将来三胴船コンセプト

Last-modified: 2018-01-16 (火) 07:47:03

民○党ですがしょっぱい出来の実写版です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512062916/

 

781名無し三等兵2017/12/01(金)20:40:27.08ID:cVkU/h/q~>>800~>>804

>航空新聞社WING‏@wingnews

>防衛装備庁は将来三胴船コンセプトをまとめ、機雷対処および

>哨戒用として提案している。想定では1500トンでMCH-101掃海ヘリの

>運用が可能、自律航走式機雷探知器の運用も可能とする。

>この研究は日米共同研究のテーマともなっている。

 

お、ストリートファイター
800名無し三等兵2017/12/01(金)20:48:00.61ID:KtO69jME~>>809~>>822

>>781
あの世艦の元海自たちにクソミソに叩かれまくってた三胴船コンセプトじゃないですかー
普通にモノハル船体でええやん

 

809名無し三等兵2017/12/01(金)20:53:01.32ID:cVkU/h/q

>>800
クソミソは知らないけど、排水量の割りに大型のヘリその他が載るってコンセプトでしょ

 

822名無し三等兵2017/12/01(金)20:58:16.84ID:vVIOGTYm~>>829~>>844

>>800
三胴船でないと高速性能と容積の両立は難しいのでは?
将来的には今のトリマランの倍位の長さの護衛艦とかできるんじゃないかしら

 

829名無し三等兵2017/12/01(金)21:01:22.01ID:stq054Vo~>>850~>>945

>>822
三胴船、ホントにやるんですかね・・・

 

844名無し三等兵2017/12/01(金)21:08:27.35ID:OSP0V5zd

>>822
トリマランは、排水量辺りの搭載量は大きいけど、金も掛かるからな…
掛かる金で排水量増やした単胴船のほうが良さそうな気が

 

850名無し三等兵2017/12/01(金)21:12:55.41ID:BFeKRT2p

>>829
30DXが4000t越えで最初の目的である掃海艇代替えには明らかに向かなくなっとります押し>三胴船
かといって従来のほぼ非武装状態だと占領された島嶼部に対艦、対空ミソランチャーとセットで機雷ばら撒かれた場合、ほぼ積むのも確かなので……

 

http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2013/02/02/135979501760.JPG
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/420863/52/37766752/img_13?1466201705
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/420863/53/39678653/img_26_m?1493906911

 

サイズ的に余市配備分もコイツになる可能性が高いかな?

 

851名無し三等兵2017/12/01(金)21:13:10.52ID:cVkU/h/q~>>867
普通に2000t(満載?)・モノハルの方が総合的に上なのか?

 

860名無し三等兵2017/12/01(金)21:21:09.05ID:JZbF5LMe~>>874
トリマラン護衛艦を導入するとすれば、既存艦艇では不可能
もしくは困難な任務に割り当てられると思われる。例えば

 

・長距離高速進出&撤収
・既存護衛艦とは連携はするが行動は共にしない
・敵経空脅威下にある海域でのUUV展開等
・敵SS脅威下にある海域での高速性を活かした強行突破
・ある程度の搭載力及び洋上作業能力と居住性を有すること

 

求められる特性は、要は着水したまま飛ぶ大型航空機なのでは?

 

865名無し三等兵2017/12/01(金)21:22:50.77ID:/i27e/zR

>860
荒天対応型WiGみたいなもんか。

 

867名無し三等兵2017/12/01(金)21:23:49.87ID:BFeKRT2p~>>880~>>924

>>851
2015年の防衛装備庁技術シンポジウムで公開された情報だと
三胴船コンセプトモデルの諸元が
水線長:80メートル、基準排水量:1160トン(満載1400トン)、最高速力:35ノット、武装:76ミリ砲1基、CIWS1基
で、ヘリ1機と無人機を格納可能なあきづき型とほぼ同等のヘリ甲板面積、
更にヘリ格納庫下にテニスコート3面分の無人機格納庫(UUV12機+2機のSSV、または36機のUUV、またはコンテナ)

 

要は護衛艦というよりかは、ファンネルよろしく無人機ばら撒き専門の哨戒艇モドキになってるのよね……

 

874名無し三等兵2017/12/01(金)21:26:43.86ID:RiVFVCan~>>892

>>860
それ
インディペンデンス級沿海域戦闘艦で足りますかね
敵脅威下にSeaRAMだけで突っ込むのおっかないんですが
それよりちっさい船で何をどうしろと…

 

