レベル最大時コスト 7→4
    消費35 必須です(このページの存在意義的にも)。
    トキシックの確認も大切ですが、33mという範囲の認識も必要でいったいどのあたりまで届くのかを覚えてえておくと
    より少ない消費に抑える事も可能です。
    またスキル発動時のSA(スーパーアーマー)でよろめきやダウン等を防ぐ事も出来るので、エンシェントに殴られそうな時
    出会い頭のストンプ等で転倒しそうな時に咄嗟に発動しておけば、ダウンする事を防ぐ事が出来ます。
  Super Jump レベル最大時コスト 9→5
    消費7 必須ではありませんが一瞬下に下りて状況を確認したい時にはすぐに復帰出来るので便利です。
    追尾性能は高いがオブジェクトを貫通しないジャベリンの特性上、SJからの空中使用は非常に有効です。
    またダッシュからの発動後しゃがみボタン(飛び蹴り)で加速し、ローリングと同時発動で終了時に
    空中ローリング!(無意味)
  Radial Javelin レベル最大時コスト 13→7
    消費70 カリバーのスキルの中では燃費が非常に悪いので(スラダ4回分)あくまで
    一撃で倒せるレベルまでの運用に限定されますが、
    視界に入った雑魚敵を一掃することが出来るので入れておくとwave序盤が楽になる良いスキルです。
    発動後長い硬直時間があるのでブラインド後に使用するか、スーパージャンプで場外に飛び出してから発動する事で、
    復帰までの暗転中にモーションが大方完了し隙が少なくなります。

推奨フレームMOD

  Redirection レベル最大時コスト 14→7 (12→6)
    極性もデフォルトで付いているので、とりあえずのシールドといった感じでしょうか。
    レベル8止め(660シールド)前提で構成を書いたのでフォーマ使わない場合はレベルの上げすぎに注意。
    (スキルで調整出来ますが)
    被ダメージは近接で雑魚処理する際にランナー爆発に巻き込まれる可能性がある程度です。
    殴られると非常に痛いエンシェントにはまず攻撃は受けないはずなので、ヘルスよりも
    シールドを優先した方が良いと思われます。

  Intensify レベル最大時コスト 11→6
    極性もデフォ…以下略。ブラインド以外のスキルに効果があるのでおすすめです。
    V極性は持続(レイジも…)がありますが、カリバーでの持続はスラダの距離が伸びる以外に
    適用される物は無いのでほぼ意味がありません。
    UPdateでブラインドの持続時間も延びるように変更されましたが、デフォルトで十分なので、
    ODmodをつけない限りそれほど必要無いかと思います。

  Streamline レベル最大時コスト 9
    これはほぼ必須です。ブラインドが消費15も違ってきます

  Stretch レベル最大時コスト 9
    これもほぼ必須です。(おそらく)ブラインドのみの適応ですが、つけないと23m(Flux Rifleが25m)と短く
    使用頻度が上がる為燃費も悪くなります。

  Flow レベル最大時コスト 9 (8)
    Streamlineより優先度は落ちますが(青玉回収量は変わらない為)、エネルギーを溜め込めるので
    エネルギー回収時にpodから目を離す+移動の手間と頻度が減ります。とりあえず装備しておいて損は無いです。
    レベルはシールドと相談。(基本flow優先で良いです。)

任意フレームMOD

  Enemy Sense レベル最大時コスト 9
    敵の位置(トキシック)を把握しないといけないのであると非常に便利で、
    30mと十分な距離な為キョロキョロ首を振らなくても安心です。
    範囲をつけたブラインドが33mなので、丁度レーダーの範囲内にいる敵に効果があり、
    ブラインド使用時視覚的にも分かりやすいです。

  Heavy Impact レベル最大時コスト 9
    カリバー専用modみたいなものですので一応紹介します。
    ダウンが取れるのでスーパージャンプの隙を少なくするmodと認識すると良いでしょう。

  Equilibrium レベル最大時コスト 14→7
    カリバーは広範囲のブラインドがあるので基本的に全ての敵からヘルスダメージまで行く事は少ないですが、
    それでもすこし削れてしまった場合の回復に役立ちます。感染体防衛だけで見ると、
    毒で削れた場合に役立ちはしますが、高waveになると300程度のヘルスだと即死する場合が多いので、
    運用するにはヘルスも上げないと厳しいかもしれません。
    (問題さえ解決出来れば非常に有用でこのビルド以外では標準装備しても良い位優秀です。)

