中国軍の弱点

Last-modified: 2024-04-30 (火) 19:39:54

民主党ですが裏口外交といってはいけません(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1423757149/

 
 

244 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2015/02/13(金) 14:19:41.99 ID:4BJqHS/7
他国軍援助ODA解禁でまた進んだ安倍政権の“開戦準備”

 

 12年ぶりのODA改定で、平和国家・日本は一大転機を迎えることになりそうだ。
「テロとの戦い」に自ら飛び込んだ安倍政権が、またひとつ、「戦争をする国づくり」の
準備に突き進むことになるからだ。

 

http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_240190

 

どこと開戦するつもりなんですかね?

 

よほど後ろ暗い心当たりでもあるのかしら。

 

247 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:23:02.28 ID:HzmRqdzr

>>244
軍研で中国が南シナ海を制覇すると日本が干上がるのではないか説に対して
インドネシア側の海峡使えばいいから全然困らん
日米にマラッカやインドネシア方面を封鎖されて干上がるのは中国の方
みたいな事が書かれていた
インドネシアに潜水艦や護衛艦を供与して対中国包囲網形成する時期かも

 

249 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:25:26.98 ID:4BJqHS/7

>>247
危険地域が南シナ海で収まると思ってるほうがおかしくないか?

 

そのままインドネシアやニューギニアを取りに来るだろ、
大日本帝国のように。

 

265 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:38:02.33 ID:T6MDuGOk

>>249
逆に言うとそこまで手を広げないと日本の封鎖なんて出来ないんだよなあ。
それが中国ちゃんの対日戦の難度を上げているんじゃないかな。

 

そしてそんなパブリックエネミーまがいのことをして手を広げても日本にはまだ北米航路がある。

 

251 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:27:15.98 ID:QrVMmF0F

>>247
「制覇する」という言葉の意味が、気に入らない国のフネは片っ端から臨検拿捕するみたいな
19世紀的覇権論だとすると、それって21世紀の今日では単なるパブリックエネミーですわなw

 

ソヴェト・ロシアが、あの長大な国境線の維持に莫大な軍事費をつぎ込んで国を傾けたように
南シナ海という複雑な海域に覇権を唱えるだけの強度を、中共の海軍力は維持し続ける
ことができるんじゃろか

 

しかも、19世紀のそれのように、その覇権が莫大な利益を生むわけでもなく
単に日本と米国に嫌がらせできるだけ、見たいな何の価値もない見返りしかないことなのに

 

260 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:34:23.46 ID:bNAEcbbn

>>251
中国様は物はともかく人は揃ってるのかねぇ。
ソマリアの海賊問題の時、韓国ちゃんの派遣した艦と中国様が派遣した艦、
どっちも外洋に出た途端船酔いで乗員が壊滅して行動不能になってたんだが。

 

あれから何年もたつから人員の育成もやって増えてるだろうけどさ。

 

274 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:44:19.88 ID:QrVMmF0F

>>260
かつて鄭和の艦隊を、海外巡航させるのに皇帝様が飽きちゃったもんで
そこらにほっぽって朽ち果てさせたお国柄ですしねぇ

 

いずれにせよ'80年代からずっと育ててきた人材が、'90年代の終わり頃から
ぼちぼち頭角を現して、だいたい水準に達しようか、というレベルではないかと
(詳しい個人名まで含めた分析は、そっち方面の人の法が詳しいと思いますけど)

 

263 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:36:42.56 ID:L82SaQIr

>>260
人員増えても技術なけりゃただ邪魔が増えただけな気がするんだけど…

 

283 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:47:01.86 ID:bNAEcbbn

>>263
中国様凄い勢いで海軍の増強してるけど、今まで外洋での経験がろくに無い上に、
経験のある国から支援や指導を受けてるって話を自分は見たことないんだよな。

 

ノウハウが無いやつが自力で短期間で新規に大量の人員を
充分な練度まで育成できるんかなと疑問に思うんだが。

 

262 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:36:12.22 ID:2jTBa+XF

>>251

「制覇する」

中国がしたいのは制海ではなくて、米国主導勢力による制海の拒否。つまりは当該海域の不安定化でしょう
我々の感覚での「秩序」を作るとか維持するなんておそらく最初から思っていないのでは