880名無し三等兵2017/12/01(金)21:29:04.30ID:nSeWS4tZ~>>892

>>867
そもそもの出発点が護衛艦じゃない可能性>トリマラン

 

892名無し三等兵2017/12/01(金)21:34:46.24ID:BFeKRT2p

>>874
上で出した武装通りになるとしたら、完全に自衛用なので外洋に出すときゃ護衛付けるでしょうし
ヤヴァイ所は無人機運用に専念して後方待機だと思われ

 

>>880
明らかにヘリと無人機の搭載に性能ガンブリしてますからねぇ>出発点
トリマランにしたのもあくまで小型化と、ヘリ甲板の確保という矛盾を解決する為の案なんでしょうな

 

896名無し三等兵2017/12/01(金)21:36:07.55ID:nSeWS4tZ~>>917
文字通りの哨戒艦
要するに米軍が海外根拠地での泊地警戒とかに使ってるようなPBの豪華なやつで
新多用途艦艇が外征するときに付き従って港湾停泊中の対テロ警戒とか担うとかそういうのと思えば

 

903名無し三等兵2017/12/01(金)21:39:11.20ID:cVkU/h/q
「コンパクト護衛艦」の頃の30DDみたいな感じで艦載機・艦載艇に
多くを依存する何かなんですかね。

>>哨戒艦

 

なんかカローラが巨大化してヴィッツが出来たみたいです

 

917名無し三等兵2017/12/01(金)21:42:12.06ID:BFeKRT2p~>>948~>>956

>>896
後気になるのは建造数ですかね、サイズ的にはやえやま型を一回り大きくした感じなので
只の掃海艦と考えると明らかにデカすぎますし、かといって30DXやらで割り増し予定な
護衛艦定数に割り込ませるには明らかに性能不足ですおし

 

定数増やすとかの力技では無いとすると、今までのミサイル艇枠的に扱うのか無理くり掃海隊に押し込めるつもりなのか

 

924名無し三等兵2017/12/01(金)21:43:44.51ID:Ot86wdaQ~>>939

>>867
補助艦艇向けのFCSがないけどどうするんだろ

 

939名無し三等兵2017/12/01(金)21:50:54.42ID:BFeKRT2p

>>913
タテオツドスエ

 

>>924
CIWSはスタンドアロンでもOKなので残る砲の照準位ならはやぶさ型、
あるいはぶんごと同じFCS-2積む確率が高いかと>FCS
予算無い場合は最悪退役艦艇から引っぺがせば流用効くかな……

 

942名無し三等兵2017/12/01(金)21:52:28.88ID:RiVFVCan~>>946~>>953
今時FCS-2ってどうなんでしょう
ちょっと古すぎでは?

 

943名無し三等兵2017/12/01(金)21:52:45.33ID:cVkU/h/q~>>953~>>964
両さんで安くなったHPS-106系を積んでFCSにしちゃったりしないかしら~>>哨戒艦

 

945名無し三等兵2017/12/01(金)21:54:16.03ID:uVkYkHSZ~>>957~>>961

>>829
あくまであのトリマランは研究でしかないはずよ。
あれを掃海艇後継で使うなら、あのサイズで複合材で作れてしかもエンジン周り含めて非磁性にする挑戦に成功するか、
複合掃海も係維掃海もできるUSVの実用化に成功しないと、あの形態でのGoは出ないはず。
それまではあわじ改になるんでないか?

 

946名無し三等兵2017/12/01(金)21:54:21.61ID:OSP0V5zd~>>952

>>942
FCS-3内部にFCS-2が入ってるから、それだけを使うって意味やろうね。

 

947名無し三等兵2017/12/01(金)21:54:25.34ID:cVkU/h/q
やはり水面より上の監視哨戒誘導はUAVに任すべきではないか
ただ既存のやつに丁度良さそうなのが無いけど

 

948名無し三等兵2017/12/01(金)21:55:06.28ID:stq054Vo~>>965

>>913エース乙

>>917
やはり最大の懸念材料は”価格”でしょうか。
一隻500億円とかにならなきゃ良いですが。

 

952名無し三等兵2017/12/01(金)22:00:30.37ID:uVkYkHSZ

>>913

 