  Rush レベル最大時コスト 11→6
    基本pod周りに自身が居るといっても敵の位置によって立ち位置がころころ変わるので、
    枠が余っている場合とりあえずつけるだけでも効果を発揮出来ます。

オーラMOD

  Energy Siphon レベル最大時コスト 7↑
    たとえば35消費のブラインドを10秒ごとに出し続けるとすると毎回スキル消費を6引いた29で使用する事が出来ます。
    二人なら23三人なら17四人なら11と消費を非常に少なく抑えることが出来ます。

  Rifle Amp レベル最大時コスト 7↑
    少ない弾数で一撃確殺を狙うスナイパー系武器を使う場合は27%といえど非常に頼りになります。
    スナイパーは一撃と二撃では殲滅力に差が出てきます。連射系の武器ではそこまでの恩恵は無いかもしれません。

 

  サイフォンは単純に防衛力特化。アンプは殲滅力(速度)を上げることでブラインド使用頻度が少なくなるので、
  結果的に防衛力も多少上げる事が出来ます。
  サイフォン持ちは多いのでアンプを持っていったり、自身のスタイルに合ったものを色々試行錯誤して
  付け替えてみるのが良いかと思います。
  レーダー、スカベンジャーはmodで代用が利くのでmod枠が足りない理由以外でつける必要性はありません。

プライマリ

 エンシェント(+チャージャー)に対してアーマー無視リストに入っている4属性以外が付いた武器は高waveではダメージが非常に通りにくくなる(今後のupdateで改善されるらしいですが)事から、必然的にアーマー無視属性で属性(炎,氷,雷等)に
頼らないクリティカル特化武器が最適な武器になります。
 クリティカル特化はHSを狙い、属性特化はアーマー無し部分の足(太ももあたり?ですが位置的に安定射撃は難しい)
を狙うとダメージ効率が良いです。

SNIPETRON VANDAL (FORMA使用数3~4)

 全武器の中でアーマー無視+即着弾という物は殆ど無くレアです。(武器自体もレアですが)
基本威力も125と非常に高く遠距離も即着弾で難なく狙える強力な武器です。
 欠点は装弾数が6発と少ない為頻繁にリロードが必要で弾切れを起こしやすい点、それとAP属性なので
エンシェント以外の感染体にはダメージが通りにくい事(どちらかと言うとコーパス,グリニア向け)、
あと(mod合わせた)クリティカル率は50パーセントと非常に高い数値ですが、
ライフル系のマルチmodは最大で90%で若干不安定(クリ特化のプライマリ全部に言えますが)な事も欠点かもしれません。
若干の取り回しの悪さはありますがエンシェントのみを狙い撃ちするには十分な性能です。
 弾はギアで補うのも良いですが、販売が終了するので十分購入できない人はmodをつけておくと安定するかと思います。

MOD構成最大レベル時コスト
 Serration14→7
 Split Chamber15→8
 Piercing Hit9→5
 Bane of Infested9→5
 Point Strike9
 Vital Sense9
 Hammer Shot9
 

↓どれか一つ(二つ)お好みで

 
 Magazine Warp9(8)8で最大の8発
 Sniper Ammo Mutation7~4任意で調節
 Fast Hands7
 Shred11→6

Shredを入れる場合はFORMA 4つ、それ以外の場合はFORMA 3つ
感染特攻を抜いて取り回しを優先しても良いですが、威力が中途半端だと他の装備をした方が良い場合が多いので、
個人的にはある程度の不自由さは割り切った方が良いと思います。それと雑魚も撃つ必要は無いので
オブジェクト貫通はそこまで必要では無いかもしれません。

LANKA (FORMA使用数5)