 

ルールがしっかり確立されている状況ではなく、とにかく中国人がでかい顔できる環境が彼らの望む「秩序」なのでしょうから

 

274 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:44:19.88 ID:QrVMmF0F

>>262
軍隊を動かすと言うことは、何らかそこから見合うだけの収益が上がること前提なんで
A2ADによる西太平洋の覇権奪取と南シナ海への覇権を唱えることとのあいだには
「得られるモノ」という点で結構隔たりがあるんじゃ無いかな?という気もします

 

もっとも企業の連結決算みたいに、片方で黒字出てるから、片方赤字垂れ流しでも構わん、みたいなことは
あるかも知れませんけどw

 

303 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 15:00:49.48 ID:1FqFbJ92

>>262
つまり、中国が日本で沖縄独立運動を支援したりフィリピンやインドやタイなどの共産テロリストや海賊を支援したり
イラン革命防衛隊やシリアなどへの武器供与と軍事指導、世界中に武器や火種をばら撒いてるわけだが、
それは「アメリカ一国による支配を崩して、そこに我々中国が付け入る」という理由だけでやってるのか?

 

310 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 15:04:17.17 ID:T6MDuGOk

>>303
それで中国の影響力を増したいと考えているのは間違いないだろうな。

 

271 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:40:35.40 ID:4BJqHS/7
よく知らないけど、中国の水兵って泳げないんだろ?
そんなんでよく覇権がどうこういえるな。

 

ロシアから中古を買って、21世紀の定遠鎮遠を浮かべるんじゃろか?

 

272 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:43:16.80 ID:qUNh/Xda

>>271
元覇権国家「泳げたら脱走するじゃないか」

 

273 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:44:04.28 ID:zjnKOa06

>>271
別に泳げなきゃいけないわけじゃないですよね?イギリスさん?

 

276 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:44:37.07 ID:1FqFbJ92

>>271
金と時間さえあれば泳ぎはなんとかなるだろ
自衛隊でも防衛大や幹部候補生学校だって、8kmだか16kmだかの遠泳をこなすまでむりやりプールで練習させてるし
マタギの息子じゃないと陸軍軍人になれないとか
海女の息子か漁師の息子じゃないと海軍軍人になれないとかそういうことはない

 

290 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/02/13(金) 14:49:33.03 ID:ONlykyQY

>>271
一応言っとくけど、太平洋戦争前の欧米でも
「日本の水兵は泳げない」とか「日本人は先天的に人種的障害があるから飛行機には乗れない」とか
「日本の軍艦はイギリスの中古とトップヘビーの粗悪品ばかりで
 実戦になればすぐ難破するから戦わずして鎧袖一触できる」と吹聴されてたからな…

 

それで実際開戦直後にどうなったかはまあ知ってるだろ?
ンな事言っててそれと同じ事にならなければいいがな

 

356 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 15:57:15.57 ID:7oaGu5bM
Randが人民解放軍の弱点について報告書を出したということで、それに関する記事が上がってた
http://breakingdefense.com/2015/02/rand-spots-chinas-potentially-serious-weak-spots/

 

指摘されてるのは指揮系統の能力不足
兵站能力、戦略空中機動力、特殊用途の飛行機、防空能力、対潜能力の不足
これらの能力不足によってPLAは他国領土侵攻作戦遂行能力に欠けるんじゃないかって話
他にも、防衛産業がコスト増大や競争不足、品質保証面等々で色々苦しんでいると言う話もあったり

 

361 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 16:01:50.88 ID:1FqFbJ92

>>356
英語が読めないので親切な人、要約を…

 

365 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 16:07:13.84 ID:5/W2VOxZ

>>361
http://aviation-space-business.blogspot.com/2015/02/rand.html

 

366 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 16:07:50.49 ID:y4inBYi3

>>361
今ざっと読んでるけどクソ長い。
http://origin.www.uscc.gov/sites/default/files/Research/China%27s%20Incomplete%20Military%20Transformation_2.11.15.pdf

 

362 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 16:02:20.88 ID:5/W2VOxZ