>>946
FCS-3とFCS-2関係なくね?
光#br学照準器も別物になってるし。

 

953名無し三等兵2017/12/01(金)22:01:25.71ID:BFeKRT2p~>>955

>>942
なみ型こんごう型(砲管制)でも使っとります押し>FCS2
何より主砲とCIWS動かすだけならそこまで機能いらんですおし
只、上で出したポンチ絵と模型だとFCS3の派生(あるいは30DX向けに作られてる新型?)にも見えるんですよね

 

>>943
転用するにはまだ早い気もするけどどーなんでしょうね>HPS-106
少なくとも砲の管制に使えるかどうかと聞かれると微妙な予感

 

955名無し三等兵2017/12/01(金)22:03:24.61ID:stq054Vo

>>953
研究中のTWTをAESA化したものをいつくらいになりますかね。
まずは船舶用レーダーの開発と聞きましたが。

 

956名無し三等兵2017/12/01(金)22:03:41.66ID:/Gzkpktw~>>965~>>980

>>913乙

>>917
掃海艇とミサイル艇双方の後継枠、ただしこの両者がこれまでも担ってた哨戒/軽輸送艦的
要素表芸化&マシマシ+無人機母艦+ヘリプラットフォームって感じかと

 

今の姿の30DXに対機雷戦任務投げるよりは正当路線に思えるけど、従来のセクション割り
ぶっこわしちゃうから現職/元職から評判悪いのはある意味当然。あとやっぱアルミ三胴は
冒険だからこれまた現場の人は「無理やり押し付けられてでも使ってみて納得」しない限り
嫌がるのはこれまた当然

 

その抵抗を排除してでも組織的、技術的に「いやこのほうがいいんだからこれで行くべき」と
確信して押し通す信念と実力(そしてアカンかったとき詰め腹切る覚悟)が提唱側になけりゃ
あっさりポシャるでしょうな

 

957名無し三等兵2017/12/01(金)22:04:18.51ID:KtO69jME~>>960

>>945
別にFRP船体に拘る必要なくね?
鉄かアルミで船体作って、表面に電流流して消磁すればいいのでは
USVじゃなくてUUVだがなんかまた最近正体不明の無人機が調達されたみたい
多分掃海か掃討関連

 

958名無し三等兵2017/12/01(金)22:04:21.82ID:Agtx09rr
単にOTOメララ使うと言うだけでは?~>FCS-2

 

960名無し三等兵2017/12/01(金)22:06:06.52ID:uVkYkHSZ

>>957
アルミは導電体だから消磁にも限界があるでよ。
きっちりやるなら船体は絶縁体じゃないと。
掃討だけしかやらないならアルミでもいいけど……

 

961名無し三等兵2017/12/01(金)22:08:08.32ID:/Gzkpktw~>>966

>>945
上で掃海艇後継枠と書いといてなんだけど、そもそも掃海「艇」そのものは廃止して
UUV/USVがその後継となるのは既定路線。つまり掃海艇後継枠=無人機母艦なのよ

 

FRP化して建造継続されるのは掃海「艦」でまた別枠(こちらは増勢予定)なのじゃ

 

963名無し三等兵2017/12/01(金)22:10:56.97ID:gFzhbA2W~>>968

>MagicalDoveDive@VVspyVV2016-01-2319:04:25

>PRFの範囲の下限を見る限りHPS-106の最大捜索距離は600km以上あるはずだけど、

>そんな遠くまで見て一体何を探知するつもりなんでしょうねえ…

>長射程ウェポンの件と言いこれと言い、P-1を空中巡洋艦にでもするつもりなのだろうか?

 

魔法鳩さんの昔のツイートを思い出した
推定捜索距離が600km以上というのがどのモードなのかは分からんけど
(HPS-106の対空モードの機能はかなり限定的なんだっけ)

 

965名無し三等兵2017/12/01(金)22:12:47.10ID:BFeKRT2p~>>970

>>948
積む機関とかは出てないのでアレですが、下手しなくても搭載ヘリと無人機でごっそりとられそうな予感>お値段
あきづき型ど同程度の格納庫と歌ってる時点で恐らくシーホーク以外のも積む気満々でしょうし

 

>>956
運用側からしたら明らかに人手持ってかれるデカ物投げられても困るでしょうからねー
無人機の整備と管制だけでもどれだけ持って行かれる事やら……(目逸らし

 