 大器晩成型といいましょうか、複数を短時間で倒すような武器ではないので正直レベル上げが苦行以外の
何者でもないですが、育てきったときの火力は凄まじい物があり、エンシェントにマルチ+クリティカル両方が
発生すると2万5千前後ものダメージが出ます。
 感染体に対してはSB属性なのでエンシェントにスタンが取れることが非常に便利です。
 欠点であろう弾速ですが、弾速がある武器の中でも非常に速い部類なので、エンシェント程度の移動速度であれば、
ほんの少し照準をずらすだけ(偏差射撃)で当てる事が出来るのでさほど問題にはなりません。
(感染体以外の不規則な動きには弱いですが)
 それと弾薬が問題になりそうなイメージもありますが、エンシェントのみであれば1匹に4発程撃っても余裕があるのと、
弾薬modつけるほどのwaveだとそもそもカリバーでは抑えきれなくなってくるので考える必要は無いかと思います。
(それでも不安な場合はギアを一応持参)
 あとくれぐれも雑魚には撃たないで下さい。SB属性は雑魚にも特攻ですが弾が確実に足りなくなります。
雑魚はセカンダリ,パワーor近接で倒すようにしましょう。

MOD構成最大レベル時コスト
 Serration14→7
 Split Chamber15→8
 Speed Trigger9→5
 Piercing Hit9→5
 Bane of Infested9→5
 Point Strike9
 Vital Sense9
 Hammer Shot9

基本このmod構成で固定でしょうか。外すとすれば感染特攻かスピードトリガーぐらいですが、
外すと取り回しが非常に悪くなる事と、ダメージが30%減るのは痛い事、さらに付けるmodがミューテーションか
凍結位(Primed Chamberも一応あるがレアなので・・・)しかないのであまり効果が高いとは言えないです。
(そもそもSB属性でエンシェントに対してスタンが付くので凍結は特に微妙。)

セカンダリ

 アーマー無視はそれなりに多いですがクリティカル特化できるほどの数値を持った武器があまり無いのでどちらかと言うと雑魚殲滅用の武器が多くなります。

ACRID (FORMA使用数5?)

 説明要らないんじゃないかと思うぐらい皆さん御存知のACRIDです。
実は殆どフォーマさしてないのでどの組み合わせが良いのか分かりかねますが説明しないわけにもいかないので・・・
 通常強化+属性の数値分全てが(毒属性に変換されて?)DOTダメージとして乗る(結局全ダメージmod?)らしく、
出来る限りの属性を乗せた方が良いらしいです。

 各属性が毒に変換されているなら恐らくHS、そうではなく各属性がDOTダメージとして再発生している
(アーマーの影響受ける)だけなら太ももに撃てば効率が良いはずです(恐らくアーマーの影響受けない前者かと)。
 それと瞬間火力ではない(初弾の弾自体は毒属性に変換されて無いと思うので威力無いはず)ので、
弾が少ない場合は撃ちすぎに注意した方が良いです(敵が時間差で死ぬ事になる為)。

MOD構成最大レベル時コスト
 Hornet Strike14→7
 Barrel Diffusion11→6
 Lethal Torrent11→6
 Heated Carge11→6
 Convulsion11→6
 Ice Storm9
 No Return7
 Expel Infested9

憶測で書いてますが、属性特化になるとmodはこんな感じになりますでしょうか。
感染特化を外してDeep Freezeをつけると属性値は最大になりますが、威力は低くなるような気がします。
Ice StormかDeep Freezeも悩み所ですが、氷20%の違いなのでマガジンも増えるIce Stormの方がDPSは
高くなるかもしれません。

HIKOU (FORMA使用数2)

 手で投げているのになぜか銃で弾として撃つよりも威力が高いと話題の武器です。
 HIKOUは手投げ三種の中でもSB属性なので感染雑魚特攻(頭6倍,胴3倍)です。エンシェントに対しても
連射速度&リロード速度が数値狂ってるレベルの速さなので、何もさせることなく殲滅する事が出来ます。
唯一困る点といえばいつの間にか弾が無くなっている事ぐらいでしょうか。

 運用方法は複数トキシックが来たらとりあえず片方に一発のみあてスタンしている隙にもう一方を殲滅といった感じで
運用すると、ブラインドを連発する必要も無いのでお勧めです。
 もう一つの運用方法として、オブジェクト貫通を装備して雑魚を重点的に狙いつつエンシェントもついでに当て
雑魚があらかた片付いたらエンシェントにといった感じでしょうか。(この場合はもう一方を守る人が必要)
ちなみに今回紹介はしてませんがFLUX RIFLEもほぼ同じ運用が出来ます。

MOD構成最大レベル時コスト
 Hornet Strike14→7
 Barrel Diffusion11→6
 Lethal Torrent11→6
 Seeker15→8
 Pistol Ammo Mutation4(7)
 Ice Storm9
 No Return7
 Expel Infested9

