掲示板(お尋ねごと)

Last-modified: 2015-10-27 (火) 21:21:51

管理人より。
 ゲームに関するお尋ねごと(疑問・質問等)はこちらへ。
 すぐに返事があるとは限りませんが、気長にお待ちいただければ幸いです。
 皆さんの中でわかる方が居られましたらご協力頂きたく存じます。
 また内容によりましては 常見問題-FAQ に移動することがあります。
 以上、よろしくお願いします。

 

PDFデータについて

初心者GM? (2015-10-26 (月) 16:43:46)

セッションで利用しようとおもい、丘小人の物置にあるシートのPDFデータをダウンロードしようとしているのですが、ローズガーデン以降のPDFデータがうまくDLできません。
プレイヤーキャラクターシートは普通に落とせるのですが……。

右クリックでリンク先を保存してやってるのですが、なにか別の手順のほうがよいのでしょうか。

プラウザはスレイプニル6です。


  • どうやら、名前がバグっているようです。最後を.pdfに直すと問題なくDLできました -- 2015-10-26 (月) 16:48:08
  • お手数をおかけいたしまして申し訳ありません。一応、FireFoxでは確認はしてましたが漏れていたようです。 -- 管理人? 2015-10-27 (火) 21:18:22

[虚無の六]について

akiharu? (2013-10-19 (土) 22:58:10)

現在、「風便り」をソロプレイで行っています。
反発的存在と遭遇し、その総合ステータスを全く偶然にも「死体に見える」としました。
(怖い雰囲気だよね、と思って「死体」と「見」を選んだのです)
そして存在との交流を読み返している時に、[虚無の六]を見つけました。
「死体」の「死」が[虚無の六]に相当するため、そうすると、この遭遇した反発的存在は「死体に見える」というか、実際に死体である(死亡している)、ということになるのでしょうか?

また、このような死亡している存在と遭遇した場合は、その横を(深い交流はせずに)通り抜けてしまって良いのでしょうか?
(気味の悪いおもいをした、というような語りになるのかしら、と)


  • akiharuさん はじめまして。 -- MM? 2013-10-20 (日) 10:49:51
  • すみません。改行ミスしました。 -- MM? 2013-10-20 (日) 10:50:43
  • akiharuさん はじめまして。 私の場合[虚無の六]は魔法風景で表の風景に書き込まれたときに 死亡するものとしています。 「わけあり存在」と出会い、すでに表の風景へ[虚無の六]が記入されている存在と出会えば 「死亡している」か「虫の息でPCとの交流が終わるときか、物語の終了時に死亡する」ように処理すると思います。 相手が能動的に行動できる存在ならば、素通りしても憑依など相手の方から交流してくることもあるでしょうから、 「言葉決め」を要求されると思います。 1、「言葉決め」で相手に気づかれていないなどの語りが出来る。 2、様相やアイテムで語る。「鈍感で分からない」や「対幽魔で近づけない」など。 3、「たぐりの魔法」を使う。そっぽを向いているときに魔法をかけ、無関心にさせるなど。 4、強運時と弱運時 など、「相手がまだ気づいていない」や「近づけない」語りが出来れば良いと思います。 -- MM? 2013-10-20 (日) 10:53:22
  • 改行出来なかった。 読みにくくて済みません。 -- MM? 2013-10-20 (日) 10:55:15
  • MMさん、初めまして!
    早速のご返答をありがとうございます。また、指針も示していただき、ありがとうございました。
    「反発的存在」は“巨大な貝”だったので、今回は「2」の様相やアイテムで語る、でなんとか切り抜けました(深い交流をする為の魔法風景も持っていなかったので)。
    PCから魔法を放つには[響き合い要素]が必要なのに、反発的存在ってずっこいなぁ、などと変な事を考えつつ(笑)続きも頑張りたいと思います。ありがとうございました! -- akiharu? 2013-10-22 (火) 00:21:28

リストにない存在《ビーイング》の放つ魔法風景について

化け猫のお珠? (2013-04-18 (木) 13:59:08)

反発的なリストにない存在《ビーイング》と遭遇した時に悩んでしまった件です。
発見遭遇表でリストにない存在《ビーイング》と遭遇した場合、総合ステータスのみを[言葉決め/2語連結]で決めますが、『真の風景』を決めたあとに『各風景に対応した放たれる魔法風景』を同様に[言葉決め/2語連結]で決めると、真の風景から放たれる魔法風景が、イメージにそぐわないため変な状況になります。
データベースに上がっている汎用存在の場合、総合ステータスの雰囲気と魔法風景の関係がマッチしているのでいいのですが、自分でリストにない存在を設定する場合、その有利不利を問わず、魔法風景は雰囲気と合うようにある程度自由に決められるものなのでしょうか?


  • 化け猫のお珠さん、はじめまして。半年も前なので解決済みとは思いますが、私は自由に決めてしまうことの方が多いです。 -- MM? 2013-10-20 (日) 11:00:03

今更なのですが

asapan? (2012-09-29 (土) 18:14:59)

はじめまして、asapanと申します。
最近The Wander Roads to Lordを始めたのですが、のっけから躓いてしまいました。今、ソロプレイをしております。そこで、質問があります。

 「風景魔法」について。「ローズガーデン」に取り込んだ「風景言葉」を「魔法風景」として放った後、放った「風景言葉」は消失するのか、そのまま残るのかどうかということです。

初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。


  • asapanさん、はじめまして。 -- MM? 2012-09-29 (土) 21:10:12
  • ローズガーデンから消失するのかと言うことでしたら、ルールブックのP52に詳しく書いてあります。      もし、存在に放たれ上書きされた「魔法風景」が消えるかどうかでしたら、存在の「気づき」や語りで消えます。 -- MM? 2012-09-29 (土) 21:18:37
  • 早速のご返答ありがとうございます!ルールブックの読み込み足らず申し訳ありませんでした。 -- 2012-09-29 (土) 23:48:14
  • ↑暴発してしまいました。大変失礼しました。改めまして、早速のご返答ありがとうございます!ルールブックの読み込み足らず申し訳ありませんでした。なるほど、「旅夢の影について」に書いてあったのですね。「魔法のまとめ」ばかり読んでました。これで、心置きなく遊べます!何か有りましたら、またお力をお借りするかも知れません。今後もよろしくお願いします。 -- asapan? 2012-09-29 (土) 23:54:29

無題

sunset77koto? (2012-02-12 (日) 23:50:56)

回答ありがとうございます。弾薬補充はしてやらないと、あまりに不公平ですよねー。援軍NPCか……むむー。


無題

sunset77koto? (2012-02-07 (火) 00:06:26)

お久しぶりです。『旅夢の影』との反発的交流をしていて、いくつか疑問点が出てきました。

PCから『旅夢の影』に魔法風景を放つ直前に『気づき』が発生すると、13ある様相を書き換えても書き換えてもどれかが回復してしまい、14に読み替えできるAか、0か15に読み替えできるジョーカーが連続で出ないと絶対に勝てないような気がしてしまうのですがどうでしょう?

また、『旅夢の影』は生まれてしまえば『所有する魔法風景』への書き捨てが発生しなくなるので、PCと反発的交流をするうちに放てる魔法風景が「弾切れ」になってしまいました。この場合、PCに魔法風景を一方的に放たれては気づきを繰り返すだけで、PCに魔法風景を打ち返すことはできなくなるのでしょうか?