>>356
そういや中国軍、自らが超音速SSM保有してるのは自慢するけど、
ASWについてはそこまで力入れてる様子ないよな。
VLAに匹敵するものは持ってないし、SHにも力入れてないようだし。

 

460 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sge] 投稿日:2015/02/13(金) 17:20:01.86 ID:rXtUftEQ

>>356
日本が悩んでいるのもいくつか含まれているな

 

618 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:43:43.05 ID:Ws9C/rOs

>>356

指摘されてるのは指揮系統の能力不足

東日本大震災のときの陸海空合わせて10万の統合作戦…あれ

 

日本、米以外の国が同じことやったら指揮系統がパンクするよな?
まぁ、あの時は日本の最高指揮官の頭がパンクしてたけど…

 

636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 20:03:35.34 ID:y4inBYi3

>>618
皮肉なことに、あの一件は
「首相官邸が(先制攻撃で吹っ飛ばされたり等して)機能していなくとも自衛隊は米軍と連携した陸海空統合作戦を行える」
のを証明したことになるんだなこれが。

 

中国で同じ事が起きた場合、たとえば軍の中央委員会が吹っ飛んだとしたら
人民解放軍はおそらく軍管区単位で独自行動を始めてとても陸海空の統合運用どころじゃなくなるはず。

 

642 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 20:07:22.97 ID:2f0lqV+6

>>636
阪神大震災以降、日本の災害対応システムは首相の有無というファクターを取り除く方針なので
極論で言えば総理元気で留守していてもなんとかなるのだ

 

643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 20:08:17.92 ID:KrCDCem2

>>636
嬉しくねぇ証明だったが……

 

461 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:20:13.41 ID:y4inBYi3
論文とりあえず見出しと図と気になったところだけ斜め読みしてるんだが、
人民解放軍の特殊作戦機というのは空中給油機と空中管制機のことで、
空軍と海軍合わせて総数30機ちょっととあるのはマジかって感じ。

 

桁ひとつ間違ってないかこれ。

 

463 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:23:32.97 ID:KrCDCem2

>>461
中国のAEW、AWACSの貧弱さについては、
自称防空識別圏に遊びに行ったB-52のお茶目さん事案で分かってるし、
空中給油機についても正面装備に注力してたからそんな進んでる様子はないから、
まあそんなもんなんじゃね?

 

466 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sge] 投稿日:2015/02/13(金) 17:28:54.49 ID:rXtUftEQ

>>463
逆に考えよう空中給油技術よりも空母を選んだんだ

 

468 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:30:33.31 ID:y4inBYi3

>>463
論文111pの図5.7から読み取る限りだと、
2014年段階で
・空軍の空中給油機が10機、管制機8機?(10機未満)
・海軍の空中給油機が3機?(5機未満)、管制機が10機?
て感じのグラフで海軍のAEW機が2012年以降増えまくってる。

 

……が、日本と台湾とインドとロシアとベトナムに囲まれてるのを考えるとこれは少なすぎるわなあ。
空自とか大喜びで食い荒らしにいくだろうし。

 

472 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:39:35.29 ID:KrCDCem2

>>468
とはいえ、中国もこちらが優勢のAEW/AWACSは厄介に思ってるのか、
J-20の目的の一つは日米のAEW/AWACS潰しとも言われてますから、
こちらも同様の手段を取りたいところですけども、
AAM-4の射程ではそういう用途にはちと不向きですね。

 

アクティブ/パッシブのデュアルモードレーダシーカーに、
ダクテッドロケットモーター採用と推測される次世代MRAAMならいけるでしょうが。

 

あと先ほど貼りましたが、F-35を簡易AEWというかセンサーとして活用する実証実験をやるみたいですし、
空自としても色々対応が必要になりそうな。

 

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:46:40.93 ID:y4inBYi3

>>472
艦隊規模のネットワーク対応してこそのF-35センサー化だから
クラウドシューティング目指してる空自としては大いに参考にするんじゃないかなあ。

 

しかしこうして概略見ると湾岸までずっと中国はほぼWW2型の軍と弾道ミサイルの二本立てでやってきたのか。
下手かましたら20世紀後半は即弾道ミサイルぶっぱの可能性があったわけだな……おっかねえ。