Seekerを入れず変わりに他のmod(コスト9まで)に入れ替えた場合FORMAは一つですむ。
ただ、積むものが連射速度、マガジンサイズぐらいしか無いので微妙な所ですが。

TWIN GREMLINS (FORMA使用数2)

(update10によりクリティカル率が減少。バグの可能性も少なからずあるので安定するまで保留します。)

 アーマー無視+クリティカル率も高いと良性能で、これでエンシェントは厳しいですが、雑魚を殲滅するには十分です。
連射系で22%(max)クリティカルはなかなかの物で、セカンダリの中で言えばクリティカル特化できるのはこれぐらいの物です。
 雑魚散らしと割り切ってもチャージャーは全部位アーマーが付いているので、よく比較されるAKBOLTOは基礎クリティカルが低いため属性に頼る部分が大きく、TWIN GREMLINSよりも(雑魚処理は)厳しい(かも)しれません。
 ただこれを言っては何ですが、ACRIDと比べると霞んで見えます。いや、むしろ存在すら見えないかもしれません・・・
・・・が、撃っていて楽しい!リロードもカッコいい!デザインもサイコー!それだけで良いじゃないですか!(雑魚用ですし)

MOD構成最大レベル時コスト
 Hornet Strike14→7
 Barrel Diffusion11→6
 Lethal Torrent11→6
 Target Cracker9
 Pistol Gambit9
 Pistol Ammo Mutation4(7)
 No Return7
 Expel Infested9

感染特攻の変わりにIce Stormを入れるのも良いです。凍結は単純に付いているだけでありがたい事、
マガジンは初期装弾数が30と多いため、40%でも12発分の伸びが期待できるので取り回しが良くなります。 

近接

さすがにこのフレームでエンシェントを斬ったり無謀な事はしないので、DPSよりも雑魚用に瞬間火力を
優先した方が良いです。(といってもどの武器も大して変わりませんし、一撃で倒すのもいずれは限界が来ますが)
例外として雑魚敵は完全にサブ武器orメイン武器に任せる場合は、近接をクロウドコントロール(CC)専用武器にするのもありです。それとラグドール化によるダメージ変動は利用しない方向で。

ORTHOS (PRIME) (FORMA使用数2)

 全てが高水準・・・もう説明なんて要らないですよね・・・?

 あえて欠点を挙げて行くと(決して性格悪いわけじゃないですよ・・・)ジャンプ格闘でダウン,(スタン)が取れないので
エンシェントの足止めには使いづらい点。ですが・・・通常の振りが速い&異常な範囲があるので、
殴られそうな危ない場合はとりあえずチャージせずぶん殴れば怯むので、それほど問題ではなかったりします。
 スラ格が一般的な速度・・・これもそもそもスラ格自体使わない人も多い(実際自身もほぼ使わない派)ですので欠点なのか微妙な所です。

 

 では目立った欠点は無いのかというと実はそうでもなくて、上下の判定に若干弱いのが欠点と言える欠点でしょうか。
今回のビルドのような地上に敵がいる場合は問題ありませんが、空中に浮いたとき(特にバスティーユ時)に
エンシェント等に攻撃が空ぶったりが稀に起こります。
 下段判定ですが、完全に寝そべった相手には当たりません。
(といってもダウン自体が飛び蹴りぐらいでしか取れない+頭上げると当たる程度なのでほぼ問題ないですが)

MOD構成最大レベル時コスト
 Rending Strike9→5
 Killing Blow11→6
 Reflex Coil7
 Focus Energy9
 Fury9
 Sundering Strike7
 Reach7
 Smite Infested9

GRAM (SCINDO) (FORMA使用数2)

 入手しやすい事もあってか未だ近接定番武器として根強い人気を誇っているバランスの良い武器です。ORTHOSに劣っている部分も多いですが、ダウンが取れるのでエンシェントの足止めが出来る事が大きな魅力で、それに加えて長時間のスーパーアーマーでのゴリ押し、リーチはそれほどありませんがほぼ全方角カバーできる点等、パラメータだけでは比べられない利点も多く存在していて、初心者の方にも安心して使ってもらえるような使い易さがあります。

