ロシア軍の補給能力

Last-modified: 2022-03-20 (日) 18:59:06

ですがスレ避難所 その401
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1636871682/

 
 

817 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 14:07:07 ID:BRXZovWU0
編制スレで面白い記事が紹介されたので転載

 

619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 03:56:05.12 ID:38ZkTaXm
https://twitter.com/noitarepootra/status/1463145497825136643?t=86_MMDslLRWGQIWGndolCg&s=19

 

ロシア軍のロジスティクス能力と性質に基づく侵攻の可能範囲に関する分析。

鉄道に大きく依存しており、大規模砲兵隊を持つが故に大量のトラック輸送が必要になるため、

今の補給部隊の編成性質と許容量では『国境沿いで高い戦闘力を発揮できるが、

長距離地上進撃の際にそれを維持できない』という意見

リンク先元記事が此方
https://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/
……ロシア、支援部隊足りてないのか(遠い目

 

824 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 17:28:17 ID:mWqkpiuc0

>>817
これは面白いね
ロシア軍にはロジ的にNATO相手に大規模侵攻をしかけ維持する能力がなく、
勝利できるのは国境の町をかすめ取るような紛争に限られる、と。
現在のウクライナ侵攻準備もロシアの補給線を見れば企みを看破できるはず、とも。

 

821 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 14:43:26 ID:JibB/jNM0

>>817
元記事だとそれ以外にも
ロシア広軌を採用している旧ソヴィエト諸国エリアの外では補給に困る話
ロシア軍の補給事情全般かなり詳細なもの(西側にはない鉄道旅団など)
その他バルト諸国侵攻シナリオ・ポーランド侵攻シナリオとかも書かれてて興味深くある

 

ロシア軍がソヴィエト赤軍であった時代は
前線部隊は2週間の補給品をもっていくから兵站部隊への負荷が西側とは違うと聞いたが
今のロシア軍はどうなってるのかねぇ

 

822 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 15:04:30 ID:3b/yf41E0

>>821
歴群のベルリン空輸記事であの時点で(レンドリース切れて)トラック不足で
まともに反撃できるか怪しかったみたいなこと書いてあったな。

 
 

民〇党類ですがボランティアです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646018780/

 
 

365 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:04:28.69 ID:1Nr1CHCl0
前も張ったけどロシアの補給線に関する記事が此方

 

https://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/

 

ざっくりまとめると
・ロシア補給部隊の規模は米帝の同規模部隊よかひとつ小規模(大隊隷下が米なら中隊、露が小隊)
・大規模な補給は専用の鉄道旅団である程度カバーしてるけどもロシア式の広軌が使えるのはバルト諸国含む旧ソ連諸国とフィンランドのみ
・確認されていた範囲では開戦前ロシアの西部と南部にはそれぞれ3個支援旅団保有、
支援旅団には2個トラック大隊があり、150台の貨物トラック、50台のトレーラー、260台の特殊トラックが定数
・結論としては現在のロシア軍が補給の心配なしで活動可能なエリアは旧ソ連国境から90マイル以内

 

時間のない方向けに多分上の記事参考にした日本語記事
その差は鉄道の線路幅にあり? ウクライナとポーランド ロシアの脅威度が段違いなワケ
https://trafficnews.jp/post/113676

 

467 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:31:52.26 ID:BRUGhY1n0

>>365
意外や補給を維持しながら遠くまで進軍するのは苦手だったのか
絨毯爆撃と弾道ミサイルで露払いが上手くいってれば違ったのかもしれないけど

 

379 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:07:34.30 ID:H+xvwkXa0

>>365
ちょび髭と同じ失敗してる……

 

399 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:12:00.33 ID:1Nr1CHCl0

>>379
この件現状絶賛錯乱中の某スレ某コテにぶつけたら
開幕斉射分は事前集積から補充して進撃!
さらに全軍が同時的に進出する訳ではなく、
数波(梯団)の投入になるので各波が弾薬を消費するあたりで、
後続が超越前進するので無問題!
とか言ってたんやけどね……現実はこの様である(無慈悲

 

416 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:15:47.71 ID:32yvebo30

>>399
事前予想としては妥当だと思うず
というかワイらも含めて、観客席にいる人間全員どうしてこうなったのかまでは分ってないやろ。
どうしてこうなった( ^ω^)

 

414 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:15:24.26 ID:0RNJT0eTM

>>399
漸減作戦だめって
旧帝時代に嫌ってほど学んだでしょ!