  • お久しぶりです。多忙のため遅れております。申し訳ないです。 -- 管理人? 2012-02-10 (金) 03:27:32
  • 私見ではありますが、
    前者はPCが複数だと何とかなりそうですが一人では、ですね。
    援軍となるNPCとかを用意するとか、ちょっと悩みます。
    旅夢の影の魔法風景については、昼夜問わずPCに密着していない
    と思うのでPCのように交流していつの間にかセットしていた、として実際には言葉決めで加える、いうのはどうでしょうか? -- 管理人? 2012-02-12 (日) 22:52:50
  • こんにちは。 私は、旅夢の影に気づきを行わせず遊んでいます。 もし必要ならば、PCの気づき歌のように使用回数を設定すると思います。 魔法風景の方ですが、魔法風景を使用しても消費せず再利用可能として遊んでいます。 -- MM? 2012-02-13 (月) 02:01:05
  • MMさん、回答ありがとうございます。気づき無し、気づき使用回数制限、参考にさせていただきますm(_ _)m -- sunset77koto? 2012-02-13 (月) 23:05:31
  • 質問ありがとうございます。おたずねの件「旅夢の影は、反発的存在としてPCと交流するが、そのあつかいにおいてはPC同様とする(ルールブックP53右段最後)。よって、風景を4つまでしか宿せない汎用ビーイングの交流原則(P50左段)非適用の存在として、この原則①の適用外とする」になります。P53の説明が不十分で混乱させてしまい申し訳ありません。要はMMさんの御指摘に近く、回復はPC同様[気づき歌]のような特殊な能力があるという用意された設定下か、交流時の[語り]から旅夢の影に[気づき]がおこると認められる出来事がなければ[気づき]は発生しないという存在なのです。[風読みあり複数プレイ]なら特に問題は起こらないと思いますが[ソロプレイ]だと少しばかり展開上の工夫とセンス(旅夢の影をPCのよう躍動させるという点で)が要求されてしまうかもしれません。ただ、よい[語り]の訓練にはなると思います。ここで[語り]を鍛えておけば多人数セッションでも怖いものなし? -- 門倉? 2012-02-14 (火) 15:50:00
  • 門倉さん、回答ありがとうございました! 「語り」の訓練、頑張ってみます!! -- sunset77koto? 2012-02-14 (火) 23:44:12

旅夢の影との交流

sunset77koto? (2011-06-21 (火) 21:30:52)

今回の旅では『旅夢の影』が「塞ぐ者」となりましたが。
『神託の魔法風景』も未完成で『混沌の呪縛発生地』にもたどり着かないうちに、
イベント決めでトランプを引いたらジョーカーが出て『旅夢の影』が登場してしまいました。
ルールブックによると、この場合『旅夢の影』は反発的存在として振る舞うそうですが、
ここでも、他の存在との交流と同じように、『生まれる風景』とその条件を
『言葉決め』で決定して、それに合わせた語りを入れれて良いのでしょうか?
回答をお待ちしています。


  • 私見ではありますが、『旅夢の影』のそれから外れなければありかと。
    例えば、「トムとジェリー」や「ルパン三世と銭形警部」のように(古い?)
    因縁深い『旅夢の影』でも時には呉越同舟で共通の危機に立ち向かう、
    という[語り]になれば『生まれる風景』を取り入れても面白いと思います。 -- 管理人? 2011-06-28 (火) 02:54:58
  • ご質問、ありがとうございます。専用シートに[生まれる風景]書き込み欄が無いことからも明らかなよう[旅夢の影]は[交流]から[ ローズガーデン]に取り込む[風景]を〝特には準備していない存在(ビーイング)〟として設定されています。もちろん本作品の強い自由度は[風読み]が、オプションとして特殊な[交流]結果により[生まれる風景]を設定しておくことを禁ずるものではありません。ただ基本となる[旅夢の影]のイメージは、PCらと相対すれば「拳で語り合う」ならぬ「魔法で語り合う」相手という、良くも悪くも極めて緊迫した「風景の交換」=「語りの情景」を発生させる存在(ビーイング)という感じでとらえてください。 -- 門倉? 2011-06-28 (火) 07:56:02
  • 回答ありがとうございます。なるほど。たぶん呉越同舟にはならないと思うので、拳もとい魔法で語り合わせる方向で「語り」を考えてみます -- sunset77koto? 2011-06-28 (火) 21:52:51

旅夢の影について確認

sunset77koto? (2011-04-30 (土) 15:02:11)

門倉様の回答を読みました。その上で確認ですが
「まだ[魔法風景]に空欄が残る[旅夢の影]が登場している時において、PCが[書き捨てる言葉]を発生させた場合、その言葉は登場している[旅夢の影]がもつ[魔法風景]の空欄には書きこまれない」
とのことですが、つまりこれはPCの前に実際に『旅夢の影』が登場してきていなくても、
『旅夢の影』のステータス欄が一杯になった時点で『所有する魔法風景』への書き捨ては発生せず、
全て新たなシートへの書き捨てになる、ということで間違いないでしょうか?
それとも、PCの目の前に登場する時点までは書き捨ては発生するのでしょうか?

クステの影の使い方は難しそうですが、成功したら確かに面白そうですね。
「だがしかし」というのはミソですね。心に留めておきます。


  • はい。* 『旅夢の影』のステータス欄が一杯になった時点で『所有する魔法風景』への書き捨ては発生せず、 全て新たなシートへの書き捨てになる * で、間違いないです。もし旅夢のできるペースが速すぎると感じるなら「旅夢の賞味期限」を設定しておくのも一案でしょう。その場合は「混沌の呪縛の解決(真の風景の解放)Y 回までにできなかった旅夢の影は生まれることなく消滅する」という縛りをかけておきます。〝Y〟に入る回数は2-3回が妥当かと思いますが、登場するPC(魔法使い)の数が多ければ(旅夢もできる頻度が上がるので)1回でもいいかもしれません。あと[クセテの影]については、たぶん〝慣れ〟だと思います。最初は{ 「だが、しかし」の付く、危うく不安定なクステ}とザックリ+αする感覚で良いかと。最初は、ふつうにクステを使うのと同じに使い、そこで出た結果に「でもこれ、だがしかし― なんだよな」とイメージしておく。すると物語の進行中に、ふと「ああ、これって、歪んだクステの影のあらわれなんじゃない?」というエピソードの気配が出てきますので、それを掘り下げてみると良いでしょう。 -- 門倉? 2011-05-02 (月) 14:33:50
  • 回答ありがとうございます。賞味期限(笑)も必要そうですね。 -- sunset77koto? 2011-05-03 (火) 00:20:31

旅夢の影について

sunset77koto? (2011-04-10 (日) 22:56:15)

ツイッターでリプレイを書いてきましたが、とうとう旅夢の影が生まれました。そこで旅夢の影シートを見ているうちに疑問も生まれました。
Q1:シートのステータス欄が一杯になりましたが、『所有する魔法風景』は空きがあります。この状態で使ってしまった言葉を書き捨てる時に引いたカードのスーツが黒だったら、まだ空きのある『所有する魔法風景』に書き捨てでしょうか?それとも新しく旅夢の影シートを用意してそちらのステータス欄に書き捨てでしょうか?
Q2:旅夢の影シートにクステの欄がありませんが、旅夢の影はクステが無い存在なのでしょうか?それとも他の存在同様、トランプでクステを決めればいいのでしょうか?