 今回のビルドではあまり関係ない話になりますが、玄人の方にも結局グラムが使いやすいという人も多くその理由の一部として、目立たないですが攻撃判定の範囲も実は非常に広く、右後ろから真後ろにかけてはどんなに這い蹲っていようと強引に攻撃できるほど広い下段判定を持ち、慣れは必要ですがトキシックをジャンプ格闘でダウンを取った後、毒の範囲外から一方的に攻撃し続る事も出来ますし、それに加えてSAも長いのでローラーにも強引に当てやすい(真後ろに来るように調整すると○)です。
 それと武器振り始めの剣を縦にした瞬間ですが、これにも攻撃判定があって頭ほど上にいる敵であっても攻撃できるぐらいの上段判定も持っており、バスティーユで若干高めに上がった敵、オスプレイなど(低空飛行時)にも当てる事が出来ます(横の薙ぎ払い以降は判定は無い)。

 ヘビー武器はターゲットを右の方へ持っていく事を基本として運用すると良いでしょう。

MOD構成最大レベル時コスト
 Rending Strike9→5
 Killing Blow11→6
 Reflex Coil7
 Focus Energy9
 Fury9
 Sundering Strike7
 Reach7
 Smite Infested9

CC用として使う場合はFury(9)とNorth wind(6)のみをつけておくだけでも良いです。
それとSCINDOですが、バグなのかReachを装備してもほぼ伸びない(恐らく10cm前後)ので
Reach modは他にまわしても良いと思います。

DUAL HEAT SWORDS (FORMA使用数1)

 極性が付いているので育成が容易な事とデュアル系の中でチャージ威力も一番高く(実質高レベル体にチャージをまともに使えるのはこれぐらいです)、話題にはなりませんがなかなかの使いやすさがあります。
割とGRAMと似ている部分があり威力を低くして取り回しを良くしたGRAM的な感覚で使えるのが良い点です。

類似点

  • リーチmax時の攻撃距離がリーチmax時のGRAMとほぼ同じ距離で意外かもしれませんがデュアル系は
    長い部類に入ります。それと短剣部分(右側)は短く見えますが左右で攻撃距離が違う
    ということもありません。
  • チャージ時間がそれなりに似ているので武器を変えた時でも間合いが取りやすい。
    (30秒で約29回 30秒で約37回とDHSが若干速い)
  • 下段が見かけ以上に広く短剣を突き出している部分限定ですが、這った状態の敵であっても強引に巻き込めます。

相違点

  • ジャンプ格闘でのダウン攻撃の有無
  • チャージ中(後)の硬直の有無
  • DPSの違い(GRAMが高い)

他にもスラ格,しゃがみチャージ,SA,など細かい部分は多々ありますが、気になる部分はこのあたりでしょうか。

MOD構成最大レベル時コスト
 Rending Strike9→5
 Killing Blow11→6
 Reflex Coil7
 Focus Energy9
 Fury9
 Sundering Strike7
 Reach7
 Smite Infested9

雑魚のみなのだから感染特化を入れず属性炎にした方が一見ダメージが通りやすそうですが、チャージャーがどうしても
硬くなり、LV80前後で一撃で倒す事が出来なくなってきます。感染特化だとbuff無しでもLV100が一撃で倒せますので
感染特化で良いと思います。
それと硬くなってもチャージャーは怯むので二度連続で切れますが、ランナーは爆発するので一度斬って
爆発を誘発させ範囲外へ逃げるといった事も攻撃時足を止めないデュアルであれば難しくはないです。
(正直LVがそこまできたら射撃に頼った方が安全でしょうけど。)

相性について

 強力なスキルを持っていてもヴォーバン×2やフロスト×2など、役割がかぶってしまうとどうしても無駄になってしまう
フレームが多い中、カリバーは比較的優秀なCC性能のブラインドの他に、高威力のパワーも両立しているので、防衛寄り
ではありますが攻撃も可能な万能タイプに分類されます。相手のフレームに合わせ動きを変える事が出来る珍しいフレームですが、そんな万能なスキルを持つカリバーでも、相性の良し悪しは存在するのでここからは武器,センチネル含めた
相性についてお話したいと思います。

