TRPGルール

Last-modified: 2023-03-03 (金) 18:42:40

このページは2023年3月に開始される「インフェルナ再興運動」のTRPGのルールに関するページです。
TRPGメインページに戻る

はじめに

「インフェルナ再興運動」のゲームシステムは、本ページに記載されているルールと、ゲームマスター(GM)の裁量によって運営されます。ゲーム上のランダムなイベント(探査したHEXに何が見つかるか、戦闘でどちらが勝利するか、等々)についてはルールにおいて公開されている範囲では基本的にそれに基づいて決定されますが、そうでない場合はGMが自由に決定することになります。GMは基本的にはすべてのプレイヤーに平等にゲーム上の出来事を判定しますが、同一の行動を行ったプレイヤー全員に同じ結果が保証されていることは意味しません。また、GM自身もルールを全て厳密に定めたりテストプレイをしたりした上で行動しているわけではないため、結果が不平等だったり、ゲームバランスが不安定であったりすることは多々あると思われます。「特定のプレイヤーが有利になりすぎている」「特定の種類のアイテムが強すぎる」などの懸念・改善要望はdiscord上でいつでもGMに行っていただいて構いませんが、それに関してゲームルールを改定する必要があるか、あるいはどのように改定するかについてもGMの判断次第となります。GMの権限が非常に強いことから、GMがゲーム内の状況に利害が発生することは望ましくないと考えられるため、GM本人は「国家」としてゲームに参加することはせず、あくまで中立的な「インフェルナ再興運動事務総長」としてのみRPに関与する方針です。GMや「事務総長」は中立的にふるまうことを常に意識するものの、これについても不十分だと感じられることがあるかもしれません。この点については、あらかじめご了承いただければと思います。

建国

ゲームに参加することを希望するプレイヤーは、discordの新規登録チャンネルに対して「国名」「建国HEX」「イメージカラー」の3つを含めた上で建国することを宣言する。(国名が公序良俗に反するなどの問題が無ければ)次のターン更新の際に建国が認められる。建国HEXはマップ上の探査済みHEXに限られる。初めは外周HEXにしか建国できないが、他のプレイヤーの探査が進めば内側のHEXにも探査済みHEXが出現するため、それらのHEXにも建国することができるようになる。ただし、建国HEXが外周HEXでない場合、ゲームルール上不利になることがあるため、内側に建国する場合はそのことを十分考慮すること。

ターン更新

更新頻度

TRPGのターンは基本的に10日に1回の更新となる。毎日4回から6回程度の更新が行われる通常の箱庭諸島と比べて非常に低頻度であるが、GMが手作業でコマンド処理を行わなければならない関係上高頻度の更新は難しい。ただし、GMの裁量次第で更新頻度を上げたり下げたりすることもあり得る。ゲーム開幕直後はゲームシステムのテストも兼ねているため、更新頻度は10日よりも高くなることを予定している。
1回のターン更新で複数ターン(最大6ターン)がまとめて進行することがある。これは、更新頻度が低いことを補うことが主な目的である。平時など「頻繁に情勢を確認すること」の重要性が低い時期はこのような措置を取ることが多くなると考えられる。逆に戦争が発生している際やGMが発生させたイベントの期間中など、各プレイヤーが毎ターンの結果を逐一確認して次の行動を決めることを望んでいるとGMが考える時期については、1回の更新で複数ターンを更新することは避けられる。

ターン

TRPG上の1ターンはゲーム内時間で1ヶ月に相当する。1ターンごとに各プレイヤーは基本的にコマンドを1つ実行することができる。コマンドはdiscordのコマンドチャンネルに対して通告すること。各プレイヤーは6ターン分までコマンドを予約しておくことが許されるが、上述したように6ターンまでまとめて更新されることがあるため、定期的にコマンドを入力することが推奨される。