  • Q1についてですが、
    総合ステータス以外の「真の風景欄」が全て埋まると存在として生まれる(P52右)ので、
    後者の「新しく旅夢の影シートを用意してそちらのステータス欄に書き捨て」、かと。
    Q2についてですが、
    私見ではありますが、クステがある「旅夢の影」についてはシナリオ次第でクステを取り入れても面白いと思います。
    決め方はトランプでも、または「風読み」次第で後付けでもよいかと。 -- 管理人? 2011-04-13 (水) 00:15:12
  • 回答ありがとうございました -- sunset77koto? 2011-04-14 (木) 14:39:46
  • ご質問ありがとうございます。まずQ1から:「まだ[魔法風景]に空欄が残る[旅夢の影]が登場している時において、PCが[書き捨てる言葉]を発生させた場合、その言葉は登場している[旅夢の影]がもつ[魔法風景]の空欄には書きこまれない。[書き捨てる言葉]はあくまで未登場(新しい旅夢の影)を作成するために用いられる」です。 -- 門倉? 2011-04-27 (水) 15:22:06
  • Q2の回答および提案「もの語りのハンドリングをまかされている[風読み]さんがいる場合は、この限りではありませんが、本来[旅夢の影]」は〝真のクステは宿さない存在〟というイメージでした。 あるとしても、それは[クステの影](むずかしい言いまわしで済みません。『星影のワルツ』<古っ!>じゃないです)。考えすぎて悩まさせても大変なので〝プレイでは[旅夢の影のクステ]は無視してもらおうと、書籍には記しませんでした。 が、もしsunset77kotoさんが[クステの影]をも取り入れようと思うのであれば、それは{強運時でも弱運時でも、その結果に「だが、しかし――」とつくもの}と、大ざっぱにイメージしてください。細かく説明すると{それは、真のクステと違って、どこか皮肉で、ひねくれている}となります。また[クステの影]を使うためには、その[旅夢の影]が(本人が意識して望んでなくても宿命として)宿している〝PCらを試練へ巻き込む目的〟というのを強く(その[旅夢の影]を動かす人が)意識しておかないと難しいでしょう。 というのも[クステの影]とは{宿した個人のその場においては強運/弱運な結果が、全体的な目的としては、ねじれた影響力を及ぼす}という性質をもっているからです。 たとえば戦いの場で強運な[大龍の瞳]における[クステの影]なら素直に強運なのでなく{①幸運により大打撃を与えた敵軍が退却→②死体から伝染病が発生→③[旅夢の影]とPCのいる場所へ迫る}みたいな感じです。この例の場合{①は素直に幸運ですが②は微妙、③は、その[旅夢の影]がPCらへ試練を与えるという意味では〝幸運〟ですが、脅威が旅夢にも襲うという意味では〝不運〟ですし、まして旅夢本人がPCらを困らせようなどと意識してない設定なら、思いっきり悪運です。 弱運時の例もあげれば{①侵入した悪しき教団の神殿で、不運からウッカリ神像こわすとか何かやらかし投獄→②投獄中に世話してくれた巫女さんにツンデレ萌え→③PCへ惚れた巫女さんと供に脱出成功}みたいになりましょうか。①は不運、②は不運な環境からつかんだ幸運、③は旅夢が脱獄できたという点では幸運ですが、もしかしたら旅夢が好きになっていた巫女さんがPCとラブラブな味方関係になったという点では不運です。 上記のような感じになりますので、アドリブでやっていくのは、かなり手練れた語り部でないと難しいかもしれません。強運、弱運が発生した時、頭の中で「――だが、しかし」と一度念押しして、その後を想像しておくと、やりやすいと思います。また上記例のよう、二段でなく三段構成以上の展開になると思っておいた方がよいです。二段だと、単に強運が弱運、弱運が強運になるだけの展開になりやすく[クステの影]がもたらす本質的な機能={運不運を多義的にして、混乱、カオス化する}が上手く表現できなくなりがちですので。 また、もし[クステの影]を決めるなら、登場時に関わったPCのクステと同じになるようにします。そうすることで互いに[響き合い]で抜き差しならない関係になりますから。その時に複数のPCがいるなら適宜ランダムに決めると良いでしょう」 -- 門倉? 2011-04-27 (水) 16:52:19
  • 門倉様、回答ありがとうございます。が、読んでいくうちにまた新たな疑問が浮かびました。 -- sunset77koto? 2011-04-30 (土) 14:55:29

言葉決め表:クラブのQ(p.163)ページの[Q-8]について

akiharu? (2010-11-20 (土) 18:44:22)

Q-8マス目に、「妖魔たち」という言葉があります。
「妖魔」とは一体、ユルセルーム世界では何を指すのでしょうか?
幽魔、鬼族、魔族、または妖精族とも違うようですけれども……
ずいぶん探したのですが、当方の見逃しであったら申し訳ありません。


  • 魔族の通称でよいかと思います。ガーゴイル(ゴイレル)も妖魔でもありますし。 -- 管理人? 2010-11-22 (月) 00:20:59
  • なるほど。ガーゴイル(ゴイレル)の記述は見落としてました。ご回答ありがとうございます! -- akiharu? 2010-11-23 (火) 01:37:12
  • まいど遅くなって済みませんが、ちょっと説明を追加させてください。以下↓ -- 門倉? 2010-12-22 (水) 04:08:16
  • あくまで科学者とか法律家さんのするキッチリした「言葉が指す意味の定義」とは異なり、ふつうにユルセルームに住む人がどんなふうに会話の中で、こうした言葉を使っているかというお話しになりますが……
    「妖魔」→魔族の中で、なんか自分らにとって「邪悪」だったり「気持ちの悪さ」が強調される際の呼称。 
    「幽魔」→魔族の中で、メディートの統べる霊界の影である幽魔界の存在であることを強調するときの呼称。
    ……という使い分けがあります。
    なので、妖精族がふだん「妖魔」と呼称している魔族でも、人間族からしたら「幽魔」と呼ばれることが多かったりする例もあるでしょう。 -- 門倉? 2010-12-22 (水) 04:19:07

風景魔法について

amaret? (2010-11-16 (火) 19:41:41)

Q1:
ルールブックp.56にて風景魔法について「魔法使いであるPCが(中略)現実を変えていくこと」
との説明がありますが、風景魔法は「魔法」として描写されるべきなのでしょうか?
言い換えるなら、PCはこれを魔法であると意識して風景魔法を放っているのでしょうか?
ルールブック記載のリプレイ「風便り」では説得とその結果として描写されていたため、
質問させていただきました。

Q2:
もし「魔法」である場合、
風景魔法(魔法風景を他者に放つ)は、アムンマルバンダであるPC以外も使えるのでしょうか?
反発的存在が、PCからの行動に対する反応として魔法風景を放ってきますが、これは風景魔法
なのでしょうか?
それともPCの風景魔法に対する副作用であり、反発的存在が風景魔法を使えるわけではない
と言うことなのでしょうか?


  • 私見ではありますが。 -- sunset77koto? 2010-11-21 (日) 23:01:27
  • すいません。ちょっと間違えました。私見ではありますが、魔法であるとしても、しなくても、語り次第でどちらでも可能では無いでしょうか。説得力ある言葉や行動、力ずくの暴力など、様々な描写ができると思いますし。普通に人間では出来そうにない手段でもって相手に影響を与えたような描写であれば、魔法だとすればいいと思います。それについてPCが魔法と認識するか、そうでないかも、その時々で語り手が決めて、魔法と認識しているとかいないとか、そのように語ればいいと思います。 -- sunset77koto? 2010-11-21 (日) 23:09:38
  • Q2につきましてはルールブックP56に「風景魔法とはPCがローズガーデンに旅の風景を取り込み、それを操作して新しい風景を作り出す事。それを魔法風景として外へ放ち、現実を変えて行く事」となっています。なのでPCではなく、ローズガーデンでの操作も出来ない存在の放つ風景は風景魔法ではないことになりそうです。ただ反発的存在はPCが風景魔法を放ってくれば向こうからも風景言葉を放ってきます。これは非常に限定されてはいますが魔法風景の一種と見る事もできると思います。ただしPCのように外から風景言葉を取り込んだり、変異混成したりはできませんし、相手の特定の様相を狙って言葉を放つ事も出来ませんが。PCの行動による副作用というよりも、反発的な感情を持つ誰かに無理矢理「こうでしょ」と言われたり、何かされたりすれば、何らかの反抗を -- sunset77koto? 2010-11-21 (日) 23:26:16
  • たびたびすいません途中送信してしましましたorz  反感を持っている誰かに「こうでしょ」と言われたり、何かされたりしたことに対す反抗的行動であり、それを魔法と描写するかどうかはこれまた語り次第だと思います。 -- sunset77koto? 2010-11-21 (日) 23:31:01
  • 回答ありがとうございました。 -- amaret? 2010-11-23 (火) 00:44:32
  • コメント遅くなって済みません。sunset77kotoさんが述べられているままなので、余り付け加えることも無いのですが、わかりやすく例をあげてみると……
    やさしいヒナゲシという魔法風景をもっていたとします。もしそれを――
    「草の枯れた荒野で、傷心してたたずむアノ人への贈り物として魔法行使した場合」
    語りとしては、
    「枯れ草の中に咲く、やさしい色のヒナゲシを見つけ、これをやさしくすっとさしだす」
    ほうが、相手の目の前でヒラヒラさせたハンカチや手とかから(マジックショーみたく)いきなりヒナゲシが飛び出してくるよりステキかもしれません。そういう、さりげない偶然や流れの変化みたいなのも、広い意味で「風景(情景)を左右する魔法の一種」としております。
    あと(過去あった質問へのお答えと重なる部分がございますが)わかりやすく言えば、どんな存在でも風景魔法は使えます。
    とりわけアムンマルバンダは、いっぱい魔法風景を持てること、手にした風景をローズガーデンで変化させて新たな魔法風景を創り出せるという点で、特別な風景魔法の使い手ではありますが、他の存在(ビーイング)も、みな風景魔法は使えます。
    いいかえれば、ある存在(ビーイング)が持っている魔法風景とは、その存在(ビーイング)が外部に与える影響力そのものですから。
    なので、存在(ビーイング)の方からは勝手に魔法風景を放つことができないとかいうことはありません。
    その状況と語りが許せば、いきなり襲ってきてもいいわけです。
-- [[門倉]] &new{2010-12-22 (水) 04:35:28};