966名無し三等兵2017/12/01(金)22:13:41.55ID:uVkYkHSZ

>>961
将来的にはそうなるのは同感だけど、
扱い的には掃海艇は建造中止で以降は掃海艦で代替というべきではないかね?
今のところUSVによる掃海は実証しきれてないから、
石橋叩きまくる海自はそこまで前のめりにはならんだろし。

 

>>962
NGJはもとからこんなんよ?
EF-15のあれは音沙汰ないねぇ……
アレは敵艦の対空レーダ潰して対艦攻撃を支援するためのものだったけど。

 

967名無し三等兵2017/12/01(金)22:17:04.16ID:cVkU/h/q
HPS-106のソフトウェア改修か何かでJSTARS的な事をやらす?
968名無し三等兵2017/12/01(金)22:17:18.17ID:/Gzkpktw~>>970~>>973~>>975

>>963
対空以外で意味ないから対空モードかと

 

HPS-106の対空モードが機能限定ってのは測高が限定的で
火器管制とかには使えないってことであって、そもそも
ヤバいのが寄ってくるのを早期に察知してケツまくるための
対空モードなんだからレンジ(だけは)広いのはむしろ当然

 

973名無し三等兵2017/12/01(金)22:22:47.97ID:XtHWWYx0

>>968
後に避難所でもっさりさんが1回の電波で高度計るモノパルス測定ができないだけで
複数回出すなら問題ないみたいな解説してたで。コストとECCMのトレードオフだとか。

 

974名無し三等兵2017/12/01(金)22:23:29.22ID:RiVFVCan~>>53~>>976
対水上は?
哨戒機なら敵艦を探すのも仕事のはずだし

 

975名無し三等兵2017/12/01(金)22:25:23.06ID:gFzhbA2W

>>968
確かに対地・対水上だと600kmあってもあまり意味ないね
敵迎撃機を早期探知してトンズラするには広い捜索レンジは必須ということか

 

976名無し三等兵2017/12/01(金)22:25:54.41ID:uVkYkHSZ

>>974
むしろ対水上が本職では?~>HPS-106
それも数秒出てすぐ引っ込む潜望鏡を探知するための固定配置AESAによる高速スキャンやし。

 

980名無し三等兵2017/12/01(金)22:31:50.85ID:eN77phx7~>>982

>>956
アレ別に鋼製でも造れるぞ~>トリマラン
無人掃海が上手く行くか不透明な今造るのは結構な冒険になるが

 

982名無し三等兵2017/12/01(金)22:38:17.36ID:/Gzkpktw~>>994

>>980
作れるけど重くなるし、特にクロスデッキ重くすると累積的に他も丈夫で重くなってくので
かえってコストがかかりそうな罠~>鋼製トリマラン

 

護衛艦略同等の最高速度30ノット強、もしくは更に割り切って欧州系OPVみたく30ノット未満
まで妥協するのであれば鋼製もありだろうし個人的にはそっち推しなんだけどな……

 

994名無し三等兵2017/12/01(金)22:51:40.92ID:eN77phx7

>>982
コストはどうなんだろうね、造るのに特殊な技能は要らないそうだけど
工数とかどの位変わるのか

 

970名無し三等兵2017/12/01(金)22:20:33.24ID:uVkYkHSZ

>>965
無人機とかヘリとかは艦の予算と別枠になるんじゃね?

 

>>968
OPS-48は低空警戒レーダとして発展させたいらしいが、
P-1FOS周りと絡んで来るのかねぇ……
これでP-1FOS、Lバンドの遠距離レーダとエアボスとXバンド(HPS-106系)のコンボで来たら笑っちゃうがどうなるかな?

 
 
 

民○党ですが英国の財政は此処までだ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512193651/

 
 
 

9梅の人◆pHLJx8ff162017/12/02(土)15:27:50.94ID:c0YbUHRe~>>10~>>11~>>15

>>1乙です
23日付けの朝雲新聞に先日のシンポジウムの記事が出てますが
3胴船の話題ってこっちで出てましたっけ

 

10名無し三等兵2017/12/02(土)15:29:09.79ID:WZFtIJW8~>>12

>>1乙

 

>>5
維新はラ党に協力して生き残りを図る右の公明路線で行くつもりなのかね。
だとすれば魔人にとって参院も3分の2安定確保ということになるが。

 

>>9
昨日の夜に3胴の話はしまくっていた記憶。

 

11名無し三等兵2017/12/02(土)15:30:10.44ID:bWob63zN~>>12

>>1乙

 

>>3
>この掛け声は誰がかけているのだろう?
多分クイーンエリザベス(

 

>>9
少しやったやうな記憶。
しかしあれ、数年前からネタは出てたけど新ネタあったっけ?