収入

TRPGには「資金(単位:フェル)」と「鉄屑(単位:トン)」の2種類の物資が存在する。資金はコマンドの実行や、ユニットの維持費などに消費される。鉄屑は国際組織「インフェルナ再興運動」に売却することで資金に変えることができ、今後ユニットの製造が可能となる場合、そのためのコストに使用される。
各国が領有する「都市」及び「首都」は1ターン当たり1フェルの資金を、「廃墟」は1ターン当たり1トンの鉄屑を生産する。ただし、収入は12ターンごと、12月のターンの処理が終わった後にまとめて計算される。「都市」「廃墟」などの領土から定期的に得られる収入以外にも、コマンドの実行やイベントの発生などで単発的に収入が得られることがある。

コマンド

「ターン更新」の節に既に述べたように、各プレイヤーは毎ターン1つのコマンドを実行することができる。現時点で実行できるコマンドについてはTRPGコマンド一覧?に掲載されている(注:現時点ではこのページに直接コマンドを掲載しています)。ゲームの進展にしたがい、GMから実行できるコマンドの追加がアナウンスされることがある。また、プレイヤーからGMに対して「〇〇といった行動をできるようにしてほしい」といった種類の要望が行われた場合、GMの判断でコマンドが追加されることがある。

コマンド一覧

<探査>

ディルタニア海域は核物質で汚染されており、各国の保有する探査船によって核物質や浮遊する瓦礫を除去することによってのみ航行可能になる。
(1)探査済みのHEXに繋がっており、(2)<探査>を行うプレイヤーの「首都」あるいは「都市」から5HEX以内にある未探査HEXの座標を指定して実行する。そのHEXは探査済みとなり、<探査>を行ったプレイヤーは鉄屑を1単位獲得する。探査の仮定で陸地や遺物を発見することがある。はじめて発見されたものについては合わせてGMからそれらの土地や遺物についてのルール上の取り扱いが発表される。

<売却>

ディルタニアの外部は慢性的な金属供給不足に陥っており、各国はディルタニアで獲得した鉄屑を「インフェルナ再興運動」を通じて売却することで利益を得ることができる。
鉄屑を10トン「インフェルナ再興運動」に売却する。そのプレイヤーの「首都」あるいは「都市」から、探査済みのHEXを通じてマップの外周に到達することが可能な場合のみ実行可能。ゲーム開幕直後のプレイヤーは全員「首都」が外周HEX上にあるため、これは基本的には問題とならない制約であるが、今後「内側」のHEXに建国するプレイヤーが現れた場合はこのルールに従って判定する。「インフェルナ再興運動」は各国から鉄屑を1トン当たり1フェルで買い取り、地域外に対して1トン当たり2フェルで売却している。したがって、<売却>1回ごとに各プレイヤーは10フェルを受け取り、「インフェルナ再興運動」も10フェルを受け取ることになる。この価格はGMが公表するイベントによって変動することがある。

「インフェルナ再興運動」

ディルタニアの復興を目指す国際機関である「インフェルナ再興運動」は、各国から買い取った鉄屑のディルタニア海域外への売却で得られた利益で運営されている。「インフェルナ再興運動」は鉄屑を運搬するための運搬船の運用、プレイヤー国家の活動に不可欠な燃料の提供、ディルタニア海域の平和維持のための努力などを主に行っている。「インフェルナ再興運動」の最高意思決定機関は運営会議であり、「インフェルナ再興運動」事務局は運営会議の決定(多数決による)に従って活動しなければならない。事務局のトップは事務総長であり、GMがゲームルールや運営会議の決定に基づいて事務総長の発言や行動を決定する。これは、GMから「事務総長による提言」という形でプレイヤーに可能な行動を紹介し、望ましい行動を提案したりすることがあることを意味する。しかしながら、各プレイヤーは「事務総長による提言」や「運営会議の決定」を無視しても構わない。他のプレイヤーがこれらを無視した国を非難することも自由であり、プレイヤー国家の多数決で決定された「運営会議の決定」に逆らい続けるような国家は「ならず者国家」扱いされるかもしれないが、TRPGのルール上は、これらを無視することに対しては何のペナルティもない。
「インフェルナ再興運動」運営会議はdiscordの運営会議チャンネルで行われ、各国プレイヤーはいつでもそこで発言することができる。運営会議の決定に関する投票が求められた場合、その時点から見て次々回のターン更新までを投票期間として、賛成票が反対票よりも多かった場合可決となる。投票しなかった国家は棄権とみなされ、可決/否決の判定からは除外される。