「ユルセルーム世界の概観」4つの王国について

akiharu? (2010-11-13 (土) 23:10:36)

Wローズで初めて当シリーズに振れたakiharuと申します。
早速ですが、質問です。
ルールブックp.74、上から8行目に、
「4つの王国と数多くの小部族国家が存在する。」という一文がありますが、
その「4つの王国」の後に括弧書きで、
「ストラディウム」「エンダルディウム」「ファライゾン」「デュラ」とあります。
2つめに表記されている「エンダルディウム」ですが、
こちらは「妖精国エルロウダ」の誤りでしょうか。
冒険マップシート「エルロウダ」におきましては、「妖精族首都」として書かれています。
また、p.2~3の地図を確認した所、
「エンダルディウム」の名称は「エルロウダ」の都市として書かれているように思われます。
当方の見解の誤りであったら、と思ったのと、
正誤表で見つけられなかったので、念のため質問させていただきました。
周知の事でしたら申し訳ありません。
宜しくお願い致します。


  • 正:冒険マップシート「エルロウダ」におきましては、「妖精族首都エンダルディウム」と書かれています。 -- akiharu? 2010-11-14 (日) 00:27:58
  • ご指摘のとおり、エンダルディウムは妖精国エルロウダにおける中心、“護りの都”となります。王国名がエルロウダでありエンダルディウムはその都市名です。失礼しました。 -- 門倉? 2010-11-14 (日) 13:52:20
  • 重箱の隅を突くような質問で申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございます! -- akiharu? 2010-11-14 (日) 15:17:44

上書きされた表の風景を消すには

sunset77koto? (2010-10-20 (水) 23:22:23)

ツイッターでソロプレイ公開中のsunset77kotoです。
今使っているPCですが、セントウルと反発的に交流した結果、
「蹄」の放った魔法風景「ダメになった」が「手/腕」に命中し、
表の風景が上書きされて「ダメになっ」てしまいました。
これを消したいと思いルールブックp48を見た所
「気付き歌」を使ってもトランプの数が一致しなければ消せないとありました。
しかしそのすぐ後に「弱点言葉が入っている場合はその言葉を消す事が出来ない
(現在の旅におけるクエストを解決、エピローグの前になるまで消えない)」
とありました。
で、自分の場合、上書きされた風景言葉に弱点言葉は入ってないのですが、
その場合は「現在の旅におけるクエストを解決、エピローグの前」になると
気付き歌を歌わなくても消えるのでしょうか?
また、今回のプレイはソロなので関係ないのですが、ルールブックには
複数PCの合唱によって効果を重複させる事が出来る
(効果は参加したもの全てに及ぶ)とありますが、
これは例えばPC3人の合唱によってトランプを3枚ひき、
それそれの数に一致する様相の表の風景を3人全員が回復できる
という意味なのでしょうか?
以上2点が質問です。よろしくお願いします。


  • 返事が遅れて申し訳ありません。
    私見としてですが、
    1つ目は、自動的には消えないのでエピローグの後に気づき歌を歌います。エピローグでも消えない可能性がありますが、プレイ次第では理由があればエピローグで消えても良いかと思います。たとえば霊験あらたかな古木が邪悪な呪いから開放されたお礼に、とか...。
    2つ目は仰るとおりです。 -- 管理人? 2010-10-25 (月) 02:17:44
  • 訂正。(誤):「エピローグの後に」ー>(正):「エピローグに」 -- 管理人? 2010-10-25 (月) 02:20:16
  • 回答ありがとうございます。 -- sunset77koto? 2010-10-25 (月) 21:59:45
  • 質問ありがとうございます。この件は、説明不足でした。ある混沌の呪縛クエストが解決された時、そのクエストを解く冒険で受けてしまった[弱点言葉]によるダメージは、そのクエスト解決時に回復(真の風景を復活)させることができます。しかし弱点言葉の関係していない[表の風景]は自動的にはクエスト解決によって回復させることができません。よって次の[旅]へ持ち越すことになります。とはいえ、理論上は「次の旅」まで間があるなら、自分もしくは旅の仲間の協力で「回復」は用意かと思われます。ただし「あえて回復しておかない」という方法論もあるんです。それは、次のクエストにとって都合の良い[表の風景]であるとハッキリしている時、あるいは、もともと憑依されたのが余り使い勝手の良くない[真の風景]をカバーしてくれるものだった等々。ここいらへんの展開は、まさにどうそのキャラを「もの語り」したいかによりますので、担当プレイヤーさんの自由となります。 -- 門倉? 2010-10-27 (水) 23:53:13
  • あららゴショクですね(汗)↑ ×用意 ○容易 -- 門倉? 2010-10-27 (水) 23:55:15
  • 回答ありがとうございます。弱点言葉入りダメージのみ、クエスト解決時に自動回復、それ以外は気付き歌などで自力回復させる、ということですね -- sunset77koto? 2010-10-28 (木) 22:45:07

“1日目の夜をむかえる前”の[存在]からの『情報提供』について

化け猫のおタマ? (2010-09-08 (水) 04:59:40)

ただいまソロプレイではじまりの物語‡風便り‡をプレイ中です。
〈1日目/昼〉の時点で、「非反発的存在」と遭遇、存在ロール表を参照したところ、交換条件つきで情報提供を提供してくれるものでした。

ここで得られる『情報』について、ロール表の注釈には『必ずクエストの原因/過程/解決にからんでくるもの。「言葉決め」して内容を決める。』とありますが、まだ「最初の夜」をむかえていないので“混沌の呪縛によって変貌したエリア”と“虫の知らせ”のみで、[シナリオ背景]が明らかになっていない状態です。

この時、存在を無視しないで交流を試みた場合に獲得できる『情報』は、背景が明らかになっていないので決めかねます。

こうした場合は〈35頁④‐5〉の適用(隠された真相表の使用)をしてしまってよいのでしょうか?

また手順は、『アイテム』や『生まれる風景』と同様、まず[言葉決め/2語連結]で『情報』を決め、続いて条件を[言葉決め/2語連結]で決める。
→獲得した『情報』は、
まだこの旅で一度も新たな[気づき]=[真の風景]に[風景言葉]を書き入れてないため、
[ローズガーデン]ではなく[真の風景]に[風景言葉]として書き入れる処理でよいのでしょうか?