 

451 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:25:12.32 ID:1Nr1CHCl0

>>414
戦線自体は前進できても後方遮断でこの様というのまで真似しないでほしいものである

 

418 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:16:43.30 ID:6OLcVoPr0

>>399

旧ソ連国境から90マイル以内

ソ連国境にすら到達してないじゃないですかヤダー()

 

451 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:25:12.32 ID:1Nr1CHCl0

>>418
頼りの鉄道での補給は都市迂回してるせいで恐らく稼働してないというね……

 

423 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:17:58.48 ID:WJwcCDhy0

>>399

後続が超越前進

途中で置いてったやつは、次のウェーブで回収か後送する。
うまく行ってりゃそれでいいんですよね。うまく行ってれば、、、

 

435 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:21:28.43 ID:1Nr1CHCl0

>>423
リアルは一部車両を放棄、武装と燃料抜いて前進だったというねー
https://twitter.com/nagato1941/status/1498145707483492352
https://twitter.com/nagato1941/status/1498152092673843202

 

444 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:24:14.70 ID:0RNJT0eTM

>>435
つまり共食い補給?

 

470 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:31:59.32 ID:tlucE/Ota

>>435
増槽無いのは対テロリスト仕様でATMや火炎瓶の方が怖いからでしょ?

 
 

ですがスレ避難所 その409
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645925403/

 
 

293 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:07:03 ID:pqtzkzM60
開戦前にも張ったし本スレでも張ったけど再掲

 

296 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:21:46 ID:tY5xzisE0

>>293
空挺を駆使した斬首作戦が「必須」になるわけだなあ。
陸でトラックがこれだけ少ないってことは、
ロシア海兵もひょっとして上陸後はたいして足を伸ばせない?

 

297 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:36:03 ID:pqtzkzM60

>>296

上陸後はたいして足を伸ばせない

米帝海兵隊でさえ即応力の高い(揚陸艦3から5隻分)MEUが手持ちで活動可能なのは15日まで
海兵遠征旅団は約20隻で30日までなので

 

299 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 14:57:08 ID:tY5xzisE0

>>297
つー事は沿岸都市の攻略で数日詰まったら撤退せざるをえない状態になりかねないのか……。

 

302 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 15:08:35 ID:pqtzkzM60

>>299
上陸作戦に置いては前線兵力運ぶのと兵站部隊運ぶの同じキャパ内に収めにゃならんからね
戦闘部隊増やせば補給部隊減らす事になるのである
本来はそこらへんカバーするための航空や艦砲での支援なんだけどなぜか低調なのである

 

MEUの編成はwikiがやたら詳しいので地味にお勧め
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%81%A0%E5%BE%81%E9%83%A8%E9%9A%8A

 

309 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 16:27:04 ID:wH24.6SI0

>>293
そう考えると本邦は連隊こそ露軍同様に本部管理の補給小隊で足りなく思えるが、
代わりに師団には補給連隊があり、軍団相当の方面隊にも補給連隊があるから
防衛軍でありながら露と米の中間位の厚みがあるのね。

 

310 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 16:31:33 ID:pqtzkzM60

>>309
対ソ想定の防衛軍だからこそ、とも言えますがね
これで外征するとなると船腹含めて足りんようですが

 

312 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2022/02/28(月) 16:45:06 ID:B958jHNA0

>>310
むしろ外征で補給確保しきれて何ヶ月も戦闘出来る国ってアメリカ以外に存在するん?
そのアメリカですら聞いてる限りだと先陣の海兵隊が数週間から一ヶ月程度だし。
…現代戦の火力投射量はすごいなぁ()

 

315 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 16:52:43 ID:pqtzkzM60

>>312
節子、~>>297で出した海兵隊の活動期間に関しては揚陸艦に”部隊と一緒に積んである分”なんや……>先陣
当然後続の船や航空機、更には海上事前集積船隊が来たらまた増えるんや……

 

311 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 16:35:19 ID:wH24.6SI0

>>310
外征するならまず方面軍という編成を改めてJTFで遠征方面隊作らんといかんので、
中将ポストの数を調整する事も含めて編成もまた代わりそうね。

 

319 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 17:21:14 ID:K8hWsObQ0

>>311
というか遠征する場合本邦だと基本多国籍軍だろうし。
あとは海外拠点?

 

315 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 16:52:43 ID:pqtzkzM60

>>311
とりあえずはその為の陸自配下の舟艇部隊でしょうしどうなるのやら>編成

 

324 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 17:37:58 ID:GkF.njaE0

>>315
支援艦艇付きのRO-RO船が戦闘車両満載してやってくるとかやっぱりチートだよ…

 

326 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 17:44:46 ID:wH24.6SI0

>>315
今度の舟艇部隊は島嶼戦もといEABO用の補給部隊という代物だから遠征するなら
その事前物資集積戦の様な遠洋航海用のロジ船舶類が整備されるんじゃないかね。