センチネルとの相性

 まずSHADEはブラインドで敵がプレイヤーを無視するので防衛での効果はあまり感じられないです。
 WYRMはリチャージが長いですが広範囲を転倒させてくれるので、pod周りに敵が大量にいる場合意外に頼りになり、
ブラインドの効果が切れた頃に発動してくれると数秒ですがエネルギーを節約出来たりします。
 DETHCUBEは武器が付け替えできるようになってからは特徴が若干薄くなってしまった感がありますが、
センチネル用にmodがあまっているなら良いセンチネルかもしれません。
 CARRIERはエネルギーを使った瞬間に青玉を拾ったり弾に余裕があるのに回収したりしてしまうので、
特に同じ場所にアイテムが溜まりやすい防衛では邪魔に感じてしまうかもしれません。

仲間のフレーム&武器との相性

 概要で他フレームとの組み合わせ云々話しましたが、具体的にお話すると
 まずヴォーバンですが、バスティーユ中(敵が浮いている間)にブラインドを使うと強制的にスタン効果が発生してしまい
もがき始め狙い辛くなるので、ヴォーバンが居るときはおとなしく他のスキル使うなりしましょう。くれぐれも張り合って
ブラインド使いまくったりしないで下さいね・・・
 次にエンバーですが、FB WoF等の炎エフェクト系と相性が悪く、エンシェントが燃え出すとどれがトキシックか非常に
分かりづらく、片っ端からブラインドしなければならない羽目に陥る場合が多いので注意しましょう。
(ただ20前後の浅いwaveだとそれでも余裕なので問題ありませんが)
それと炎エフェクトと言いましたが武器の場合は範囲が狭い事と、基本撃った人が倒しきってくれるので問題ありません。
あくまで広範囲で殺しきれない場合に問題が生じてくるぐらいの話です。

 

 武器との相性に話題を変えますが、スナイパー(高ズーム)系はOGRISと相性が非常に悪く、倍率が高いと
当然揺れも大きくなります。(このゲームは揺れにあわせて照準補正してくれるわけではないので、揺れる前に照準合わしていようが問答無用でずれます。)もう正直狙い辛いとかのレベルを遥かに超えてしまっているので対策としては、
火力は下がりますが揺れが引いてから撃つ(タイミングを合わせる),ズームしないかサブ武器に変える,
早めのwaveで切り上げる,ぐらいしか対処法はありません。
 OGRISと似た形状のTORIDですが、これも毒霧の濃度が濃いので敵(というより前)が見えなくなったり、
敵が緑色になるのでどれがトキシックか分かり(ry

感染体&他勢力での運用及び拘束力

 このページの趣向とは若干外れた話にはなりますが、このビルド(カリバー)はグリニアコーパス防衛でも割と活躍の場は多く、
ロキのラジアルディスアーム(範囲ヘルメット付き)と範囲が同じ事もあり使い所が大体似ています。
 ロキとの比較のついでに他の拘束系スキルとも性能を比較してみました。(範囲,効果時間が適用されるものはmax前提)

-範囲(m)消費EN秒間
消費EN
効果時間
(秒)
拘束可能
勢力(数)
拘束判定
持続
連続
使用
空中
発動
特殊効果
Radial Blind33352.69(7)13(5)×スタン後盲目
Radial Disarm29(33)55(70)---永続G C××G、C武装解除
Rhino Stomp29707.779×××ダウン
Sound Quake26608.577××仰け反り
Chaos3641141××混乱
Bastille14522.1624全 8宙吊り
Vortex7705.8312ラグドール化

(小数点切捨てたので結構誤差があったりします。それとNYXのカオスの詳細が載っていなかったので、
 実際検証してみた結果、範囲と持続両方乗ってましたのでそちらの数値で記入しました。)

 

 EN回復速度(4人で最大2.4/s)が秒間消費ENを上回っていれば無限に使うことが出来ます。
(同じスキルを味方と交代で使っていくとより消費が落ちます。)ネタにしかなりませんが、カリバー4人で広範囲拘束とかやってみるのも面白いかもしれません。

 

 表で見るとカオスはEN効率は抜群に良いですが、連続使用不可なので効果時間が長いほど、
再使用時間も長くなる事が欠点。
ディスアームは効果は永続ですが、拘束判定が持続しない為に何度も使用しないといけなくなるので、EN効率は結果的に
悪くなってしまいがち。
クエイクはEN効率の悪さが際立ってますが、そこそこ広い範囲+効果時間も短くはありますが判定が持続するので、
範囲内を完全に封鎖(切り札として使用)できるのは大きな利点です。