  • 最初の夜の前であっても「旅」によって物語は紡がれています。言葉決めで出てきた言葉を、「虫の知らせ」に「語り」を入れる際に取り入れればいいかと思います。「虫の知らせの○○だけでなく、あの時の○○もこの事件に関わっていた」という事になるでしょう。「言葉決め」+「語り」だけを使っても、隠された真相表を使ってもいいと思います。たとえば、出会った存在がその時点では意味のわからないヒントを与えたとしても、夜の夢によってその意味が明らかにされるでしょう。 -- 長月りら? 2010-09-08 (水) 21:25:13
  • なるほど、あくまで真相に繋がる『語り』としての『情報』であって、アイテムの様に手元に残るものではないわけですね。ということは、ここで言う『情報』は[風景言葉]とは違うので、特にPCの様相に変化を与えるものではないから、[真の風景]や[ローズガーデン]に影響は無い(書き入れない)わけですね……結構大きな見当違いしてました。(苦笑) ―― 長月様ご回答ありがとうございました。 -- 化け猫のおタマ? 2010-09-09 (木) 01:19:48
  • >化け猫のおタマさま たぶん、今回手に入るのが「情報」だったからだと思います。私は風読みの時はたくさん言葉をばらまくので、情報と同時に同じ言葉を得るようにしたりもしています。これは個人裁量的な運用ですが。 -- 長月 りら? 2010-09-13 (月) 23:22:11
  • 回答おそくなって済みません。基本、長月さんのお答えで良いと思います。あえて付け加えるとすれば、得られた「情報(の核となる言葉)」は、その時のプレイヤーのインスピレーションで虫の知らせと絡めてクエスト原因に関わらせてもいいし、あるいは夜風の神託である風便りに絡ませクエスト解決への霊感としてもいいし、さらにそれらと直接は結びつかないけと途中経過(過程)に出てくる重要なエピソードのキーワードにしてもいい、というところでしょうか。最後の「過程」での利用方法が、ちょっと分かりにくいかもしれませんが……要は物語を進めていく途中、その得た「情報(の核となる言葉)」を、ここだ”!と思ったところでキーワードとして使用できるということです。それは、通常の[言葉決め]などよりも重要な物語要素として扱われ、尊重されねばなりません。たとえば複数人でセッションしいる状況で、それまで物語が悲劇的な方向性であっても、そのキーワードを転機に一気に一発逆転、明るい方向へもっていくことも可能です(もちろんその逆も)。風景魔法の魔法言葉にこそならなくても、そんな「もの語り」上の魔法的役割をするキーワードだと、お考えください。 -- 門倉? 2010-10-28 (木) 00:18:27

存在と関わらない方法について

長月 りら? (2010-09-02 (木) 23:45:02)

sunset77koto様より頂いたブログへの質問を転載いたします。

反発的存在と深い交流を行いたくないときにどうすればいいか(どうすれば深い交流をせずにすんだと見なされるか)が、よくわかりません。
これは自分の風景と相手の風景とでなんらかの響き合いを行った結果なのでしょうか?
それとも、自分のもつ風景をうまく解釈することによって「逃げ出す事ができた」と語りを入れる事ができれば逃げ出せる、と考えれば良いのでしょうか?


  • 以下、長月の回答も転載します。
    反発的・非反発的存在と深い交流をしない場合、単に「交流しない」と宣言できればスルーすることができます。
    よって、存在と交流しない事を目的とした響き合いや語りは必要ありません。
    ですが、普通に走って逃げた時よりも、真の風景=魔法の力を使って逃げた時の方が有利な結果となったと思われます。
    [真の風景]を使った語りを入れる事により、魔法的な行動をとったことにすることができるからです。
    「語り」を入れた行動については、そうでない行動よりも有利な(場合によってはとんでもない)結果を生むことがあります。
    ただし、風景魔法やたぐりの魔法に比べると、効果としてはささやかです。
    存在と関わらないというのは、「アムンマルバンダとして魔法的に交流しない」ということです。
    ですから、大軍に取り囲まれているのに、関わらないという宣言のみで悠々と逃げ去ったり、道をふさいでいる反発的存在をスルーして先に進んだりする事は困難でしょう。 -- 長月 りら? 2010-09-02 (木) 23:45:57
  • 長月さんのお答えで、全く問題ないと思います。付け加えるとするなら、反発的存在(ビーイング)と深い交流をしたくない=反発的存在(ビーイング)から風景魔法により攻撃(汚染)されないという意図で「深い交流をしたくないぞ」と思われる場合、PC側がそう言い張っても、相手の反発的存在(ビーイング)が[深い交流]から逃がしてくれないこと、または、先へ進むために逃げて通れないことがあることです。相手がイキモノなら、その意志で、相手側から響き合い要素をみつけて風景魔法を放ってくる場合もあり得ます。また相手がイキモノでなく障害物/障害地形といった存在(ビーイング)なら、目的地へ行くのに(いつかは)それらと[深い交流]で対決せざるを得ないこともあるでしょう。 -- 門倉? 2010-09-03 (金) 18:26:20

反発的存在との交流について

sunset77koto? (2010-08-08 (日) 22:54:57)

ルールブックでは、非反発的存在(老婆)との深い交流によって
風景が生まれ、その言葉(金色)がローズガーデンへ得られると言う例が載っていますが、
これは「塞ぐもの」以外の反発的存在との深い交流でも同じように「生まれる風景」を設定し、
ローズガーデンへ取り込む事は可能でしょうか?
たとえば反発的存在として兵士が現れた時に、「生まれる風景」を
「剣」で「正々堂々と戦う」時、「勇敢」とし、
深い交流が「正々堂々、剣で戦った」という「語り」で表されるような深い交流を出来れば、
ローズガーデンへ「勇敢」を得られるとか、
「舌先三寸」で「あいまいに言いくるめられる」時、「ションボリ」として
上記のような交流を行えば「ションボリ」が得られるとか。


  • 返事が遅れて申し訳ありません。
    私見としてですが、反発的存在については3つの行動原則(P50)を守れば問題はないかと思います。 -- 管理人? 2010-08-13 (金) 03:50:41
  • 回答ありがとうございました。 -- sunset77koto? 2010-08-13 (金) 08:25:47
  • 反発的存在(ビーイング)との深い交流でも、ちゃんと生まれる風景を設定&取り込むことが可能です。あらかじめ遭遇予定の存在(ビーイング)があるなど事前準備にこれるなら、この生まれる風景や、表の風景、真の風景の幾つかを付箋などで隠し、条件をみたす交流/語りができたら、それを明らかにしていく=正体をばらしていくなどの工夫をするとセッションが盛り上がりますよ! -- 門倉? 2010-08-27 (金) 03:14:42
  • 回答ありがとうございます! ここをプリントアウトしてルルブに貼付けたいくらいです(笑 -- sunset77koto? 2010-08-27 (金) 09:57:24

エピローグの真の風景解放とローズガーデンについて

sunset77koto? (2010-07-27 (火) 22:26:47)

こんばんは。さきほどはじめてのソロプレイが終了しました。
が、そこで疑問が発生しました。
1:旅の最後では、自分の帯びる『真の風景』ひとつを解放しますが、この解放された『真の風景』も「使ってしまった魔法風景」として旅夢の影シートに書き捨てられるのでしょうか?
2:旅夢の影シートは次回の旅でも引き続き使用するのでしょうが、ローズガーデンシートはその旅が終わるごとに使い捨てでしょうか? それとも次回以降も引き続き使用しますか? 前者の場合だと、「生まれる前に見た風景」は次回の旅の時に前回のシートから書き写して使う必要がありそうです。あらかじめPCシートに記入しておけばよさそうですが。