 

12梅の人◆pHLJx8ff162017/12/02(土)15:32:07.53ID:c0YbUHRe~>>16

>>10
昨日ほとんど見なかったからのぅ…帰って見直すべ

>>11
模型が出てきた様子

 

15名無し三等兵2017/12/02(土)15:33:47.55ID:SZ7S9yIq~>>23~>>36

>>9
前々スレ

 

【レス抽出】
対象スレ:民○党ですがしょっぱい出来の実写版です
キーワード:三胴
検索方法:マルチワード(OR)

 

781名前:名無し三等兵[sage]投稿日:2017/12/01(金)20:40:27.08ID:cVkU/h/q[4/14]

>航空新聞社WING‏@wingnews

>防衛装備庁は将来三胴船コンセプトをまとめ、機雷対処および

>哨戒用として提案している。想定では1500トンでMCH-101掃海ヘリの

>運用が可能、自律航走式機雷探知器の運用も可能とする。

>この研究は日米共同研究のテーマともなっている。

 

お、ストリートファイター

 

以下続く

 

16名無し三等兵2017/12/02(土)15:34:30.89ID:bWob63zN

>>12
たしか別の展示会でその模型出てたなぁ。

 

しかしあれ実用化するならレールガン欲しい(
LCS向けの小口径レールガンも研究されてるしさ……

 

20名無し三等兵2017/12/02(土)15:37:42.20ID:OeCO6pjM~>>24~>>944
ひだ型巡視船より小さいんだよなぁ<1500t
超省力化して乗員30名程度になる予感

 

23名無し三等兵2017/12/02(土)15:39:32.22ID:faD3zLqD~>>31

>>5
朝日新聞含め既存てマスコミ衰退後の日本はどーなるんかね

 

>>15
中露朝との交戦が予期される&超人手不足の今の時代に
実用品で冒険する必要あるんかのー

 

24名無し三等兵2017/12/02(土)15:39:51.70ID:bWob63zN~>>29~>>51~>>60

>>20
それ3交代回るの……?

 

29名無し三等兵2017/12/02(土)15:44:53.45ID:Nuwj8moN

>>24
3胴式だから分離して真ん中の担当だけが起きてるんですよ
で、担当が変わるときは分離して入れ替わって合体するのです
そして何故か色も変わる

 

31名無し三等兵2017/12/02(土)15:45:28.94ID:bWob63zN~>>57

>>23
超人手不足だからこそ、掃海艇に哨戒任務付与したいってのがあって、
そのために掃海手段の無人化と、それを運用するための掃海艇の無人機母艦化が入り、
無人機のための広い甲板面積と、哨戒任務のための航空運用能力と速力が小型の船体に求められたためトリマランという選択肢が出てくるのでは。

 

しかし、この船体サイズだと外洋でどこまで運用できるんだろ?
かなり積極的な動揺制御するつもりのようではあるけど。

 

32名無し三等兵2017/12/02(土)15:46:30.00ID:x1NKhIgr
ナッチャンみたいな高速船に並走できるフネがほしいよね、とか

 

36梅の人◆pHLJx8ff162017/12/02(土)15:47:20.32ID:c0YbUHRe~>>63

>>15
ありがとうございます
1500tのフネにあんなデカイヘリを積むんですか

 

39名無し三等兵2017/12/02(土)15:50:22.94ID:tKnhOkbU
まあアレ自体はとりあえず設定したコンセプトだし・・・トリマラン輸送船作ったら面白いんじゃないかとか言ってたな
ただ掃海を考えると立ち位置が微妙なんじゃないかと世艦を読みながら思った

 

51名無し三等兵2017/12/02(土)15:54:29.52ID:WZFtIJW8

>>24
はやぶさ型ミサイル艇は21人、3胴LCSはコアクルー40人。
LCSはミッション要員が追加で30人くらい乗り込む余地ありという形。

 