 

 そして我等の「ブラインド」になりますが、範囲,効率が良く連続使用可と全体的に見ると案外高性能だったりします。
ただし効果時間をフルに使うことが前提なので、いかにトキシックをとめるかが結局重要だったりします。

 

 最後にバスティーユですが、お察しの通り表を見るまでも無く優秀で、特に判定が持続しながらも消費が少ないというのが
最大の利点です。ただ範囲が目立って小さいので、グリニアコーパスでは範囲外の(もしくは範囲内に入ってこない)
敵から攻撃されてシールドが回復出来ない等の不安要素はあります。とはいえその欠点もフロストと組めるならば、
完全に解消できますが・・・

 

 ほぼ拘束スキルのみで性能を見てきましたが、実際には他のスキルと組み合わせたり(インビジ,デコイ,スキン,スラダ等)
フレーム(すこし紹介しましたフロストや他の拘束スキル持ったフレームとの組み合わせ)でまた性能が変わってくるので、
あくまで性能の目安にして頂けるとありがたいです。

最後に

 では最後になりますが、アップデートによってスキルの性能が180度変わるので(ライノという360度変わったフレームも
ありますが・・・)正直敬遠しましたが、少しでもカリバー使う人が多くなればとページを(初)作成しました。自身でも思うほど
長文すぎる為不要な部分は削って行きたいと思いますので、(恐らく今回もUPDATE10で大幅修正が来るはず
なので10がある程度安定してからにします。)何かお気づきの点御座いましたらお知らせいただけると幸いです。
 長々と説明を読んでいただきありがとうございました。「良いカリバーライフを !」

コメント

カリバーさんの感染体に対する防衛術?