 

485 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:53:09.89 ID:KrCDCem2

>>479
F-35は搭載武装やJADGEとのリンクなど、色々問題はあるが、
空自にとっては学ぶべきことの多い機材だろうな。

 

そういやミーティアはインテークと翼の短縮でF-35に4発の機内搭載を目指すらしいが、
日英共同開発(今は研究レベルだが)がうまく行けば、
MRAAMについては弾薬問題も解決するんだがどうなるやら。

 

500 名前:携帯大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2015/02/13(金) 18:12:34.13 ID:RJxDoiZH

>>479
中国の国力では軍の全般的な近代化は不可能と考え、
最も費用対効果の高い核兵器と戦略ミサイルに集中的にリソースを割り当てたのが人民解放軍

 

毛の人民戦争理論という教義にも対立しない、ベターな内容だった
従って核兵器、国土の被害を顧みない人民戦争、内陸部への産業基盤の建設が冷戦時代の中国の関心事となった

 

ソ連式の軍の近代化を提唱した人間はだいたい権力闘争の過程で排除されている

 

513 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 18:27:54.57 ID:y4inBYi3
中国の防衛産業基盤に関しては前文から
These weaknesses stem from the developmental
foundations of the Chinese defense industry and its uncertain efforts
to overcome the corrosive legacy of its difficult history.
といきなり手厳しい。
「corrosive legacy」は意訳で汚職と癒着、あたりになるんかねえ。

 

要約すると委員会や企業、部門レベルのセクショナリズムが凄まじいことになってるので
新兵器群は下手すると横方向の繋がりゼロで場当たり式に開発されてる可能性が高いってことかな。

 

523 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 18:32:17.66 ID:1FqFbJ92

>>513
中国ってその豊富な国力でもって、複数プロジェクトを同時進行させて
先行で培ったノウハウを後行にフィードバックしていくやり方だと聞いたんだが
セクショナリブムが激しいと言うことは、そこらへんの情報共有が互いに出来ていないということ?

 

544 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 18:48:10.78 ID:y4inBYi3

>>523
どうも中国の兵器開発にはソ連のTsAGI、あるいは日本のTRDIのような
「先進技術を蓄積、提供する研究開発機関が存在してない」っぽい。

 

どうしても重要な失敗が許されないイベント(神舟ロケットみたいな)の時は
専門の委員会を作ってその下で各社連携して研究開発させるが、
終わったらそのまま解散、てことをやってるようだ。

 

553 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 18:53:41.37 ID:1FqFbJ92

>>544
リソースを無駄にしてるように思える
何か合理的な理由があるのだろうか

 

567 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:03:59.41 ID:cvkNE07S

>>553
ポッケナイナイしやすそうな組織になるのが明白っぽいので
特定の誰かだけに美味しい思いさせるより
持ち回り制にしたほうがみんな幸せになれるからじゃね(適当)

 

570 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:05:19.23 ID:y4inBYi3

>>553
私見だけど、あそこの企業は民間と言いつつ「その管区の軍が保有し密接な関係を持つ企業」という
WW2前の各種軍閥と同じ構造をそのまま保持してるんじゃないかと。

 

574 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:08:16.70 ID:1FqFbJ92

>>570
そこらへん詳しく教えて欲しい

 

584 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:15:40.04 ID:y4inBYi3

>>574
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/43810/2/ioc13308.pdf
そのものずばりで「中国人民解放軍の経済活動」というテキストがある。

 

595 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:31:11.99 ID:1FqFbJ92

>>584
各軍区は別の派閥とかセクションというより、全く別の国家の軍隊と考えた方が良いみたいね
ちょっと日本人には理解しがたい感覚

 

598 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:34:10.46 ID:Xf8grv8f

>>595
軍事力を持つ各管区の諸侯を束ねるのが中共という皇帝

 

613 名前:ピンクサーモン ◆o.W.uCkMDV7P [sage] 投稿日:2015/02/13(金) 19:39:32.97 ID:KVU499o7

>>595
伝統的に、山賊もどきが国作る国だから不思議はないのかも。