57名無し三等兵2017/12/02(土)15:58:02.73ID:faD3zLqD

>>28
世界が軍縮してた時に真面目?に軍事力整備を続けてきた中朝露に比べると
欧米諸国の軍拡モードへの以降はまだまだかかりそうだし

 

米軍がふらついている間にどれだけ勢力拡大できるか、
という中朝露&中東グループの軍拡レースが2018年も続くという悪夢

 

>>31
中朝露の海軍戦力の増大と今後のさらなる近代化が確実なのを考えると、
確かにロボット海戦に適応する小規模艦艇の多数分散運用になるかもしれんけど不安ががが

 

60名無し三等兵2017/12/02(土)16:00:37.51ID:OeCO6pjM~>>76

>>24
海保が回してるんだから回るんでしょう
この人員で長期航海とかやってるんだし

 

63名無し三等兵2017/12/02(土)16:02:25.13ID:bWob63zN~>>78

>>27

>>33
乙。トータルデザイン考える人はもう少し増えていい。

 

>>36
イギリスなんてもっとやばいことやってるからまだマシよ。
いや、排水量はATLAトリマランよりも上なんだが、飛行甲板がな……
https://i.imgur.com/s3U10TT.jpg

 

76名無し三等兵2017/12/02(土)16:05:58.50ID:bWob63zN

>>60
海保は陸上に色々投げてるからなぁ。
海保並みに省力化となると、艦橋とCICの統合とか必要なのでは?
機雷戦艦艇ならいけるかもしれんけど。

 
 
 

78_。⊿゚)_◆Gir.TZ0O0s2017/12/02(土)16:06:33.87ID:4NLVfRFd~>>91~>>100

>>63
2000tもあるのにこの程度……?

 

(゜ω。)イスラエルのコルベットの方が航洋性すらあるような

 

90名無し三等兵2017/12/02(土)16:11:02.06ID:faD3zLqD
北朝鮮海賊の例を見るに海保への予算と人員割り当てもかなり重要かもね
大型の新造船に予算と人が取られて悲惨らしいし

 

91名無し三等兵2017/12/02(土)16:11:07.20ID:bWob63zN~>>95~>>125

>>78
その代わりに航続距離が5000nm以上もあるからね。
はるかに大きいはつゆき型でウィキペディアだと20ktとはいえ5590nm、
ATLAトリマランで15ktで3500nmと考えると、長期行動能力に振ったと見える。
https://i.imgur.com/bgWNuUY.jpg

 

95_。⊿゚)_◆Gir.TZ0O0s2017/12/02(土)16:12:55.86ID:4NLVfRFd~>>108

>>91
でも、エンデュランス35日だべ?

 

(゜ω。)先のコルベットだと、75だか90だったような

 

99名無し三等兵2017/12/02(土)16:14:02.33ID:pJlfbgKt~>>101~>>108
https://i.imgur.com/xb1bbLF.jpg
イスラエルのコルベット、1,000トン級なのにAESA積んでるという
謎のヘビー仕様

 
 

でも、シルクワーム802被弾しちゃってるのよね

 

100名無し三等兵2017/12/02(土)16:16:03.06ID:WZFtIJW8~>>110

>>78
これコルベットみたいな戦闘艦じゃなくて哨戒艦だから。
そういう意味では巡視船に近い。

 

101_。⊿゚)_◆Gir.TZ0O0s2017/12/02(土)16:17:03.57ID:4NLVfRFd~>>112

>>99
うん、「気ぃ抜いていた水兵が、電源切ってました~HAHAHA!」とかなかなか後始末に苦労したと思われることが原因とされていたw

 

_(゚ヮ。_

 

103名無し三等兵2017/12/02(土)16:17:45.68ID:Yw5vDn5N~>>355
実際、イスラエルの技術力ってどんなもんなの?

 

355名無し三等兵2017/12/02(土)18:38:25.96ID:7Z94z/YB

>>103
素材一つ設計一つ取ってみても一つモノにするには大変大きなバックグラウンドとリソースを必要とする
あの国にそんなモノがあるかね?
アリモノをパチってくる諜報力や政治力はある

 

108名無し三等兵2017/12/02(土)16:19:38.83ID:bWob63zN~>>122~>>125~>>128

>>95
この規模ならこの程度あれば長い方でね?