  • sunset77kotoさん、はじめまして。 んーどうなんでしょう? 私は1、旅夢の影シートには書き捨てない。2、ローズガーデンシートは引き続き使用する。でプレイしています。 -- MM? 2010-07-31 (土) 12:50:21
  • 回答ありがとうございます。となると魔法風景はサクサク使うか夢でせっせと整理しないとすぐに旅夢の影が生まれそうですね。 -- sunset77koto? 2010-07-31 (土) 21:30:03
  • まいど説明不足な本で御迷惑おかけしております。管理人さんとほぼ同じですが、もう少しくわしくお答えします。1:書き捨てません。2:各PCのローズガーデンシートは次回の旅でも継続して使用します。しかし共有ローズガーデンは各旅ごとで用意、つまり前回の旅から継続させて使用することはできません。たとえ前回の旅と全く同じメンバーでもです。あと旅夢の影なる特殊キャラは、たとえ全風景が埋まっていつでも登場できるようスタンバイされていても、実際に出てくるのは風読みの任意、あるいはイベント決めでジョーカーが出た場合のみなので、そう頻繁に出てくことはないかと思います。 -- 門倉? 2010-08-27 (金) 03:09:01

複数人プレイで風景魔法を放つ時について

sunset77koto? (2010-07-23 (金) 22:24:22)

はじめまして。今日はじめて複数人プレイをしたのですが、
あとになってルールブックを見ていると、
58ページには「PCが共有ローズガーデンで作った魔法風景を放つ時には〜」という記述になっていました。
これは、複数人プレイの場合は自分のローズガーデンにある風景魔法は
響き合い要素があっても相手に放つことはできず、
共有ローズガーデンの風景魔法しか放てないということでしょうか?


  • sunset77kotoさん初めまして。
    複数人プレイの場合は放てない、とも書いてありませんので、P57の「[魔法風景]の使い方」にありますとおり、自分のローズガーデンにある風景魔法を放てるかと思います。 -- 管理人? 2010-07-26 (月) 14:37:22
  • 管理人様。回答ありがとうございました。 -- sunset77kotoさん? 2010-07-26 (月) 23:13:22
  • 申し訳ありません、以下修正します。
    (誤)複数人プレイの場合は放てない、
    (正)複数人プレイ以外の場合は放てない、 -- 管理人? 2010-07-27 (火) 11:26:34
  • 管理人さんの言うとおり、自分のローズガーデンからも放てます。共有ローズガーデンは他の魔法使いの風景言葉と分解合成して新しい風景言葉をつくる工場みたいな感じでしょうか。自分のローズガーデンではこのような加工はできませんが、入っている風景言葉をそのまま放つ分には問題はありません。 -- 門倉? 2010-08-27 (金) 02:48:02
  • よくわかる回答ありがとうございました! -- sunset77koto? 2010-08-27 (金) 09:56:09
  • よくわかる回答ありがとうございました! -- sunset77koto? 2010-08-27 (金) 09:57:43
  • よくわかる回答ありがとうございました! -- sunset77koto? 2010-08-27 (金) 09:57:51
  • なんか間違って複数回書き込みされてしまったようです、すみません -- sunset77koto? 2010-08-27 (金) 09:59:02

透色と真の風景の開放について

ruru? (2010-06-30 (水) 21:08:34)

はじめまして。
いくつか質問があります。

Q1.透色を使って響く事は可能ですか?
Q2.自分の真の風景を、シナリオの最後(混沌の呪縛を踏み固める時)以外のタイミングで解き放つ事は可能ですか?
Q3.1PCが複数の真の風景を一度に放つ事は可能ですか?


  • こちらこそはじめまして。
    A1:可能だと思います。
    A2&A3:まずはQ3から、これは無理と思います。ルールにて、透色になった[真の風景]の数=[それまで旅に出た回数]となっているかと。
    なのでQ2については「シナリオの最後以外」で解き放つと…本来必要な混沌の呪縛を踏み固められなくてシナリオが終わらない…? と思います。 -- 管理人? 2010-07-01 (木) 14:32:18
  • 原則的には管理人さんのお答えどおりで良いと思います。ただ、一言とても大事なことを付け加えさせていただければ――それは、あくまで「原則」である、つまり極めて稀な特別中の特別、例外を排除するものではないということです。例えば「生まれる前に見た夢/風景」とか、そこに仕込まれた「謎」がほとんど同じ他人がもし現れたら、その存在(ビーイング)とは通常の[響き合い]を超越した「例外」……この場合であれば互いの[真の風景]を交換し合ったり、一方の[真の風景]が相手にコピーされたり等々が発生することも「あり得ない」ことではないでしょう。このような例外は、例外だけにそう安易に起きるようであってはなりませんが、むしろ「なぜこんな特別なことが起こるのか」ということを「もの語り」として活かしていくのがWローズらしい遊び方だと思います。 -- 門倉? 2010-07-11 (日) 18:12:23
  • 管理人さま、門倉さま、ご解答ありがとうございます。 -- ruru? 2010-07-14 (水) 07:21:49

[移動]に[日中]全てを費やすことについて

栗田? (2010-06-06 (日) 23:53:30)

 移動についての回答、ありがとうございました。
 回答頂きました移動には一日を費やす形ですと、ルールとしては[移動]だけ使用しているマップの種類による例外処理が生じることになると思い、そのため統一的に扱えなくなってしまいました。また、[夜]の行動の回数が増える(元々のルールではたとえば移動3回と移動先でイベントも3回発生するのに対して[夜]一回であったのが、[日中]全てを費やす場合だと移動とイベント1回に対して夜が1回の割合になる)ことから自動的な風景言葉獲得と夢見舞いの割合が増えることにもなりそうに感じました。
 私個人としては、基本としてはキャラクターの行動選択三回に対して魔法風景獲得と合成一回という基本形を維持した方がゲームバランス(?)が変化しないので良いのでは、と感じました。また、根本のルールは統一されていた方がプレーヤーの立場としては覚えることが少なくて済み、[語り]に集中できるのでは、と感じた所です。
 私の印象ですが、回答頂いた移動に一日を費やすという部分で考えると、時間のスケールを一日にして、三日に一回、夢見舞いの夜を迎える、と言う形になるのがちょうど適当なのかと感じた所です。その場合、逍遙や散策は丸一日をかけて該当エリアをうろつくようになるかと思いました。
 これは、行動選択三回(日中)に対して魔法風景獲得と合成一回(夜)という基本形を維持し、移動のスケールにあった時間軸を導入すると、数部屋の屋敷の中をうろつく場合でも、SFの場合のような何千万光年に散らばる銀河団を飛び回る場合でも、統一的に扱うことができるのでは、と感じたからです。ルールブックのp12に書かれたように、ファンタジーのみならず様々な所へ少し手を入れると応用できるのがこのルールの魅力だと感じますので、基本部分は変更しない方がよろしいかと感じた所です。
 デザイナーさんに対して最近遊び始めたばかりの人間が「このように感じた」などと書くのは本当に恐縮ですが、ご意見をよろしくお願い致します。

 ただ、汎用性について考え始めると、どのように適当な時間軸を導入するかが問題になってくると感じております。
 たとえば移動する距離が短い(狭い範囲)のことになりますと、それだけ対象者も集中してあたりを観察して周囲との交流も短い時間で深いものとなるように感じました。
 「屋敷」の移動ですと(これはダンジョンのようなものにも適用されると思います)13のマスが一筆書きでたどれるような構造の場合、一つのターンが仮に10分とか仮定して、一応ざっと歩き回るだけだと二時間程度で全て回れることになります。部屋を一つある程度しっかり調べるのも10分というのは一応、常識的な範囲で考えられる感じではないかと思います。
 ここで疑問が生じたのは、その中で魔法合成はどのように取り扱うべきなのか、という部分です。三十分ごとに寝るわけにいかないと思います。ただ、発生する様々なイベントや、この屋敷やダンジョンなりを一つのクエストとして見なすと、やはり選択が三回あるごとに一回魔法風景を得るのと、夢見舞いを行えた方がバランスは良いのかと感じました。これは、適当に30分ごとに軽い休憩を入れ、実はその瞬間に魔法合成やイメージを取得するイベントが生じている、と解釈するのかなぁ、などと思ったりもしました。たとえば推理ものなどでは、探索しながらも今まで見たりした手がかりから考えをまとめることで、謎に近づきやすくなる、と言った印象でしょうか。あるいは、パーティーでダンジョンを探索中は、作戦会議などでフォーメーションを整えたり、ダンジョンの謎についての情報共有を深めたりする印象かと感じました。
 しかし、こんなに書きましたが、先の移動に一日かける場合にしても、屋敷内の10分にしても、夢見舞いというユルセルームの幻想的で素敵な部分の印象が薄まってしまうので、どうもすっきりしない印象です。今、Bローズの変異混成術師の夜を読んでいるのですが、魔法使いにとっては夜が重要な意味を持つようですし……。
 本当にこんな些細なことをあれこれ考えてしまい恐縮ですが、コメント頂けると幸いです。