  • 参考になりました、ありがとう -- 2013-09-13 (金) 19:32:03
  • ビルド関係は愛のある記事でいいなぁw -- 2013-09-13 (金) 19:56:17
  • よくやった、本当によくやった 別にPODに誘導しなくてもStreamline、Flowをつけていれば長い間スタン状態にできるのでトキシ君が出てきたら盲目は忘れてもいいと思う -- 2013-09-13 (金) 20:03:07
    • ああ、ごめん書いてあったね、5秒おきに連打 -- 2013-09-13 (金) 20:08:23
      • こちらこそ作成した文章がガタガタでしたので、非常に見辛い物をお見せしてしまって申し訳御座いませんでした。まさかプレビューと幅が違うなんて想定していなかったもので・・・今やっとある程度の修正は終わりましたけれども、今日(明日?)のアップデート10でこのページが存続できるのかすら怪しいですが、閲覧していただきありがとうございました。 -- 2013-09-13 (金) 22:17:12
  • 一文が長いので、もっと文を短く and 改行を入れていこう。余計な文は省く!!ですます調と箇条書きが混ざってるのでどちらかに統一を(箇条書きのほうがスッキリしやすい)。オレンジは見づらい緑など濃い色に。太字/アンダーライン/文字サイズ/文字色も使っていく。どうしても長くなるような項目(MOD欄など)には行間開けを。ネタには取り消し線も有効。面白い記事だと思います。編集がんばってください。長文失礼。 by 引っ張りだこ筆者 -- 2013-09-13 (金) 22:33:00
    • 御意見ありがとうございます。確かに自分としても色がすごく見難く変更しようか迷っていましたので、ひとまず緑(forestgreen)に変更してみる事にしました。それとご指摘の通り常体,敬体が混ざっているようですので、とりあえず敬体で統一(これは時間かかりそうですが)してみようかと思います。(常体の方が文字数も少なく綺麗にまとまりそうですが、どうしてもかたいイメージになってしまうので…)というより、こういった( )で囲った(心の声 !的なもの?)が多すぎる気もするので、そのあたりも含め修正してみようかと思います。 -- 2013-09-13 (金) 23:42:58
  • 作成者様GJです!wikiはこうでなくては!素晴らしい記事をありがとうございます。参考になります。 -- 2013-09-13 (金) 23:39:19
  • 同じエクスカリバー好きとして非常に実のある記事でした。作成者の愛が随所に伺え、読んでいて楽しくそれでいてためになりました -- 2013-09-14 (土) 07:07:56
  • アップデート10でスタミナの仕様が変わったので、任意フレームMODの欄にquick restを追加しました。カリバー使わない人でもローリング(ロング)移動出来るので、スタミナに困ってる人がいましたらお試しください。新mod等の細かい部分は(パリーとか面白そうですが)全部集め終わってから編集します。 -- 2013-09-14 (土) 15:22:21
  • とても頑張って書いてくれてるのはわかるんだが、目立つところを直すより先に多すぎるカッコ、見づらい改行、文章構成を直したほうがいいと思うよ。 もしそのあたりが自分ではできないというのなら、言ってくれれば手伝うよ。 -- 2013-09-15 (日) 00:00:28
    • ありがとうございます。確かに見やすくするのが先決ですよね。とりあえずご指摘頂いた改行あたりの文章まわりからすこしずつ手を付けてみる事にします。先日のスタミナの仕様がまた元に戻っていたので、やはり安定するまでupdate10のことは忘れて文章の修正を優先します。文章の削減は、ローリングの件もそうですが、近接範囲,センチネル,スキルの仕様等は他のページに移動させる事も視野に入れているので、お手伝いいただくとなるとそのあたりになるでしょうか。まだ何処をどうするなどまったく決めていませんので、編集する時が来ましたら(数ヶ月先になるかもしれませんし、ご迷惑お掛けするわけにもいかないので極力自力で直すつもりですが、)よろしくお願いします。 -- 2013-09-16 (月) 01:00:40
    • 文章の文字色と背景色の変化を多用されると逆に見づらいです。要点絞って減らしていただけると助かる -- 2013-11-19 (火) 23:18:25
  • バスティールじゃなくてバスティーユです。監獄のあれ。 -- 2013-11-19 (火) 15:52:23
  • これは他フレームでも武器の参考になる役に立つ記事だね……ひそかにこんなものがあったとは。 今ならODmodも含めてさらに効率よくなりそう。 他フレームの効率も上がってるとかそういうのはナシにして。 -- 2013-11-19 (火) 17:02:45
  • ODmod ダメージ2.0 耐久ミッションの追加 新武器追加等で大幅に編集しないといけなくなったので、問題ある部分、特に長く放置すると考えた部分はコメントアウトも視野に入れ少しずつですが編集していきます。modや武器がまだまだ集め終わっていないので検証すらままならない状態で・・・ -- 2013-12-01 (日) 09:31:13
    • ファイト!! -- 2013-12-21 (土) 15:51:20
    • 距離特化にすることで対グリニアにもかな~~~~り使える。 というのもグリニアが音に反応する敵があまりいない+他フレームで対グリニアに効くパワー持ちが少なくなった+ステルスボーナスで近接2倍ダメ与えられる。 ただし撃ちながら近づきすぎると反応する。 またスタン中もブラインドの時間が経過するため、効果時間upのODmodは正直オススメできない。(距離伸ばしたほうが良い) 効率modで連打するという使い方も十分にあるが、敵の移動を阻害するためブラインドのほうが有効な場面も多め。 とにかくいえるのは、ブラインドやばい。 -- 2013-12-21 (土) 16:16:48
  • このページは現バージョンに合わせた加筆修正の予定はありますかね -- 2014-05-25 (日) 23:52:02
  • Intensifyでブラインドの範囲広くなるの? -- 2014-06-12 (木) 13:46:44
    • 増えんよ。効果範囲で増える。 -- 2014-06-12 (木) 18:49:59
      • だよね、現バージョンに合わない内容なら文頭にでもその事を明記した方が良さそうな。初心者さんが誤解して変なビルドになっちゃったりしそう。 -- 2014-06-13 (金) 12:38:10
      • 少しずつ修正を繰り返して来ましたが、重なるアップデートで一部でも仕様が変わると全体が大きく変わるので、最近では手におえない状況が続いていました。それに加え今では感染体の著しい弱体化と、ODmodの出現によりエネルギーを調節しながらプレイするスタイルも合わなくなってしまったので、このページを参考に現verに合わない間違ったビルドに変更してしまった方には誠に申し訳ございませんでした。勝手ながらこのページを停止する事に対し、今までご意見下さった方にも重ねてお詫び申し上げますとともに、ご協力頂き誠にありがとうございました。 -- 2014-06-18 (水) 18:43:58