 

>>99
まあ世の中には満載567tで76mm×1、CIWS×1、SSM×16に短魚雷も積んだコルベットもあるし。
https://twitter.com/paramilipic/status/892133544838823936/photo/1
https://twitter.com/paramilipic/status/892133544838823936/photo/2

 

110_。⊿゚)_◆Gir.TZ0O0s2017/12/02(土)16:20:59.83ID:4NLVfRFd~>>112

>>100
……ほんとに領域外での活動あきらめちゃっているんですなぁ

 

ρ⊿T)_涙無しには語れない

 

112名無し三等兵2017/12/02(土)16:21:38.64ID:WZFtIJW8

>>101
ファランクスなんて電源抜かないと無差別攻撃だからしゃーないべ。

 

>>110
そもそも英国の沿岸警備は日本でいう機関砲搭載した巡視船みたいな武力部門を
海軍がやってる都合で巡視船相当の船が海軍に所属してる。

 

122名無し三等兵2017/12/02(土)16:26:02.30ID:ujX9Sizb~>>129

>>108
SSM×16とすごいな。大戦略だと役立ちそう。

 

125名無し三等兵2017/12/02(土)16:28:16.13ID:tKnhOkbU~>>129

>>91
ゆき型は護衛艦の中ではドンケツの部類だとは一応言っておく、哨戒艇で5000nmはかなり長い気がするが

>>108
・・・え?沿岸警備隊に沱江級配備するの!?

 

128名無し三等兵2017/12/02(土)16:32:15.64ID:U/7o54ro~>>131~>>132~>>134

>>108
ttps://pbs.twimg.com/media/DGF-s7SUQAAPEUy.jpg
関係ないけどこのファランクスみたいな物は一体……

 

129名無し三等兵2017/12/02(土)16:33:09.57ID:bWob63zN~>>136~>>148~>>150

>>122
短魚雷もあるから大戦略上は強いやつ(ぁ

 

>>125
台湾の軍制がよう分からんからスルーしてたが、割とヤル気は感じた(
あと護衛艦は航続距離長いんだよ!
OHPで4200nm、タイコンデロガで6000nm、アーレイバークで4400nmなこと考えれば、
海自護衛艦は基本的に米巡洋艦相当の航続距離じゃねーか!

 

131名無し三等兵2017/12/02(土)16:34:42.83ID:U/7o54ro~>>135
9~>>128
普通にCIWSだった

 

132名無し三等兵2017/12/02(土)16:35:14.99ID:bWob63zN~>>139

>>128
>関係ないけどこのファランクスみたいな物は一体……
ファランクスそのものよ。
亜音速SSM×8
超音速SSM×8
さらに短魚雷に76mmまで積んでるから、
最低限の対空火力と対潜火力、そして強力な対水上火力を持ち、
それで最大速力40ktで一応ヘリ甲板もある(主にヴァートレップとか向けみたいだが)

 

134名無し三等兵2017/12/02(土)16:36:11.97ID:SZ7S9yIq~>>139

>>128
ファランクスじゃないの?

 

この後部甲板はヘリ降りられないよね…

 

135名無し三等兵2017/12/02(土)16:36:17.38ID:U/7o54ro~>>187
北朝鮮が核弾頭の小型化と再突入技術を実証する一番シンプルな方法が太平洋上核実験だと思うんだが
実際するならいつだろうか

 

>>131
訂正普通にファランクスだった

 

136空気売り◆FndFlk2WVA2017/12/02(土)16:36:23.74ID:VuGzQvx5~>>145

>>129
領海くそ広いからしゃあないだろ…(ノД`)…

 

139名無し三等兵2017/12/02(土)16:37:14.56ID:U/7o54ro

>>132

>>134
そのようですね
ちょっと重武装過ぎてびっくりした

 

145名無し三等兵2017/12/02(土)16:41:49.09ID:bWob63zN

>>130
PDF見たがイージス艦のくせに居住区やっぱり三段ベッドでしかもソファもすくねぇな(そこじゃない

 

>>136
というか、海外根拠地がないからだと思うねん……

 

148名無し三等兵2017/12/02(土)16:43:27.41ID:WZFtIJW8~>>165

>>129
そら冷戦期の想定が日本からP-3Cも飛んでこれない、ソ連の爆撃機や原潜しか
やってこれないような遠方の海域に進出して米軍の増援を原潜から防護するのが仕事だからなあ。
米の増援のルート次第だが、ソ連の長距離爆撃機を避けてグアム等南方から増援送るなら
それだけで4000km近く進出必須で往復と戦闘行動考えるとそんなもんが必要になる。
アリューシャンやハワイ付近まで迎えに行く場合でも5000km要るし。