  • これは私見です。
    ご指摘の「屋敷」の件ですが、仮として1箇所を10分で調べられるか? というのにはちょっと疑問を感じます。
    その部屋は四畳半かもしれませんし、部屋の端が霞がかって見えないかもしれません。
    謎やアイテムが部屋の中央に目立つように置かれているかもしれませんし、
    膨大な書物を収容する書架の中にある1冊の本の間にあるかもしれません。
    移動に関しても、例えば部屋が1Kの2階建て4部屋のアパートのような屋敷なら仰られるように短時間で見て回れると思いますし、あの「屋敷」は直線で描かれておりますが、もしかすると足元が悪くて地図を書きながらでないと迷いそうなダンジョン風かもしれません。
    要は話を司る人の考え方一つで移動する時間も探索する時間も変わると思うのです。
    -- 管理人? 2010-06-07 (月) 12:35:33
  • では――
    ①第1案:[移動]においては、そこで次のエリアに行くまでの間「イベントとしてカウントできる印象的出来事」=「その道中、どれだけ心にふれる出来事があったか」をダイスもしくはカードを引いて出た数で決める(そして、その数に等しい「夢見舞い」が行える[夜]がある)。また、より厳密にリアルを求める向きには、次のエリアまでの距離をザックリ大中小などレベル分けし、各レベルによりダイスや引くカードの数を変える。
    ②第2案:距離感が大きそうなエリア間に関しては、その間にさらに各[朝/昼/夕]各々の時間経過に対応してエリア細分する(要はスゴロクのマス目を増やす)。 ――のどちらかで良いのではないでしょうか。
    私としては①が、より「Wローズらしい」と感じております。
    というのも換言すれば①は「その、ある場所からある場所に移る際、[もの語り]のカケラたりうる要素のみ、その[旅の現実]としてカウントする」ということだからです。
    本作は、全てこうした[旅人]の主観的立ち位置で[世界]が成り立っています。
    本作においては旅情シミュレーションを創るという意識はありましたが、それは必ずしも「旅行シミュレーション」という概念に同義ではありませんでした。
    物語本の中で「書かれるページ数=語られる時間や移動した距離」でないのと同様、移動と時間、およびそれらを取り巻く周辺状況(天候/地形/健康状態/補給等)により、物理的スケール合わせを厳密にシミュレートするというアプローチには必ずしも準拠しておりません。
    そういったパラダイムからは色々「ゆるく」なっております。
    物理的客観性を周知網羅して再現しないと「もの語り」としてのリアリティが得られないという立ち位置ではないと申しましょうか。
    プレイに支障が出てしまうと感じられない最低限のレベルで客観的統一基準は担保されれば良いと思いますので、各自の許容できる範囲内でアレンジなりカスタマイズすればよいのではないかと。
    もしくは従来のTRPGのように、ここからここに移動するには、だいたいこれぐらいの時間がかかると「場合場合で決めていく」のが良いかと思います。
    で「そろそろ夜だよね」ということになれば「夜」にできる行動をとるみたいな。 -- 門倉? 2010-06-07 (月) 13:38:25
  • 管理人様、ご意見ありがとうございました。おっしゃるとおり、移動する時間も探索する時間も変わると思います。そのため、ご指摘頂いた部分はとても重要な部分だと感じました。 ところで、探索に1カ所10分というのはD&DのTSR版(最近の版はよく知らないんです、すみません(汗))が確か1ターン=10分だったことから、昔染みこんだ癖が無意識のうちに出てきたのだと思います。 ありがとうございました。 -- 栗田? 2010-06-07 (月) 21:42:26
  • 門倉様、ご回答ありがとうございました。 Wローズのルールで時間軸と空間軸の様々な尺度を統一的に扱うことができるかについて興味が出てきてしまったことから(SFみたいな宇宙旅行まで扱えないかと欲まで出て)、ついつい出過ぎた質問をしてしまいました。お手を煩わせて済みません。 物理的な客観性ばかり追求するのは自分でも野暮だなぁ……と思いながらも質問をさせて頂き、結果的にはWローズのデザイン思想を伺うことができ、とても興味深かったです。ありがとうございます。 私としては、ものがたり遊戯としては[移動]に伴って朝昼夕と変化した方がいろいろと想像が働いて楽しいので、プレイするときは第一案か、あるいはルールブック通りにやってみようかと思います。 ありがとうございました。 -- 栗田? 2010-06-07 (月) 21:43:22
  • 上記にて一部文字化けで見られない方へ、下記の通りです。
     ①第1案 > (1)第1案
     ②第2案 > (2)第2案
     私としては①が > 私としては(1)が
    以上、よろしくお願いします。 -- 管理人? 2010-08-08 (日) 11:13:27

アムンマルバンダの移動方法

栗田? (2010-06-04 (金) 02:44:01)

こんばんは。
冒険マップシートとユルセルーム全土の地図から、朝/昼/夜の一時刻のアムンマルバンダ移動速度を見積もると、時速30kmぐらいとかなり高速になりそうな結果が出てきました。
この移動速度についてもプレーヤー側で色々と語りを工夫して楽しむ所だと思いますが、一般的なアムンマルバンダの移動方法について何かイメージやヒントはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。


  • 御指摘、ありがとうございます。確かにそうですね。では「屋敷」や「村」以外の、通常の[冒険マップ]においてエリア間の[移動]には「朝/昼/夕」すなわち[日中]全てを費やすとするのはどうでしょうか? その場合でも一応[夜]の行動はとれるとしておいて。 -- 門倉? 2010-06-06 (日) 15:12:40
  •  門倉様、ご回答ありがとうございました。頂いた回答から、システム的には時間と距離の二つのスケールが重なっている所に今回の疑問が生じた点があるのかな、と感じました。時間の方は朝、昼、夕の日中での三区分と、夜というきっちり決まっているスケールが用意されているのに対し、移動距離に関しては冒険マップシートの縮尺自由度が高いことからスケール可変となって、このバランスが個人的に気になった所なのかと感じました。  回答頂いた「移動に日中全てを費やす」にすると、時間のスケールが可変となり、整合性はとれやすくなると思います。私はまだユルセルーム世界には日が浅いため、最初、アムンマルバンダが何らかの魔法で高速移動をできるか、瞬間移動の方法を持っているのかなとも思いました。でも頂いた回答からはアムンマルバンダも通常の徒歩かせめて騎乗移動のような、いわゆるさまよい歩く『旅』のイメージを重視してデザインしていらっしゃるように感じました。今回の作品にWanderと名付けられたのは、こういう部分を重視されたのだろうなぁと思いました。  しかし、一方でおや? と新たな疑問といいますか、個人的な印象も生じてしまいました。新しい部分に書かせて頂こうと思います。ありがとうございました。 -- 栗田? 2010-06-06 (日) 23:43:40

リストにない存在《ビーイング》との深い交流について

栗田? (2010-05-28 (金) 01:42:15)

こんばんは。
リストにない存在《ビーイング》はp33やp49などから、[真の風景]と[魔法風景]は[総合ステータス]のみとなる、という部分について二つ質問があります。

1、p50の反発的存在《ビーイング》との深い交流についての原則をリストにない存在《ビーイング》へ愚直に適用すると、PCが[魔法風景]を放とうとすると、[総合ステータス]が自動的に上書きされてしまい、存在《ビーイング》からPCへの[魔法風景]を放ち返すことが出来ないように感じたのですが、そのような解釈は成り立ちますか?(実際は存在《ビーイング》側の放った[魔法風景]についても上手に語り、うまく処理するのが妥当だと思いますが……)

2、常見問題-FAQのNo1に寄せられた回答によると、[気づき]は記入しないことになっていますが、この場合p33やp49で設定されている[11-13]の[気づき]が活用される場面はほとんどない、と言うことでしょうか?(回復できる[様相]がもともとないので)

よろしくお願いします。


  • 実際には存在(ビーイング)リストにあるものは、総合ステータス以外にも複数の風景をもつ存在(ビーイング)の全てを網羅したものでなく、一部だとお考え下さい。また、総合ステータスにしか風景をもたない存在(ビーイング)は、たしかにアムンマルバンダが風景魔法を放てば反撃はできません。ただし「深い交流」とはP50にあげた三原則のみに限るわけでもありません。いわゆる「ルール的に」三原則は守らねばなりませんが、その他にも「深い交流」とみなせるような行動をPCがとった場合、いきなりその存在から魔法風景が放たれることはあり得ます。たとえばPCが出会ったのが「禁じられた魔導書」だったとします。これを横目で見るだけで手に取らないでおけば、それは「浅い交流」で何も起こりません。でも、これを家に持って帰ったり、まして熟読した場合、そこに発生したのは「深い交流」と見なせます。その場合は、この「魔導書」という存在(ビーイング)から魔法風景が発せられるでしょう。いわば呪いとかの類です。風読み役が全くいないプレイだと難しいですが、風読み役がいる場合は、こうして出会った存在(ビーイング)の本質をその時の風読み以外の人間に隠すことで、こうしたギミックの仕込みが可能です。 -- 門倉? 2010-05-30 (日) 05:57:57
  • 総合ステータスにしか風景をもたない存在(ビーイング)は、その表の風景が書かれた瞬間に変質してしまいますから、原則「気づき」が発生することはありません。ただし、その存在(ビーイング)以外の他の存在(ビーイング)によって新たな上書きや消去が起こることはあり得るのではないでしょうか。ただしP50「虚無の六」にあたる言葉が書かれ現世より滅していなければの話ですが。 -- 門倉? 2010-05-30 (日) 06:05:34
  • 門倉様、回答ありがとうございました。ちょっと引っかかっていた部分が解消されました。これからもいろいろと工夫しながら旅を楽しもうと思います。 -- 栗田? 2010-05-30 (日) 15:49:20

透色について。

MM? (2010-05-27 (木) 20:39:34)

魔法風景のご回答ありがとうございました。

真の風景が空欄の場合でも、攻撃が命中すれば表の風景に魔法風景が上書きされてしまうようですが、(リプレイの安っぽい耳のシーン)
透色の様相に命中した場合はどうなるのでしょうか?
1、命中はハズレたことになる。
2、透色の表の風景に上書きされる。
3、命中した透色の様相の前後のナンバーどちらかに命中する。
よろしくお願いします。


  • 「透色」=「最終的にたどりついた真の風景」とお考え下さい。とはいえ、そこに「表の風景」は上書きされ得ます。いわば、いったん悟ったようでも、あるきっかけで俗物化してしまうことも有り得るという感じでしょうか。とはいえ「旅に出た回数」は変化しないので、透色が多いほど、回復も早くなるでしょう。 -- 門倉? 2010-05-30 (日) 05:43:54
  • 門倉様、ご回答ありがとうございました。なるほど、想像力をかきたてられますね。 -- MM? 2010-05-30 (日) 09:14:43

魔法風景について

MM? (2010-05-23 (日) 18:44:58)

1、魔法風景を自分自身に放てますか?
例えば、表の風景に「切り裂かれた」などの魔法風景を受けた場合、
その様相に、止血や応急手当などの魔法風景を自分自身で上書きできますか?
可能な場合、「切り裂かれた」に対して響き合いは必要でしょうか?
また、この行動を行った場合、敵に攻撃の権利や気づきは発生しますか?

2、とある屋敷の地図の階段は一階のどこと繋がりますか?
よろしくお願いします。


  • お問い合わせの件はちょっとお待ちください。 -- 管理人? 2010-05-24 (月) 14:39:56
  • 2、の回答です。
    「9・階段」と「3・客間」が繋がります。その間に線が追加となります。 -- 管理人? 2010-05-27 (木) 10:44:30
  • 1、ですが
    自分自身の[表の風景]に、自分が持つ[魔法風景]で上書きはできないと思います。
    理由は、
     [響き合い]とは宿る[風景]の影響し合い=存在(ビーイング)との交流を意味します(P58)
    となっているので、自分自身には響かないかと。
    -- 管理人? 2010-05-27 (木) 12:01:57
  • 1については可能かと思います。 -- 門倉? 2010-05-27 (木) 18:30:45
  • a)ローズガーデンで作成した魔法風景を自身にかけることは可能 -- 門倉? 2010-05-27 (木) 18:32:05
  • b)語りによって、その風景を変えるにふさわしい行動結果が導かれた場合、「切り裂かれた」という現実(実際に起こったことで心に刻まれた事実)は変化しなくても、そのことと実際に応急手当してもらったこととは別。ちょっと難しい言い方で済みませんけれど、過去に起こったことは簡単に変質させられない=表の風景を変えられないのですが、それと、応急手当をしてもらったということはまた別のことになるという感じです。 -- 門倉? 2010-05-27 (木) 18:40:54
  • その場合「切り裂かれたけど応急手当てしてもらった○○」という[表の風景]にはならないんですね。あくまで魔法的な心傷として刻まれてしまった風景ということなので、そのものを変化させるのには魔法的な手続き(癒し歌とか、自分や誰かから新たな魔法風景を放つとか)が必要になってしまうという感じです。 -- 門倉? 2010-05-27 (木) 18:47:44
  • 実は[表の風景]を、当初、数段階にするという考えをしていたんですよ。そうすると早く刻まれた表の風景を書きかえたり消すには、それより前の段階の表の風景にまず対処していかないといけなくなって、そのほうがリアルだなと。そうすれば、本例の場合、たとえば一番深いところに「切り裂かれた腕」とかあって、次に「××ちゃんに応急手当てして貰った腕」があって、最も最近のが「古傷がうずいて、うまく剣がふるえない腕」とかになってるみたいな。でも余りに複雑になりそうなので今回は採用しませんでした。 -- 門倉? 2010-05-27 (木) 18:55:29
  • 門倉様、管理人様、お答えありがとうございました。段階のある表の風景のお話、大変興味深く読ませていただきました。後、もうひとつ質問がありますので新しく書かせていただきます。 -- MM? 2010-05-27 (木) 20:22:21

正式名称

dk? (2010-05-19 (水) 18:01:47)

The Wander Roads to XX の“XX”は、Load ? それとも Lord ?


  • Lord です。早急に直します。ご指摘ありがとうございます。 -- 管理人? 2010-05-20 (木) 09:27:41

地図と時代について

たこ? (2010-05-17 (月) 20:55:30)

地図にフェリアがありますが、時代設定はフェリアの存在する四王国時代以前ですか?
それとも、年表にある大旗戦争後「混沌の呪縛」について言及されている頃ですか?


  • 時代設定は特に定めず、もの語りしたい時代をプレイするというイメージです。よって、あの地図は「フェリアがあった時代の一地図」という位置づけです。 -- 門倉? 2010-05-18 (火) 05:08:39
  • ご回答ありがとうございます。色々な時代で旅を楽しみたいと思います。 -- たこ? 2010-05-31 (月) 10:23:59