 

150名無し三等兵2017/12/02(土)16:44:05.90ID:tKnhOkbU~>>174

>>129
スプルーアンス級は6000nmだったりするので米軍艦が一概にどうとは言えんのでは
護衛艦は作戦範囲が広いけど太平洋には補給基地置けないしで仕方がない
後は補給艦揃えるか個々の足を長くするかでどっちが安いかだな

 

155名無し三等兵2017/12/02(土)16:47:24.59ID:e7jQmRq8~>>165
イージス艦の操艦ってそんなに難しい物でしたっけ
最新鋭のに近代化する必要があると?

 

165名無し三等兵2017/12/02(土)16:51:34.31ID:bWob63zN~>>191

>>148
そしてそんな航続距離要求高いのに、オールガスタービンにした海自ぇ……

 

>>155
近年は海図上をタップしたら自動操舵されるとかの話題は出てたが、
普通の艦艇としての機動性や操作性はあんま変わらないと聞くが。
ただ速力制御はスロットル式の通信機を使ってるとか。
一応片手で左右どちらも動かせるT字型なので一人操艦できると聞いてたがなぁ。
護衛艦は押しボタン式に移行しスロットルは廃止したので、操縦室にも艦橋にもスロットルレバーはなくなった模様。

 

174名無し三等兵2017/12/02(土)16:55:39.36ID:bWob63zN~>>176~>>182
ところでタダでさえ航続距離長いのにCOGLAGでさらに航続距離が延びたあさひ型、
あいつら何nm航行できるんだろ?

 

>>150
アーレイバークとかの経緯見る限り、スプルーアンスのスペックが理想形ではあるのかね。

 

176_。⊿゚)_◆Gir.TZ0O0s2017/12/02(土)16:57:12.87ID:4NLVfRFd~>>181

>>174
Ans.巡航イッパイでASWするから、変わりません____

 

_(゚¬。_

 

178名無し三等兵2017/12/02(土)16:57:33.66ID:YxglaLr2~>>181
http://www.naval-technology.com/projects/murasameclass/
むらさめ型DDが8350km/18kt、だそうな

 

181名無し三等兵2017/12/02(土)17:03:28.41ID:bWob63zN

>>176
ガスタービン使う20kt基準のまま航続距離発表するやつですね分かります__

 

>>178
変換すると4500nm?もっと長そうだがなぁ。
まあ海外だしなぁ……

 

182名無し三等兵2017/12/02(土)17:04:01.56ID:tKnhOkbU

>>174
理想を言うなら航続距離とかいくらあっても足りんのである
30ktでぶっ通し続けられるCVNについていかなきゃアカンのだから

 

186名無し三等兵2017/12/02(土)17:05:07.31ID:OeCO6pjM

 

自艦の操舵やスロットルの状況一括表示されてないんか

 

まあ、今となっては旧式のシステムだしなぁ
いじる意義もなかったんだろうけど

 

187名無し三等兵2017/12/02(土)17:07:18.46ID:PqBWmXA1~>>204

>>135
軍ヲタならちゃんとファランクスの見分けくらいつかないと_
https://i.imgur.com/4p5C8Ty.jpg
https://i.imgur.com/qyp2QLu.jpg
https://i.imgur.com/7D9yZcq.jpg

 

191名無し三等兵2017/12/02(土)17:10:11.77ID:WZFtIJW8

>>152
そらこの手の工作って弱者の戦法だから。
戦力ピークタイミングで敵が折れてくれないと後は野となれ山となれになるし。
丁度今、人口ボーナス大量に残しているにもかかわらず、AIIBで自力の資本投資すらできないのに海外へ出ようという姿勢を見るに、
海外資本の工場が逃げ出し、自分で作れる仕事は鬼城まみれの国内へはもうこれ以上リターンのある投資できないと見てるわけで、
今海外から救いの手を得られなければ大出血確定。

 

>>165
対潜戦闘が主眼な都合上ノイズ減らさないと死ぬからなぁ‥‥。
中共海軍がオールガスタービンの水上艦出してくるタイミングで日本も静粛魚雷就役させたりするし。